県内の様々なスレでたびたび登場しているCNT。発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の5物件です。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 (セントラル総合開発・長谷工コーポレーション)
公式URL : http://www.the710.com/
■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
公式URL : http://www.chibant150.com/
■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
公式URL : http://www.door-city.com/
■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央 (日本綜合地所)
公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/
■レーベン千葉ニュータウン中央 (タカラレーベン)
公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/
― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - コストコの進出が決定。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪
[スレ作成日時]2012-07-10 00:03:39
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 15
994:
匿名さん
[2012-09-25 02:35:35]
|
||
995:
匿名さん
[2012-09-25 02:40:07]
京急の土砂崩れ事故、明日の朝に影響出なければいいけどね。
遠い神奈川県内の事故の影響を受けてしまうのがちょっと北総線の欠点と言えば欠点だなぁ。 |
||
996:
匿名さん
[2012-09-25 07:13:43]
影響は受けず平常運転してますよ。
|
||
997:
匿名さん
[2012-09-25 13:45:13]
話し変えて悪いんだけど、花の丘公園の円周の戸建て、公園が借景になって良いね。完売が早い筈だ。あと大塚の戸建ても立派だね。
どれも注文建築みたいだね |
||
998:
匿名さん
[2012-09-26 16:03:37]
<URニュータウン事業>未利用地900億円売れ残り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000011-mai-soci 独立行政法人「都市再生機構」(UR)が所有するニュータウン事業の1000平方メートル以上の未利用地が全国で約220ヘクタール(約900億円)も売れ残っていることが会計検査院の調査で分かった。政府は18年度までに全ての土地の処分を決めているが、昨年度は目標の5割しか売れず、実現は極めて難しい情勢だ。URは国がほぼ全額を出資し、経営が悪化すれば国民負担につながるため、検査院は改善を求める。【古関俊樹】 ◇検査院、改善要求へ ニュータウン事業は都市部の住宅不足を解消するため60年代に始まった。 URの前身・日本住宅公団が主体となり多摩(東京)や千里(大阪)などで大規模な開発を行い、これまでに全国で281地区(約4万2000ヘクタール)が整備されている。 だが、計画通りに人口が増えずに開発が進まない場所も多く、政府は01年、事業からの撤退を決定。13年度に新規工事をやめ、18年度までに残った土地を処分することにした。 URが設立された04年時点で、売れ残りの土地は約5900ヘクタール。07年度までに約3600ヘクタールまで減らしたが、リーマン・ショック後には処分ペースが落ち、今年3月末時点でまだ約2600ヘクタールが売れ残っている。 検査院は売れ残りのうち事業用地などに利用できる1000平方メートル以上の土地に絞って全国約140地区を現地調査。うち105カ所で、敷地内にのり面が含まれるなど利用しにくい土地があることが分かった。ニュータウン中心部から離れた場所が多く、駅前など利便性の良い土地だけが売れ、他は残ったとみられる。 検査院は平地に改良するなど環境整備に努めるよう求める模様だ。 UR広報チームは「検査中の事案でお答えできない」とコメントした。 ◇ススキ茂る「夢の跡」…千葉ニュータウン 千葉県船橋、白井、印西3市にまたがり東西約18キロに細長く延びる「千葉ニュータウン」。都心から北東に約35キロの巨大ベッドタウンを思い描いて67年から用地買収が始まったが開発は進まず、放置された空き地にはススキが生い茂る。 「見てください。草っ原ばかりでしょ。開発のペースが遅いし都心からも遠い。企業も人も集まらない」。地元のタクシー運転手(64)が千葉ニュータウン中央駅前に広がるURの更地を見て嘆いた。計画では2912ヘクタールに34万人が暮らし、鉄道網や高速道路が整備され「都心から近い」中核都市に発展する予定だった。 しかし、人口は伸び悩み、現在の居住人口は9万1484人(23年度末)にとどまる。URの土地は351ヘクタール(同)が売却できずに塩漬け状態。地権者の合意が取れず、用地買収が進まずに開発が虫食いになったことが低迷の一因とされる。ニュータウンを貫く北総開発鉄道(当時)がようやく都心と直結したのは、構想始動から四半世紀近く過ぎた91年だった。 松戸市から第1次入居組として移住した小田隆造さん(73)は「現実を見ないお役所仕事だったってことです。大風呂敷を広げたけれど見通しが甘かった」と振り返る。最初は抽選になるほどの人気ぶりで小田さんも大きな期待を寄せていただけに、歯がゆさを覚える。総事業費1兆1982億円の夢の計画は13年度での撤退が決まっている。【川名壮志】 |
||
999:
匿名さん
[2012-09-26 16:10:15]
このタクシー運転手を洗いだしたい。
コストコとかの商業施設出店も進んでるんだし、企業も集まってるんだけどね。大手企業のデータセンター11社。 都心から30分代で遠いなら、三鷹以西もそうだ。 |
||
1000:
周辺住民さん
[2012-09-26 16:34:21]
会計検査院から改善要求を突きつけられたらURは無秩序に土地を売りまくるだろうね。
|
||
1001:
匿名
[2012-09-26 18:22:57]
小田○○って人、絵にかいたまちとかいうシリーズ出版していたような
|
||
1002:
管理担当
[2012-09-26 20:04:10]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274631/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>⇒北総線利用者が負わされた分はないと思う。
通過待ちとか乗り換えとか、それらによる所要時間増とか…。
アクセス線が無くても北総の営業収益はほとんど変わらず、微減傾向にあったとしても他社に比べたら減少率は控えめ、アクセス特急の停車・通過による格差も生まれず、ただひたすら運賃収入で借金返済をしていれば良かったのに、アクセス線ができたことで、北総線だけなら必要なかった投資を行う必要性が生じたり、金が無いから京成が代行することになって純粋に空港輸送の利益を得ることもできなくなり、それを譲るとしても、京成も満足な利益を上げられないから、北総の営業収益を保証してくれる以上のおこぼれも無い。
>⇒土屋から先はJRと共用し単線区間もあるから、もともと容量は少ないのでは
アクセス特急は元々46往復という事前報道があったんだよ。設備はライナーと特急合わせて毎時3往復ずつ最大毎時6往復が運転できる仕様で設計された。現状のアクセス特急は46往復とは程遠い。これがもし46往復運転して、当初の見込みに見合った盛況であったなら、京成の返済も順調に進み、北総にも回してもらえただろうね。
>全部ではなく、北総から乗換えた分だけ、では?
これは北総区間のみの利用で発生した収益という意味で書いたから、指摘の通りに近いけど、印旛日本医大で下車せず、湯川か空港方面へ直通する場合は、北総区間から乗車したものも含めて別になる。北総線から成田方面直通は、これまたややこしい設定になっている。
>⇒アクセス線のための改修経費は 京成が全額出すのが 当然では?
北総にとって何のメリットも無いならそうだろうけど、実情がそうじゃないからね。アクセス特急が無い、あるいは北総線内に一切停まらない、アクセス特急の営業収益を一切北総に分け与えないとかいうなら、北総が費用面の負担をする理由はほぼ無いけど、アクセス特急の北総区間でもらっている割合が、本来あるべき割合よりも北総の方が多くなるようにしているのに、何の負担もしないのはちょっと無理がある。
北総区間に対する京成の参入が嫌なら、京成がやったことを自前で投資して阻止しなければいけなかった。阻止できなかったというのは、会社が乗っ取られたに等しい状態だとも言える。そう考えればかなり優遇されている状態にも見えるけどね。