パレステージ綾瀬ってどうですか?
802:
入居済み住民さん
[2014-02-24 07:46:58]
|
803:
匿名
[2014-02-24 18:19:39]
802さん。ありがとうございました。
|
804:
入居済み住民さん
[2014-02-26 18:20:17]
802さん
800です。 回答ありがとうございます。 総会お疲れ様でした。 |
805:
匿名
[2014-02-28 16:29:22]
エレベーター内なんですが、おしっこの臭いする時ないですか?ペットかな?
|
806:
匿名さん
[2014-02-28 17:57:13]
もー…ここのマンション、ほんとありえない…
|
807:
匿名
[2014-02-28 20:03:21]
エレベーター内なんですが、築1年ちょっとなのに傷や汚れが多くないですか?大事に扱ってよ。
|
808:
入居済み住民さん
[2014-03-01 00:57:08]
汚損はチャリ
|
809:
ご近所さん
[2014-03-07 22:44:58]
エレベーター床の汚れ改善しないですね。レンタルマットはどう?
|
810:
匿名
[2014-03-07 22:57:37]
やはり個々の部屋は自分達で掃除するなり好き勝手ですが、みんなで使用する共用部は綺麗にしたいですね。特にエレベーター内…管理業者さん、お願いいたします。やはり大人用の自転車のエレベーター乗り入れはどうですかね…子供用の自転車は仕方ないかなと思いますがね…
|
811:
入居済み住民さん
[2014-03-07 23:38:52]
総会でも自転車問題は議論されましたが、大半は「仕方ない」といった意見でした規約で禁止している以上例外なく徹底するのが筋だと思いますがどうなんでしょうか???
|
|
812:
入居済み住民さん
[2014-03-09 13:21:32]
809さん エレベーターの床もそうだけど、エレベーターの壁や扉の汚れや傷が目立つんですよね。
811さん エレベーターに自転車を載せてはいけないという規約はないのでそれはどうこう言えないですが、共用廊下への駐輪は規約で禁止している以上例外なく徹底するのが筋だと思います。そうすればエレベーターの傷や汚れは減るし、共用廊下もすっきり綺麗になるでしょう。子供用自転車は仕方ないという方もいるが子供用自転車であふれかえってる階もあり、大きい子供用や小さい大人用や折り畳み式もあり大人子供で差をつけるのは反対ですね。 |
813:
サラリーマンさん
[2014-03-13 01:30:03]
「仕方ない」or「徹底する」といった議論を重ね最終的に多数決で決定すれば良いと思います。 ただ「仕方ない」派が多数であれば規約を改定すべきです、今後他の重大な規約違反があっても「自転車は良くてなんで駄目なんだ?」と揚げ足を取られても反論できないからです。
なので【例外は一切認めない、大多数の利益を優先に議論し必要に応じて規約を改定する】ことが大切と思います。 |
814:
匿名さん
[2014-03-13 01:48:57]
規約改定で公認するなら、通路は○○cm以上確保とか、一戸につき一台までとか、全長○○○cm以内とか細部まで詰める必要がありますね。 アバウトであれば黙認(現状)と一緒です。
|
815:
匿名さん
[2014-03-13 09:10:49]
少なくとも、共用部分への自転車放置は消防法違反になりますので、自転車放置を容認する管理規約改定はできません。
自転車置き場が一世帯に2台未満しか確保されてないマンションを買ったんですから、2台目以降の自転車をどうするか考えるのは自己責任ですよね。仕方なくないです、最初から自転車置き場が少ないのはわかってたんだから。 総会でそういう正論を言う人がいないということは、皆さんそこまで真面目に自転車の件を解決する気がないってことですよ。 それこそ仕方ないですよね、廊下に自転車があふれ返った品のないマンションになっても…。 |
816:
入居済み住民さん
[2014-03-13 12:14:25]
そうです、仕方ないです。あなたの言うことは正しい。
|
817:
ご近所さん
[2014-03-13 22:17:03]
プラウド綾瀬パサージュあたりの口コミサイトを覗いて見ましょう。品の差は歴然。
|
818:
入居済み住民さん
[2014-03-13 23:07:37]
そうです。品の差は歴然です。あなたの言うことは正しい。住民の品の差でも歴然です。
|
819:
サラリーマンさん
[2014-03-15 00:15:16]
規約違反⇒仕方ない
そこに問題があると思います。 法律違反であれば刑事責任等のペナルティーが生じます。 強制力を持って対応すべき案件かもしれません、駐輪場確保ができないことを 「言い訳」にしないで自己責任で対応すべきです。 規約違反が明確であるならば「管理組合」で民事訴訟も辞さない覚悟が必要かもしれません。 賛否両論あると思いますがどうなんでしょうか? |
820:
入居済み住民さん
[2014-03-16 11:21:35]
賛成です。共用廊下に自転車があふれて、30年前の公社公団の賃貸団地みたい。これじゃ資産価値も下がるなぁ
|
821:
匿名さん
[2014-03-17 00:15:37]
賛成です。 ルールを守れないのであれば、何らかのペナルティーが科せられても仕方ないと思います。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
801さん 30人ちょいでした。会計、予算、駐輪問題、新しい管理組合の方選任 が主な話しです。