まだ新しいですよね。被害状況が案じられます。
人的被害もまだ不明ですが、マンション住人としてはやはりどの程度の建物被害があるのかが気になります。
主柱に損害あったら最悪建て替えもありでしょうか。JR持ちで。
詳しくご存じの方いればぜひ教えて下さい。
[スレ作成日時]2005-04-25 19:29:00
エフュージョン尼崎・・・・
82:
54
[2005-05-10 23:23:00]
|
83:
匿名さん
[2005-05-11 00:42:00]
賠償額の大小は当事者同士の話し合いで納得がいくところに落ち着けばいいのであって
部外者がここで金額の妥当性をめぐって言い争うことには私は意味を見出せません。 何の根拠もない個人的な感想ですみません。 |
84:
匿名さん
[2005-05-11 11:20:00]
54さん
>立地的な問題でのマンション居住者の過失など有り得ません。 →過失ではないかもしれませんが、カーブの場所と言うのは昔から避けられていたところです。 と言われてますが、マンション居住者ではなくマンション売主にあると私は思います。 >では、いっそうのこと、倒壊した方が、まだ話は早いですよね。 これって住んでる方に対しての配慮が欠けてると思います。 |
85:
匿名さん
[2005-05-11 11:44:00]
54さん
こういう事で何かあったのでしょうか…按じております… |
86:
匿名さん
[2005-05-11 12:39:00]
車の運転を誤って今回のようなマンションの1Fに飛び込んでしまった。
同乗者だけが死亡してしまった。 それでマンションの買取を強要されたらたまらないですね。 |
87:
匿名さん
[2005-05-11 13:04:00]
話にならないとはこの事です
|
88:
匿名さん
[2005-05-11 19:29:00]
15万円賃貸住宅の補助をするとのことですが尼崎で15万だったらウハウハなんじゃないでしょうか・・・
あのマンションより断然いいところに住めるはず。 |
89:
匿名さん
[2005-05-11 19:53:00]
管理人さんへ
もうこのスレッドは全て削除した方がいいと思いますが… 気分が悪くなります。 |
90:
匿名さん
[2005-05-11 21:17:00]
|
91:
匿名さん
[2005-05-11 21:24:00]
|
|
92:
匿名さん
[2005-05-11 21:38:00]
>>54
あなたの投稿態度は非常に問題があるな。 ただの乗用車飛び込みとは訳が違うんだぞ。 建物が倒壊したらどうなる。住民も大勢死んでしまうんだぞ。 電車に乗っていた人だってもっと大勢死んでいただろう。 住民が死ななかったのは不幸中に幸いだったけど、皆今でも精神的に凄くダメージを受けているんだぞ。 マンションに突っ込んで100人も死んだし、ガソリンが充満して皆気分が悪くなって大騒ぎ。 それでもこのマンションの住人も含めて救助もした人が大勢いたから、あれだけの死傷者で済んだんだ。 旗色が悪くなると、すぐに投げ出して、なにが「終了」だ。 あんたが、投稿しなければいいだけだ。 |
93:
匿名さん
[2005-05-11 21:42:00]
死んだのは電車に乗ってた人でしょ。
今話してるのはマンション住民の話。 それはそれ。これはこれ。 分けて考えましょう。 |
94:
54
[2005-05-11 21:55:00]
>92
別に旗色が悪くなったからではなく、大方のの意向や、逆にあなたのような嵐の言葉を吐くレベルの低いスレに 成り下がってきたから、代表して終了させたまでです。 あくまでも、私の意見は変わりません。 法律や自分の入っている保険の内容も知らないくせに、野蛮な言葉は使わないですください。 |
95:
匿名さん
[2005-05-11 21:58:00]
>>93
54の投稿には92投稿の質問条項の内容があったため、あえて投稿した次第です。 マンション住人が損害賠償を求めることに関して、単なる無人電車の暴走レベルで判定してはならないという趣旨も込めています。 住人がPTSDになっている大きな要因に、満員に近い電車が飛び込んだということが大きな要素になっていると思います。 判例云々の屁理屈を言っている方も見られますが、 (1)事故の責任は鉄道事業者にあること (2)マンション敷地内で大勢の乗客が死亡したこと (3)マンション住人自体も死傷する危険がかなりの確率であったこと (4)事故復旧のため、マンション住人が4日近くに渡り、生活に甚大が支障をきたしたこと このような事例があるのでしょうか? |
96:
匿名さん
[2005-05-11 22:01:00]
無人電車の暴走だと有人での事故より損害賠償額が安く済むんですか?
へぇ〜へぇ〜へぇ〜 |
97:
匿名さん
[2005-05-11 22:02:00]
で、(1)〜(4)の結果としてマンションを購入しろ!ですか?
ちょっと逸脱しすぎと思いますが。 |
98:
匿名さん
[2005-05-11 22:03:00]
>>94
あなたの投稿は野蛮です。 それがわからないなら、ご退場ください。 >法律や自分の入っている保険の内容も知らないくせに、野蛮な言葉は使わないですください。 どういう投稿ですか? JR西日本が入っている損害保険は、上限が100億円ということは知っていますが。 法律は、その事例に対して、個々に判断するものです。 あなたのような勝手な解釈をするのは、事例が無い場合は通用しません。 |
99:
匿名さん
[2005-05-11 22:06:00]
|
100:
99
[2005-05-11 22:09:00]
|
101:
匿名さん
[2005-05-11 23:13:00]
|
→これは誤りです。これ以上の事故も起きております。
>立地的な問題でのマンション居住者の過失など有り得ません。
→過失ではないかもしれませんが、カーブの場所と言うのは昔から避けられていたところです。