日神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パレステージ綾瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東綾瀬
  6. パレステージ綾瀬ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-11-17 22:23:24
 削除依頼 投稿する

9月から分譲開始だそうです。

所在地:東京都足立区東綾瀬三丁目2番3(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩14分
常磐緩行線 「綾瀬」駅 徒歩14分
東京メトロ千代田線 「北綾瀬」駅 徒歩12分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.45平米~85.44平米
売主:日神不動産

物件URL:http://www.nisshinfudosan.co.jp/ayase/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション・不二建設株式会社 建設共同企業体
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2012-07-06 15:15:17

現在の物件
パレステージ綾瀬
パレステージ綾瀬
 
所在地:東京都足立区東綾瀬三丁目2番3(地番)
交通:東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩14分
総戸数: 81戸

パレステージ綾瀬ってどうですか?

427: 匿名さん 
[2013-06-11 22:04:36]
何度も書かれてますが、駅から遠いのにそもそも1戸あたり1.5台しかないので、全員がルールを守って駐輪しても足りない。
更に、ルール守らずに正面に駐める。金払ってルール守ってる方がばかばかしいので、駐輪場が空いてても正面に駐めるようになる。

仕様とモラルの両方の問題。
428: 匿名 
[2013-06-11 23:22:27]
みんなポーチ付きじゃないよね←当たり前だけどね。実際に駐輪場話し進まないのかね 近隣マンションは一世帯何台確保なんだろうね
429: 匿名さん 
[2013-06-12 00:18:33]
428さん、ネットで情報収集しましたが足立区の指導で<戸数×1.5>は最低条件みたいです。 分譲マンションでは<戸数×2>くらいが標準ぽいですが、それでも駐輪問題は多いようです。 個人的な見解ですが『正直ものが馬鹿をみる』というのは違和感を感じます、駐輪代を払っていない(ステッカーなし)は不法放置として強制撤去されても文句は言えないと思います、共同住宅なので『不公平感』は無くしたいです。 もちろん、価値観は千差万別なので一概には言えませんが、徹底的に議論を交わし『コミュニティ』を形成していくことが大切だと思います。
430: サラリーマンさん 
[2013-06-12 08:05:59]
■ 北綾瀬エリア
 ハイライズ 210%~240%
 ヴェルディーク 150%    
■ 綾瀬エリア
 エクセレントシティ・オアシスコート 200%
 キャヴィム 200%

ざっと調べると現在販売中の北綾瀬・綾瀬エリア新築分譲マンションはこんなものかな。
このスレッド当初カキコミ(10番目)で、すでに駐輪場問題は予見されていました。
本気で増設させるのなら、引渡前になんとかしておくべきでした。売主から覚書なり取って。
営業は「増設検討ちゅ」で完売まで逃げて、あとは「管理組合(入居者)負担でしょっ」
というつもりなんじゃないですか?
共用部は組合の総会を経ないと売主であってもイジれないとかなんとかで。(当然のことですが)
というか、配置見ると増設はスペース的に厳しいような。。
200%必要なら、50%分不足=40台があふれてしまう計算。うーん。きびし。
431: 入居済み住民さん 
[2013-06-12 10:11:59]
みなさんのおっしゃる通りです。ところで 正面玄関横の無断駐輪はなくならないと思います。それなら整理整頓して正式に駐輪場に流用すればよいかと。無断駐輪もできないし、見た目もまだいいでしょう。
432: 匿名 
[2013-06-12 13:52:18]
確かに… エントランス前に駐輪場スタイルは所帯染みて私は嫌ですが いっそのこと駐輪場にした方がマシですよね! 違法ステッカーなしは排除賛成です 冷たい考えなのかもしれませんが 強行突破も時には… ですよね
433: 入居済み 
[2013-06-12 13:55:18]
428と432で書き込みしたものです 429様調べて頂きありがとうございます お礼より先にコメント書いてしまい失礼しました
434: 入居済み住民さん 
[2013-06-12 20:55:19]
きちんと管理できないと駐輪料金制度を改めてください。
435: 匿名さん 
[2013-06-12 22:50:16]
建築について素人なので良くわかりませんが、【50台×200円×25年(300ヶ月)=300万円】くらいの費用で増設は可能なのでしょうか? 利用者負担で25年償却ならいける気がします。 スペースはエントランス横か綾瀬駅側の通路?(隣のマンションとの間)しか思い付かないですが、建築基準法・消防法もしくは都・区条例に抵触するような気もします。 幼児や園児も多い様なので数年後にはもっと駐輪問題が深刻化しそうです。 早い段階で知恵を出し合い、誰もが納得できる改善策を講じれたらなと思います。
436: 匿名さん 
[2013-06-12 23:37:20]
三倍ぐらいの料金を徴収してみてはいかがですか。
437: サラリーマンさん 
[2013-06-13 08:41:41]
駐輪場増設って、固定資産の評価があがらないですかね?
小さな額かもしれませんが、それにともなう費用なり負担増は一応は考えておいた方が。

管理も売主も日神なので、組合総会議題として
「違法駐輪の管理について」と「駐輪場増設の提案と費用見積・利用料などの管理内容」を
管理会社と、管理会社を通して売主に、早期に具体案を提出するよう強く求めるのが良いと思う。
違法駐輪が原因で第三者事故でも起きたら大変ですし。

シロートで増設のための区・消防との協議や、事前協議内容の把握とか
建築基準法がどうとか、ムリだし労力割ける人も少ないでしょう。
全部分かるのは売主なので協力してもらう、というか丸投げできるならした方が良いかと。
完売までは、入居者の声を放置、という訳にはいかないでしょうから。
早期に対策したいのであれば、今がチャンスかもですね。
438: 匿名 
[2013-06-13 16:45:53]
まだ完売しないですね 販売してる出窓タイプはパレステージの中では高額部類で選べないし 駐車場は立体余ってるけど小さい車しか止められないし4LDKの人はワゴン率高いしに魅力ないかもね 駐車場は止められない+駐輪1台しか確保できない+選べない+正面の自転車=他の近隣マンションにする になりそう 早く完売してくれ
439: 匿名さん 
[2013-06-13 21:56:15]
【435】で投稿した者です、【437さん】の意見に共感します。

 ※無法地帯になるのは、何としても避けたいです
440: 入居済み住民さん 
[2013-06-14 09:30:07]
423と431で投稿したものです。435、437様はじめしっかりした考えをお持ちの方が多く、同じ住民としてうれしく、また大変心強く感じております。ノラ自転車無法地帯化とマジメな方が損することのないマンションをみんなでつくっていきましょう。
441: 匿名さん 
[2013-06-14 12:32:48]
自転車の件は足立区だししょうがないですよ。
442: 匿名 
[2013-06-14 23:26:42]
足立区は柄が悪いように思われますが 足立区だし というのは関係ないですよ 足立区から足立区にという方ばかりでもありませんしね 近隣マンションでもきちんと駐輪場に止めてあったり管理されてるマンションもありますよ
443: 匿名 
[2013-06-17 21:50:29]
いっそ目の前を駐輪場にすればいい
444: 匿名さん 
[2013-06-17 22:06:35]
自転車が増えてます、撤去してもらうことはできないですかね?
445: 匿名さん 
[2013-06-17 22:07:41]
いっそ、賛成!
446: 匿名さん 
[2013-06-17 22:17:37]
『管理組合総会』で議決すれば強制撤去(行政対応)も可能でしょうが、裏や共有廊下に移動するだけで根本の解決にはならないような気がします。 緑地帯より駐輪所かな・・・。
447: 購入経験者さん 
[2013-06-17 23:00:41]
裏道は凸凹になっていますが、不良品にならない
448: 匿名さん 
[2013-06-17 23:01:43]
シールがあるものはゴミ置き場に移動して自転車番号と名前、あるいは部屋番号を掲示板やエレベーターに超デカくはる、どうでしょう?シールがないものは違法なので行政にお願いして撤去してもらう、国の収入にもなりますから、
449: ご近所さん 
[2013-06-18 22:43:20]
住民の皆さん、ネットでボヤいてるだけじゃなく、具体的に誰か動かれたらどうですか…?他の誰かにやってもらおうと思ってるのがミエミエで、部外者ですが、イライラしてきました。
450: 入居済み住民さん 
[2013-06-19 07:42:47]
部外者さん、これは当然、管理組合で問題になりますから、
ここでは言いたい放題言わせてあげなさい。

部外者には関係ないこと・・・。
451: 入居済み住民さん 
[2013-06-19 12:09:08]
そうですよ。同じ住民のみなさまの大切な声です。このサイトは不動産側、管理会社、管理組合の方も見てるはずです。私も管理会社には何度か電話してますが、足立の条例がありなかなか難しいそうです。住民のみなさんが納得いくよう総会を開いてとことん話し合う必要がありますね。
452: 入居済み 
[2013-06-19 16:40:26]
確かにぼやきに見えるかもしれませんね 私は実際に管理会社や 管理人 営業にも何度か伝えてます そう言った方もいると思います 全員入居しないと動けないのが現状との回答です 営業やら管理会社も含めこの書き込みは見てるとのことです 契約前に こっちがふったら営業が良く知っていました ぼやきでもマンションに関係ない話しじゃないので 嫌なら見なきゃいいだけです 検討してる方や契約済みの方のスレですから 長々失礼しました
453: 匿名さん 
[2013-06-19 19:57:50]
ありがとうございます、全部売れたらなんとかなりそうですね、
454: 匿名 
[2013-06-20 09:01:39]
自転車置場等問題があると思います。私はアスファルトがボロボロになってるのが気になります。まだ新築で、間もないのにデコボコしてるし、クレームじゃないけど業者にやり直しとかできないのですかね…保証制度みたいのは無いのですかね。皆さんでこのマンションを良くしていきたいですね。自転車の件など…
455: 入居済み住民さん 
[2013-06-20 11:14:21]
同感です。最優先解決課題は自転車駐輪場だと思いますが、裏側のアスファルトができたての新築マンションらしくないですよね。アスファルトの質まではモデルルームやパンフレットじゃ分からないですし、なんとかならないのですかね。あのアスファルトでは駐輪場に転用もできないし、一部コンクリート化し駐輪場にして、ついでにアスファルトをやり直すとか、いずれにせよ総会を開いて話し合いたいですね。住民の方はしっかりした考えを持ってらっしゃいますし、みなで良いマンションに育てられたらと思ってます。
456: 匿名 
[2013-06-20 13:48:02]
裏のアスファルト入居してから気がつきました 私を含め家族は内装が気に入って購入しましたが 住んでみて気がつき気になりました 杜撰ですよね はい 世帯も80ですし色んな方がいるでしょうがまだ挨拶程度で良く知りませんが 最低限のモラル ルールは持ちたいですね でも金銭が絡むと実際どうなのかなと思います 引越しや頭金等々で負担は…という方も多いのかも
457: ご近所さん 
[2013-06-20 22:56:43]
部外者です。
管理会社から、完売までは「動けない」と言われているとか、管理組合総会で議題になるまでは・・・とおっしゃっていますが、では、いつ完売し、いつ管理組合総会が開かれるのですか?というところが問題なのだと思います。
管理会社から、完売までは「動けない」と言われている点については、それが「完売までは管理組合総会が開けない」という趣旨なのであれば、適切ではありません。
完売できないマンションが管理組合総会を開けないとしたら、いつまでも総会が開けず問題ですよね(実際に、今ここで問題になってますし)。
未販売住戸は、売主が所有者として議決権等を行使すればよいのであって、完売していないことを理由に管理組合総会を「開かない」、というのは、法律上のルール等ではなく、管理会社の独断でしかないと思われます。
したがって、管理会社にもっと強く働きかけて、早く管理組合総会を開いてもらい、理事会役員を選出のうえ、理事会が主体となって(つまりは住民の皆さんが主体となって)動くしかないのではないか、というのが私の申し上げている趣旨です。それをしないで、ここでぼやいていても、仕方ないのではないかと。
もちろん、管理会社の言い分が、もうすぐ完売予定なので、せっかくだから本来の所有者全員で最初の総会を開きたい、だからもう少し待ってください、ということなのであれば、多少の先延ばしも許容範囲と思われ、私の申し上げていることも本当に大きなお世話ということになりますが、どうなんでしょうか?もう当初の引き渡しから何カ月も経っており、既に問題も生じてますが。
なお、管理会社から「足立区の条例で難しい」との回答を聞いた方もいらっしゃるようですが、これも趣旨不明なので、再度確認されてはどうかと思います。
最後に、ここは住民同士の情報交換の場という意義もあるので、いろいろ書き込みたいお気持ちも分かりますが、こちらがまだ完売していないという事実をよくお考えになった方がいいと思います。
ここで違法駐輪やアスファルトの不具合について書き込めば、検討中の方の目にも触れるんですよ。検討スレが、入居済みの方の不満であふれてるマンションなんて、魅力的じゃないですよね。
管理会社もここを見てるとのことですが、にもかかわらず、いまだ対応されていないということは、ここに書き込んでも無駄だということでしょう。そもそも、本当に住民であることすら担保されてない場での発言でしかないわけですから。
以上、部外者ですが、真面目に意見させていただきました。ご検討いただけると幸いです。
 
458: 入居済み住民さん 
[2013-06-20 23:19:00]
私は徒歩通勤なので裏の状況がわかりません、今度確認してきます。 10分くらいは良い運動だと思っています。
459: 匿名さん 
[2013-06-20 23:29:07]
457さんの真摯なご意見は参考にさせていただきます。
460: 匿名さん 
[2013-06-20 23:42:22]
マジ暇
461: 匿名 
[2013-06-21 01:21:41]
自作自演かよ
462: 匿名 
[2013-06-21 03:00:59]
凄い熱烈なご近所さんですね(笑)
なら購入されたら宜しいのに…
そしてご自分が理事長にでもなって率先したら良いのでは?
463: 入居済み住民さん 
[2013-06-21 08:56:45]
457様 貴重なご意見ありがとうございます。分かる範囲でお答えしますと、すでに総会は1度ですが開かれております。 そして足立の条例というのは新築マンションでは周りに側道とベンチを作りなさいという決まりがあるのです。エクセレント1やキャビン、プラウド2、私たちパレステージにもありますね。その側道は道であり、駐輪場にはできないようなのです。こういう話し合いをするためにまた総会を開きたいですね。住民間で話合わないとはじまりません。私も日神や管理会社に働きかけるなど個人でできるとこから、やっていこうと思います。いつやるの? 今でしょう!と
464: 匿名さん 
[2013-06-21 20:00:56]
お疲れ様でした、なんとかしたいですね、
465: 購入者 
[2013-06-26 21:26:59]
入居済みの方に質問です。リビングのカーテンですが、皆さんどこで買われましたか?窓が大きいので、見積りとったら、結構な金額になりました。どこか、おすすめとかあれば教えて下さい。
466: 匿名さん 
[2013-06-26 21:42:12]
カーテンじゅうたん王国【葛飾水元店】接客はいまいちでしたが、割安感はあります。
467: 購入者 
[2013-06-29 12:01:55]
466さんありがとうございます。早速次の休みに行ってみたいと思います。
468: 匿名 
[2013-06-30 23:57:55]
それより日神の垂れ幕は、外して貰いたいですね!お願いいたします。
469: 匿名 
[2013-07-01 00:01:33]
本当ですね!鬱陶しいです…垂れ幕。後アスファルトのズサン工場もってまだ仕上げしてなかったりして!(笑)
470: 匿名 
[2013-07-01 00:23:50]
近所の住民です。
あの垂れ幕について「なんだかな~」と質問したら(かなり前)
風よけで良いと回答ありました。
あの回答は日神の営業の仕業・・?
販売したい気持ちは分かりますが、もっと住人の気持ちを考えてください。
471: 入居済み住民さん 
[2013-07-01 10:57:18]
あの垂れ幕は売れ残りって感じで早く外してほしいですね。凸凹アスファルトに放置自転車と問題はありますし、日神も売れればさよならという考えは改めてほしい。
472: 匿名さん 
[2013-07-02 00:22:38]
営業さんは判子つかせるまでが商売なので仕方ないかな?
473: 入居済み住民さん 
[2013-07-02 12:57:38]
判子付いたって、ローン審査で落とされれば・・・;
474: 匿名 
[2013-07-02 21:27:54]
キャンセルでたな
475: 購入者 
[2013-07-03 11:02:07]
もうすぐ足立の花火大会ですが、ここから見れますか?
476: 入居済み住民さん 
[2013-07-03 12:57:27]
Fタイプでローン審査失格!
銀行の審査だと、
携帯料金1回でも滞納すれば失格だ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる