第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。
<前スレ>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/
[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56
注文住宅のオンライン相談
入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>
481:
匿名
[2014-09-29 01:03:14]
|
482:
匿名さん
[2014-10-16 14:14:42]
玄関の姿見は確かに付けて良かったです。
ただオプションは高かったので、他の業者に引越し直後にやってもらいました。 |
483:
匿名
[2014-10-16 23:22:13]
うちはオプションじゃないけどシューズインクローゼットの扉が姿見になってる
確かに良いよね |
484:
匿名さん
[2014-10-24 20:49:58]
うちもオプションではないけど、玄関ドアの室内側に縦はドアの高さと同じ、
幅が20センチ位の鏡が付いてる 玄関ホールに立つとちょうど全身が映る 結構便利 ガラス製ではなくて、どうも貼るシートタイプのものみたい 壁に取り付けるのが下地強度の問題とかいろいろあるなら、こういうのも 検討するといいかもしれないね |
485:
匿名さん
[2014-10-24 22:05:28]
うちもオプションではないが、玄関横の壁に半身が映る程の鏡を取り付けた。
中空の石膏ボードなので、アンカーボルトを取り付けることで、壁への取り付けが業者でなくてもできます。 |
486:
匿名さん
[2014-10-28 02:49:36]
玄関の鏡って、みなさん、いくらくらいで付けたのでしょうか?
自分のところは、幅45cmで、天井から床までの一面タイプのもので9万です。 これって、価格としては妥当なのでしょうか? |
487:
匿名さん
[2014-10-28 06:20:12]
縁の処理とかで値段は大きく変わるから、自分が気に入っていればいいんじゃないですか。
うちは30cm幅で、5万円位(取り付け費込)だったと思う。 玄関が広く見えるし、お出かけ前のチェックも忘れないですみから必需品だと思います。 |
488:
匿名さん
[2014-10-28 07:54:49]
うちは、2万円だったので変更しました。
9万円ならしなかったかも。。。もしかして、玄関の壁につけるタイプですか?うちは、シューズボックスの扉を鏡の扉に変えるタイプを選んだので安かったのかも。確かオプションの壁取付タイプの鏡は高かった気がします。 人それぞれ予算と優先順位があると思うので、余裕があればいいかもしれませんね。 |
489:
匿名さん
[2014-11-02 10:55:52]
我が家は45センチ幅高さは180センチほどの縁処理した
スリムシンプルミラーです。 壁につけるタイプで40000円前後でした。 |
490:
匿名さん
[2014-11-25 15:58:01]
最近はシューズクロークの扉についていたり
壁にあったりと、玄関鏡は標準仕様が多いですよ 鏡に限らず標準仕様のグレードは年々アップしています よく比較してから物件選びしないと、安物買いの銭失いに |
|
491:
匿名さん
[2014-11-25 18:55:39]
車の低グレード買って
後付けでナビや云々買うと高くなるのと同じ? 早く言ってよー |
492:
匿名さん
[2014-11-30 19:53:10]
バルコニータイルってどうなのかな?
いまいち利便性がわからないです。 |
493:
匿名さん
[2014-11-30 19:57:15]
最初から読んでから投稿頼むね
サービスで教えると 掃除が大変、虫が湧く等々、止めたほうがいいみたい |
494:
匿名さん
[2014-12-01 00:48:53]
既に色々議論されてましたね。すみません。
ご返答ありがとうございました。 |
495:
匿名
[2014-12-01 21:43:55]
安いマンションはオプション選びで大変ですね。
|
496:
匿名さん
[2014-12-03 12:53:33]
要らんもん付いてて、自分の希望や理想練り直しってのが
楽しいんですね、わかります |
497:
匿名さん
[2014-12-03 16:02:57]
安さにつられて仕様が低い物件を選んじゃいましたか?
|
498:
匿名さん
[2014-12-04 22:51:32]
オプションとは違うかも知れないが、値引きの代わりに、エアコン三台取り付けてもらった。
某百貨店経由だったからか、丁寧な作業で取り付けしてくれた。 |
499:
匿名さん
[2014-12-05 00:39:18]
|
500:
匿名さん
[2014-12-05 00:39:44]
その程度で満足なら光栄ですよ!
|
501:
匿名さん
[2014-12-06 15:18:58]
スケルトンだからね
|
502:
匿名さん
[2014-12-06 15:20:44]
|
503:
匿名
[2014-12-06 20:27:50]
は?
最初から仕様確認もせずに買ったとか あり得ない |
504:
匿名さん
[2014-12-13 22:59:44]
ミーレの食洗機を使いたかったのに、最初からリン○イの小さいのが
標準で入ってたんだけど? 本意じゃない食洗機だったからって、その物件やめるの?そっちの方が ありえないわ まあ食洗機使わないどころかキッチンにも入らない男なら分からん話でしょうな |
505:
匿名さん
[2014-12-25 23:12:11]
ほとんど無駄ですね。
標準装備がよい物件を選んで 何も付けないのが賢い買い方。 |
506:
匿名さん
[2015-01-26 19:05:00]
リン○イの食洗機、いらないね
|
507:
匿名さん
[2015-03-28 02:28:16]
もしポイント性とかで何か選ぶとしたらコンロのアップグレードかな。
最近のは凄く良い。 |
508:
匿名さん
[2015-05-08 06:14:51]
ポイント性で実用的でコスパが良いのは、自分もコンロと思いますね。
少し上級になってくると本当に進化が素晴らしいので。 オプションって基本懐疑的なんですが、ポイントでコンロとかが含まれていればそれはアリかと。 |
509:
匿名さん
[2015-05-08 09:43:27]
キッチンの床暖房。
LDは良いんですがキッチンには要らなかった。 トイレのオートライトと便ふた自動開閉と手洗い自動吐水は入れてよかったです。 あと、妻と娘の部屋に壁付けで姿見鏡(400×1200)を付けてもらいましたが重宝しているようです。 |
510:
匿名さん
[2015-06-01 17:50:00]
けいそうプラス天井について知見のある方
良かった 悪かった をご教示ください。 ざっと見ましたが見当たりませんでした。 それとも使用者が少ないんでしょうか。 大体の㎡単価などもご存じでしたら。 |
511:
匿名さん
[2015-07-09 12:23:31]
センサー付き水栓とか便利でしょうか
入居済みなので、オプションと言うよりリフォームになりますけど よさげなら検討したい |
512:
匿名
[2015-07-09 12:28:51]
センサー故障で半日水が出っぱなしとか
裕福な人は便利でよいでしょう |
513:
匿名さん
[2015-07-09 13:18:01]
食器洗い洗浄機
標準仕様で喜んでたけど無用の長物だった 後付けで入れてよかったのはバルコニィタイル ベランダがリッチになってリビングとつながった感じが お洒落です |
514:
匿名さん
[2015-08-06 09:51:00]
>標準仕様で喜んでたけど無用の長物だった
このスレタイを読んでくださいね 欲しいと思って自分の意志で付けるのがオプションです 最初から付いてたけど使わなかった、ってのはスレ違い |
515:
匿名さん
[2015-08-06 21:53:00]
食洗器使わない人がいることに驚きです。食洗器は今は必須だと思います。
|
516:
匿名さん
[2015-08-06 22:01:30]
>>515
使い方が分からなかったからでしょう。 |
517:
匿名さん
[2015-08-07 02:08:13]
食洗器で全てきれいに洗えると思っているのは使ったことがないからだろう。
手洗いが一番だが水道水の使用量の節約を考えるなら食洗器だが、高価な食器は食洗器で洗いたくないね。 |
518:
匿名さん
[2015-08-07 10:51:21]
そういう話は食洗機のスレでやってくれよ
|
519:
匿名さん
[2015-08-07 11:17:47]
オプション設定になってる食洗器の話だから、ここでしても何の問題もないですよ。
問題は、君のように自分の価値観を高圧的に押し付けるのが正しいと誤解してる事ですね。 |
522:
匿名さん
[2015-08-07 22:24:05]
>518
君はスレ主なのかな? |
526:
匿名さん
[2015-08-08 04:17:32]
エコカラットは良い。
フローリングてかてかにするコーティングはいらないと思う。 |
528:
匿名さん
[2015-08-08 11:39:57]
|
529:
匿名さん
[2015-08-08 11:41:38]
オプションとして考えてる人に参考になるというなら、考えている人は
食洗機の専用スレッドも見ればいいのです。 そうじゃないと、このスレをオプションに特化している意味がありません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
姿見って、室内に置くとじゃまになりそうだったので。