パレステージ綾瀬ってどうですか?
1:
匿名さん
[2012-07-08 16:35:13]
|
2:
検討中の奥さま
[2012-07-09 12:41:41]
エクセレントシティを検討してますがここが気になります。
早く見てみたいです。 |
3:
匿名さん
[2012-07-10 13:58:47]
>>1
もうちょっと駅と駅は近いと踏んでましたが歩くと30分ぐらいということですか。表記どおり主に綾瀬のほうを重宝すると思いますが北綾瀬にもちょっと行きたいお店もいくつかありますね。一日で両方を跨ぐ日もあると思うので気持ちのいいルートを見ておおきたいところです。 東京武道館、東綾瀬公園のほうの道は緑が多そうですよ。どの道線路沿いを移動するよりはこっちのほうが近道だと思いますからちょうどいいですね。 |
4:
匿名さん
[2012-07-13 09:44:57]
綾瀬駅近辺に駐輪場があるので、
もし空きがあれば自転車で行こうかなと思うくらいの距離ですね お値段が気になるところです 部屋もゆったりとした間取りになると良いのですが |
5:
親同居さん
[2012-07-14 10:55:41]
9月からの販売まで、今年の夏はマンション検討でテンヤワンヤですわ。
我が家がイチバン力を入れているのはこちらパレステージ、 予定は4LDK。 部屋面積良し、テラス面積良し、徒歩14分かかる分、間取りに余裕を持ってくれたことが魅力です。 駐輪場が豊富な地域であることを見ると自転車利用者の多いと思われる地域で、こちらの立地ぐらいの住まいは意外と普通なのでしょう。 |
6:
匿名さん
[2012-07-15 21:40:59]
私もこちらがすごく気になっています。
少々他物件と比べると駅からは距離がありますけれど 4LDKで85平米台ってすごいですよね 1部屋あたりがゆったりと取れるのではないかと思っています。 |
7:
匿名さん
[2012-07-17 14:13:48]
若干信号が多いっていうのは気になりますね、汗。一度行って歩いておこうと思います。
地図を見ると地域全体に交差点が多い印象で、信号の多さは特徴の一つのようです。 線路沿いを伝う道路はあるのかな、あるならそこを通るのが一番スムーズなのかもしれません。 綾瀬駅前の栄え方はさすがですね、東急とヨーカドーが隣り合わせにあり、銀行も大手あり、 最低限誰もが必要とする要素は揃っているかと思います。 |
8:
匿名さん
[2012-07-17 22:31:36]
私も信号の多さが気になりました。
運が良い時と悪い時の駅への到達時間が変わりそうな(笑) 駅前はヨーカドーがありますし、 公園も多いですし 結構便利ですよね。 |
9:
ビギナーさん
[2012-07-18 23:29:10]
信号は世間並と思いますが南側のマンションが近いけど日当たり眺望はどうなんでしょうか
|
10:
サラリーマンさん
[2012-07-21 10:14:35]
駅距離およびファミリー向けと考えると駐輪場の台数が少ない気が・・・
80戸の150%設定で120台なんでしょうが、駅が遠い分200%欲しかった。 ここだと子供通学・通塾で1台、妻の買い物用1台、自転車は最低2台欲しいという方は多いんじゃないでしょうか。 |
|
11:
購入検討中さん
[2012-07-22 10:19:30]
>>10
そう言われると少ない気もしなくもない・・・ まあ何とかなるんじゃないでしょうか、極端に足りないわけでもないですしね。 我が家はまだ子どもが小さいので自転車1台でいんですけど(僕は歩きです)、 時が経つと全員単独で乗るようになるからその時に空きがあるかは心配ですが・・・。 でも、何とかなるでしょう(笑) |
12:
匿名さん
[2012-07-22 10:37:37]
>>4さん
綾瀬駅周辺だけで6か所駐輪場がありますね。1か所以外は1日のみの利用も可能です。 1日だと120円ですね。ちなみに綾瀬袋橋駐輪場は屋根がないですよ。 今現在は月極も空いている所がありますがこの様なマンションがどんどんできてくるので なかなか空きがなくなってしまう可能性もありますよね。 |
13:
匿名さん
[2012-07-22 11:35:36]
こんなのはいかがですか?
http://okwave.jp/qa/q4062290.html マンションの駐輪場の台数が少ない、綾瀬駅まで距離はあるものの坂はない、始発駅なので電車内に置く位置をキープできる。駅駐輪場を往復する時間ロスをカットできる。いざというとき東京駅まで1時間かからない。 会社と駅の間の距離にもよるでしょうが、これらメリットと電車内、駅内で持ち運ぶ面倒さを天秤にかけるのも面白そうなマンションですね。 |
14:
by 匿名さん
[2012-07-24 00:45:31]
価格はどれくらいでしょうか?
|
15:
ビギナーさん
[2012-08-01 23:48:37]
HP更新されませんね。MRはいつなのでしゅおうか。
|
16:
匿名さん
[2012-08-03 09:35:51]
千代田線はかなり込み合うので、ピークタイムは折りたたみ自転車をもって行動するのは大変では??
でもその他の時間帯はかなり空いているので可能かな?とも思いますが。 そうそうまったくHPの更新がないですよね。 今綾瀬は色々と物件が出ているので比較したいなと思っています。 |
17:
周辺住民さん
[2012-08-03 20:48:00]
通勤時間の自転車持ち込みは無理です。昼間の始発は結構多くてかなり空いています。
HPやる気なさそうですが、MRは見かけましたよ。 |
18:
匿名
[2012-08-04 22:32:19]
車は難しいので買い物はバスではどうなんでしょう
|
19:
匿名さん
[2012-08-09 08:59:56]
買物は自転車が一番楽かと思います。
綾瀬って北千住まで1駅なんですよね。 服やちょっとしたものは北千住で済ませることが出来るので良いですね。 千住はハンズもあるので、何かと便利かと思います。 |
20:
匿名さん
[2012-08-10 09:21:58]
19さん
私も綾瀬よりは北千住が近い事に魅力を感じています。北千住の物件は綾瀬に比べると 値段も高くなってしまうので、1駅でこの値段だったらと。 ここから北千住まで車だと20分弱。ちょっと自転車だと大変な距離ですが、お天気がいい日 なんかはサイクリング兼ねていくのには丁度いいかも。 |
21:
匿名さん
[2012-08-12 01:14:58]
北千住を基準に検討するのであれば綾瀬以外にも選択肢はたくさんあります。それにしても情報が少ないマンションです。早く間取りとか価格とか知りたいです。
|
22:
匿名さん
[2012-08-13 14:58:36]
詳細情報、まだ掲載されませんね。
9月分譲開始ですよね? |
23:
匿名さん
[2012-08-15 15:57:07]
全然詳細が出てこないですね…。
綾瀬は他にもマンションが多く出ているので 比較検討したいのですが…。 北千住まで1駅なことと、千代田線始発というのが 綾瀬である理由の1つであります。 座っていけるのはうれしいです。 |
24:
匿名さん
[2012-08-17 23:39:58]
資料請求されている方には何か案内が来ているのでしょうか?
MRがオープンしてからでいいかな~って思っていたのですが、 情報が出てこないので 資料請求した方がいいような気がしてきました。。。 |
25:
匿名
[2012-08-18 11:30:57]
先月 資料請求しましたが何も送ってきません。
|
26:
匿名さん
[2012-08-19 13:57:32]
綾瀬はほんとに新築が多いですよね。
競争相手がたくさんあるのに、 なぜ、いまだに情報公開しないのでしょう。 |
27:
匿名さん
[2012-08-21 16:38:14]
うちも資料請求しましたが何も送ってきてないです。もう来月なのに・・・。何の情報もなく他の検討しているところと比較しようがないので困ってます。公式サイトも情報更新日が今日になってるはずなのに何も変わってないような・・・。次回更新日は9月4日。それまでに何か送ってくるといいのですが。
|
28:
匿名さん
[2012-08-27 14:23:40]
9月から分譲開始ならそろそろ情報出してほしいですよね。
皆さんも比較検討されているんですね~。 我が家もです。 駅からは綾瀬の中では一番遠いかなとは思うのですが、 その分リーズナブルになっていればいいなと思っています。 |
29:
匿名
[2012-08-27 19:02:57]
資料とどきました。
間取りはありましたが、金額はおおざっぱな物でした。 MRはアトレのMR近くです。 |
30:
匿名さん
[2012-08-28 19:50:18]
綾瀬は千代田線の始発というのがかなり魅力に感じている点です。
主人の会社も子供たちの学校も千代田線沿線なので。千代田線も時間帯によっては すさまじいラッシュですからね。気になるには駐車場の少なさでしょうか。 駅からちょっと離れているし車を所有している人は多い様な気がするのですがね。 |
31:
買い換え検討中
[2012-08-28 22:45:46]
自転車置き場の数も少ないですよね
|
32:
匿名さん
[2012-08-30 10:05:31]
綾瀬物件の中では一番駅まで遠いので
駐輪場に関しては充実していて欲しかったですね。 自転車で駅まで行こうと思っていたので。 あとはお値段ですね。 |
33:
匿名さん
[2012-09-03 10:02:51]
値段出ていますね
1LDK+2S~4LDK 65.45m2(5戸)~85.44m2(14戸) 2,830万円~4,090万円 特に4LDK物件がお買い得では? |
34:
匿名さん
[2012-09-04 11:37:51]
>>32さん
総戸数が81戸。駐輪場が120台。各家庭2台も振り分けられないという事ですよね。 この駅からの距離だと自転車で駅までと考えていらっしゃる方も多いかと思うのでちょっとこれでは 少ない感じもします。どこのマンションでも自転車問題はある様ですがね。友人のマンションも 自転車を置く場所が少なくて、管理組合で話あって、敷地内のスペースを駐輪場に工事したと 言っていた事がありました。ここも入居後はその様な話し合いがあるかもしれませんね。 |
35:
匿名さん
[2012-09-04 12:26:39]
自転車問題って実は重要なのに、軽く見てるデベが多いですよね。
置ける台数多くても2段ラック式で使いにくかったりとか。 デベとしては少しでも儲けたいから駐輪場にスペースを割きたくないんでしょうが、 3台くらい置けるサイクルポートは欲しいですね。 特に足立区は坂がなくて駅から遠いとこが多いので。 |
36:
物件比較中さん
[2012-09-05 14:26:28]
とある分譲マンションを見に行った時に気付いたのですが後付けで白線を引いて追加でフリーの駐輪場にしているようなところがありました、きっと既存駐輪場の数が足らなくなったのでしょう。無断で駐輪するよりは停めて良い場所を設けてもらうほうがトラブルも防げます。
敷地に余裕があればそういった事後対応も可能かと思います、こちらの敷地の条件ではそれはできそうですか?? |
37:
匿名さん
[2012-09-05 16:14:08]
HPの方、詳細がどんどん来ていますね!
設備・仕様は標準的かな?と思います。 食洗機がついているんですね。 標準装備かオプションかはわからないですけれど。 あとは間取りの発表ですね~。 |
38:
購入検討中さん
[2012-09-06 22:12:20]
資料来ました。広い割にはかなり低価格です。遠いから当然かもしれないけど安いです。早い者順のようです。
やすいなーでもとおいなーでもひろいなー |
39:
ご近所さん
[2012-09-08 23:13:04]
チラシが入ってました。
9月8日MRオープン、同時分譲開始、とのことです。 |
40:
匿名さん
[2012-09-09 08:01:07]
MR行ってきました。
MRは4LDKなので、他の3LDKのMRの後ではすごく広く感じます。 |
41:
匿名さん
[2012-09-10 08:10:57]
36さん
友人のマンションでも、結局駐輪場が足りない問題がでてきて管理組合で話しあい、 マンションの一画を駐輪場に工事しなおしたと言っていました。はじめから駐輪場が 足りなくなるのがわかっているのだからはじめからやってくれればいいのになんて 話していました。違法駐輪が多くなると、それだけでマンション自体がだらしなくみえて しまいますものね。 |
42:
匿名さん
[2012-09-10 18:33:12]
うちのマンションは駅から近いせいか、駐輪場がガラガラです。
契約上はほぼ埋まっているそうですが・・・ 実際停まっている自転車は少ないです。 綾瀬は自転車利用の方が多いと思うので、一家に2台プラスアルファは必要ですね。 足立区の指導では戸数の150%以上と決まっているようですが、現実としては足りないでしょう。 |
43:
サラリーマンさん
[2012-09-11 17:34:01]
現地、目の前のガソリンスタンド跡地が気になります
目の前だけに、あのままじゃどうにも恰好悪いし、 もし何か建つのだとしたら、建築計画によっては下層階に影響でるかもしれないですし 何か情報ないのかな? お知らせ看板等は出てなかったと思いますが・・・ |
44:
匿名
[2012-09-11 23:54:55]
ガソリンスタンド跡地は
マンションか? |
45:
匿名さん
[2012-09-12 23:14:34]
GS上に家が建つ時代なのにそれはおかしなかんがえかたです。」
|
46:
購入経験者さん
[2012-09-16 00:11:24]
この広さとお値段はなかなかない、魅力的。早く気が付いていればこっちにしたかも・・・
|
47:
匿名さん
[2012-09-18 11:15:19]
GS跡地、今のところは動きはないみたいですね
もしご近所にお住まいの方がいらっしゃればお聞きしたいのですが…。 この広さ・リーズナブルさはすばらしいですよね。 駅まで少々ありますが自転車で行けば問題はないでしょうし。 |
48:
匿名さん
[2012-09-18 11:45:08]
4LDKで自転車1台しか置けないなんてなったら悲惨ですね。
子供が小学生高学年以上2人で2台と主婦が買い物用1台、夫が通勤用に1台の場合、どうするんでしょう? |
49:
匿名さん
[2012-09-21 14:35:12]
自転車置き場に関してはデベ側にかなりの配慮をしてほしかったですね。
駅まで距離がありますので。 自転車は1人1台の地域だと思います。 間取りや価格帯はいいなぁと思うのですが そこだけ惜しいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どちらの駅も歩いていくのはちょっと遠いですかね。
実質15分程度でしょうから、
普段から歩いてる方だと難なく歩けそうではありますね。