なんでも雑談「トイレの手荒いカウンター」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. トイレの手荒いカウンター
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-27 15:18:59
 削除依頼 投稿する

同じマンションでもある家とない家がありますが、スペースの問題だけでしょうか?
あとで自腹で設置って可能なんでしょうか?
ない方を選んだかた、あるほうを選んだかた、付けたかた、とりはずしたかたなどのお話しを聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2005-02-21 13:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

トイレの手荒いカウンター

51: 49 
[2005-04-14 17:57:00]
勘違いしてました。。;
そっそうですよね。。タンクの中のお水で洗ってるわけじゃないですよね^^;;
すみません。。
52: サク 
[2005-04-14 19:16:00]
ウチは標準でついてます。しかしとにかく狭い!!
だいたい15×20cmくらいでしょうか…。
今はいませんが子供ができたら周りに水がとびまくりそう。
水はねはこまめにふき取るようにしたいです。
53: 匿名さん 
[2005-04-19 20:29:00]

1620のバスは、1418より大きいですよ。
断然1620がオススメです。
54: 匿名さん 
[2005-06-07 22:32:00]
rumi
55: 匿名さん 
[2010-01-28 10:54:50]
トイレの手洗い小さすぎます。
手洗いに面している壁紙は普通のものですし、水が飛ぶのが怖くて最近ラップを貼りました。
静電気で何もつけづとも貼りついてます。

56: 匿名さん 
[2010-01-28 11:01:05]
スレヌシです。
あまりのなつかしさに感激・・・・・

うちは、手洗いに面している壁紙は、他の3面とは違っていました。
当初、それが気になっていやだったのですが、
水はねに強い材質なのかもしれないと考えると、これは、考えぬいて決められたものなのかなあ、と
思えるようになりました。

ラップを貼る、という方法を使用したこともあります。
洗面台のふちに貼っていました。
マンションを売りに出すと決め、綺麗に掃除したところはもう汚したくない!と思ってやったのですが、
なかなか効果ありました。
57: 匿名さん 
[2010-01-28 15:55:27]
↑いつまで居ついてるの?
いい加減、現実世界に返らなきゃ!!
58: 匿名さん 
[2010-01-28 16:02:07]
余計なお世話よ~
現実の世界でもまあちゃんとやってますからね。^^
掲示板にのめりこむほど現実をないがしろにしてませんから。オホホ
59: 匿名さん 
[2010-01-28 18:02:01]
先輩、おつかれさまッス!!
60: 匿名さん 
[2010-02-23 19:06:44]
和式の方がくるという意見が多いのが不思議
洋式の方が危ない
61: 匿名さん 
[2010-07-20 02:30:51]
トイレにラップは嫌だなぁ。
62: 匿名はん 
[2010-07-20 15:37:40]
何だ?このスレ。と思わず覗いてしもうた。
トイレの手荒いカウンターって!トイレでボクシング?!
なんやねん!それ!
、、、って突っ込みは5年前に誰かしてわな。すみません、今更。
63: 匿名さん 
[2010-07-21 19:11:53]
カウンター作るのはハイソだけど、ラップはむしろ貧乏くさくなるんじゃない?
64: 匿名さん 
[2010-07-22 02:40:11]
そりゃそうだ。
65: 匿名 
[2011-03-27 15:18:59]
>>62
よう俺

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる