マンションなんでも質問「自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-08 17:09:24
 削除依頼 投稿する

引き続き話しましょう。

前スレ・http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166117/

[スレ作成日時]2012-07-10 08:57:57

 
注文住宅のオンライン相談

自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時 その2

575: 匿名 
[2015-09-23 08:08:42]
貧乏臭い表札を下げてる家を見たとき。
ない方がマシでしょ
576: 匿名さん 
[2015-09-23 08:19:55]
低いマンションにお住まいなんですね。
577: 匿名さん 
[2015-09-24 08:45:51]
外部から自転車置き場が丸見えのマンションはチョット貧乏くさく見えますね。
買うときにはそんなことは気になりませんが、買ってから余所と比べるとなんだか貧相です。
578: 匿名 
[2015-10-01 11:07:05]
隣の娘がブス過ぎる。
とても残念というか、むしろ可哀想な気持ちになる。
579: 匿名さん 
[2015-10-01 11:12:10]
美人が多いマンションへ引っ越せよ
金ないのか?
580: 匿名さん 
[2015-10-01 14:10:36]
高級住宅地に建つマンション。
581: 匿名さん 
[2015-10-01 14:25:01]
マンションって現代風長屋でしょ
そう感じるのは自然だと思うよ
582: 匿名 
[2015-10-05 17:25:48]
引っ越したいけど親のマンションだし分譲だから難しい。
ブスはオシャレしてもブスということがよーく分かった!
むしろ、今までの方が痛々しくなくていいのだが
本当、見る度残念な気持ちになる
年頃の娘なのに可哀想!
583: 匿名さん 
[2015-10-06 07:41:12]
ブスは仕方がないとしても

緑と茶色がだんだらの迷彩のタンクトップに野戦パンツはどういうつもりなんだ?
作業着のほうがまだまし


584: 匿名さん 
[2015-10-06 09:01:23]
マジレスです。

友人のマンションに遊びに行ったとき、
そこのエントランスホールは真夏というのに空調が効いてて、
ジャズかなんかのBGMが流れてた。

マンション選ぶときにこんなこと考えてなかったから、
もっとよく研究してから買えばいいと思った。
585: 匿名さん 
[2015-10-07 07:53:58]
>>584
分譲価格も管理費も高いんでは?
586: 匿名さん 
[2015-10-07 10:31:14]
そこは織り込み済みでしょう
587: 匿名さん 
[2015-10-15 09:51:17]
隣の在日が入浴中。
臭いから強い匂いのボディーソープでマスキング中みたい
588: 匿名さん 
[2015-10-17 00:58:02]
1980年代中頃竣工、4階建、EV無し、オートロック無し、管理人室無し、集会所無し、衛星放送アンテナ無し、敷地内駐車場無しというロースペックな分譲物件。

スカパー等のパラボラアンテナは加入者世帯がベランダに取り付けている。地デジ対応の際に屋上で一括受信にした方が、見た目だけでなく電波障害防止にもなる。
589: ご近所さん 
[2015-11-07 20:22:11]
昔の公団住宅や公営住宅のように1階部分もベランダで専用庭がない物件。管理費は安いのだろうが。
590: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-11-24 20:54:24]
バルコニーいっぱいに、鳩除け?用に緑色のネットが張られているのを見た時。
591: 匿名さん 
[2015-11-24 21:01:59]
>>590
そこそこの価格の分譲でもあった
592: 匿名さん 
[2015-11-25 09:28:57]
バイク置き場にナンバープレートが曲げられて、テールランプが点かない薄汚れた原付が置いてある。
593: 匿名さん 
[2015-11-25 19:06:04]
駐輪場丸見え。
594: 匿名さん 
[2015-11-25 20:17:18]
新築で引っ越して来た時は、結構見かけた小学生のNバッグ。
最近はほとんど見かけなくなった事。
595: 匿名さん 
[2015-11-25 22:44:31]
>>594
そりゃ小学生が成長してしまっただけでは、、、。
596: 匿名さん 
[2015-11-26 15:02:50]
中学受験の塾バッグですね。早稲アカやサピにはバッグないですから。
いいじゃないですか、高校生だったようなぁ?と思ってたらバイクやジャージでたむろしてる子どもがいないだけ。こうなると世代交代が早い早い笑。しばらくすると所有者ごと居住者が変わりますがね。
597: 匿名さん 
[2015-11-26 19:36:53]
エントランスが
暗い。
狭い。
垢抜けていない。
レトロ感が有る。
セキュリティが低い。
換気量が少なく、独特の匂いがする。
598: 匿名さん 
[2015-11-27 13:55:06]
同じマンションにしょっちゅう救急車を呼ぶ家族がいます。
この間も「救急車来たなー」思ったら例の家。っでもって、
そこの家の幼児は「ピーポ来た!ピーポ来た!」と大はしゃぎ、救急車の前でピースサイン。その家の旦那さんいわく、「夜間や休日に自分で病院行くと、時間外診療で高いんですよね。でも救急車で行くと通常値段で、交通費も浮くから、一石二鳥なんです。ハッハッ」。これじゃうちのマンション、本当に救急の時でも119かけづらい。
599: 匿名さん 
[2015-11-27 20:12:36]
>>598
そうゆう人達と同じマンションに住んでいると思われたくない。
600: 匿名さん 
[2015-11-30 09:05:39]
新築から7年目になる郊外のファミリータイプのマンションなんですけど、同じフロアに今度引っ越して来た不気味なオジサン(多分独身)、初日にいきなりアルコープに洗濯機を置いて、管理人に注意されてた。
アルコープで洗濯なんて出来るのかな?
601: 匿名さん 
[2015-11-30 12:53:15]
節電のためか昼間はエントランスの照明落としてる
電気代なんて微々たるものなんだから明るくしてくれ
602: 匿名さん 
[2015-11-30 20:17:16]
>>601
うちなんかは築20年目のオンボロマンション。
蛍光灯の器具から、蛍光管半分外されているよ。
しかもその内の何ヶ所かはチカチカ点滅してても、
なかなか交換してくれない。
ていうか、器具自体の寿命か?
603: 買い換え検討中 [男性 20代] 
[2015-12-20 12:55:22]
◉住宅ローンが払えず、競売に掛けられた家族が住んでいた。
しかもいまだに買い手がつかない空き家。

◉団地みたいな外廊下のため北側の居室は他人が通りまくり。
しかも窓は腰窓で刑務所のような鉄格子仕様。

◉窓のない役立たずの居室が存在する。
604: 匿名さん 
[2015-12-20 13:19:54]
詳細の自己紹介ご苦労様です!
605: 匿名さん 
[2015-12-27 14:03:57]
新築時はあり得なかった、ママチャリ宅までの1Fエントランス内の移動。
うちのマンションは駐輪場が1Fに住宅数以上あり必ず契約する事になっています。
この人達は未契約の為、問題になっています。理事会もお疲れさまですね。
汚い大型ママチャリがエレベーター乗車するのは、予想なんてしていませんでした。
補助輪付き自転車の子供はエントランス内を自転車に乗ったまま遊ぶ!親は全く注意しない。
最初に入居していた方々は呆れて?お引越しされたのでしょう?
築8年で、恥ずかしくて友人を呼べない貧乏臭いマンションになりました。
606: 匿名さん 
[2016-01-10 01:24:02]
>>605
と言うことは自転車置き場代もったいないから家に入れてるの?
それとも廊下に?
今からでも遅くない!なんとかしましょう
607: 匿名さん 
[2016-01-16 11:53:35]
>>604
スレタイ嫁
608: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-10 23:50:07]
貧乏マンションとは名前の通り、貧乏人のためのマンションだ
中古マンションなどに多い 一見鉄筋コンクリート造だが構造的にも材料的にも
格安材料や格安設計、つまり使い回しなので防音なんかはコンクリのくせに最悪
階下の声や楽器の音なんぞまる聞こえ、窓枠から音が侵入してくるなど家族として
住むには最悪 分譲マンションタイプもあるが所詮値段相応だ
あくまでも郊外に一軒家を買うために、そしてレオパレスみたいなテントぐらしは
とてもできない層のための避難所であり昔の貧乏長屋、それが貧乏マンションだ
施工の旨さやリフォームで貧乏臭さを外見上目立たなくすることは可能だが所詮生活の
場所 したがってちょっとでも喋るだけでうるさい 完全防音の家賃が10万以上もする
最新鋭分譲マンションとは似て非なる建築物 そもそも最新版は構造からして違うからな
防音層が何十にも仕掛けられていて窓枠も特別ガラスも防音ガラス完備 玄関からすらも
換気扇側からも侵入しない特殊シリコンを使っている 虫すら沸かない防虫仕様、
調べるときりがないくらいだがその一方で築何十年というガタが来た中古マンションが
残っているのも事実 マンションは建て替えが実質無理だからリア充ごっこしたいなら
家賃は10万くらいださないとセレブ気分なんて味わえねーよ いやなら一軒家買え
609: 匿名さん 
[2019-05-10 23:58:58]
↑3年前掘り起こして独り言ですかぁ。
610: 匿名さん 
[2019-05-12 10:09:12]
外廊下さんですかね。
611: 匿名さん 
[2019-05-12 20:49:23]
内廊下ですがなにか。
612: 通りがかりさん 
[2019-05-13 20:30:50]
家賃10万でセレブ気分が味わえてると思うなら、安い夢でいいじゃないですか。
613: 匿名さん 
[2019-05-14 17:36:13]
このロケーションで2階から住戸なのに網戸がない。
このロケーションで2階から住戸なのに網戸...
614: 匿名さん 
[2019-06-12 02:02:22]
網戸なし?うそやろ…
せめて低層階にはいるやろ
615: 匿名さん  
[2019-06-12 18:31:17]
メインアプローチから対面のサブアプローチまでの空間に、設計・配置された100㎡を超える
マンションの顔ともいえる、素敵な上品なデザインのエントランス内に自販機の設置が決まった時。

しかも電源確保のために壁に穴を開けるときた!壁面には間接照明の配線があるのに、壁に穴を開けるか?

徒歩70m程のすぐ近くに、同じボトラーの自販機が在るにもかかわらず!?

1~2年後には、総会決議の上で売れ行き不振で撤去になるでしょうね。
契約設置期間の未了前の撤去になるから、違約金払って壁に穴を遺して。酷い話だよ。
616: 匿名さん 
[2019-08-14 16:46:58]
月曜の朝、エントランスや内廊下にゲロがあったとき。
617: 匿名さん 
[2019-08-31 15:19:07]
内廊下が、焼き肉臭で充満していたとき。
618: 匿名さん 
[2019-09-01 01:47:04]
>>616
>>617
面白いね。外廊下マンション住民の悲哀が感じられて。
619: 匿名さん 
[2019-09-02 14:17:37]
>>608 口コミ知りたいさん

10万では、ワンルームでもたいしたマンションには住めないでしょうね

620: 匿名さん 
[2019-09-02 14:25:07]
低層階の住人が表札出してた。

昭和団地じゃん、まるで。
621: 匿名さん 
[2019-09-02 18:01:43]
あなた外国の方?
622: 匿名さん 
[2019-09-02 18:03:20]
確かに、昔の団地は表札出してたね。最近はみないけど。。
623: 匿名さん 
[2019-09-02 18:05:44]
あなた苦労人?
624: 匿名さん 
[2019-09-02 18:09:16]
コンシェルジュが、中年のおっさんだと残念な感じだな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる