第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。
<前スレ>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/
[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56
注文住宅のオンライン相談
入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>
661:
匿名さん
[2016-08-17 22:41:25]
価値云々じゃなく、マンションならではみたいな
|
662:
匿名さん
[2016-08-17 23:59:19]
この前訪問した財閥系、食洗機なかったなー。内装もつまんないし。今のマンションの方がカッコ良かったから、意欲失せた。てか、財閥系信者ってまだいるんだ?とっくに信頼喪失かと思ったよ。例の事件からね。
|
663:
匿名さん
[2016-08-18 00:01:41]
食洗機は、標準だとグレードが低いから結局オプションで上げなくちゃならなかったりする。
|
664:
匿名さん
[2016-08-18 00:06:10]
ま、ブランドだから
|
665:
匿名さん
[2016-08-18 00:07:22]
けなし合う場所でもないし
|
666:
匿名さん
[2016-08-18 00:09:14]
ブランドより
立地が大事なマンション生活。 |
667:
匿名さん
[2016-08-18 00:11:25]
うちは、玄関にミラー&エコカラット
リビングにもエコカラットしました。 すごく満足です。 オシャレで高級感出るし、やって良かったなぁと思います。お勧めです。 |
668:
匿名さん
[2016-08-18 00:11:40]
けなし合う場所でもないし
|
669:
匿名さん
[2016-08-18 00:13:06]
なんか
悔しかった? |
670:
匿名さん
[2016-08-18 08:41:55]
エコカラットいいですよね。お友達の家で見ましたが、やっぱりすごく雰囲気変わるなぁと思いました。後付けで知り合いにやってもらった人もいて、羨ましい。
|
|
671:
匿名さん
[2016-08-18 09:00:16]
その雰囲気も好き好きでしょ。
エコカラットと食器洗浄機ばかり 勧めてるスレですねココ |
672:
匿名
[2016-08-18 09:09:22]
ウチはエコカラットを
リビング境壁全面・トイレ・洗面所・ウォークインクロゼットに付けました 因みに玄関廊下標準で付いてました |
673:
匿名さん
[2016-08-18 09:24:54]
特定のモノ推しは、そういう関係者だろう。
エコカラットがそれほど人気とも思えない。 |
674:
匿名さん
[2016-08-18 11:10:00]
エコカラットはお手頃だし、玄関なんかに鏡とつけるとオシャレにみえるのよ。一気に高級感でるじゃない?ベランダが奥行き3メートルあったのでテラコッタ風タイル?オプションでいれました。作り付けの食器棚もいいですね。食洗機は場所とるから敢えていれませんでした。まぁオプションは自己満の世界だから。物件そのものの価値が上がるわけじゃないしね。
|
675:
匿名さん
[2016-08-18 13:18:26]
玄関の鏡はちなみにいくら位になりますか?
よろしければサイズも教えて頂ければと思います。 |
676:
匿名さん
[2016-08-18 13:59:20]
実家のフロアコーティングがとても良かったので、フロアコーティングをオプションでお願いしました。内覧の時、そのことを担当者に話したところ、「フロアコーティングは別にしなくても大丈夫ですよ。」と言われましたが、○十万かけてやってもらったところ、塗布後の変化がほとんど感じられず、びっくりしました。オプションの業者を信用した私がバカでした。もっと調べれば良かったと後悔しています。洗面化粧台のモザイクタイルもオプションでやってもらいましたが、鏡だと気になる水はねも目立たず、高級感があり、大変気に入っています。
|
677:
匿名さん
[2016-08-18 16:46:24]
うちもフロアーコーティングはしませんでした。
特に問題ないですね。 洗面化粧台のタイル、いいですよね。 我が家も入れて正解でした。 |
678:
匿名さん
[2016-08-20 12:17:03]
1畳程度の納戸とウォークインクローゼットの一部に、棚をつけてもらいました。納戸は掛け布団の収納ができるし、クローゼットはたためる服がタンス代わりに収納できるので便利です。洗濯機上の収納も付けました。パジャマ入れに使ってます。
|
679:
匿名さん
[2016-10-26 11:43:20]
クローゼットの棚やキッチンの吊戸棚はオプションで付けると入居後は案外便利に利用できますよね。
後日着けてもいいですが、サイズやら注文やらで結構時間が掛かったりしますから少し高くても付けておくのもいいかもしれません オプションってもう少し価格がやすくならないんですかね~ |
680:
匿名さん
[2016-10-26 12:14:14]
オプションの値段が気になるようであれば
標準仕様が充実した物件をあらかじめ選べばいいだけ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報