第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。
<前スレ>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/
[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56
注文住宅のオンライン相談
入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>
841:
匿名さん
[2018-05-30 13:09:44]
|
842:
匿名
[2018-05-30 13:20:43]
|
843:
匿名さん
[2018-06-04 12:03:21]
フロアコーティングやその他コーティングについてですが、たとえばオプションでコーティングをつけた場合、内覧会で仕上がりを見ることができると思いますが、
コーティング等にむらがあったり、仕上がりがいまいちだった場合は、内覧会後にお直し等をしてくれるのでしょうか? コーティングはその人の技術によって大分仕上がりが変わってくるのかなと思いますが、オプションでのコーティングの仕上がりは他の業者さんと比べると比較的きれいに仕上がるのでしょうか? |
844:
匿名さん
[2018-06-04 12:13:55]
上に棄てるほど書かれてるけど?
幼児じゃないんだし自分で読みなさい。 |
845:
匿名さん
[2018-06-04 13:48:21]
>>843
838です。 直してくれます。 うちの場合、手直しの仕上がりは天と地の違い。 手直しは腕のある職人をお勧め致します。 【依頼の際のコメント】 業者:どうしても斑は出来てしまいます。 職人:出来る限り目立たないように仕上げます。 ※その分、高いですよ!と笑いながら言ってました。 【感想】 笑えないぐらい高かったが、永年に渡り気になるぐらいであれば、 次回、自己負担でも職人を選びます。 |
846:
匿名さん
[2018-06-04 19:41:44]
フロアコーティングって、フローリング床の製造時に強度のある膜をつけてくれてれば、後から手間とお金をかけて施工しなくてよいのにって思いますね。
|
847:
匿名さん
[2018-06-04 21:30:12]
相手も商売だからね、
オプションなんてみんなそう。 |
848:
匿名さん
[2018-06-05 07:55:48]
ワックスフリーのフローリング出てますよね。ワックスフリーが良い商品で、普及が進んでいけば、フロアコーティング不要で長年傷がつきにくく、床鳴りも起きず、マンションデベやハウスメーカーは顧客満足度が上がってうれしいでしょうね。
フロアコーティング業者は先細りでしょうが。 すでに、多くのマンションのオプションカタログからフロアコーティングは外れているような。 |
849:
匿名さん
[2018-06-08 13:12:43]
高いのに2年しかもたないからなぁ。。
|
850:
匿名さん
[2018-06-13 06:13:11]
フロアコーティングの種類でwaxは保たないです。実際にwaxではなくマニキュア?の高い方をしましたが、強いはずがムラやザラザラしていたし、どうも同じwaxの種類だったようで、、、勉強不足でした。
剥がれてきて直してもらっていますが、どうなる事か激怒。お金を返してもらってもですね。 オプションの仕事をしている業者を見つけて聞いたら、waxならシートフローリングはしなくても良いということでした。ツヤがないと思うならガラス系コーティングがいいということで、でもそんなにツヤは無いと。ツヤのあるUV系は傷が目立つようになってしまうから、それにオプションではUVは無いんじゃないかなぁと言ってました。ウチは関西で関東のは⁇コーティングの名前を言われてもお調べする事は出来ますが。。。ただし、ムラやザラザラは職人のレベルの問題で、補修あとが出たまま完了はありえないと。 親切に教えてくれました。 実際の我が家はどうしようか?なんですが、、、今日も憂鬱です。 |
|
851:
匿名さん
[2018-06-13 10:47:31]
>>850
斑は別ですが、ザラザラは手抜きですよ。 ①磨き上げてしていない ②下地処理せず、埃がある上にコーティング ①ならば鏡面仕上げのコンパウンドでモップ掛けすれば 良くなると思います。 ②こちらは最悪。剥離してやり直し。 上塗りして、無理やり平らにする。(お勧めできません) |
852:
匿名さん
[2018-06-13 17:30:48]
フロアコーティングについての深い話は専用のスレでやってもらえますか?このスレの趣旨とずれていると思います
|
853:
匿名さん
[2018-06-13 18:08:08]
そうだね。
最近の物件は標準仕様が 素晴らしく整ってるから。 オプション自体不要。 このスレの主旨も古い。 |
854:
匿名さん
[2018-06-13 22:55:08]
標準仕様が上がっているというのは認めますが、オプションが「最早不要」は言い過ぎだと思います。
玄関ミラーとか、洗濯機上の棚とか、作り付けの食器棚とか、オプションで欲しいです。それと、最近の多くのマンションで採用しているポイント制で追加費用のいらないオプションシステムはよくできていると思います。 |
855:
匿名さん
[2018-06-14 06:06:57]
ポイント制のオプションというのはなかったのですが、2回に分けてオプション会がありました。
同じものでも商品名がちがいましたが、高額に思いましたけれど。 *失敗したもの* 玄関土間のフィルムは、すでに傷がついてます。土間とフローリングの間の大理石には貼ってくれないのです。ここの方がきれいだったりしますけど。 壁紙の消臭コーティングは、あまりわかりにくいですね、焼肉の匂いが残ってますし、トイレは換気扇がありましたね。 キッチンと洗面室と浴室のフッ素コーティングは、はじめはと感じが違ってきてると家内が言います。浴室のカビは防げない。 *良かったもの* 食器棚は、使いやすく(どれも同じ感じでしょうが)きれいにまとまったと思います。 ミラーは、玄関の感じが良く何気に見てから出勤してますね。周りにタイルは要らなかったかもです。 カーテンは、リビングだけでしたが良かったです。高額で洋室はジャスト?何とかで。 *したら良かったかも予算があれば* フロアコーティング。オプションではなかったのですが、コーティングした友人宅の床がきれいなので、探せば良かったと思います。リビングだけでも。 壁のタイル。エコカラットでしたか?玄関ミラーの周りは不要でしたが、リビングは消臭より良かったかもと思う半分、匂いが付きそうにも思います。家内が掃除が大変そうと言ってやめたのです。友人宅貼ってますので感想がきけそうです。 入居半年ですが、こんな所です。残念は仕方ないです。 |
856:
匿名さん
[2018-06-14 15:57:27]
金銭感覚が麻痺したときに
高かろう悪かろうを掴むこと無い。 後でゆっくり選ぶとよい。 後付け不可で、困るものは存在しない。 標準でついてる。 |
857:
匿名さん
[2018-06-14 20:38:49]
金銭感覚麻痺してる時でも、相見積もりとって安いところから買ってますよ。
オーダーカーテン、照明、エアコン・壁掛けテレビの取り付け、水周りコーティング 全部相見積もりとりました。 入居前に終わってた方がいいということもあります。 |
858:
匿名さん
[2018-06-15 01:20:32]
それは、論点がずれてますが。
まあいいですわ。 |
859:
匿名さん
[2018-06-22 11:30:14]
自分もフロアコーティングだけはやっておけば、よかったーと住んで5年以上になりますが後悔しています。
やはり、コーティングしてあるフローリングとしていないフローリングは年数がたつ今では見た目が違いますね。 テカテカしてしまうので、好みがわかれるという方もいらっしゃいますが、 無垢材などの高級素材でない限りはコーティングをおすすめします。 |
860:
匿名さん
[2018-06-22 11:35:56]
5年も後悔し続けたんですね?
他人に勧める前に、今から施工したらどうなの。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どんなに標準装備が整っていても、好みは十人十色。
オプションは必要かと思います。
但し販社が用意するオプションを選ぶかどうかは別ですが。
うちはフロアーコーティングを外注。
ガスコンロを販社のオプションで購入。
IHが標準でしたが、ガスコンロが良かったので。