第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。
<前スレ>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/
[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56
注文住宅のオンライン相談
入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>
721:
匿名さん
[2016-12-31 13:31:40]
|
722:
匿名さん
[2016-12-31 16:43:42]
浴室テレビって買い換え発生時にすごくめんどくさそう
|
723:
匿名さん
[2016-12-31 16:59:23]
>>722 匿名さん
付け替え等は業者を手配するだせなので、別に面倒臭いということはないですね。 |
724:
匿名さん
[2017-01-09 10:24:20]
高級物件は普通に標準仕様ですしね。
データ対応で音楽も聞けたり 優雅な時間が過ごせます |
725:
匿名さん
[2017-01-14 17:54:17]
風呂で音楽や映像楽しむのって良いですね。
うちのマンションは安価なのでオプション仕様 結構高かったです(*_*; |
726:
匿名さん
[2017-01-15 18:43:13]
>725
後付けでもそれなりの金額する割には画面が小さかったりもするので、持ち運びの手間はありますがポータブル防水テレビはオススメです!最近のものはタッチパネルでインターネットもできるみたいですし、手軽に数年で買い替えできるのも良いですね。 備え付けも良し悪しあるので、お好みで選んで良いと思いますよ!! |
727:
匿名さん
[2017-01-15 23:03:57]
普通は埋め込み
オプションか標準仕様 ポータブルとかありえないよ 玩具みたいじゃないの |
728:
匿名さん
[2017-01-15 23:52:12]
>727
最近のポータブルテレビはしっかりしていますよ。 でも性能や品質ならプラビ一択ですね。 サイズはテンorフィフティンの2択ですが、フィフティンの方がオススメです。 浴室内の好きな場所に配置できる分、子供と一緒に入る時は見やすい場所に置けるので便利です。 浴室が狭ければ埋め込んでも良いのですが、様々な姿勢で見られるのはポータブルですね。 チューナーだけ最寄りの居室のアンテナに繋げば、充保管は脱衣室でできますしね。 |
729:
匿名さん
[2017-01-16 12:36:55]
今時ポータブルって
安いのは魅力だけど ちょっとね 落としたりして壊すのが落ち |
730:
マンコミュファンさん
[2017-01-16 13:21:59]
|
|
731:
匿名さん
[2017-01-16 13:50:11]
バステレビ?いまどき標準でしょ。
いつまでも長いので話題変えましょうよ鬱陶しいし。 うちはエコカラットとバルコニィタイル施工しました。 概ね満足といえます。 |
732:
匿名さん
[2017-01-16 14:38:41]
>730
我が家でよく使うのは、リビングのブルーレイレコーダー(ディーガ)で録画したものを浴室でプライベートビエラで観ることですかね。 Panasonic製品のテレビやブルーレイレコーダーを無線で繋いで、データをやり取りできるようにするものです。 詳細は以下でご確認ください。 http://panasonic.jp/jumplink/ プライベートビエラを買う前に、レコーダーで録画して溜め込んでいた番組を浴室でゆっくり観ています。 >731 ガンディメーラが足りない。 |
733:
周辺住民さん
[2017-01-16 14:43:20]
エコカラットいいですね。
湿度管理は冬こそよさげです。 バルコニータイルは虫対策どうしてますか? |
734:
マンション検討中さん
[2017-01-16 16:12:00]
室内廊下をフローリングからタイル(大理石調)に代えた方いらっしゃいますか?高級感がぐっと増して素敵だと思っているのですが、普段のメンテナンス等で苦労しますか?
また、オプションではなく、フローリングで引渡しを受けて、外部業者に頼んでもきれいに施工されるのでしょうか?金額はどの程度でしょうか? |
735:
匿名
[2017-01-16 16:19:18]
オプションの浴室テレビはマンション購入の際心動かされちょっと悩みました。お風呂の中でのちょっとした贅沢ですよね。オプションにせよ後付けにせよ羨ましく感じます。
ただ我が家の場合お風呂は「くつろぐ場所」というよりは「体を洗う場所」です。皆数分で済ます家族です。家族の中で誰かがお風呂の中でテレビをみてくつろがれたら正直困ってしまいます。複数いる家族の中でもめ事の火種になってしまいそうなのでやめました。 家庭それぞれ考え方が違います。浴室テレビの批判をした訳ではないので、浴室テレビ自体は素敵だとは思います。 |
736:
デベにお勤めさん
[2017-01-16 16:32:28]
いつまでやるんですかね
バステレビは最近では標準仕様が普通 ポータブル大好きな方は他で主張してくださいな |
737:
匿名さん
[2017-01-16 16:55:52]
>もしかしてマンションを買えずに賃貸暮らしの方ですか?
バステレビくらいオプション考えるなら誰でも知ってるでしょ。 賃貸とかどこから発想したのですか? |
738:
匿名さん
[2017-01-16 20:34:09]
食洗機といいバステレビといい、偏りがある人が多いですね。
|
739:
匿名さん
[2017-01-16 23:07:05]
うちは食洗機も浴室TVもPanasonicですが快適です。
家族構成やライフスタイルなんかにもよって、良し悪しは変わってきますよね。 自分が使っていないものを批判する人の趣旨はよく分かりません。 自分がどういうものを使ってみてどうだったか、聞きたいのは皆さんそこなんじゃないですかね? 他者の批判なんて誰かの参考にならないと思いますが・・・。 |
740:
匿名さん
[2017-01-17 00:06:41]
食器は絶対手洗いがいいとか、テレビは運べる方がいいとか
個人の自由ですしね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
失礼しました。
プライベートビエラの場合、ビエラやディーガをお使いならジャンプリンクもできますよ!!