マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-21 21:14:07
 削除依頼 投稿する

第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。

<前スレ>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/

[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56

 
注文住宅のオンライン相談

入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>

821: 匿名さん 
[2018-05-18 02:53:30]
我が家で良かったオプションは、フローリングのガラスコーティングと洗面床コーティングでしょうか。
キズと汚れです。洗面室で整髪料やムースを落としてしまうので。
比較的きれいに保てていると思いますが、凹みはいっぱい出来てますね。
ホコリや髪毛がクイックルワイパーで取れやすい?
残念はエコカラットでしょうか。高額の割にもう一つですよ。
ホコリの掃除が以外に面倒で、テーブル焼き肉の油が漂って付いているかも、、、とか思ってます。
デザイン制はいいんですが、高いので他の欲しいものが付けられたのに、、、
壁紙に部屋のにおいを取るのが出来たと後悔です。でもパナソニックの空気清浄機がでたので!
ガラスのUVフィルムは必要な窓だけはしました。良かったか??わかりにくいですね。
カーテンはLDだけはしました。他の部屋はニトリです。見栄えします。
こんな感じです。夜間の仕事もあるので掃除とか手抜きが一番かな
次があるなら失敗しません。ハハ
822: 匿名さん 
[2018-05-18 07:05:04]
フロアコーティングするとフローリングの「床鳴り」をするかもしれないと言われましたが、歩くときの音は気になりませんか?

私は前の家のときにコーティングを検討したのですが、
・床鳴りするかもしれない
・フローリングの保証がなくなる
と言われ、コーティングはやめました。代わりに自分でワックスを塗りました。

今度また引っ越す予定なのですが、ワックスフリーのシートフローリングなので、コーティングもワックスもやらない予定です。

カーテンは前の家のオプション会で気に入った生地を見つけ、そのサンプルを持って色々なカーテン屋さんに持って行って、安いところでお願いしました。今度の家では、前に作ったカーテンを使える部屋は使って、足りないところは新たに作ります。マンションデベロッパー紹介のインテリア屋さんでは高かったので、また安いお店を探しました。

前カーテンを作った時は東京だったのですが、ホームセンターの島忠で作りまして、今度は札幌なのですが、カーテン専門店のトムズというところで作る予定です。いずれも、マンション入居前の内覧会の時に、採寸してもらい、入居時に納品する段取りです。
823: 匿名さん 
[2018-05-18 10:29:46]
オーダーカーテンの内覧視たけど
心臓が飛び出るくらい高かった!
悩みに悩んでホムセンで近いサイズ揃えました。
浴室カビ防止コーティング三万でオプション
施工したけど、すぐカビましたよ。
824: 匿名さん 
[2018-05-25 00:00:03]
浴室の物干しが一つしかなかったので、もう一つ追加しました。
浴室乾燥する時は二つないと、家族四人分の洗濯物は干せなかったので、良かったです。
825: 匿名さん 
[2018-05-25 00:05:23]
ベランダの間違い?
風呂に物干し追加とか
聞いたことないけど。
826: 匿名さん 
[2018-05-25 00:13:52]
いいえ、浴室です。浴室乾燥用の物干し竿の追加ですね。
827: 匿名さん 
[2018-05-25 00:15:10]
すみません、浴室暖房乾燥で、洗濯物乾かすための物干し竿ですね。
828: 匿名さん 
[2018-05-25 13:48:36]
狭い処に二本入れても
洗濯ものがくっつきそう,,,

うちはバステレビとフロアコーティングしたけど
可もなく不可もなくですね。
829: 匿名さん 
[2018-05-25 15:43:42]
食洗機は不要ね。
最悪標準仕様なら
洗い桶にするしかないわ。
830: 匿名さん 
[2018-05-26 00:42:54]
浴室乾燥機用物干しは2本必要ですよね。
前に住んでいたマンションは2本でしたが、
新たに住むことになった中古マンションは1本だったので、
トイレリフォームのついでに物干し1本をお願いしたら、
余ってるのがあるからと、無料でつけてくれました。
831: 匿名さん 
[2018-05-26 01:07:14]
そもそも、浴室乾燥機なんて使う?
普通は洗濯乾燥機でボタン1つ。
832: 匿名さん 
[2018-05-26 05:41:49]
「普通」とは。
我が家はもっぱら浴室乾燥です。元々2本ついていましたが1本で足りています。
833: 匿名さん 
[2018-05-26 21:46:58]
浴室はカビだらけですし。
外干しか乾燥機でしょうね。
834: 匿名さん 
[2018-05-27 21:23:47]
エコカラット、アクセントクロス、エアコン、カーテンは高いのでオプションから外して別で買うことににました。。。
カップボードだけは色の兼ね合いもあるのでオプションつけました。高いけど安心できるようですし。

水回りのフッ素コーティングや床のコーティングも1レスから読むと不要っぽいことがわかったので辞めます。
835: 匿名さん 
[2018-05-27 23:40:57]
賢明ですが、ひとつ。
エコカラットは施工技術により
地震のさい、凶器になります。
寝室の頭上、子供部屋は着けないように。
836: 匿名さん 
[2018-05-28 13:52:28]
なるほど、地震の二次被害は怖いですね
837: 匿名さん 
[2018-05-28 15:01:53]
なるほど。エコカラットはテレビ裏とトイレだけにしておきます。
838: 匿名さん 
[2018-05-29 10:53:45]
入れてよかったオプション
・フロアーコーティング
 傷も付き難いし綺麗です。

無駄だったオプション
・フロアーコーティング
 補修した所が、目立つし汚く見える(一般業者)
 
 但し、金額の高い職人さんは見事な腕前。
 補修跡を全く判らないように仕上げてくれる
 消しゴム大の補修で¥45,000也
 半年点検で業者持ちだったので助かった。
 ※半年先まで予約が入っている人気者だそうです。

賛否あり、後悔はしてませんが、汚くなったら張替えで良かったかも?
839: 匿名さん 
[2018-05-29 11:48:27]
フロアコーティングは禿げたり
ムラに成りますね。
840: 匿名さん 
[2018-05-30 12:48:21]
標準仕様が整った良い物件にすれば
無駄に高いオプションは不要。
このスレも旧態依然で古い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる