千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 15
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2012-09-26 20:04:10
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

県内の様々なスレでたびたび登場しているCNT。発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の5物件です。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 (セントラル総合開発・長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.the710.com/

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

 ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央 (日本綜合地所)
    公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/

 ■レーベン千葉ニュータウン中央 (タカラレーベン)
    公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - コストコの進出が決定。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2012-07-10 00:03:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 15

870: 匿名 
[2012-09-12 08:54:14]
私も渋谷まで通勤してますが、千葉ニューのあたりでいい求人があったら転職したいですね。

どうやって探そうか。
871: 匿名 
[2012-09-12 09:25:03]
まちがえたかな、アバンドーネでなく、京成マンションのほうかな。どあしてぃもあれくらいの穏やかな色で抑えて置けばよかったのにね。
あの京成マンションは上質だよ。
ここ数年のは価格競争に走ってかえって首しめてる。
白井のあの商社がデベのプリスタは我孫子のグランレジやアクアと同時期だから、仕様がしっかりしている
872: 匿名さん 
[2012-09-12 09:31:06]
870さん、ビジネスモールには奥様方のお仕事はたくさんありますよ。
ここらへんの人は身元がしっかりしているから、データセンターという性質上、雇われる確率が高いです。事務系でみなさん生き生きと働いてます
876: 匿名さん 
[2012-09-12 23:45:39]
富国生命さんは、千葉ニュータウンが本社なんですよ。
http://www.fukoku-life.co.jp/location/central/index.html

ご確認あれ。
877: 匿名者 
[2012-09-13 18:23:21]
だからなに?
878: 匿名さん 
[2012-09-13 19:47:25]
三流
879: 匿名さん 
[2012-09-13 21:11:00]
やっと買ったマンションだろう。
心配しなくても、毎日磨いていれば、
そのうち資産価値が上がるよ(w)
880: 匿名さん 
[2012-09-13 22:04:23]
いまどき資産価値が上がることは期待しない方がいい。
身の丈に合ったマンションを買って快適な生活を過ごせればなにより。
それが幸せってもんだよ。
そういえば、9/25に市道物木滝線全線開通だそうです。
益々便利になります。
881: 匿名さん 
[2012-09-14 23:59:38]
>>876
日本語読めないのかな?
そのリンク先に本社は東京都千代田区内幸町ってハッキリ書いてあるぞ。
882: 匿名者 
[2012-09-15 00:18:16]
>>881

だからどうしたんだ?
883: 匿名者 
[2012-09-15 00:31:00]
こんなこと書くと、また千葉ニュー以外の人間が、資産価値がどうのとか下卑た書き込みをしてくるが、わたしはこの地に風向きが変わったことを、この地域のスレに書き込んでいるだけです。

「千葉ニュータウンは都心から離れているのであまり知名度がありません。運賃も高いし。しかし、東京駅直結となると新たに注目される可能性がある。しかも、JR東日本は、品川駅と田町駅の間に新たな山手線の駅を作る構想であるし、そこがリニアの始発駅になる可能性が高い。しかも、東京都はJR東日本が新駅を作る一帯を特別経済特区にする予定を持っている。だから、東京都は地下鉄新線を作りたくて仕方が無かった。」の続きだが、日本は海外の投資を受け入れなければこれまでの経済を維持することは難しい。その点、成田・東京駅・羽田の線上にあるCNTは今後の発展が期待される。新線11kmの開発には4500億円の投資が必要と言われているが、国、東京都、関係私鉄各社の負担になる。京成が資金を出すかどうかである。
884: 匿名さん 
[2012-09-15 01:27:49]
沿線自治体の負担も計画されていることをお忘れなく
885: 匿名 
[2012-09-15 02:51:28]
>>884

沿線自治体って東京都のことだろう。お忘れなくとはどうゆうこと。東京都民のお財布の心配をしてあげることなのかな(嫌味な言い方、文章を表面的にしか理解していないからね)。あなたはやさしい人なのですね。
886: 匿名さん 
[2012-09-15 06:09:49]
千葉ニュータウンにいつかは住みたいと狙っている?ような書き込みみたいだな。
887: 匿名さん 
[2012-09-15 09:50:56]
市内のうなぎから基準値を超える放射性セシウムを検出。
予想されたことだがやはり印旛沼は汚染が進んでいるようだ。

888: 匿名 
[2012-09-15 10:18:13]
>>886

ダイエーが閉店セールをする前から住んでるよ。
889: 匿名 
[2012-09-15 10:51:14]
印旛沼のか配水先は船橋とかあっち方面。ついでにおしえてあげると東京湾の土はものすごい汚染。比較にならない
890: 匿名さん 
[2012-09-15 10:56:53]
千葉ニュータウンの水道は印旛沼からは取水していないと言いたいんですよね。
891: 匿名さん 
[2012-09-15 15:50:03]
千葉CNTの三菱東京UFJ、みずほ銀行、日動火災海上、フコク生命の近くにある広大な土地を造成しているみたいだけど
何ができるのか、知っている方、教えてください。 ※グーグルマップみました。

クリーンセンターの引越し先って話しは聞いているんだけど、ほんの一部なので、それ以外の土地には何がくるんでしょうか?
892: 匿名さん 
[2012-09-15 16:06:08]
印旛沼の漁協のうなぎは、井戸水使った養殖うなぎだから、念のため。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる