マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-21 21:14:07
 削除依頼 投稿する

第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。

<前スレ>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/

[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56

 
注文住宅のオンライン相談

入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>

721: 匿名さん 
[2016-12-31 13:31:40]
あ、既にポータブルテレビはお使いでしたね。
失礼しました。
プライベートビエラの場合、ビエラやディーガをお使いならジャンプリンクもできますよ!!
722: 匿名さん 
[2016-12-31 16:43:42]
浴室テレビって買い換え発生時にすごくめんどくさそう
723: 匿名さん 
[2016-12-31 16:59:23]
>>722 匿名さん
付け替え等は業者を手配するだせなので、別に面倒臭いということはないですね。
724: 匿名さん 
[2017-01-09 10:24:20]
高級物件は普通に標準仕様ですしね。
データ対応で音楽も聞けたり
優雅な時間が過ごせます
725: 匿名さん 
[2017-01-14 17:54:17]
風呂で音楽や映像楽しむのって良いですね。
うちのマンションは安価なのでオプション仕様
結構高かったです(*_*;
726: 匿名さん 
[2017-01-15 18:43:13]
>725
後付けでもそれなりの金額する割には画面が小さかったりもするので、持ち運びの手間はありますがポータブル防水テレビはオススメです!最近のものはタッチパネルでインターネットもできるみたいですし、手軽に数年で買い替えできるのも良いですね。
備え付けも良し悪しあるので、お好みで選んで良いと思いますよ!!
727: 匿名さん 
[2017-01-15 23:03:57]
普通は埋め込み
オプションか標準仕様
ポータブルとかありえないよ
玩具みたいじゃないの
728: 匿名さん 
[2017-01-15 23:52:12]
>727
最近のポータブルテレビはしっかりしていますよ。
でも性能や品質ならプラビ一択ですね。
サイズはテンorフィフティンの2択ですが、フィフティンの方がオススメです。
浴室内の好きな場所に配置できる分、子供と一緒に入る時は見やすい場所に置けるので便利です。
浴室が狭ければ埋め込んでも良いのですが、様々な姿勢で見られるのはポータブルですね。
チューナーだけ最寄りの居室のアンテナに繋げば、充保管は脱衣室でできますしね。
729: 匿名さん 
[2017-01-16 12:36:55]
今時ポータブルって
安いのは魅力だけど
ちょっとね
落としたりして壊すのが落ち
730: マンコミュファンさん 
[2017-01-16 13:21:59]
>>724
>>727
>>729 匿名さん

もしかしてマンションを買えずに賃貸暮らしの方ですか?

あまりにも現実をわかってらっしゃらないご様子で。

我が家は以前浴室テレビが普及品で無い頃に付けて、当時は自慢でもあり、嬉しく楽しいバスタイムを楽しんでいました。

でも時代って進化して行くものですね。
我が家のテレビはブラウン管で、その後の始末が少々面倒でした。

次はポータブルを検討してみたいと思います。

>>721さん
ジャンプリンクって、どの様な機能ですか?
もう少し詳しく教えて頂けたら幸いです。

731: 匿名さん 
[2017-01-16 13:50:11]
バステレビ?いまどき標準でしょ。
いつまでも長いので話題変えましょうよ鬱陶しいし。

うちはエコカラットとバルコニィタイル施工しました。
概ね満足といえます。
732: 匿名さん 
[2017-01-16 14:38:41]
>730
我が家でよく使うのは、リビングのブルーレイレコーダー(ディーガ)で録画したものを浴室でプライベートビエラで観ることですかね。
Panasonic製品のテレビやブルーレイレコーダーを無線で繋いで、データをやり取りできるようにするものです。
詳細は以下でご確認ください。
http://panasonic.jp/jumplink/

プライベートビエラを買う前に、レコーダーで録画して溜め込んでいた番組を浴室でゆっくり観ています。

>731
ガンディメーラが足りない。
733: 周辺住民さん 
[2017-01-16 14:43:20]
エコカラットいいですね。
湿度管理は冬こそよさげです。
バルコニータイルは虫対策どうしてますか?
734: マンション検討中さん 
[2017-01-16 16:12:00]
室内廊下をフローリングからタイル(大理石調)に代えた方いらっしゃいますか?高級感がぐっと増して素敵だと思っているのですが、普段のメンテナンス等で苦労しますか?
また、オプションではなく、フローリングで引渡しを受けて、外部業者に頼んでもきれいに施工されるのでしょうか?金額はどの程度でしょうか?
735: 匿名 
[2017-01-16 16:19:18]
オプションの浴室テレビはマンション購入の際心動かされちょっと悩みました。お風呂の中でのちょっとした贅沢ですよね。オプションにせよ後付けにせよ羨ましく感じます。
ただ我が家の場合お風呂は「くつろぐ場所」というよりは「体を洗う場所」です。皆数分で済ます家族です。家族の中で誰かがお風呂の中でテレビをみてくつろがれたら正直困ってしまいます。複数いる家族の中でもめ事の火種になってしまいそうなのでやめました。
家庭それぞれ考え方が違います。浴室テレビの批判をした訳ではないので、浴室テレビ自体は素敵だとは思います。
736: デベにお勤めさん 
[2017-01-16 16:32:28]
いつまでやるんですかね
バステレビは最近では標準仕様が普通
ポータブル大好きな方は他で主張してくださいな
737: 匿名さん 
[2017-01-16 16:55:52]
>もしかしてマンションを買えずに賃貸暮らしの方ですか?

バステレビくらいオプション考えるなら誰でも知ってるでしょ。
賃貸とかどこから発想したのですか?
738: 匿名さん 
[2017-01-16 20:34:09]
食洗機といいバステレビといい、偏りがある人が多いですね。
739: 匿名さん 
[2017-01-16 23:07:05]
うちは食洗機も浴室TVもPanasonicですが快適です。
家族構成やライフスタイルなんかにもよって、良し悪しは変わってきますよね。
自分が使っていないものを批判する人の趣旨はよく分かりません。
自分がどういうものを使ってみてどうだったか、聞きたいのは皆さんそこなんじゃないですかね?
他者の批判なんて誰かの参考にならないと思いますが・・・。
740: 匿名さん 
[2017-01-17 00:06:41]
食器は絶対手洗いがいいとか、テレビは運べる方がいいとか
個人の自由ですしね。
741: 匿名さん 
[2017-01-17 12:54:40]
そうそう、各自が入れて良かった、あるいは無駄だったと思うオプション等について、理由を添えて書いてくれればそれが1番参考になる。
他の人が書いた意見に対する批判は不要。
742: マンション検討中さん 
[2017-01-17 14:16:01]
そうやって長々否定するが最も悪い。
お互いさま。

ところで、MRにあるような洒落た本棚?棚?
つけや人いるかな?
値段や感想など書いてください。
743: 匿名さん 
[2017-01-17 15:16:23]
大理石調タイルは、玄関・廊下・洗面所・トイレに標準装備でしたので、値段や業者の善し悪しについてはわかりません。使ってみての感想ですが、見た目良く、汚れがつきにくく掃除は楽です。でも、冬は洗面所で脱衣の時はだしになると冷たく、バスマットはそのまま置くと滑って危険なので、網目になっているウレタンのマットを下に敷いて使っています。あと、廊下で小さい子が転ぶとフローリングより痛いかな。我が家は小さい子がいないのでわかりませんが。
744: 匿名さん 
[2017-01-17 15:51:16]
子供いる家庭といない家庭じゃ、オプションも雲泥の差ですね。
745: 名無しさん 
[2017-01-18 07:33:00]
水回りのフッ素コーティングってどうですか?
746: 匿名さん 
[2017-01-18 11:12:05]
高いわりに翌年しっかり黴はえました。
5万程度かかったかな・・・
豆に掃除のほうがいいです。
747: 匿名さん 
[2017-01-18 12:26:13]
>745
フッ素コーティングしても、汚れないわけではありません。
汚れにくい、汚れが落としやすいというイメージでしょうか。
我が家は洗面台のコーティングやりましたが、一年経過しますが汚れは全く気になりません。
ほぼほぼ水掃除だけですので、一定の効果は出ていると思います。
やって良かったなと思います。
748: 匿名さん 
[2017-01-18 15:32:01]
数万円で日々の掃除免除できるわけもなし
ずぼらさんは改心して毎日掃除すれば解決
749: 匿名さん 
[2017-01-18 18:07:57]
こまめに掃除ができるご家庭なら、コーティングなしでも綺麗な状態は保てると思います。
DINKSで掃除がこまめにはできない方などは、コーティングで掃除の手間を減らすことはできると思いますよ。
ただ費用対効果を数値で出せないところなので、判断は個々の価値観になると思います。
750: 匿名さん 
[2017-01-18 18:16:54]
なんでもイチャモンつける人多いね。
オプションいいですね~で済まないの?
751: 匿名さん 
[2017-01-19 18:35:40]
>750
持ち家を買えない人の僻み妬みでしょう。
華麗ドスルーで良いと思いますよ。
752: 匿名さん 
[2017-01-19 19:22:55]
ドスルーって何ですか?
ミスタイプなら失礼しました。
753: 匿名さん 
[2017-01-19 21:13:10]
>752
相手にしない、ということです。
今、我々のスルー力が問われているのだと思います。
754: 匿名さん 
[2017-01-19 21:23:14]
ドスルーは適当な造語でしょ。
まあ普通の言葉使いも荒らしを寄せ付けない秘訣ですよ。
755: 匿名さn 
[2017-01-25 16:16:12]
確かに…ドスルーは受けました  笑

最近は高級仕様でほとんどのものが既についてて
オプションでほしいものがない時代です。
逆に不要だってものありませんか?
例えば超高級な食洗機やお風呂のミストサウナ、大型バステレビ、オーディオなど…
取り外してもらって安くしてほしい!と庶民派おもうわけです。
756: 匿名さん 
[2017-01-25 17:34:41]
>755
自動浴槽洗浄ですね。
ある程度の汚れは落ちますが、それだけで十分かというとそうでもない。
結局手洗いが必要で、それだけで十分。
個人的には浴室暖房は重宝しているけど、乾燥はガス乾燥機があるので全く使わない。
あとはエコカラットの効果がイマイチ分からないという話は聞きます。
我が家はエコカラット付けていないですが。
757: 匿名さん 
[2017-01-25 19:07:27]
ドスルー=思いきりスルーする

という意味合いでしょう。
強調接頭語としての「ド」を付けることはよくありますよ。
ど阿呆
ドストライク
ど根性
ドS

聞きなれないかもしれませんが、多分皆さんの周りでもも結構使われていますよ。
758: 匿名さん 
[2017-01-25 19:35:34]
そうかな?
あまり聞かないけど。
高齢の方ですか?
759: 匿名さん 
[2017-01-25 21:52:49]
>758
逆ですよ。
若い人の方が使うんじゃないですかね。
ちなみに接頭接尾語でも載ってますけどね。
http://daijirin.dual-d.net/extra/settogo_setsubigo.html

スレ違いなのでこのへんで。
以降、オプションの話題に戻しましょう。
760: 匿名さん 
[2017-01-25 23:20:44]
リビングと寝室にダイキンのうるさら7を付けたけど、床暖房とガスファンヒーターあるから暖房・加湿を全く使わない。ちょっと勿体なかったかな。
761: 匿名さん 
[2017-01-25 23:37:18]
ドイヒーとか使うけど
ドスルーって初めて聞いた
ちょっとウケル 笑
762: 匿名さん 
[2017-01-26 06:08:29]
>>761 匿名さん

五十歩百歩 笑
763: 匿名さん 
[2017-01-26 08:02:08]
>761
ドイヒーは隠語を真似た言葉で「ひどい〜!」ということでしょう。
ドスルーは強調接頭語の「ど」+スルーで「思いきりスルー」という意味のようですよ。

ただ私はドイヒーなんて発している人も聞いたことないですね。
五十歩百歩は、どっちもどっちという意味ですよ。
764: 匿名さん 
[2017-01-26 12:10:41]
いつまでやってるんですか、情けない。
どちらも普通の人は使いません。
貴女方のような下品な人が使うだけでしょう。
765: 匿名さん 
[2017-01-26 12:35:53]
以降、ドスルーに関する投稿はドスルーでお願い致します。
766: 匿名さん 
[2017-01-26 12:36:35]
貴女も含めてですね、了解です 笑
767: 匿名さん 
[2017-01-26 12:47:09]
>766
むしろ私は超本人なので含まれないケースです。
宜しくお願い致します。
768: 匿名さん 
[2017-01-26 12:52:25]
しつこいな
いっそ「ドスルーの考察」スレでも立てたら?
769: 匿名さん 
[2017-01-26 12:54:24]
どうする〜?
770: 匿名さん 
[2017-01-26 12:54:52]
ドスルー

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる