現在、新築を検討している者です。
(総2階建て35坪くらいを考えています。)
家を建てるにあたって、外観のこだわりとして外壁を総タイル貼にしたいのですが、
一体どれくらいのコスト高になるのかが気になります。
外観の好みは、クレバリーホームのV-scのスクラッチブリックタイルです。
英国調で高級感があってメンテナンスのコストもあまりかからないようなのでとても気に入っているのですが、
まだ決め手には至っておりません。
そこで、建材にお詳しい方に教えていただきたいのですが、
①同程度のタイルを使っている他ハウスメーカーがありましたら教えていただきたいです。
②建材メーカーで同程度のタイルの価格がどれくらいになるのかが分かれば教えていただきたいです。
何卒、よろしくご回答の程をお願いいたします。
[スレ作成日時]2012-07-06 12:00:30
総タイル貼の外壁について
232:
匿名
[2013-01-11 18:47:32]
|
233:
匿名さん
[2013-01-11 18:56:56]
いやいや、35年や50年も住んだら建て替えろやww
|
234:
匿名
[2013-01-11 19:03:19]
だったらサイディングでいいな。
|
235:
匿名さん
[2013-01-11 21:13:00]
35年なら今の塗り壁なら一回塗り替えればずっときれいな外観でいけるな、総額もタイルよりずっと安いし。塗り壁ならレンガやストーンに負けないオシャレな外観も容易だし、タイルと違って総二階でもオシャレだし
タイルは総二階だと悲惨だし、なんか中途半端だし隣にレンガやストーンの家がくると、みすぼらしいし それならサイディングのほうがいいくらい |
236:
ただいま建築中
[2013-01-11 21:26:52]
現在、クレバリーホームで新築中です。3月中旬に完成予定ですが、総タイル張りの家がどのような外観となるのか期待と不安両側面あるのが正直なところです。契約時、キャンペーンを利用して総タイル張りの家を特別な費用がかかることなく(実は総費用の中で巧みに払わされているような気もします)、手に入れることができましたので費用的な負担感はありません。ただ、皆様のご意見を読ませていただいき感じたことが、HMが謳うほどタイルは万能ではなさそうだということです。過度の期待をせず家の完成を待つことにいたします。
|
237:
匿名
[2013-01-11 22:01:18]
タイル張りは夏の夜暑くて寝れないよ
何か昼よりあついもん。 エアコンマックスで寝ます。 |
238:
匿名さん
[2013-01-11 22:56:19]
197さんの見積りはどうなったか気になる。
値段によっちゃあ、検討しようかと思っている。 |
239:
匿名さん
[2013-01-11 23:26:02]
まぁ、タイルは一条のi-smartと同程度だと考えれば、良いのでは?
|
240:
匿名さん
[2013-01-12 00:05:20]
>>236
いや、クレバリーの価格帯なら総タイルで万々歳なので問題ありませんよ、あそこは外観重視でもないし重厚感も求めていない客がくるので、色落ちしないタイルであの価格帯なら問題無しじゃないか? 問題はそれより高い価格帯。重厚感やデザインを求めてタイルにする人達は騙されてる感じがする。確実にレンガやストーンのほうが重厚感がでるし、しっかり工程を組んで素材を選んだ塗り壁の家のほうがデザインも良く、40年50年スパンのメンテナンス費用もかからない タイルは素材が色落ちしないだけだからね。 ヘーベルやダインコンクリートよりゃましだけどさ |
241:
匿名さん
[2013-01-12 00:08:49]
いつまでもレンガかストーンと書いてる人間はきっと琺瑯のオッサンだな。論調が同じ。でニチハ信者。
レンガ張りや石張りなど世の大半の戸建住宅(木造や軽量鉄骨建築)に不向きなのに。琺瑯みたい。 |
|
242:
購入検討中さん
[2013-01-12 01:00:26]
タイルってそこまで蓄熱するか?
夏の夜でもさっさと放熱して外気と同じような感じになるだろ コンクリートよりマシさ |
243:
匿名さん
[2013-01-12 01:04:55]
蓄熱性能は屋内側で上手く活かせば意味があるが外壁材に蓄熱性は微妙。RCも外断熱が必須。
|
244:
購入検討中さん
[2013-01-12 01:27:11]
外壁材に蓄熱性は微妙どころか不要だと思うね
|
245:
匿名さん
[2013-01-12 12:19:52]
タイルってトイレか流し台くらいじゃないの?
なぜタイル?? なんかいい事でもあるんですか? |
246:
匿名さん
[2013-01-12 12:37:52]
外壁のタイル信者はキッチンのタイル天板もメンテナンスフリーらしい
|
247:
匿名さん
[2013-01-12 18:08:32]
>>189
>小田急の物件は延床面積35~36坪くらいですが、上物(建物)の金額はいくらくらいなんでしょうかね? >その内、タイルの費用はどれくらいのものでしょうか? 2500万くらいかな? 197の出した物件だと、 土地代3500万~4500万円(位置による) 上物2500万 タイル代500万 外構 300万ってところじゃないか。 http://www.odakyu-life.com/sumai/mati/seijyou/ |
248:
189
[2013-01-12 20:04:38]
|
249:
匿名さん
[2013-01-12 21:33:58]
>>248
247ですが、合計3000万という意味で書きましたが、なんの根拠もありません。 +500万だせばタイル張りできるかなって感覚なので。 当方、関西なので小田急不動産のブランド力は知らないけど、40坪弱で上物に2500万円は結構な金かけていると思う。 相応な仕様かも知れないですけどね。 |
250:
匿名さん
[2013-01-12 22:00:32]
材料費70万、施工費230万の300万でしょ。タイル外壁は
施工費はそう変わらないので、材料費120万にしてレンガを進める |
251:
匿名
[2013-01-13 06:23:56]
レンガが良いと?
|
252:
購入検討中さん
[2013-01-13 13:51:06]
サイディングにわざわざタイルはらんくてもええんでない?
何々調の外観てなんかみすぼらしいな |
253:
匿名さん
[2013-01-14 02:27:29]
タイルはええけ、内装充実させえや
人間だって家だって内面が大事やでホンマ~ ええかっこうしようとすなや! |
254:
RCさん
[2013-01-14 02:33:01]
レンガなど全く良いと思わない。
どれもセルコかなと見えてしまう。 タイルを張る前にまず構造計算を。 木造でどうしてそんなことをする。 |
255:
匿名
[2013-01-14 06:59:46]
木造で総タイル壁が売りの工務店で検討中です。
耐震壁を沢山入れるHP構造だから心配ないと言われましたが、どうなんでしょう? このスレを見ていたらちょっと心配になってきました…。 |
256:
匿名さん
[2013-01-14 08:52:11]
鉄骨にタイルをいれるよりはマシだから大丈夫
|
257:
匿名さん
[2013-01-14 14:28:33]
軽鉄ならどっちもどっち
重鉄なら重鉄がまし |
258:
匿名さん
[2013-01-14 22:12:15]
やはり煉瓦でしょ!!!!
|
259:
まさ
[2013-01-14 22:19:50]
桧家さんでは、タイルはやめたそうです。何も起こらなければ耐久性・メンテナンスではタイルが良いが、地震で揺れてタイルが破損した時の修復には、コスト高になるとのこと。
タイルにするなら、よっぽど歪まない強い構造の家か、免震装置をつければいいかもしれませんね。 |
260:
匿名
[2013-01-15 06:32:32]
木造にレンガとかアタマおかしい
|
261:
匿名さん
[2013-01-15 07:38:22]
鉄骨にレンガよりは地震に強いから、木造レンガしかないしな。RCなんて性能的に論外だし
|
262:
匿名さん
[2013-01-15 09:48:41]
このタイルの詳細わかる方いませんか?
近所で使用していて、いいなと思ったのでウチも検討しようかなと。 |
263:
匿名さん
[2013-01-17 16:36:34]
262
公衆便所のタイルじゃない? |
264:
匿名さん
[2013-01-17 17:06:24]
ダサク見えるな。
良いというセンスが問題。 もっとみがこうね。 |
265:
匿名さん
[2013-01-17 17:42:10]
|
266:
匿名さん
[2013-01-17 17:46:32]
>>262
ターミナル駅やトイレによくある感じのタイルだよね。シンプルで汚れも目立たずでいいんじゃないかな? |
267:
匿名さん
[2013-01-17 17:48:23]
261
予算的に「君が論外」なだけだろう |
268:
匿名さん
[2013-01-17 21:46:32]
タイル、、、ダサくてそこそこ高い
以上 解散 |
269:
匿名さん
[2013-01-17 22:31:20]
|
270:
匿名さん
[2013-01-17 22:47:40]
ミサワのタイルだな
|
271:
購入検討中さん
[2013-01-18 00:51:48]
下手な煽りはいらんよ
|
272:
匿名さん
[2013-01-18 00:55:34]
近所のミサワはサイディングでも上品でなかなかカッコイイよ。
どこのメーカーの建材使ってるのかな? |
273:
匿名さん
[2013-01-18 12:57:44]
|
274:
匿名さん
[2013-01-18 16:19:44]
タイルもサイディングも等しく無価値
以上解散!! |
275:
匿名さん
[2013-01-18 18:35:03]
キラテックぢゃないかな
|
276:
匿名さん
[2013-01-18 19:19:15]
確かに鉄道駅みたいな外観になるよね、タイルって
|
277:
匿名さん
[2013-01-20 19:55:35]
さらばタイルファン
|
278:
匿名さん
[2013-01-20 20:25:53]
タイルもいいですよー
堅いし目地もあるしツルツルしてるし |
279:
匿名さん
[2013-01-20 23:12:25]
接着剤でくっつけるだけだから、20年も持たないって話もあるし、部分的に剥げ落ちたら目立つし、メンテを考えたコスパが必要だ。
これより、サイディングのタイル調の方が耐久性は優れるよ。 |
280:
匿名さん
[2013-01-20 23:18:34]
サイディングのタイル調って
タイルを模して嬉しいんか?もっとしっかりしなさい |
281:
匿名さん
[2013-01-20 23:43:31]
タイルもストーンやレンガを模しているから、ものによってはアレだよね。かといってあまりにシンプルすぎるとトイレや駅みたいな外観になっちゃうし
|
282:
匿名さん
[2013-01-21 00:17:03]
INAXでも販売してる紙張りタイルってあるけど、
あれは薄いし公衆トイレみたく見えるけど、 安いし光触媒だから耐汚性高いから、 割り切ればいいかもしれない。 |
283:
匿名さん
[2013-01-21 13:27:31]
アクセントとして部分貼りはアリかな。
|
284:
匿名さん
[2013-01-21 18:20:50]
外観なんて気にしているのは施主だけ
|
285:
匿名さん
[2013-01-21 18:34:16]
こんなレンガはどうですか? 明るめの淡いブラウンが落着きます。
|
286:
匿名さん
[2013-01-21 21:37:47]
|
287:
匿名さん
[2013-01-21 21:43:55]
>285
田舎に良いと思います。 ただ、屋根からたくさん出ている小さな煙突みたいなものが、デザイン上邪魔ですね。 煉瓦の家は、ただ建てるだけではなく、外観デザインの工夫次第で、より良くできます。 これは、オーナーと建築設計士の共同作業のセンスに依存しますね。 |
288:
匿名さん
[2013-01-22 00:47:31]
外壁が蓄熱するのは温暖地ではまさに暑苦しい。
|
289:
匿名さん
[2013-01-22 22:24:51]
ご存知と思いますが、最近は一般に外壁裏に通気層を設けますので、外壁が蓄熱する材料でも室内側には何ら影響がありません。
温度差が大きいと通気層の通気が促される効果があり、温度が家外部の低い位置の温度とほぼ同様になることになります。 |
290:
匿名さん
[2013-01-22 22:35:07]
夏の夜になっても蓄熱したままで、通気層がどれだけか知りませんが、そんなのききますか。蓄熱体は内壁側が常識です。
|
291:
匿名さん
[2013-01-23 21:53:13]
|
292:
タイル
[2013-01-27 00:07:30]
こんばんは、現役のタイル屋(施工業者です)
今まで数々の施工、補修等をしてきました。 先ず木造住宅に湿式(モルタル下地にセメント系接着剤で張る)はオススメできません。 中期的に見て、モルタル部のクラックがタイルや目地に伝染して、水が進入する可能性が大です。 特に開口部周りなどはクラックが出来やすいので、モルタル下地は大丈夫でもその下地のベニヤ板などが ボロボロに腐っている事例を何度も見ています。 オススメなのは専用サイティングに弾性接着剤で貼る、乾式工法がオススメです。シリコン系の接着剤を全面に塗って目地兼接着剤として使用します。 弾性があるので、クラックや剥離などが殆どありません。(今まで弾性タイプの接着剤使用の現場では補修等行った事が経験上ありません) 逆に同じ乾式タイプでも引っ掛け式はコストも高く、意外と剥離等での補修経験が多いですね。 タイルの種類では多少凹凸があるものの方がのっぺりせず、高級感は出ると思いますよ。 以上現場施工者としての経験上の意見でした。 |
293:
タイル
[2013-01-27 00:11:55]
すいません追加です。
スライスレンガや御影石などの素材は重量も有り、基本的に湿式での施工になるので木造にはオススメできません。 使うなら外溝部分や玄関周りなどに限定した方がいいと思います |
294:
匿名さん
[2013-01-27 14:45:35]
>>292
>オススメなのは専用サイティングに弾性接着剤で貼る、乾式工法がオススメです。 >シリコン系の接着剤を全面に塗って兼接着剤として使用します。 自分の家はINAXのセラヴィオというタイルで総タイル貼りにしたのですが、 セラヴィオは上のような弾性接着剤で貼る乾式工法という理解でよいでしょうか? |
295:
タイル
[2013-01-28 22:37:18]
セラヴィオは弾性接着剤専用タイルです。
下地は専用サイティングかモルタル下地の2パターンあるかと思いますが、どちらも弾性接着剤で貼り付けます |
296:
294
[2013-01-29 00:38:15]
>>295
>セラヴィオは弾性接着剤専用タイルです。 レスサンクスです。 弾性接着剤専用タイルということで安心しました。 >下地は専用サイティングかモルタル下地の2パターンあるかと思いますが、 建物はセキスイハイムのグランツーユーなので外装面材はSFCボードだと思うのですが。 |
297:
匿名さん
[2013-01-29 14:47:35]
|
298:
匿名さん
[2013-01-29 15:05:35]
セラヴィオより安いタイルってある?
|
299:
匿名
[2013-01-29 16:39:15]
ない
|
300:
匿名さん
[2013-02-02 22:37:08]
|
301:
匿名さん
[2013-02-14 00:14:37]
タイル党、、、だんまりなの?
|
302:
匿名さん
[2013-02-14 01:47:19]
セラビオWがコスパ最高。
見た目もカッコイイ。 タイルに勝るものないよ。 |
303:
匿名さん
[2013-02-16 00:23:32]
|
304:
匿名さん
[2013-02-19 12:22:06]
セラヴィオは種類豊富だからテカテカしたのもらあれば荒いのもある。
屋外トイレみたくならないのは十分可能、センス次第 |
305:
匿名さん
[2013-02-19 22:29:24]
タイル選択というセンスを問われているのだよ?
|
306:
匿名さん
[2013-02-19 22:32:18]
タイルより、やはり総煉瓦が重厚感あっていいよな
|
307:
匿名
[2013-02-19 22:43:27]
タイルタイルもうよくない?
|
308:
匿名さん
[2013-02-19 22:50:01]
実際、テカテカのタイルはダサいよね…。
|
309:
匿名さん
[2013-02-20 01:05:32]
>>307
いや、そういうスレやんw |
310:
匿名さん
[2013-02-20 12:39:30]
煉瓦は外観がワンパターンになるからな。
タイルは種類豊富だから色々できる。 煉瓦に似たのもあるし。 |
311:
匿名さん
[2013-02-21 05:28:17]
レンガも山ほどいろんな種類があるよ。 色合い、焼き具合、表面に凹凸のあるのや平面仕様、角が立っているのや丸みがあるもの。
画一的と思うのは昔の駅舎や倉庫のようなものを想像しているのでは? |
312:
匿名さん
[2013-02-21 12:10:29]
タイル貼りって建具部分はコーキング?
そこは定期的にメンテ必要? |
313:
匿名さん
[2013-02-21 12:36:54]
>>312
いんや、接着剤がついてる感じだな。 |
314:
匿名さん
[2013-02-21 12:39:35]
タイル天板のキッチンと基本は同じような感じだよね。タイルキッチンの目地のところを接着剤に変えてそのまま壁にくっつけたイメージでOK。
下地サイディングの壁面にタイルキッチンがくっついてる感じで間違いは無い |
315:
匿名さん
[2013-02-21 12:41:27]
接着剤で貼り付けだけど目地はモルタルじゃない?
完成見学会でみたらモルタルがはみ出てた。 でもタイルは接着剤貼り付けと説明されたよ。 |
316:
匿名さん
[2013-02-21 13:02:43]
タイルは10年から15年ほどで浮き始め、地震等で剥離するタイルという弱点がある。でも20年ほどなら確実にタイルそのものは汚れないのでメンテナンスフリー
その後はどうるかというところ。正直分からない 60年ほどのスパンでみたら、金持ちであれば塗り壁にして15年ごとに塗り直すのが一番メンテナンス費用が安く、外装も100年単位で見た目も良いまま長持ちする。100年以上持たせてる欧米の家は塗り壁だらけだよね |
317:
匿名さん
[2013-02-21 16:32:08]
メンテナンスフリーと信じてタイルをセレクトしたけど、
結局お金がかかってしまったという人の話が聞きたい。 |
318:
匿名さん
[2013-02-21 16:38:18]
どうだろ?近所の家はランダムに外れてるけどそのまま(笑)
|
319:
匿名さん
[2013-02-21 19:10:07]
>>317
まだ分からない、60年以上本当に持っちゃうかもしれないし、20年ぐらいで浮いてきて、震災でボロボロと落ちたゃうかもしれないし |
320:
匿名さん
[2013-02-21 21:21:36]
|
321:
匿名さん
[2013-02-21 22:41:16]
総レンガ貼りの1年目で縦にひび割れが出た。原因は下地のサイディングつなぎ部分のずれだった。 木造建築は新築1年くらいまで応力集中部分に多少のずれは発生するらしい。
レンガ自体の補修もできるが、新築なのでひび割れ部のレンガは無償で取り換えてもらった。逆に言えばレンガとサイディングの接着が十分なので硬いレンガがひび割れたということになる。 今3年目だけど特に問題ない、当り前だけど。 もし地震でひび割れたら補修するか割れた部分を取替えることで対処できることがわかった。 |
322:
匿名さん
[2013-02-21 23:21:24]
>>316
言ってることめちゃくちゃだぞw |
323:
匿名さん
[2013-02-21 23:42:30]
|
324:
匿名さん
[2013-02-22 05:16:12]
>323
やっぱり言ってることがめちゃくちゃだ。 タイル(レンガ)の張替えで下地サイディングの張替えは不要でしょう。って言うかレンガの場合、そもそも張替え不要。 なぜそんなエセ情報を流すのでしょう? 強地震で崩れ落ちた場合はどちらも同じ、家自体をやり変えなきゃね。 |
325:
匿名さん
[2013-02-22 07:37:01]
>>324
たいるの下地サイディングのコーキング部分がやられた時にどうなるかはまだ誰も分からない。 ただのサイディングであればコーキングの打ち替えを10年ごとにやれば無問題だけど。 タイルをサイディングの上に貼っているので、下地のコーキングの上にタイルがある部分はいいけど、コーキングの上にタイル目地の接着剤しかない部分は、、、 ここを修繕するとなると、下地サイディングをはがしてと大型リフォーム案件になってくるので |
326:
322
[2013-02-22 13:09:12]
|
327:
匿名さん
[2013-02-22 14:47:09]
だからメンテナンスを考えていないお金持ちさんは住友林業や三井ホームで塗り壁の家を建ててるんだろうな。エスバイエルでも庶民はサイディングやタイルで、金持ちは塗り壁の小堀の住まいで建ててる。
|
328:
匿名さん
[2013-02-23 08:44:28]
60年で考える人はいると思うけど?20代や30代前半で建てたら60年住み続ける可能性は十分ある。塗り壁で定期的メンテも有りかと思いますが。
|
329:
匿名さん
[2013-02-23 09:27:03]
よほどいい家を建てない限りそんなには住まないよ。
広くて建替不要の立派な家を塗り壁にする人は15年毎に塗り替え300万かかる。 家は安くていいと思う。 子供が巣立つまでは広くて安い家。 夫婦二人になったら平屋にして贅沢仕様。 どちらも同じような予算で出来るでしょう。 だからタイルも塗り壁もいらないな。 |
330:
匿名さん
[2013-02-23 11:05:51]
だからサイディングが売れている
欧米みたいに100年住み続け湯となると、塗り壁が一番メンテナンスが安くなるけど |
331:
匿名
[2013-02-23 13:56:10]
まあ、まずは建ててみて6年後まで生きていたら結果が確認できる。
|
332:
匿名さん
[2013-02-23 18:00:23]
長い目でみると30~35坪の塗り壁が勝ちだね。建て替えしなくていいし。少々狭いが子どもがいるうちは我慢。ふたりになったら丁度いい。
|
333:
匿名さん
[2013-02-23 19:04:43]
勝ちって意味はわかんないけど(笑)
貧乏だとそうするしかないね。 |
334:
匿名さん
[2013-02-23 19:34:30]
30〜35坪のタイルの家は頑張った割には報われてない感じがする家が多いからな。内装をケチってまでつけたタイルがお金をかけた感じが全くせず、ローコストビルダーより安い感じになっちゃうし
|
335:
匿名さん
[2013-02-23 20:36:43]
>332
地震で入りやすい塗り壁のクラックに対する対策は? |
336:
匿名さん
[2013-02-23 20:46:22]
↑
はい、全面タイル貼りどうそ。 |
337:
サラリーマンさん
[2013-02-24 02:04:08]
こんばんは、現在新築工事中です。
ここに書込みしている方でセラヴィオを採用している方が何名か いらっしゃいましたが、私もセラヴィオの総タイルにしました。 Wが多いみたいですが私はMのホワイトにしました。 このタイルを選んだ理由は ・サイディングに気に入ったものが無かった ・気に入ったタイルは値段が高かったのと重量があったので躯体への負荷が心配になった。 ・サイディングに比べるとメンテナンスが少ない(目地のコーキングや、色の退色など)です。 タイル幅が少ないので普通のタイルに比べると多少のっぺり感はあるだろうと大きな期待はしてませんが 書き込んでいるかたでよかったという声がないのでとても心配になっています。 実物が確認できればいいですが外壁は難しいですね^^; |
338:
匿名
[2013-02-24 07:35:04]
外観よくても中に入ると「せまっ」っておもう家がいやだな。
ワンピ脱ぐと意外とズングリムックリな女くらい嫌だな。 |
339:
入居済み住民さん
[2013-02-24 08:28:13]
337さん、
セラヴィオSの総タイルで建てましたが満足していますよ。 個人的には近隣地域に建つサイディングや塗り壁の家より上質に感じます。 よく指摘されるように小さなタイルですので重厚感はありませんが ニセモノ感もないので不満はありません。 家より後に建った近所の塗り壁は早くも雨だれが目立ちますが 家はしみ一つ付いていませんよ。 |
340:
匿名さん
[2013-02-24 13:21:25]
近所の家は〜だけど、うちは大丈夫ってみにくい自己満足が多いよね、タイルの家って。
自分の家の外観に満足できてれば、そんな必死に近所の家とは見比べないだろうに |
341:
匿名さん
[2013-02-24 14:58:34]
いや普通比べるだろう、誰でも。 みにくいことではない自然な感情と思うけどね。
|
342:
匿名さん
[2013-02-24 15:43:54]
総タイルは良いですよね!
キレイで長持ち、高級感も有る。 だけれども、中にはなんちゃってタイルもあるから注意が必要だと思います。 やっっっすい外国製のタイルを使うと色落ちもするしみすぼらしくなる。 コーキングも安物だったりするとタイル自体がキレイに見える分、メンテのタイミングが 読みにくいから、いざ不具合が出たときにかなり大きなリフォーム代金になることも・・・ 上記は下地サイディングを張ったうえに一枚一枚貼り付けていくようなモノではなくて、 最初からボードに貼り付けてあるタイプの場合です。一概に総タイルといっても仕様は いくつかあるので『総タイルサービス』とか『総タイル標準仕様』なんて場合はよくよく 確認をした方が良いですよ~ ただ、本物総タイルは高い(うーむ)やっぱり私としては予算が無ければサイディングで。 サイディングも目地も高耐久のものにした方が良いと思います。 サイディングの目地は一般的なものだとやっぱり10年位で打ち直しが理想ですが、 高耐久のものだと値段はかなり上がります(タイル張りほどではない)が20年~30年ほど 効果が期待できそうです。 まあ、お金があればやっぱり総タイルが理想ですが、、、中には総タイルをうたった粗悪品 もあるということを頭の片隅に入れておいていただけたらなーと思いました。 素人なりに勉強した結果なので、もっと詳しい方がいたら補足(訂正?)をお願いします。 |
343:
入居済み住民さん
[2013-02-24 18:48:26]
セラビオWで総タイル貼りにしたけど、大満足。高級感ある。
サイディングの上からINAXの職人さん達が丁寧に施工してくれた。 公衆便所タイルと違って安いが見た目はいい。タイルの中では軽いし、 躯体にもいい。お勧め。 |
344:
337
[2013-02-25 06:58:50]
おはようございます。
セラヴィオ良かったという声が聞けたので少し心強くなりました。 工事が終わったらまたご報告し、今後施工を考える方の参考に出来ればと思います。 |
345:
匿名さん
[2013-02-25 10:28:14]
>近所の家は〜だけど、うちは大丈夫ってみにくい自己満足が多いよね、
同感。醜い。 >タイルの家って。 このような偏見に満ちた書き方も不愉快。 |
346:
匿名さん
[2013-02-25 21:49:27]
外壁にタイルを貼って美しいと感じる感性を問われているのだよ?
|
347:
匿名さん
[2013-02-25 22:16:42]
家全体でのデザインが大事だから、タイルだからよいとか悪いは関係ない。
塗壁も同じ。 |
348:
337
[2013-02-26 14:55:25]
こんにちは
完成までまだですが、タイルを張り始めたので見に行ってきました。 自分が思ってきた以上に質感があり、満足したものになりそうです。 一つ、窓枠上下の張り方が縦になっているので業者に直接質問してみました。 理由は ・見栄えがいい(これは主観だと思いますが、) ・収めるためにタイル削ると縦方向の接着面積が少なくなる ・収まりがいい だそうです。見た目的には自分はタイル向きは変えないほうが良かったのですが、 納得できる理由もあったのであえて要望しませんでした。 ネットで調べると横で収めたお宅もあるようです。 これは業者の考え方もあるのかもしれません。 因みに近所のタイル壁はほぼ縦貼りになっていました。 今後ご検討される方の参考になればとおもいます。 ※写真ですが、幕が取れていないので画像が緑がかってしまいました。 色味が伝わらなくてすみません^^; |
349:
入居済み住民さん
[2013-02-26 16:51:04]
339です。
家も近所のタイルも窓の上下は縦に張っていますよ。 横に張ってる家がないのでそれが常識かと思っていました。 完成が楽しみですね。 |
350:
匿名さん
[2013-02-26 18:56:51]
サイディングとタイルで固定資産税ってどれぐらい変わってくるの?
35坪ぐらいの家で。 |
351:
匿名
[2013-02-28 00:04:50]
かわりません
|
352:
匿名さん
[2013-02-28 01:51:04]
外壁にタイルを貼って美しいと感じる感性を問われているのだよ?
|
353:
匿名さん
[2013-02-28 12:59:59]
タイルというだけでダメだの決め付けてしまう頭の悪い人間がいるようですね。
大事なのは全体デザインなのに。 |
354:
匿名さん
[2013-02-28 13:01:14]
INAXのベルパーチなんかとても良いと思いますよ。
|
355:
匿名さん
[2013-03-02 00:11:40]
>353タイルというだけでダメだの決め付けてしまう頭の悪い人間がいるようですね。大事なのは全体デザインなのに。
外壁にタイルを貼って美しいと感じる感性を問われているのだよ? デザイン的に調和しているという感覚が疑問なのだよ? |
356:
匿名さん
[2013-03-02 06:58:39]
>>外壁にタイルを貼って美しいと感じる感性を問われているのだよ?
馬鹿の一つ覚えのように何度も、感性の無い輩に言われたくないね。 |
357:
匿名
[2013-03-02 08:20:31]
他のスレで
995:匿名さん [2013-02-24 01:05:45][×] 外壁にサイディングという名の模擬板を選ぶ感性とセンスが問われているのだよ? と同じような事を書いている人ですよね?なんだったらナットクするのでしょ?あなたセンスが疑わしい。 |
358:
匿名さん
[2013-03-02 08:44:51]
塗壁っていいたいんでしょ。
バカのバカな一つ覚えとは正にこの事。 |
359:
匿名さん
[2013-03-02 09:21:44]
塗り壁はうまくやると
本当に格好いいのは間違いない |
360:
匿名さん
[2013-03-02 10:19:34]
だから塗壁でもタイルでもコンクリ打ちっ放しでも、デザイン優秀なのはそれぞれあるし、好き好きあるから意味ないんだよ。
このスレで本来議論すべきはタイルのメンテナンスやコスト、種類など。 |
361:
匿名さん
[2013-03-02 10:58:15]
サイディング塗り替えでなくて、かるかるブリック?を代わりに貼るというのはありでしょうか?
|
362:
mio
[2013-03-02 17:08:11]
INAXのベルフィットラコンテオーカーで総タイルにしました。4年経ちましたたが、飽きもこず、汚れなんかも目立たないし大変満足しています。最近近所でも総タイルの家が増えてきています。
|
363:
匿名さん
[2013-03-06 19:32:11]
総タイル貼りの家、増えてると思います。
我が家はTOTOの壁自慢のハツリを5年前に総タイル貼りにしています。 メンテナンスコスト云々は、後付けの理由で、何より高級感を優先しました。 なんだかんだいっても、近所の開業医の家とか会社経営者の家は総タイル貼り率が高いです。 某プロ野球選手のご実家が2軒近所にありますが、総タイル貼りで建て替えされましたよ。 プロゴルファーのお家もありますが、こちらも総タイル貼りです。 |
364:
匿名さん
[2013-03-14 22:25:03]
接着剤で貼っている外壁タイルの耐久性が気になりますね
|
365:
匿名さん
[2013-03-15 13:20:48]
今後は間違いなくタイルが主流だよ。
そしてさらに安価になっていくし。 |
366:
入居済み住民さん
[2013-03-15 20:28:54]
3年前、総レンガ貼りで建てました。 タイルも良いですがレンガの質感は落着きます。 暖かくなる前に撮った小雪舞う玄関部の写真です。
サイディングにボンド張付けの工法です。 一年目に下地サイディング継ぎ目箇所で一部レンガのクラック発生しましたがレンガ取替え修理で対応、その後問題無し。 もし地震の時にひび割れた場合はシール材で補修しそのまま放置するかもしれません、それもまた趣きがあって良いかも、元々最小限のメンテナンスが目的でレンガを選んだのだから。 |
367:
匿名さん
[2013-03-30 14:54:39]
|
368:
匿名さん
[2013-03-30 19:01:57]
>365
人件費が下がらないと駄目なんじゃないの。 |
369:
匿名さん
[2013-03-31 00:26:20]
>366
いわゆるブリックタイルですね。日本では本物のレンガを積んでいく外壁は構造材として認められませんのでレンガ積みに似せてブリックタイルを張り付けたり引っ掛けたりして総レンガ外壁のように見せます。 でも、写真で見る限りはかなり本物に見えますね、病院や役所のタイル外壁に比べて結構良い線いってますよ。 |
370:
337
[2013-04-01 22:57:30]
こんばんわ、以前INAXのセラヴィオについてコメントしたものです。
ようやく幕が取れて全体が見れるようになりましたのでご報告させて頂きます。 肝心の写真をまだ撮ってないのでお見せできませんが、結果としてとても満足しています。 自分が採用したのはセラヴィオMのホワイトになりますが、思っていたよりもずっと表情 があり、望んでいた落ち着きのある外観に仕上がりました。 いい写真が取れましたらまた掲載したいと思います。 どんな部材も適材適所あると思いますが、セラヴィオMはおすすめです。 因みに前のレスでセラヴィオより安いタイルがあるかご質問がありましたが、 アイコットリョーワというメーカーも住宅用外装材タイルを販売していまして、 その中でカスケードボーダーという商品はセラヴィオよりも安価で提供していました。 セラヴィオに比べて表面の表情がさっぱりしていました。自分は採用を見送りましたが 価格を重視されるなら候補にしても良いと思います。(我が家の見積りでは同じ面積で50万安かったです。) |
371:
匿名さん
[2013-04-03 14:46:16]
|
372:
337
[2013-04-03 22:40:59]
>>371さん
下記が理由になります。 ※個人的な見解です。特定の製品を中傷するものではないことをご了承ください。 ・タイル一枚一枚の表情が乏しい うまく表現できませんが、セラヴィオMはザラザラした石面で黒いツブツブがあります。 また、タイル毎も明るい白から暗い白があるので表情がありました。 対してカスケードボーダーは一枚一枚がほぼ同じで表面ものっぺりしていました。 なので外観に表情が出にくいのではと思った次第です。 ・親水機能が弱い? これはHMのアドバイスなので実際はどうか分かりませんが、セラヴィオは親水タイルといって 雨水がタイル表面をつたうことで汚れを洗い流す機能があります。 カスケードにもあるそうですが、機能としてはセラヴィオのそれに若干劣るといわれました。 以上のことを考慮した結果、50万以上の価格差はありましたが出す価値があると思いセラヴィオにしました。 施工面積は270m2です。 |
373:
匿名さん
[2013-04-04 21:52:30]
|
374:
匿名さん
[2013-04-05 01:11:21]
>>373
レンガタイルと、窓周りのストーンの組み合わせですかね?これって。やっぱりレンガとストーンは良いよね。 |
375:
匿名さん
[2013-04-05 03:59:32]
|
376:
匿名さん
[2013-04-05 23:30:00]
煉瓦と窓枠白のケーシングは、イギリスのオックスフォードにいるみたいで、良い雰囲気になると思います。
|
377:
匿名さん
[2013-04-05 23:36:01]
ロケーションと合わなければ痛いだけですよ。
|
378:
匿名さん
[2013-04-06 18:43:53]
|
379:
匿名さん
[2013-04-07 16:28:12]
煉瓦やレンガ調タイルも確かに良さそうですね
|
380:
匿名さん
[2013-04-07 22:17:22]
こういうのもありますですが。
http://blog-imgs-38.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/maru0399.jpg |
381:
入居済み住民さん
[2013-04-09 18:48:54]
|
382:
ビギナーさん
[2013-04-14 22:06:49]
総タイルって木造にやさしいのでしょうか?
|
383:
購入検討中さん
[2013-04-14 23:10:16]
INAXのベルパーチ工法のものとはるかべくんとではどちらがおすすめですか?費用は違ってきますか?
|
384:
匿名さん
[2013-04-15 03:06:19]
|
385:
匿名さん
[2013-04-22 20:08:20]
ガルバリウムのR屋根に総タイル貼りって変ですかね?
ネットでもあまり見かけないんですが、施行例が載ってるサイトありませんか? |
386:
匿名さん
[2013-04-22 21:31:48]
|
387:
匿名さん
[2013-04-22 21:35:45]
R屋根には、「オークリッジプロ」 だね。
|
388:
購入検討中さん
[2013-04-24 00:01:38]
パナホームのキラテックけっこう好きなのですが、INAXのセラハツリは施工するとキラテックっぽいでしょうか?
|
389:
匿名
[2013-04-24 23:26:54]
キラテックは表面に光沢があるから、INAXタイルは似てるようで、まったく似てないよ。
|
390:
入居済み住民さん
[2013-06-23 00:04:28]
こだわって満足、たたずまいに存在感有。
|
391:
入居済み住民さん
[2014-04-18 20:32:51]
さっきテレビで総タイルの家のCMやってたね。
やっぱりタイルが良いんだね。 |
392:
匿名さん
[2014-04-19 12:04:19]
総レンガの方が、高級感が出るな。
価格も本当に高級だが。 |
393:
入居済み住民さん
[2014-04-19 13:16:18]
総レンガじゃ和風にできないんじゃないの。
出来るんかなー? |
394:
匿名さん
[2014-04-20 12:23:54]
外は洋風、内部は和風ならできるな~
|
395:
匿名さん
[2014-04-20 15:25:31]
タイル+大谷石で高級感でるよね。
そうしたかった... |
396:
入居済み住民さん
[2014-04-20 18:02:35]
タイルもね白い細かいやつだと白壁のようになるんだ。
これを窓などこよこちょ付けず大面積で貼ると迫力があるね。 工務店はだいたい400軒に一軒だと言ってたね。 100年持ちますと豪語していた。 |
397:
西坂
[2014-05-07 23:00:52]
クレバリーとても悪い。見た目とても美しい残念だまされた。タイルは中国製品あちこち悪いところたくさんあります。も35年ローン死にたい
|
398:
西坂
[2014-05-07 23:14:00]
冬、ガラス 水タレタレ ベタベタ!!!スタフの一言わ何もできない。金サギ !?今から立てる人にアドバイス 良く くらべて下さい クレバリー悪いフランチャイズ 家立ちません。金払えば話しさえ変わる 俺見たいにつらい毎日送ること 選べますクラベレバリー
|
399:
総タイ貼りにしたい
[2014-05-08 00:28:59]
>>西坂さん
クレバリーのタイル、 価格の割に見た目タイルとハッキリ判り、 コストパフォーマンスに優れた良いタイルかと思ってたんですが、 中国製なのですか? >冬、ガラス 水タレタレ ベタベタ!!! ガラスとタイルの関係がよく解りません。 どういうことでしょうか? |
400:
匿名さん
[2014-05-08 00:43:48]
タイル張りは見た目だけ
|
401:
匿名さん
[2014-05-08 05:07:06]
なんか変な日本語のレスが続いてますね。 ちゃんとした日本語でないと嘘っぽい。
|
402:
匿名さん
[2014-05-08 08:55:53]
うちは、ダイン♪
|
403:
匿名
[2014-05-08 22:17:11]
↑だから何
|
404:
匿名さん
[2014-05-08 22:39:36]
個人的にはダインが最強、次はキラテック、あとはわからん。
|
406:
入居済み住民さん
[2016-04-16 18:15:10]
総タイル張りで3年たったが、汚れも埃もつかず満足。
玄関わきに持ってた木をぶつけて2枚割ったが、自分で補修。 あまったタイルと接着剤はもらって取っておくと良いね。 |
407:
購入検討中さん
[2016-05-24 23:23:11]
3階建てを建築予定ですが、外壁は総タイル又は総石貼りにしたいと思ってます。
アドヴァンのショールームなどで石材を見ているのですが、サンプルが小さいので3階建て全面に貼った実物を 見ることイメージすることができません。 みなさんサンプルだけで決めて、実際建物が立って イメージと違ったりしませんでしたか? |
408:
匿名さん
[2016-05-31 12:30:43]
石貼りってめちゃ金持ちですね
|
409:
入居済み住民さん
[2016-05-31 20:06:22]
三階建て総タイルで平田タイルを使用してます。
色違いのタイルを組み合わせて使ったけど、想定の範囲で満足してます。 |
410:
購入検討中さん
[2016-06-02 14:19:32]
>>409
ちいさなサンプルだけ見て決めたんですか? |
411:
入居済み住民さん
[2016-06-03 18:33:47]
|
412:
匿名
[2016-06-08 01:23:16]
外壁をタイル貼りにしたら・・・地震でヒビが・・・・タイルは、地震国では不向きみたいですね
新しいタイルと色が合わなくて・・・・かえってみっともないです ・・・西建タイル |
413:
匿名さん
[2016-06-08 07:58:56]
木造でタイルは地震で悲惨。
|
414:
販売関係者さん
[2016-06-11 10:33:28]
もう個人の住まいは、タイルの時代じゃないね 地震でヒビ割れ 修理代が嵩むし 補修後が目立ちます
|
415:
購入検討中さん
[2016-06-12 01:24:31]
石とタイルて見た目違いわかんないよね?
|
416:
匿名さん
[2016-06-12 14:34:11]
石のほうがメンテナンス能力はないけど、かっこいいな
|
417:
匿名さん
[2016-09-18 16:24:49]
総タイルの家新築計画中の者です。
タイルは厚みが厚い程良いですか? 価値観は個人差あると思いますが… INAXのセラヴィオMと、シャインクリスタボーダーを検討中です。 訳あって上記の二つは、HM提示の価格差がほとんどありません。 どちらも同じ位の価格アップです。 同じ価格なら、シャインクリスタボーダー(18mm厚、二丁掛)の方がいいと思いますか? 周りにシャインクリスタボーダーに似たタイルを施工している家が無くて全く想像がつきません。 HMは、厚みがあると高級感が増すとの事でしたが… |
418:
匿名
[2016-09-18 18:00:16]
セラヴィオと比べるなら二丁掛けの1択です。
|
419:
匿名さん
[2016-09-18 19:40:21]
やはり二丁掛なのですね。
2つとも接着剤の上に貼り付けますが、セラヴィオよりシャインクリスタボーダーの方が目地幅が広いです。 セラヴィオは縦2.5mm、 シャインは縦10mm近かったと思います。 目地の劣化はどう考えても幅の広いシャインの方が早いですよね。 そして深目地は汚れ等たまりやすくないですか。 やはり実際に施工された人の家の雰囲気見たい。 メーカーは個人情報の関係で教えてくれないですし。 困った。 |
420:
匿名さん
[2017-05-02 10:47:03]
愛知県の地方のFCでは外壁にクレバリーの標準以外のタイルを施工してましたよ
|
421:
通りがかりさん
[2017-08-30 16:16:13]
今息子夫婦が同じ敷地内に家を建てる(渡り廊下にて繋げるので離れ)という事になりましたので参考にしたいと拝見しております。
当時(20年程前)母屋の方はフックの様なものが付いている窯業系サイディングにセラミック?というタイルを接着剤を付けながら引っ掛けていく物でした。 20年経つ今でもなんのトラブルもなく、色彩も変わらずにおります。 が、先日息子の依頼しているハウスメーカーの担当の方がお見えになった際、同じタイルが良いという事で当時の図面の仕様書にて確認してもらった所『廃版になっております』という事でありました。 拝見しておりましたら下地の不具合が多い様ですね。 母屋の建築を依頼しました工務店さんは既に数年前にお辞めになっているので、息子の方をお願いしますハウスメーカーさんに調査依頼(メンテナンス等)お願いする予定でおります。 今当時の図面で確認しました所、正確には22年目でありました。 ですので22年はほぼ当時の状態で今に至ります。 |
422:
レンガ
[2018-07-11 10:09:51]
大手メーカーのタイル張りはなぜ目地ないんですか?
|
423:
レンガ2
[2018-10-02 15:27:46]
30cmx30cmのボード(セラヴイオ)を接着剤で貼っていく場合など、目地がありそうですよね
|
424:
入居済みさん
[2019-11-17 21:40:33]
|
425:
通りがかりさん
[2019-11-17 22:54:19]
>>422 レンガさん
大手ハウスメーカーの場合タイルの種類がそこそこ有ってタイルの種類によって現場貼りの場合コーキング目地の上から貼るので目地が無くなります。 コーキング打ち替えが物理的に不可能になるので打ち替えも不要になります。 結構高い厚みのあるタイルでは普通に目地があるタイプになります。 しかし目地シーリングも砂などを混ぜた特殊なコーキングを使っていてパッと見では判らない様になっているので目地がない様に見えているのかも知れません。 |
426:
匿名さん
[2019-11-17 23:09:00]
タイル張りいいんだけど、街並みとしてタイル張りで揃ってないとなんか違和感になるんだよねえ。悲しいかな
|
427:
e戸建てファンさん
[2019-11-25 16:19:08]
>>街並みとしてタイル張りで揃ってないと
同一工務店が小規模開発した宅地ならそろうことはあると思いますが 普通そろいませんよ。揃うために、注文住宅ではなく、建売住宅を 選ぶなら、それも選択肢だけど、そんなことを考えるより、 まず自分で納得できる住宅を建てれば良いと思いますよ。 全然悲しくないですよ。 むしろ、宅地の中で、タイル張りが一棟だけなら 輝いて見えることもあるかも。 |
428:
戸建て検討中さん
[2020-01-31 21:26:51]
まぁ、好きな家を建てることですな。
こういうところでタイルの悪口書くのは そうしたくてもできなかった人です。 ご愁傷様。 |
429:
検討者さん
[2020-01-31 22:06:32]
>>428 戸建て検討中さん
確かにしたくても出来ないのが現実。 ローコストが基本の今ピンキリとは言え平均建物価格の1割はタイルで増額になるし、ローコストの家に高価なタイルを使うと似合わないし場合によっては躯体強度が耐えれないのでタイル不可な地場ハウスメーカーも多い。 タイル貼れても一条みたいに軽量のプラスチックみたいなタイルかペラペラタイル。 重厚なタイルは躯体強度が無いと建築許可も降りないしタイル外壁にする人はほぼ屋根も瓦載せるから更に躯体強度が必要になる。 大手ハウスメーカーで中ランク位のタイルで300万台、プラス瓦載せて合計500万くらい。 ローコストでタイルが似合うのも輸入住宅の様な家のみ。 知人が建売の様なローコスト住宅に無理してペラペラのタイル貼ったけどかなり残念なくらい安っぽい。 安くて似合えば即採用したいけどなぁ。 |
430:
e戸建てファンさん
[2020-03-11 09:00:12]
クレバリーを検討されてはいかが?
一条より安いので、「ぺらぺら」と言われるかもしれませんが 普通のサイディングより、良いと思います。 なにしろ価格が安いので、お金が無いのに総タイルを希望する 場合には、救世主になる可能性があります。 |
431:
検討板ユーザーさん
[2020-08-01 10:22:26]
セラヴィオグランAはどうでしょうか?
|
生きてないか老人ホームだよ。
そんなボロやに子供も孫も住まないだろ(笑)
実際のの寿命は35年くらいだろ。
我慢すれば住めないこともないだろうけど。
皆は産まれた家に誰かまだ住んでる?