第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。
<前スレ>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/
[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56
注文住宅のオンライン相談
入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>
761:
匿名さん
[2017-01-25 23:37:18]
|
762:
匿名さん
[2017-01-26 06:08:29]
|
763:
匿名さん
[2017-01-26 08:02:08]
>761
ドイヒーは隠語を真似た言葉で「ひどい〜!」ということでしょう。 ドスルーは強調接頭語の「ど」+スルーで「思いきりスルー」という意味のようですよ。 ただ私はドイヒーなんて発している人も聞いたことないですね。 五十歩百歩は、どっちもどっちという意味ですよ。 |
764:
匿名さん
[2017-01-26 12:10:41]
いつまでやってるんですか、情けない。
どちらも普通の人は使いません。 貴女方のような下品な人が使うだけでしょう。 |
765:
匿名さん
[2017-01-26 12:35:53]
以降、ドスルーに関する投稿はドスルーでお願い致します。
|
766:
匿名さん
[2017-01-26 12:36:35]
貴女も含めてですね、了解です 笑
|
767:
匿名さん
[2017-01-26 12:47:09]
|
768:
匿名さん
[2017-01-26 12:52:25]
しつこいな
いっそ「ドスルーの考察」スレでも立てたら? |
769:
匿名さん
[2017-01-26 12:54:24]
どうする〜?
|
770:
匿名さん
[2017-01-26 12:54:52]
ドスルー
|
|
771:
匿名さん
[2017-01-26 15:17:43]
>770
かしこかしこまりましたかしこ〜。 |
772:
匿名さん
[2017-02-14 08:56:10]
廊下部分のタイル貼りってフローリングでの引き渡しを受けてからでもできる?オプションでの変更が想像していたより高い…。
|
773:
匿名さん
[2017-02-14 14:36:52]
>>772 匿名さん
リフォームとしてできなくはないでしょうけど、私ならその選択はしません。 予算を増額してオプションでやってもらうか、フローリングのままにするかですね。 引き渡し直後にリフォーム工事に入るのは、気持ち的にちょっと嫌な気がします。 |
774:
口コミ知りたいさん
[2017-02-14 15:36:44]
>>773 匿名さん
返信ありがとうございます。 エコカラットと姿見を引き渡し直後に別業者に依頼するつもりなので、気持ち的にはいいんですよねー。 ただ、エコカラットより大がかりな工事になりそうだし迷っています… |
775:
匿名さん
[2017-02-14 15:43:48]
廊下のタイルって、見栄えだけのためなのでしょうか?
何かしらの効果や効能、実用性があるものなのですか? その点についても、もし良かったら教えてください。 |
776:
口コミ知りたいさん
[2017-02-14 16:16:32]
|
777:
匿名さん
[2017-02-14 22:29:48]
冷たいといってもスリッパ履く生活ならそんなに気にならないでしょうし、玄関は家の顔、廊下は家の首と言いますからね。
後からやる場合は、信頼できる業者を探すこと。 これに尽きます。 価格もそうですが、工事の品質、アフターフォローも含めて良い業者さんを探してくださいね。 |
778:
口コミ知りたいさん
[2017-02-27 22:08:21]
オプションで、洋室、寝室、パウダールームの開き扉を、引き戸にしようかと悩んでます。
された方はいらっしゃいますか? メリット、デメリットがあれば教えていただきたいです。 |
779:
名無しさん
[2017-02-28 20:09:17]
基本的に、家電は埋め込むと古くなったときに大変。故障やメンテでコストがかかる。それでもいいなら、快適性は常設の方がいいのでは。
あと、今は直床用のタイルもありますよ。 http://www.kumagaigumi.co.jp/press/2010/pr_100705_1.html 子供が住むことがなくてスリッパ生活なら、タイル格好いいですよね。 |
780:
評判気になるさん
[2017-03-01 22:36:35]
>778 口コミ知りたいさん
メリットは部屋を広く使える、ドアノブが壊れて閉じ込められることがない、ペットが自分で開けて入れる(笑)かな? デメリットは、吊り戸ではない場合、開閉の音がするので階下に少し気を使うのと、溝にゴミが詰まらないようにお掃除が必要なところですかね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ドスルーって初めて聞いた
ちょっとウケル 笑