日神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パレステージ綾瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東綾瀬
  6. パレステージ綾瀬ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-11-17 22:23:24
 削除依頼 投稿する

9月から分譲開始だそうです。

所在地:東京都足立区東綾瀬三丁目2番3(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩14分
常磐緩行線 「綾瀬」駅 徒歩14分
東京メトロ千代田線 「北綾瀬」駅 徒歩12分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.45平米~85.44平米
売主:日神不動産

物件URL:http://www.nisshinfudosan.co.jp/ayase/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション・不二建設株式会社 建設共同企業体
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2012-07-06 15:15:17

現在の物件
パレステージ綾瀬
パレステージ綾瀬
 
所在地:東京都足立区東綾瀬三丁目2番3(地番)
交通:東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩14分
総戸数: 81戸

パレステージ綾瀬ってどうですか?

201: 入居者 
[2013-02-09 15:37:47]
良い物件だと思います。
202: 匿名 
[2013-02-10 15:44:59]
ショールーム閉鎖か
203: 匿名 
[2013-02-10 17:00:11]
閉鎖なんですか?
昨日 営業さんから電話がありましたが、閉鎖の話しはありませんでした。。
204: 匿名 
[2013-02-10 20:01:13]
水曜にモデルルームで、商談予定です。何も言ってなかったけど、うわさの出所は?もしくは、全戸完売とかですか?
205: ご近所さん 
[2013-02-10 23:41:27]
完売はしていないと思いますよ。
数日前に営業さんがうちのマンション(賃貸)片っ端からピンポンして営業してましたから…
206: 周辺住民さん 
[2013-02-11 12:02:10]
確かに。
熱心すぎて怖い。
207: 匿名 
[2013-02-11 13:53:31]
それだけ売れていないからでしょうね。営業さんも焦ってきているのでしょうね。
208: 匿名さん 
[2013-02-12 08:23:56]
買える層が少ないんだろうな
この辺なら2500万~3000万じゃないと売れないだろう
3500万以上なら綾瀬5分以内かな
209: マンコミュファンさん 
[2013-02-12 10:34:14]
綾瀬五分圏内で3500万で買えるのはアトレだけだよ。
210: 匿名 
[2013-02-12 13:57:23]
ここのスレ買った人はカキコしないのでしょうか?他に買った人のスレありますか?
211: 匿名 
[2013-02-13 03:01:47]
足立区は低所得者多いから 買いたいと思っても年収が厳しいんじゃない? 共働きならいけるんじゃないかね
212: 匿名さん 
[2013-02-13 23:21:56]
購入された方がスレに出てこないのは賢明だと思います。
ここに比べて、契約者さんが頻繁に反論を書いてくるのが、プラウドパサージュ。
よほど自信がないのか、自尊心が高いのか、ネガティブスレには、即、出ていけスレがあります。
見苦しい。
213: 匿名 
[2013-02-14 00:11:07]
値札の付いているアウトレットマンションはここですか?
214: 物件比較中さん 
[2013-02-14 00:40:49]
価格=立地。
そして仕様、設備ですよね!

価値観は人それぞれで近隣のマンションと比べても一生の買い物だけに迷いますね!
215: 購入者 
[2013-02-14 15:04:46]
他のマンションから比べると、設備も仕様もある程度納得できるものだと思い決めました。オプション事態ないので、余分な出費抑えられました。
216: パレ裏住人 
[2013-02-14 22:48:20]
A棟の玄関側(表通りの反対側) 中高層階に販売中の大きな広告の帯が取れていません。
住んでいたらすごく邪魔そうなんですが・・
217: 大きな広告裏の住人 
[2013-02-17 00:11:50]
風よけてきなかんじですよ~
218: 匿名 
[2013-02-17 14:41:19]
プラウドの購入者スレ立ち上がりましたね。パレステージ綾瀬の購入者スレはまだですかね?
219: 匿名 
[2013-02-18 14:26:57]
昨日あたりで、また売れたのでしょうか?パサージュあたりと比較すると、手頃なのに?
220: 匿名 
[2013-02-18 21:26:02]
西向きはイヤなのです…
221: 物件比較中さん 
[2013-02-18 23:32:20]
西向きは、日曜の夕方、ものかなしくなりそうなイメージ。
222: 物件比較中さん 
[2013-02-19 00:00:02]
ここは、立地は良い方だと思います。
でも、なんで綾瀬で買うのって知人に言われます。
綾瀬は便利なんだよって、説明する自分が時々むなしくなります。
223: 匿名さん 
[2013-02-19 01:09:28]
具体的にどこが便利なの?
他区に住んでる人からすれば理解しがたいのだと思う。
224: 匿名 
[2013-02-19 13:17:16]
この前内覧で昼過ぎに行きましたが、リビングは日当たり良好で、暖かかったですよ。自分の目で確かめるのが一番ですね。場所は気に入らなければ、購入しなければ済みます。
225: 入居済み住民さん 
[2013-02-19 18:54:58]
>>223
銚子丸徒歩1分
定食屋、弁当屋、コンビニ徒歩2分。
プール、東綾瀬公園徒歩2、3分
テニスコート、野球場徒歩5分
自転車なら5、6分圏内に西友、三徳、マルエツ
ネットスーパもとても便利
雨の日ならバス便で綾瀬まで行けるし、バス停もすぐ近く
これで便利と言えるよね
226: 匿名さん 
[2013-02-19 19:17:58]
千代田線の始発駅だから、朝はだいたい座れるし便利ですよね。
227: 入居者 
[2013-02-19 20:09:42]
環境、交通、品質、コスト、総合的よろしいかと思います。
228: 匿名 
[2013-02-19 22:41:23]
営業さん必死だね
229: 入居済み住民さん 
[2013-02-19 23:18:24]
>>228
あなたの妄想も必死だね
By 223
230: 入居予定さん 
[2013-02-20 01:06:29]
225さん、よろしければ、
綾瀬駅・亀有駅のバス路線など
教えていただけると幸いです。
徒歩しか考えていなかったので、
バス停など、金額。所要時間など
判ればお願いします。
231: サラリーマンさん 
[2013-02-20 08:22:18]
向いのGS跡地に解体工事のお知らせがちんまりと囲いに貼ってありましたね。
何ができるのか気にはなるところですが、あのまま荒れ果てて行くだけ、というのは無さそう。
232: ご近所さん 
[2013-02-21 09:23:17]
>>230
225さんではありませんが、近所に住むものです。
こちらの足立区はるかぜの公式サイトをご覧下さい。
http://www.city.adachi.tokyo.jp/kotsu/machi/kotsu/harukaze-09.html
一番近いバス停は綾瀬6丁目だと思います。
233: 購入者 
[2013-02-21 12:51:11]
225さん、ありがとうございました。移動手段は車がほとんどだったので、今度はるかぜに乗ってみます。購入者スレ立ち上がりましたね。
234: 購入検討中さん 
[2013-02-22 13:33:28]
>>232

ついでに「足立の魅力」を見させて頂きました。
花火大会があるのは知らなかったです。
もうバルコニーから見れなくなるねーと話してましたが今度は足立の花火が見れるとは一つ感動です。

荒川河川敷からはしっかりと見えるようですが、マンションからも見えるといいなー。
ずっと先の話ですが今から楽しみですよ。
235: 物件比較中さん 
[2013-02-23 00:37:04]
232さん?

営業さん、ぽいね。

236: 物件比較中さん 
[2013-02-23 01:37:31]
実際住まわれて、
駅までの距離感とかいかがですか?
237: 匿名 
[2013-02-23 05:36:51]
20分弱遠すぎ
238: トーマス 
[2013-02-23 19:04:38]
戸数の割に駐輪場の数が少ないですが、一台も置けないということもあるのでしょうか?
購入した場合にですが、本当は、2台置きたいのですが、購入者の方か、どなたか教えてくださいm(_ _)m
239: 入居済み住民さん 
[2013-02-23 20:13:07]
駐輪場まだガラガラだから、大丈夫そうだよ。
二台目募集中の知らせも出てるよ。
240: 入居済み住民さん 
[2013-02-23 20:17:53]
30代女性ですが、家の玄関から綾瀬駅東口2階ホームまでいつも15分ちょうど。
241: 購入経験者さん 
[2013-02-23 20:29:33]
皆さん、冷静に且客観的にみてみて下さい。
駅からの距離とか周囲がどうだとか気にする前に、その近くには、マンションや一戸建てなど住まわれいる方々が居るってことは、そこの良さがあってのことだと思いませんか。それでないととっくに過疎化してますよ。
まあ人のことは気にせず自分のことを考えた方が良いですよ。
ただでさえ人が多いですから、少し分散したほうがいいですけどね。




242: 購入者 
[2013-02-24 14:26:22]
240さん、裏道とかありますか?
243: 匿名さん 
[2013-02-25 14:55:10]
駅前などは駐輪場など多くありますか?
自転車で困るのが、マンション以外の駐輪施設かなって思います。
その辺に置きっぱなしも嫌だし、自転車を便利に使って快適に
暮らすことことができるといいなと考えています。
244: ご近所さん 
[2013-02-27 10:50:22]
道路前のつぶれたガソスタに、マンション立つから、日当たり悪くなるし、排ガス凄いよ。


営業は頭悪そうなやつくるし、家に来た営業マンなんか、拳に人を殴ってできた感じの傷丸出しだったよ。

しつこいし、最悪だね。良いこと書いてるのは営業マンだろ。

実際あそこは不便だしね。モーホーの発展場のすぐだしな。
245: 匿名 
[2013-02-27 13:21:37]
安かろう…
246: 匿名さん 
[2013-02-28 13:28:36]
NO244 そこまでけなすのは見っとも無いですね。
彼らも一生懸命に仕事をしているのです。
あなたの方が最悪です。
きっとどのマンションも買いたくても買えない方なんでしょうね。
247: 周辺住民さん 
[2013-02-28 18:30:22]
246って営業マンさん?

人の主観それぞれだと思います。仕事してる方をけなすのも、どうかと思いますが、それをまた悪く罵るあなたはもっと最悪かと
思います。


買いたい気持ちも、こんなのを観ると、買いたくなくなります
248: 入居済み住民さん 
[2013-03-02 00:46:36]
246さんの意見に大賛成です。244さんの言葉使いからはとても新築マンションが買えるような方には見えないです。買いたくなくなるって、どうぞどうぞ、こっちこそ同じ建物に住むのが嫌ですよ!
249: 匿名さん 
[2013-03-02 13:09:42]
駅から想像以上に遠かったです。14分って、雨の日きついですね。
250: 匿名さん 
[2013-03-03 22:22:20]
結構遠いですよね。
自転車だと10分以内にはつけるかなとは思いますが。

東綾瀬公園から撮った写真を載せておきます。
日当たりは良さそうなんですけれどね
結構遠いですよね。自転車だと10分以内に...
251: 屋根裏の住人 
[2013-03-04 01:05:57]
綾瀬駅は駐輪場たくさんあります。
綾瀬に転居で来た際(4月)1週間くらいで駅前駐輪場借りれました。
以前の場所では4か月待ってもWWWです。さすが自転車王国綾瀬です
252: 屋根裏の住人 
[2013-03-04 01:15:10]
日神不動産の営業 まじめに仕事していると思います。
変な方はいませんでした。新入社員もしっかりしていました。
ただノルマか予算か分かりませんが会社の締め付けは厳しそうです。
営業に方 ちゃんと休日とれているのか心配ですWWW。
253: 購入者 
[2013-03-05 13:57:41]
入居済の方にお聞きしたいのですが、鍵の受け渡しは、日神の本社に行かないと駄目なんでしょうか?
254: 入居済み住民さん 
[2013-03-05 14:26:53]
うちは郵送です
255: 購入者 
[2013-03-06 20:22:57]
254さん、ありがとうございました。郵送が普通なんですね。営業さんが、設備の説明とかしながら、鍵の受け渡しと勝手に思いこんでました。今日鍵届きましたが、重いですね。
256: 購入者 
[2013-03-07 19:13:50]
Dタイプ購入したかたに質問です。右側の部屋の三角スペースどんな風に利用していますか?
257: 検討中 
[2013-03-09 12:57:53]
よく マンション前に自転車が並んでます。気になるな…
258: 匿名 
[2013-03-09 13:19:28]
マンション前は駐輪場ですか?
259: 匿名 
[2013-03-09 13:40:54]
お客さんか、ルールを守らない住人か? 自転車が並ぶと新築マンションに見えない。
260: 匿名さん 
[2013-03-09 15:40:36]
NO259.
くだらない事 気にするなよ。
261: 匿名 
[2013-03-09 16:09:02]
くだらない事じゃないと思うよ。エントランスに自転車が並ぶマンションは嫌だ。
262: 購入者 
[2013-03-09 16:43:35]
自転車は購入者さんのママ友のものと思われます。遅い時間にはないですから。
263: 匿名さん 
[2013-03-14 11:57:50]
自転車に日神のシールが貼ってあったから、居住者だと思う。
そこはお前の場所かと言いたい。
264: 購入者 
[2013-03-14 14:45:05]
住人の方に質問です。エアコン取り付けは、工事費別途にかかりましたか?昨日電機屋さんに聞いたら、隠蔽配管なので多少工事費かかりますとのことでしたので。
265: 入居者 
[2013-03-14 18:50:00]
別途でした。
266: 購入者 
[2013-03-14 19:41:48]
ちなみに、どのくらいかかりましたか?
267: 入居者 
[2013-03-14 21:23:43]
別途費用は確かに一万円未満でした。
268: 購入者 
[2013-03-14 22:16:31]
ちなみに、床暖房はどうですか?エアコンしなくてもいいくらいですか?
269: 入居者 
[2013-03-15 08:06:04]
リビング周りは大丈夫です。眞冬の寝室はやはりエアコンを設置された方が無難ですね。
270: 購入者 
[2013-03-15 12:02:00]
エアコンも28タイプぐらいでないと駄目でしょうか?
271: 入居者 
[2013-03-15 16:33:30]
設置する部屋の面積に応じてエアコンスペックを選んでおりました。
272: 購入者 
[2013-03-15 16:44:58]
リビングダイニングに28かなと思っています。もっと大型のほうが良いのでしょうか?皆さんのところはどうですか?
273: ご近所さん 
[2013-03-16 11:01:44]
このマンションなんでこんなに売れ行きが悪いんですか?
274: 匿名さん 
[2013-03-16 11:05:16]
駅が遠いから
275: 匿名 
[2013-03-16 11:22:34]
徒歩15分は遠くないと思うけど。契約したけど、ローン通らずとかが多いんでないの!
276: ご近所さん 
[2013-03-16 13:07:30]
信号がいくつもあるので実際は15分じゃつかないですね。
駅からの距離以外に何か理由ありますか?
277: 匿名さん 
[2013-03-16 13:21:19]
あと17戸でしょ 売れ行き悪くもない 駅10分以上だとこの程度が普通 デベとしては予想通りくらいの動きかたなんじゃないの
278: 購入経験者さん 
[2013-03-16 18:37:21]
皆さん、冷静に考えて下さい。
真っすぐ行くからだめなんです。

信号多かろうが、赤に当たった横へ渡り斜めに
進んで行けば効率的です。
279: 匿名さん 
[2013-03-16 20:00:38]
既に完成していて残り17戸ですか。今でも20%は空き家なんですね。
3月中の入居はもう間に合わないだろうから、4月からだと減税100万円分が減って、
実質100万値上がりですね。2012年度中に手続き完了した人はお得かも。
280: 匿名さん 
[2013-03-17 03:10:30]
斜めに効率的に行けば何分なんですか?
文字通り15分だったとしても、買ったとたん15%ぐらい価値が下がりますね。
281: 購入者 
[2013-03-17 14:23:10]
実際に駅から歩きましたが、ちょうど15分でした。入居済、購入者は納得して買ったんだからいいんでないかな。値段のこと言ってる方は、買えればと希望の範疇だと思います。欲しくても、ローン通らずとか
いろいろあると思います。
282: 匿名さん 
[2013-03-17 15:04:33]
ほしいなら交渉してがんばればいけるよ
283: 入居者 
[2013-03-17 18:02:39]
少々歩いた方が健康のためになるのでは。
284: 購入者 
[2013-03-17 21:56:33]
ですね。15分が長いと感じるか、短く感じるかは、それぞれだと思います。チャリならもっと速いだろうしね。
285: ご近所さん 
[2013-03-19 18:54:00]
南向きは全部売れて、残ってるのは全部西向きなんですね。

方角でこんなに露骨に差が出るとは・・・
勉強になりました。
286: 匿名さん 
[2013-03-19 19:32:32]
情報が更新されましたね。
分譲戸数:10戸になっていました。
次回更新日(2013年4月2日)
287: 購入者 
[2013-03-20 09:13:53]
前のスタンド解体工事始まりましたね。跡地は何ができるかご存知の方教えて下さい。あの広さで、マンションもあり得ますか?
288: 住まいに詳しい人 
[2013-03-20 22:29:48]
ローンが通らないとかありえるの?
普通はローン本審査が通ってから物件契約じゃないの?
逆に本審査が通っても無いのによく契約しようとするね
289: 入居者 
[2013-03-20 22:45:43]
おっしゃられたことは事実と相反しているようです。
290: 匿名さん 
[2013-03-21 02:59:44]
No288は住まいに詳しくない(笑

早めに手続きした人は仮審査してから申し込むが
後からぎりぎりの人は本審査からなので落ちることがある。
291: 購入者 
[2013-03-21 10:48:32]
日神の場合はキャンセル防止も兼ねて、契約してから、銀行申込みでした。
292: 匿名さん 
[2013-03-22 12:24:22]
契約してから銀行申し込みだと、ローン審査が通らず結果的に
キャンセルする方が多くなってしまうのではないでしょうか。
その場合も手付け金は戻りませんよね?
売主にしてみればキャンセルと言う手間は発生するが、利益は出るので
問題なしというところでしょうか。
293: 匿名 
[2013-03-22 12:55:32]
契約書に特記事項として、銀行ローン通らなければキャンセルオッケーと、手付け戻る趣旨明記されてました。部屋を押さえる為にやっているみたいです。
294: 匿名 
[2013-03-23 09:59:40]
ここの提携銀行審査が厳しいみたいで、仮審査通っても、本審査で不可が多いみたいで、営業さんも、嘆いていました。皆さんそこで諦めてしまうみたいです。ネットで申込みできる時代です。自分で銀行ローン探すのも、いい結果が出る可能性もあります。
295: 匿名 
[2013-03-25 13:52:28]
うちも提携銀行ローン通らず、諦めていましたが、駄目元でネットから申込みしたらOKでした。営業さんもびっくりしていました。
296: 匿名さん 
[2013-03-26 14:06:32]
先日テレビ番組で知り得た情報ですが、携帯の支払いが遅延しただけで
ローン審査に落ちてしまうケースがあるようですね。
確か、2回の遅延で半分、3回の遅延でほとんどの銀行がアウトになると
言っていた気がします。
297: 匿名 
[2013-03-26 14:37:08]
この物件はある程度の装備(床暖房など)標準みたいですが、亀有の物件は床暖房なしとか、裏階段が貧弱とかあるみたいですが、ここはどうですか?住んでからの不満とかありますか?
298: 入居者 
[2013-03-26 19:49:50]
今の所、不満はございません。
299: 匿名さん 
[2013-03-27 09:57:05]
入居済みの方に質問です。
エコポイイントは、とどきましたか?
カタログ見るといろいろあるみたいですが、
商品券や自転車に変えたいとおもいますが、
半分は、復興支援にしか使えないみたいなので、
食料品しか、ないのでしょうか?
交換した方教えてください。
300: ご近所さん 
[2013-03-27 11:10:37]
パレステージ、アトレ、エクセレントシティ、プラウド、ブランズ亀有、サングランデ親水公園、
すべて二重床二重天井です。そうなってないのはグレーシアぐらいです。あとハイライズ東綾瀬公園。
301: 不動産購入勉強中さん 
[2013-03-27 19:27:36]
液状化の生じやすい地域になりますでしょうか?
302: 匿名 
[2013-03-28 13:28:50]
ここは、その心配は無さそうです。
303: 匿名さん 
[2013-03-29 03:07:29]
>>301さん
>液状化の生じやすい地域になりますでしょうか?
なると思います。
液状化のリスクを避けるなら、京浜東北線の西側が良いと思います。
ただ、京浜東北線西側(山手線周辺)は価格が高いです。

