第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。
<前スレ>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/
[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56
注文住宅のオンライン相談
入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>
633:
匿名さん
[2016-08-15 15:43:47]
エコカラット、鏡、壁紙、食洗機、ダウンライト、モザイクタイル貼り、浴室ダウンライト変更、引き戸変更、上釣りレール変更、カーテン、食器棚、床暖房、照明調節器、クローゼット拡張、カラー畳をオプションで付けました。何度かマンション購入経験ありますが、設計変更を必ずします。エコカラットは、外部業者の方が割安らしいのですが、優良業者かの見分けが出来ない為、安心を買いました。満足しています。
|
634:
匿名さん
[2016-08-15 19:00:32]
全部標準になかったってこと?
なんでもかんでも、100均で山ほど買っちゃうタイプですか |
635:
匿名
[2016-08-15 19:48:14]
優良業者の見分けがつかないのでオプションを利用するという考え方は私も賛成です。私はフロアコーティングをオプションにしたのですが理由は同じで「安心」です。トラブルがなにかあった時もデベを通して言うこともできるしなどと考えてオプションにしました。
そのほかカーテンや照明はオプション会でコーディネーターの人にある程度選んでもらって見積りだけだしてもらって、各お店に見積りを持参して安くしてくれる所に決めました。 安心と便利をとるならオプションで価格をとるなら外注といった感じでしょうか? |
636:
匿名さん
[2016-08-16 07:09:30]
>>634 匿名さん
今回の物件では標準装備少なめでしたね。その分、物件価格は抑え目でした。 大体、どちらかでは? 割高物件は標準装備多目。 オプションを付けると、結局、同じような価格帯になる。 100均一の例は、意味不明。 オプションは、安かろう悪かろうではありません。むしろ、割高。 |
637:
匿名さん
[2016-08-16 10:43:07]
635>>
同意 高い買い物です 安心感、買いますよね |
638:
匿名さん
[2016-08-16 11:12:49]
安かろう悪かろうに、趣味悪い飾り付けてもミスマッチでは
|
639:
匿名さん
[2016-08-16 22:27:57]
>>638 匿名さん
マンション購入&売却を何度かしていますが、一般的なマンションの内装なんて大差ないですよ。 それこそ財閥系でもね。 デベが違っても、施工会社同じとか。 趣味悪い飾りって、 オプション知らない人の意見だなってすぐ分かる。 モデルルームなんてオプションだらけで素敵に魅せる。 デザイナーがいますからね。 その通り施工したら、自慢のお部屋でしょうよ。 まぁ、お財布と相談でね。 |
640:
匿名さん
[2016-08-16 22:51:51]
業者の人はお引き取りを
一般ピーポーが意見交換する場所なんでね |
641:
匿名さん
[2016-08-16 23:15:24]
|
642:
匿名さん
[2016-08-17 11:34:54]
|
|
643:
匿名さん
[2016-08-17 11:41:02]
車と同じ
低いグレードで買って 後付けでゴテゴテさせるかんじ 最初からグレードの良い物件に住めばいいのに 無駄なオプションとか気の毒すぎるわ |
644:
匿名さん
[2016-08-17 12:45:28]
ピクチャーレールは絵を飾っても額縁の紐(?)が見えますよね。。
なのでピクチャーレール使いませんでした。 壁裏補強をして直接掛けてます。 |
645:
匿名さん
[2016-08-17 12:51:03]
地震で落下したら大けがするよ
いまどき絵画飾る人いるのに驚き うちは食器洗浄機つけました 専用食器で出費したけど 結構便利ですオススメ |
646:
匿名さん
[2016-08-17 15:04:24]
|
647:
匿名さん
[2016-08-17 15:06:13]
うちも、コンクリート壁で打てない面があるので、ピクチャーレール必須です。
|
648:
匿名さん
[2016-08-17 15:08:20]
安かろう悪かろう
高級仕様のマンションと団地仕様は 価格が違いますよ 愚問ですね 笑 |
649:
匿名さん
[2016-08-17 15:37:52]
|
650:
匿名
[2016-08-17 15:47:30]
少なくともオマエの所じゃないよ
|
651:
匿名さん
[2016-08-17 15:54:39]
|
652:
匿名さん
[2016-08-17 16:42:18]
あらら、下品な書き込みで伏字になってる
お引き取りくださいな |
653:
匿名さん
[2016-08-17 17:47:02]
オプションなんて金銭的なゆとりの象徴。
荒らさず、入れた皆さんの意見を素直に聞こう。 |
654:
匿名さん
[2016-08-17 18:23:15]
そうですよね。
ここはどんなオプションが入れてよかったものなのか情報交換する場なので建設的にお願いします。 |
655:
匿名さん
[2016-08-17 18:54:29]
自慢大会みたいで、ちょっとね。
|
656:
匿名さん
[2016-08-17 19:46:29]
|
657:
匿名さん
[2016-08-17 19:48:06]
|
658:
匿名さん
[2016-08-17 20:01:32]
自慢に聞こえてもある意味仕方ない
オプションはお金がないと入れられないよね 敢えてお金をかける人が参考にする板だから |
659:
匿名
[2016-08-17 20:31:28]
オプションを選んで自分なりにカスタマイズする感覚は、とかく画一的になりがちなマンションを戸建て風に個性を出したいという多数の人の要望だと思います。割高感がありあまり利用しない人も多いでしょうが、金に余裕があるなら利用したいというのが本音です。
標準装備で出来るだけ多く揃っているかというのも購入の際は気にする所ではありますが、オプションで自分の部屋の個性を出したいという思いもあります。標準装備かどうかがマンションの優劣かのような書き込みがありましたが、標準装備を敢えて変えたくなる人もいるのでは? |
660:
匿名さん
[2016-08-17 22:39:57]
でもある程度標準装備であってほしくない?
エコカラットやピクチャーレール、ダウンライトなどはともかく、 ミスト・床暖・食洗機あたりは財閥系ならまず、入ってるから。カスタマイズというより、オプションじゃないけどディスポーザーと同列扱いで、マンションなら標準装備であってほしい。 |
661:
匿名さん
[2016-08-17 22:41:25]
価値云々じゃなく、マンションならではみたいな
|
662:
匿名さん
[2016-08-17 23:59:19]
この前訪問した財閥系、食洗機なかったなー。内装もつまんないし。今のマンションの方がカッコ良かったから、意欲失せた。てか、財閥系信者ってまだいるんだ?とっくに信頼喪失かと思ったよ。例の事件からね。
|
663:
匿名さん
[2016-08-18 00:01:41]
食洗機は、標準だとグレードが低いから結局オプションで上げなくちゃならなかったりする。
|
664:
匿名さん
[2016-08-18 00:06:10]
ま、ブランドだから
|
665:
匿名さん
[2016-08-18 00:07:22]
けなし合う場所でもないし
|
666:
匿名さん
[2016-08-18 00:09:14]
ブランドより
立地が大事なマンション生活。 |
667:
匿名さん
[2016-08-18 00:11:25]
うちは、玄関にミラー&エコカラット
リビングにもエコカラットしました。 すごく満足です。 オシャレで高級感出るし、やって良かったなぁと思います。お勧めです。 |
668:
匿名さん
[2016-08-18 00:11:40]
けなし合う場所でもないし
|
669:
匿名さん
[2016-08-18 00:13:06]
なんか
悔しかった? |
670:
匿名さん
[2016-08-18 08:41:55]
エコカラットいいですよね。お友達の家で見ましたが、やっぱりすごく雰囲気変わるなぁと思いました。後付けで知り合いにやってもらった人もいて、羨ましい。
|
671:
匿名さん
[2016-08-18 09:00:16]
その雰囲気も好き好きでしょ。
エコカラットと食器洗浄機ばかり 勧めてるスレですねココ |
672:
匿名
[2016-08-18 09:09:22]
ウチはエコカラットを
リビング境壁全面・トイレ・洗面所・ウォークインクロゼットに付けました 因みに玄関廊下標準で付いてました |
673:
匿名さん
[2016-08-18 09:24:54]
特定のモノ推しは、そういう関係者だろう。
エコカラットがそれほど人気とも思えない。 |
674:
匿名さん
[2016-08-18 11:10:00]
エコカラットはお手頃だし、玄関なんかに鏡とつけるとオシャレにみえるのよ。一気に高級感でるじゃない?ベランダが奥行き3メートルあったのでテラコッタ風タイル?オプションでいれました。作り付けの食器棚もいいですね。食洗機は場所とるから敢えていれませんでした。まぁオプションは自己満の世界だから。物件そのものの価値が上がるわけじゃないしね。
|
675:
匿名さん
[2016-08-18 13:18:26]
玄関の鏡はちなみにいくら位になりますか?
よろしければサイズも教えて頂ければと思います。 |
676:
匿名さん
[2016-08-18 13:59:20]
実家のフロアコーティングがとても良かったので、フロアコーティングをオプションでお願いしました。内覧の時、そのことを担当者に話したところ、「フロアコーティングは別にしなくても大丈夫ですよ。」と言われましたが、○十万かけてやってもらったところ、塗布後の変化がほとんど感じられず、びっくりしました。オプションの業者を信用した私がバカでした。もっと調べれば良かったと後悔しています。洗面化粧台のモザイクタイルもオプションでやってもらいましたが、鏡だと気になる水はねも目立たず、高級感があり、大変気に入っています。
|
677:
匿名さん
[2016-08-18 16:46:24]
うちもフロアーコーティングはしませんでした。
特に問題ないですね。 洗面化粧台のタイル、いいですよね。 我が家も入れて正解でした。 |
678:
匿名さん
[2016-08-20 12:17:03]
1畳程度の納戸とウォークインクローゼットの一部に、棚をつけてもらいました。納戸は掛け布団の収納ができるし、クローゼットはたためる服がタンス代わりに収納できるので便利です。洗濯機上の収納も付けました。パジャマ入れに使ってます。
|
679:
匿名さん
[2016-10-26 11:43:20]
クローゼットの棚やキッチンの吊戸棚はオプションで付けると入居後は案外便利に利用できますよね。
後日着けてもいいですが、サイズやら注文やらで結構時間が掛かったりしますから少し高くても付けておくのもいいかもしれません オプションってもう少し価格がやすくならないんですかね~ |
680:
匿名さん
[2016-10-26 12:14:14]
オプションの値段が気になるようであれば
標準仕様が充実した物件をあらかじめ選べばいいだけ |
681:
匿名さん
[2016-10-26 15:24:06]
標準仕様がきちんとしたマンションはもっと高価で
買えません (>_<) |
682:
マンション検討中さん
[2016-11-01 20:03:56]
オプション検討中です
絶対に付けようと思っているのは、トイレの手すりとキッチンのレンジ周りのホーローパネルの延長です。 ホーローパネルは上から下まで1枚追加で14万円の予定です 高いと思いましたが、フライパンを振るのでソースが飛び散り壁の汚れが取れなくなるので付けようと思います |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報