サカイ(さきほど立てさせていただきました)と同じく、引越しでメジャーな引越社に
ついても検討しています。
こちらでも情報何でも大歓迎なので、実際に使ってみて良かった点、イマイチだった点、
相場に比べて高い安いなど情報の交換を出来ればと思います。
[スレ作成日時]2012-07-09 13:02:17
アリさんマークの引越社ってどうですか?
202:
被害者
[2018-04-01 06:25:55]
|
203:
名無しさん
[2018-04-06 00:02:59]
引っ越しを何度かしてますが、初めてここを使ってみました。最悪でした。新築への引っ越しでしたが、ふざけながら作業をするできの悪い作業員がいて、家中、ドタドタ走り回されるし、荷物は指定した部屋には運び込まれてないし、物は破損するし、こんな雑な作業をする業者は初めてでした。最悪な業者でした。二度と頼みません。
|
204:
通りがかりさん
[2018-04-06 20:50:29]
来月引越し予定で、数社に見積もりを依頼しました。
そこで、すぐに連絡があったのが「アリさんマークの引越社」。 そして、翌日早速見積りに来て頂きました。 が… 強引!!とにかく強引!!! 「これより安いところはないですよ。」 「(携帯でTELかけながら)今、上に相談したので、今決めてもらえたらこの金額です。ここで決められないなら、もうこんな安い金額にはなりません。」 「うちは身元もちゃんとしてますし、安心です。そんなところは他にありません。ココで決められた方がよくないですか?」 と、とにかく「ココで決めろ!!」の圧がすごかったです。 |
205:
名無しさん
[2018-04-07 09:16:45]
|
206:
通りがかりさん
[2018-04-07 09:37:32]
今クレーム対応中!
ある日突然連絡が来なくなった。 電話したら、「うちとしては見積もり待ちの状態で。対応しないわけでは無い」? メール受け取ったら返事しろよ。24時間もルールも知らないの |
207:
名無し
[2018-04-10 11:58:03]
段ボールの中身を抜かれました。
まぁ、私がきちんとガムテープで留めていなかったのもいけないのですが、 対応がとても良かっただけに、かなり失望です。 二度と使わないかも。 |
208:
通りがかりさん
[2018-04-14 01:06:57]
引越し作業後に気づいたのですが、壁に大きな穴が付いていまして、作業員が問い合わせ後5日後にやってきて、この穴は自分たちではないとの一点張りで対応しようとも証拠がないのでできないという、依頼者が泣き寝入り前提の対応をしてきます。また、営業見積もりの際に作業員はしっかりしているので大丈夫と信じましたが、忙しいのか責任者の態度が悪い、上から目線の接し方をするし、バイトはこき使うし、かわいそうでした。
本社への問い合わせも現場権限でやっているスタンスのようであまり掛けあわない主義のようです。このままだと消費者は離れて行く一方なので、組織体を皆をした方が良い。 |
209:
名無しさん
[2018-04-15 06:48:02]
>>208
全て解って遣っている企業なので、トラブルに巻き込まれなくなければ、この企業を利用しない事です。 |
210:
匿名さん
[2018-04-28 10:27:41]
一括引越し見積もりサイトに登録してから、
アリさんマークから毎日メールが来るので、見積もりのお願いをしたいと連絡をしました。 担当者と話し合ってから連絡すると言う自動返信的なメールが届いてからは一切メールが来なくなりました。 いい加減すぎると思います。 |
211:
匿名さん
[2018-05-05 11:19:30]
最悪の引越業者です。
ゴリ押ししてきたくせに、ちゃんと作業もしてくれない。 電話もしつこく何度もしてきたくせにメールで返すと無視。 たくさん迷惑かけられ、嫌な思いもしたのでクレームしたら、それも無視。 こんなに嫌な思いをした引越しは今までにない。 早く潰れればいいのに。 |
|
212:
通りがかりさん
[2018-05-05 16:26:05]
>>202 被害者さん
国土交通省から連絡がありましたよ。当該営業所を管轄する運輸局と情報を提供したそうです。こうした情報提供が重なると監査が行われ、場合によっては業務停止命令があるはずです。 消費者センターも、一次窓口は機能していませんが、おそらく国から出向している様な管理者と話す事で、直接交渉を行わずセンター経由で交渉を行う事となりました。 今はこちらの見積もり待ちなので、その後の対応の様子を見てみます。 夜中に新東名を走るとわかりますけど、大抵のトラックは制限速度を遵守しています。 こうしたコンプライアンス意識の低い会社を淘汰していく必要があると思いますよ。 |
213:
名無しさん
[2018-05-07 19:44:34]
|
214:
名無しさん
[2018-05-13 13:29:25]
3日前ぐらいに見積もりしていただいたのですが、営業さんほんとさいやくでした。二時間ぐらいいました。
|
215:
匿名さん
[2018-05-18 20:16:20]
https://hikkoshihajimete.net/gyousha/ari/
料金だけみると安いですね 何回か使ったことありますが作業員次第な感じです 態度の悪い方もいましたが親切な人もいましたよ |
216:
名無しさん
[2018-05-28 06:16:07]
リスクを作業員や利用者に押し付ける、企業なので二度と使いません。
|
218:
引越し武士
[2018-06-06 11:28:04]
あまり悪いことは書きたくはないけど、事実として書いておくので参考にして下さい。
アリさんマークの引越社ですが、少なくとも堺営業所は最悪でした。 リーダーらしき細目野郎が偉そうで、顧客である私に不遜な態度で指示を出すし、何を頼んでも「出来ません」「無理です」の一点張り(ちなみに前回引越しの際に利用した某引越しセンターは問題なく設置してくれました)でとにかく偉そうな態度!!。 エアコンの工事も遅れに遅れて、いつ付けてもらえるのか連絡も無い有馬様です。 堺近辺にお住まいの方はアリさんマークの引越社はやめた方が無難だと思うよ。 |
219:
購入経験者さん
[2018-06-28 10:16:01]
バタバタしていたので、きちんと確認しなかったのがいけないのですが、
荷物を盗まれました。 後で分かったのですが、段ボールの中身の一部と段ボールを盗まれました。 トラックの中身確認の場合は、ブルーシートが変に膨らんで置かれていたら、 奥まで行って、ちゃんと確認したほうがいいです。 作業員のモラルの問題だと思うのですが、二度と使いません。 |
221:
口コミ知りたいさん
[2018-07-16 22:44:34]
[No.217~本レスまでは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
222:
名無しさん
[2018-07-19 14:58:23]
引越し侍というサイトで一括見積をお願いしたところ最初に電話がかかってきたのがアリさんマークの引越社でしたのでそのまま一番最初に訪問見積りをお願いすることに。
ここからは愚痴です。 部屋に入って一言目が「出歩くような暑さじゃない」クーラーと扇風機回して冷やしてあるのに。 未婚にも関わらず「奥様」連呼。 他社の悪口は言いたくないといいながらよそと違ってうちは〜連呼。 和室で私がずっと立っているのにずっと座っていた。 訊き出し方がゲスい。 奥様に協力してもらえれば他社を出し抜けます。といいつつ協力前提で話を進めようとしてくる。 見積書の提出(会社)を私がやると言っているのに勝手にFAXしようとしてくる。 とにかく強引で有無を言わせない態度と奥様呼びで女性軽視しているのではと感じとても嫌な感じでした。 また時々スカートを覗き込むような姿勢をされていたのもとても不愉快です。 今回は見積もりを提出し、そこから会社が最安値の引越し業者を選ぶのですが、提出したくないですし、個人では二度と関わりたくありません。また知人に愚痴を話したところ、その方もアリさんの営業で嫌な思いをされたようです。上から目線の殿様商売) 直接お世話になるのは作業担当の方々だとは思いますが正直営業の教育もできないような会社では作業員の質もしれていると思います。 へりくだれとは言いませんが常識ある対応をしていただきたいですね。 |
223:
匿名さん
[2018-08-02 13:28:38]
本日見積もりしてもらいました。
他の引っ越し屋さんは営業の方が見積もり訪問に来るそうですが、アリさんは作業員としても動く方が、オールマイティに訪問見積もりもされるそうで、他の業者さんから質問されなかったことを質問されたり、現場の方目線での見積もりだったので、そこはいい点と思いました。 金額も見積もりした中では一番安かったです。 しかし、私はアリさんは利用しないことを見積もりの途中で決めました。 他社さんを悪く言いすぎ‼︎ 話を聞いているこちらの気分を害するくらいです。 他の営業の方は、とても親切でした。 なのに、自社の自慢話と、他社さんの悪口ばっかりで嫌気がします。 主人が仕事中で私1人での対応でしたが、即決できないか?電話できないか?としつこく聞かれました。 できないと言っても、結局話を聞いているのも、決定権も奥様にあるんでしょう?とその場で決めて欲しい感満載。結局、あなたの態度が気に食わないから、アリさんにはできない‼︎とは言えませんでしたから、検討して連絡しますと答えました。 そうすると、値引きも最終まではできないと、1段階高い金額の見積もりを出して置いていきました。 こんなに見積もりで嫌な気持ちになるとは思いませんでした。 金額のみ重視の方にはオススメですが、私のように人柄を見てしまう方には向かないと思います。 |
消費者センターは有名無実、国交省運輸局も何も出来ないよ。
「引越安心マーク」を認定した、全日本トラック協会はグル。
業界そのものが腐り切っている。