東京の液状化予測 (平成24年度改訂版 )
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
足立区東綾瀬三丁目付近
なると思います。液状化のリスクを避けるな...
304: 匿名 
[2013-03-29 12:39:23]
前のスタンド解体工事始まりましたね。何ができるか判る方教えて下さい。
305: 匿名さん 
[2013-04-02 10:47:56]
始まりましたね…。
まだ解体だけなので、建設概要は載っていないし
どうなるでしょうね。
私もわかり次第書き込みますね、
306: 不動産購入勉強中さん 
[2013-04-02 23:55:56]
液状化予測図のリンクを貼り、液状化になると言われている方に聞きたいのですが、
そもそも資料冒頭の注意事項に「地盤改良などの効果は考慮されていない」と
前置きがある上でのこの予測図に対し、新たに建てられたマンションであっても
ダメだと言いたいのか、或いは地域としてダメというだけで
マンション自体、或いは立地に対しては問題無しという認識なのか、どちらでしょうか?
307: 匿名さん 
[2013-04-03 09:47:13]
いよいよ残り6戸になりましたね。
ただ、広い部屋なので、価格もそれなりだから
難しいですね。
早く、完売するといいですね。
308: 匿名さん 
[2013-04-03 12:38:02]
先日、郵送にて引渡しを受けました。

入居者の方に質問です。
引渡しの際に、カギと設備の取り扱い説明書は、受け取ったのですが、
それ以外で、受け取った書類等あるのですか?

不動産の登記関連の資料などです。営業に聞けば思いますが、
入居者の方に聞けば、一番かと思い質問しました。

ちなみにまだ入居は完了しておりません。

どなたかご回答お願いいたします。
309: 匿名 
[2013-04-03 17:10:44]
残戸数が減ったからか、道路側の販売中の幕いつの間にか外されてますね。
310: 匿名さん 
[2013-04-05 15:36:19]
あと6戸になったんですね。
入居からだいぶ経ちましたが、
じわじわ売れている感じなのでしょうか?
早く埋まってくれるといいなと思います。
311: 匿名さん 
[2013-04-12 10:26:50]
今はBタイプとIタイプのみで
あとは完売しているようです

Bタイプは良いなと思うのですが
お風呂の位置がちょっと残念ですかね

居室と場所を交換して
窓がついていればパーフェクトでした
312: 匿名さん 
[2013-04-13 11:28:58]
自分は出窓が何気にお気に入り、部屋を広く見せるからいいと思う(4LDKの話です)。
でも西に太陽が来ないと全く日が当たらない間取りではあります・・これをどう考えるか。
昼間でも照明は点けないと明るさが足りないでしょうか。
あと、西側の外の環境が重要ですよね、高い建物があったらもう厳しいと思います。
今無かったとしても今後建つようだと困りますし。
ここまで情報ご存知ないでしょうか?



313: 物件比較中さん 
[2013-04-13 22:10:45]
大きな地震がおきるたびに、城東はちょっと不安になります。
314: 匿名 
[2013-04-14 01:42:54]
私は色んな意味を考えても、この物件は良いと思います。子供を育てる環境など、間取りに対しての価格などそれ相かなと思います。皆さんで良いマンションに引っ越して良かったと思う環境作りをしましょう。
315: 入居予定さん 
[2013-04-14 18:20:05]
モデルルームもそろそろ終了らしいですね、
棟内につくるのかな.
316: 匿名さん 
[2013-04-15 18:34:44]
バレステージ綾瀬は、セキュリティ対策が充実しているようですね
部屋に設置された非常警報装置は管理事務室と警備会社につながっていて
非常ボタンを押せば24時間迅速に駆けつける体制が整ってるそうです。
結構都会だと物騒な事件とか多いので、この物件は安心でいいと思いますね
317: 匿名 
[2013-04-15 21:20:36]
316の営業さん。
自社商品名ミスってるよ。
318: 入居者 
[2013-04-15 23:38:32]
あはは
319: 匿名 
[2013-04-16 15:20:15]
316さん 書き込み方が営業… にしかみえません どんまい
320: ご近所さん 
[2013-04-17 09:06:58]
以前ココでも書き込みあったけど、ママチャリが毎日毎日エントランスのところにとまってる。
1人やると他にもとめる人出てきて、エントランスなだけにかなり目障り。
321: 匿名さん 
[2013-04-17 09:29:03]
312さん
今住んでいるマンションがまさに西に太陽が来ないと全く日が当たらない間取りですが
昼間は照明をつけなくても大丈夫ですよ。明るいか明るくないかは個人の感じ方も
あるかもしれませんがね。私も知らないのですが、高い建物が建ってしまう可能性はありますよね。
それを踏まえての購入するしかないですよね。こればかりはわかりませんから。

現在母がこちらを検討しているのですが、一人暮らしなので
この非常警報装置はありがたいです。
322: 匿名 
[2013-04-18 00:19:49]
エントランスに前に止めるのは おいおいですよね 見栄えが断然悪くなるし
323: 匿名 
[2013-04-22 17:00:22]
毎日 同じ自転車が2台あります。ルールを守らない人は嫌です。
324: 物件比較中さん 
[2013-04-23 08:18:56]
先週末に見学に行ったけど、バルコニーと窓が埃だらけだった。
東綾瀬公園のグランドが表と裏に2面あるので、
強い風が吹くとグランドの埃が凄いのだろう。

このマンション、幼い子供も見かけたのでチョット心配。
325: 匿名 
[2013-04-23 15:42:16]
324さん、できてから、4ヶ月経ちますから、住んでなければ、埃も多少は積もっていてもしょうがないのでは?小さい子供がいるから心配は、何を心配されているのでしょうか?
326: 住民 
[2013-04-23 17:44:28]
無断駐輪をしっかり管理していただきたい。
327: 物件比較中さん 
[2013-04-25 08:08:34]
しかし、客に見せるのに埃だらけは無いだろ!?
売る気あるのか?
329: 匿名 
[2013-04-27 10:23:45]
営業さんも、この物件にかかりきりではないし、管理人も勝手に入れないから仕方ないと思います。室内が埃だらけなら、話しは別ですが。逆に室内が綺麗なら、密閉性の高い物件ではないのでしょうか?
住人の方は、自転車の件は管理人に、お願いはしたのでしょうか?
330: 匿名さん 
[2013-04-27 11:27:57]
埃はいいがかりもいいところ。花粉にPM2.5に春は風と埃がすごい。
客が来るたびにマンション外観全体の清掃やってるマンションがあるんでしょ。書いてよ。
331: 匿名 
[2013-04-27 15:07:58]
購入した方に質問です審査が通って銀行と本契約をしてからどのぐらいで引き渡しになりましたか?
332: 契約済みさん 
[2013-04-27 16:56:41]
うちの場合は、審査通ってから1ケ月かからないで
引き渡しになりました。
内覧とかもあるので、急いでいなければ
余裕をもったほうが、いいと思います。
334: 住まいに詳しい人 
[2013-04-28 22:15:52]
付け加えるなら、
俺がそこを買ったん途端に、全て申込・審査になったとのこと。
で、GWの後半は皆休むんですと。
335: 匿名 
[2013-04-29 15:46:07]
331 です 教えて頂きありがとうございます
336: 匿名 
[2013-04-29 17:54:41]
331さん、急ぎでないなら、引き渡しは、月初にしたほうが管理費とかの面で有利です。月中だと、一月分とれたりします。
337: 匿名さん 
[2013-04-29 18:10:22]
レベルの低い争いは避けたい。やはり城東物件ですね。
339: 購入者 
[2013-05-01 11:53:05]
お住まいの方に質問です。ドアストッパーて着いていますか?今時のマンションは着いていないのでしょうか?
340: 契約済みさん 
[2013-05-02 10:23:45]
住戸内のドアには全てストッパーが付いていました。
玄関ドアには消防法の関係でストッパーは付いていません。
341: 購入者 
[2013-05-02 14:36:53]
340さん、ありがとうございます。荷物多い時は面倒ですね。でも、消防の関係では仕方ないですね。
また質問ですが、お風呂の蛇口、今はああいう蛇口したいないのが流行ですか?
342: 契約済みさん 
[2013-05-02 19:13:24]
風呂場の蛇口、341の方に問われて改めて見返してみたんですけど、
シャワーヘッドしかないですね~!?
え~っ!?蛇口は!?
HPとパンフレットを確認しましたが、同じです!!
チョット部屋を確認しないと・・・?

341さんは既に入居されているのでしょうか?
入居されているのであれば、
シャワーのほかに、
蛇口が無いか確認してご報告いただければ幸いです。
モシ無かったとすれば、
日神不動産は相当なペナルティになると思いますよ。

私の今住んでる25年前のボロマンションでさえ、
シャワーのほかに混合水栓の蛇口が付いているのですから。
そんな事当たり前だから普通チェックしませんものね~!?

普通はこうなのですよ、
http://www.kose-re.jp/gf_takenotsuka/equipment/bath_sanitary.html
チョット他の物件の引用ですけど、分りやすいかと思います。

343: 購入者 
[2013-05-02 22:03:58]
342さんやっぱりそう思いますよね。ちなみに、洗面所も同じです。ただ、水はちゃんと出ます。営業さんに確認したら、最近のパレステージはこのタイプらしいです。ヤマダ電器のリホームコーナーも見ましたが、やはり最近のタイプは蛇口がありませんでした。当方はまだ、引っ越しはしてませんので、使い勝手はわかりません。入居済の方教えて下さい。
344: 匿名 
[2013-05-02 23:08:54]
336さん ありがとうございます
急ぎではないので大丈夫です 参考にさせて頂き月変わりにします
345: 契約済みさん 
[2013-05-03 03:09:52]
343さん、そうですか・・・?
他に検討した物件も確認したのですが、
これとか
http://www.i-hasune57.com/space4.html
これとか
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hasune/pri_01.html
これ
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senju/private.html
みんな蛇口が付いていますが、マア~使っていれば慣れますかね・・・(^^;
346: 契約済みさん 
[2013-05-03 03:09:52]
343さん、そうですか・・・?
他に検討した物件も確認したのですが、
これとか
http://www.i-hasune57.com/space4.html
これとか
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hasune/pri_01.html
これ
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senju/private.html
みんな蛇口が付いていますが、マア~使っていれば慣れますかね・・・(^^;
347: 購入者 
[2013-05-03 13:49:56]
やはり、今日のヤマダのチラシ見ても蛇口着いてないタイプもありますね。使ってる方どうなんでしょうか?使い勝手は?
348: 匿名 
[2013-05-03 15:06:34]
残り4部屋になりましたね。頑張れ営業さん。
349: 匿名 
[2013-05-04 17:42:51]
私は昨日二戸と聞きましたが 審査入ってる人までを言うのかわからないですね
350: 匿名 
[2013-05-05 14:15:46]
このページの販売戸数です。売れているならいいんでないでしょうか。それより、スタンドの跡地マンションぽいですね。情報ありませんか?
351: 入居済み 
[2013-05-05 23:39:07]
営業さんに聞いたら マンションと聞きましたよ
352: 匿名 
[2013-05-06 23:57:37]
目の前はマンション………
353: 購入者 
[2013-05-07 13:56:38]
何階建なんでしょうかね?あまり高いマンション建って欲しくないですね。
354: 入居予定さん 
[2013-05-07 23:37:47]
マンション前の自転車やめて欲しいですね、自転車が置いてあるのはパレステージの前だけですね、前のマンション完成したら日当りが悪くなるでしょうか?
355: 匿名さん 
[2013-05-08 11:58:53]
駅から遠いのに一世帯1.5台しか自転車置けないからそんなことになるのでしょう。
356: 物件難民 
[2013-05-08 13:02:54]
物件HPには載ってないけど、ここはコンクリ強度が通常マンションよりも固いみたいですね
いいなー・・・
357: 匿名 
[2013-05-08 16:28:56]
356さん、それっていい事なんでしょうか?メリットあるのでしょうか?
358: 物件難民 
[2013-05-08 16:45:02]
>357
一般的なマンションのコンクリ強度は24~27N/㎟ですけど、こちらのマンションは30N/㎟以上と聞きました。
人聞きなので間違ってたらごめんなさい^^;

一般的なマンションの耐震等級1~2級ですが、コンクリ強度30N/㎟以上だと耐震等級3級になりますね。
100年マンションとか言われる優良物件です(コンクリ強度がその通りであったらですが・・・)
359: 契約済みさん 
[2013-05-08 19:51:04]
358さん

それって、耐震性に優れているってことですよね?

営業さんは、その件はあまり、強調していなかったような・・・・

でも、いい物件を購入したってことで

素直に喜んでいいことなんですよね。
360: 入居者 
[2013-05-08 21:17:06]
358さん

評価書には耐震等級は一級になっているようですが。
361: 匿名さん 
[2013-05-08 22:26:45]
356、358はアホか営業か両方だろう。
362: 匿名さん 
[2013-05-09 13:01:45]
361さん 
おまえがアホだ。
買えない野郎ほざけ。
363: 匿名 
[2013-05-09 15:07:27]
面積小さいからタワーマンション?(足立区の中では)になるんだろうな 道路の幅はわりと広いとは言え コンビニかスーパーやドラッグストアだと有難い
364: 入居予定 
[2013-05-09 15:09:13]
ポーチつきタイプ購入した方は ポーチに自転車やなにか置いたりしてますか?
365: 契約済みさん 
[2013-05-09 17:45:34]
営業マンにはベランダと同じ扱いなので自転車は置いていいと言われました。ただ床の掃除日はどかしておいてほしいというのが本音のようです。駐輪場が少ないのでポーチ無しの方でも置いてありますが強く注意できないのが実情でしょうな。
366: 匿名さん 
[2013-05-09 19:55:42]
361です。品がない書き込みですね。キレた営業でしょうか。ここが買えないはずないでしょう。

既に完成している物件で性能評価書がないはずがなく(未完成でも既にあります)、それを見れば等級は明らか。
免震でもないのにコンクリートの密度だけで3級になるはずがない。
適当な書き込みにもほどがあります。知らない人のために書きますが1~3級で数字が大きい方が良いです。
367: 匿名さん 
[2013-05-09 22:20:55]
最低8階位は建ちそうですね。
ここはだれでも買えるでしょう。
368: 入居予定さん 
[2013-05-09 23:31:00]
暇な人多いですね、もっといい物件買えばいいじゃないですかね、ふふ、確かに目の前の建物は気になりますな、
369: 匿名 
[2013-05-10 03:39:23]
364です
ありがとうございます 我が家も自転車やお子さんの三輪車など置いていいですよ と営業さんに言われたものの 皆さんどうしてるのかと気になり質問させて頂きました 回答ありがとうございます
370: 契約済みさん 
[2013-05-10 09:07:46]
今の子供達が成長するにつれて、駐輪場不足はさらに顕著になるでしょう。住民皆で良い知恵をだしあって課題を克服していきましょう。気になるのはガソリンスタンド跡地、本当にマンションなのかなぁ。せめて高層マンションでないとよいですが。
371: 匿名 
[2013-05-10 13:51:16]
363さんからの話しは、前のスタンドの跡地の話しですか?
372: 匿名さん 
[2013-05-10 14:23:45]
366さん、しったかはもういいから他の掲示板荒してきなよ。
他か買ったのならそれで良いのでは。

    
373: 匿名さん 
[2013-05-10 16:18:12]
このマンションを全く批判してませんよ?
余りに適当な情報なので誤解する人がいないように突っ込みましたが、
それで、知ったか、荒らし扱いとはひどいですね。
もう来ません。
374: 契約済みさん 
[2013-05-15 07:08:54]
また,一戸販売されましたね。
残り三戸ですね。
早く完売になるといいですね。
マンションないの、養生もはずれて、
きれいになりましたね。
375: 匿名 
[2013-05-15 11:16:31]
今日あたりは、エアコンしなくても窓開けておくと、いい風が入り、気持ちいいですね。
376: 匿名 
[2013-05-15 23:34:09]
近所住んでいますが営業の方最後の追い込み必死です。
夕方暗くなってから道で勧誘受けました。
営業は大変 ><
でも道で声掛けられても・・ 石焼き芋じゃないんだから
377: 匿名 
[2013-05-16 04:04:29]
無事購入出来これから入居なのですが 1ヶ月か2ヶ月前までは エントランス正面側に 自転車が 二台ぐらいだったのが ここ最近八台やらと…かなり増えてるようで 気になり質問します 入居済みの方にお聞きしたいのですが あそこに止めていても管理人は移動や注意はしないのでしょうか?(今現在
378: 契約済みさん 
[2013-05-16 09:33:57]
377さん 入居者が増えてきて、駐輪場の不足が顕著になってますね。共用廊下も原則駐輪禁止ですのでいたしかたなく駐輪されてるのが実情です。よって管理人さんも強く注意できないところです。ただ料金を払って駐輪場を利用している者にとっては面白くないのもまた事実。管理会社を中心に対策がそろそろでますよ。
379: 匿名 
[2013-05-16 09:49:23]
あと何戸で完売ですか?
380: 匿名さん 
[2013-05-16 13:34:44]
379、ここで聞かず販売会社に聞きなさい。
381: 匿名 
[2013-05-16 14:23:26]
ネット上では、あと3戸ですね。
382: 匿名 
[2013-05-16 15:33:47]
378様→ そうなんですか 営業に質問はしたのですが私も近々住民側になるので住民の方の意見を聞きたくて… 営業は駐輪場の増設を検討中と言われたのですが 検討中って曖昧だなと思いまして 気になりました 丁寧な回答ありがとうございます

383: 匿名 
[2013-05-16 22:51:54]
入り口横が駐輪場のマンションはここですか?
384: 検討中の奥さま 
[2013-05-17 08:27:14]
入口横に駐輪しないでいただきたいですね。
385: 周辺住民さん 
[2013-05-17 11:35:21]
足立区だしね、しょうがないよ。
386: 匿名 
[2013-05-17 22:07:03]
今日も8台止まってましたよ。
なんとかしないとね〜〜〜
387: 物件比較中さん 
[2013-05-18 09:41:50]
そんなに目くじらを立てなくても・・・;
388: 匿名 
[2013-05-18 13:05:48]
目くじらじゃなくて 大事なことだと思いますよ 裏に止めればいいのに
389: 匿名 
[2013-05-18 15:23:28]
質問です。
駅前のモデルルームは、もう閉鎖しているのでしょうか?
390: 匿名 
[2013-05-18 15:36:01]
モデルルーム




絶賛営業中みたいですよ。オープンから間もなく1年になります。
391: 匿名 
[2013-05-18 19:12:06]
あと三戸でも、モデルルームは残っているのですね。てっきり、現場をモデルルームにしているのかと思いました。
392: 入居済み住民さん 
[2013-05-18 23:42:54]
建物自体はよくできていますが、駐車場と駐輪場は狭すぎです。駐輪場は一番奥で、時々本当にマンションの前に駐輪したくなっちゃいます。裏のほうもひどいです。駐輪スペースが足りないせいか、裏の通路側に毎日たくさん自転車が止まってます。安全面が心配です。それに新築して半年なのに、駐車場の地面はもうデコボコですよ。裏のほうは見学の際に見落としがちなので、安く仕上げたと思います。ちょっと損した気分です。
393: 入居済み住民さん 
[2013-05-19 07:43:30]
同感です。裏のアスファルトまでは目が届きませんよね。また自転車を正面横にとめたくなるのも分かります。
394: 匿名さん 
[2013-05-20 08:44:55]
392さん
どこのマンションも駐輪場の問題はありますよね。81世帯で120台という事は
1世帯あたり2台ない計算になりますよね。最低でも2台ほしいと思い、検討段階で
駐輪場の数を一応はみていますが2台確保されている所の方が少ないのが現状です。
今住んでいる所でも駐輪場の数が少なく、マンション前に止める人が多くなったので、
管理組合で話あいがされて、マンション敷地ないのデッドスペースが駐輪場に
変更されました。マンション前に自転車が置いてあるとあまりいいものではないですよね。
395: 入居済み住民さん 
[2013-05-20 11:30:19]
80世帯120台で1世帯1.5台ですね。ここはデッドスペースが少ないのですよ。あっても消防や足立の条例にひっかかり、なかなか駐輪場に使えない。ただ駐輪場の上段はまだまだ空きがあるような感じなのですが。
396: 入居済み住民さん 
[2013-05-22 20:47:18]
焦って繰り上げをしてしまいました。今の金利水準で損が出ますよね。
397: 契約済みさん 
[2013-05-22 21:02:56]
銀行によって違いますが、繰り上げ返済しても、
終わりが短くなるタイプなら、あまり変わらないのでは?

全額繰上げだと、住宅取得控除とか、
対象外だったと思いますが・・・・・

銀行さんに、確認が一番だと思います。
398: 入居済み住民さん 
[2013-05-22 21:13:56]
返済額減額型でしたが、金利は0.765ですので損を認めます
399: 入居済み住民さん 
[2013-05-26 15:59:04]
エアコン3台設置する予定ですが工事費がびっくりするぐらい高いです。工事が特殊らしいです。安くて安心できる業者がいたら教えて頂けませんか?今日来てもらった業者ですと3台の見積が8万ぐらいでした。(室内機化粧カバー付、6畳用2台、14畳用1台です。)よろしくお願いします。
400: 匿名 
[2013-05-26 16:27:08]
高いですね 我が家も来月入居なので ビックリしました 私も聞きたいです 持っているエアコンのみ取り付け(カバー有)と 電気屋で購入+設置(カバー有) は 金額一緒なのでしょうか …

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる