第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。
<前スレ>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/
[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56
注文住宅のオンライン相談
入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>
4441:
匿名さん
[2023-02-25 18:50:52]
|
4442:
匿名さん
[2023-02-25 19:11:03]
デベのオプションが高い上に質が悪いならば、デベのマンションも高い上に質が悪いから契約しないはずだと思う。
デベが信用できリーズナブルだからマンションを契約したわけだから、オプションも同じだと思う。 |
4443:
匿名さん
[2023-02-25 19:11:46]
戸境壁を知らない坊やがいるようね。
|
4444:
匿名さん
[2023-02-25 19:17:31]
|
4445:
口コミ知りたいさん
[2023-02-26 07:42:31]
|
4446:
検討板ユーザーさん
[2023-02-26 09:41:29]
マンションに無縁な人には、マンションのオプションって魅力的なんでしょうね。
トミカのベンツを宝物のように大切にしているビン坊が、メルセデス・ベンツの正規ディーラーに行って、オプションパーツを注文しようとして、車の型番を聞かれて、「ベンツ」としか答えられなくて、断られたそうです。バカですよね。契約者だけしか注文できないのにね。 カンカンアパートのビン坊がオプション会に紛れ込んで、「住宅設備のエアコンの方が耐久性や品質が良いから買いたい」と言っても買えないのも同じです。 でオプションというのは、選択して注文できる特権ですから、行使しなくても良いのに、オプションに難癖つけるビン坊ってとことん低能ですよね。 全くマンションと無関係な喫煙ビン坊がオプションを理解できないのは当然と言えば当然なんですがね。 タバコを吸いすぎると低い知能がさらに低くなり、性格も悪くなり、犯罪者になりやすいようですから、喫煙者はそうなる前に死ぬことができるよう、一日100本は吸いましょうね。 |
4447:
匿名さん
[2023-02-26 09:48:32]
|
4448:
通りがかりさん
[2023-02-26 10:33:12]
じゃんじゃん吸って防衛費に貢献してね。
|
4449:
マンコミュファンさん
[2023-02-26 10:39:50]
|
4450:
匿名さん
[2023-02-26 13:11:23]
|
|
4451:
職人さん
[2023-02-26 13:37:50]
オプションの意味が理解できないとこうなるって、典型。
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/american_english... option noun /??p?n/ [countable, uncountable] something that you can choose to have or do; the freedom to choose what you do As I see it, we have two options… There are various options open to you. We are currently studying all the options available. Going to college was not an option for me. I had no option but to (= I had to) ask him to leave. option (of doing something) Students have the option of studying abroad in their second year. option (to do something) A savings plan that gives you the option to vary your monthly payments. He was given one month's imprisonment without the option of a fine. This particular model comes with a wide range of options (= things you can choose to have when buying something but that you will have to pay extra for). something that you can choose to have or do; the freedom to choose what you do something that you can choose freedom to choose これが無駄って馬鹿丸出し。 |
4452:
匿名さん
[2023-02-26 13:41:02]
|
4453:
匿名さん
[2023-02-26 18:02:44]
不動産屋に貢献してよ
|
4455:
匿名さん
[2023-02-27 09:01:06]
|
4456:
匿名さん
[2023-03-05 17:18:23]
そう言わないで、ノルマ結構きついの。
|
4457:
通りがかりさん
[2023-03-06 16:17:57]
無駄だったオプションは、他所で注文しても無駄でしょう。
注文しなきゃ良かったものは、どこでも同じ。 注文して良かったものも、どこでも同じ。 価格と質の問題だけ。 オプションでなきゃ、自由に選べないので、オプションは良いってこと。 選ぶ自由、権利があって。 |
4458:
匿名さん
[2023-03-06 17:09:14]
gラナするどらにしました!
|
4459:
匿名さん
[2023-03-06 23:12:55]
そんなに言わないで、ドンドンつけて下さいな。
|
4460:
匿名さん
[2023-03-07 00:15:20]
権利が与えられて嫌な奴なんておらんやろが。
|
4461:
匿名さん
[2023-03-09 07:06:47]
入れたり入れなかったり、それがオプションというものですね。
|
4462:
デベにお勤めさん
[2023-03-10 01:32:22]
売れないのよ、皆さんドシドシつけて下さいな
|
4463:
匿名さん
[2023-03-10 10:00:48]
うちもパロマのガス炊飯器でした!
|
4465:
匿名さん
[2023-03-12 01:38:10]
不動産屋のお願い、聞いてあげてネ
|
4467:
匿名さん
[2023-03-12 07:31:26]
オプションが必要なのは安い貧乏団地だけ。
|
4469:
匿名さん
[2023-03-12 07:57:30]
権利のない人がどうこう言っても対象外。
|
4470:
匿名さん
[2023-03-12 17:17:44]
そう言わないで買ってよ、売り上げ悪いし。
|
4471:
匿名さん
[2023-03-15 00:05:16]
姿見もエアコンも普通に人気です。と言うよりか安いものだから、カタログで十分でしょう。
型落ちなんて言う人もいますが、エアコンのモデルが一年違ったって、成熟商品ですから、性能が大幅に違うなんてことはないですからね。 |
4472:
匿名さん
[2023-03-15 02:53:40]
そんなことどうでもいいから、とにかく2台以上買ってくれればいいわ。
|
4474:
匿名さん
[2023-03-15 13:09:47]
選んでおけばよかったと思うオプションならあります。
ドアノブ。こんなの標準でいいと思ったけど、毎回ドアを開けるたびに、押すだけで開くと楽だったなぁ、と感じてしまう。いまからでもリフォームしようかな。 |
4475:
通りがかりさん
[2023-03-15 16:23:37]
|
4476:
匿名さん
[2023-03-18 17:34:15]
引き戸にしておけば良かった。
ルンバがドアに当たらず自由に掃除できますから。 |
4477:
匿名さん
[2023-03-18 18:42:56]
そもそも日本家屋でルンバ、意味あるの?
|
4478:
匿名さん
[2023-03-18 19:09:55]
日本の家屋?
拙宅は全室洋室ですが? |
4481:
匿名さん
[2023-03-19 09:30:31]
|
4485:
匿名さん
[2023-03-19 17:58:20]
マンションはビンボン御用達だもんね
|
4486:
匿名さん
[2023-03-19 18:53:49]
|
4487:
匿名さん
[2023-03-19 20:15:52]
虫沸くから、食用にイイ
|
4488:
匿名さん
[2023-03-19 20:33:40]
|
4489:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 23:26:33]
>>4482 匿名さん
> やっとありつけた仕事という場合や、非正規雇用など雇用主に強く言えない立場なので、心の底では「タバコの煙なんて吸いたくねえよ」と思いながらも「たばこ?全然平気ですよ」なんて調子を合わせている。貧しくなればなるほど、生きていくために、自分の心を殺して誰かが吐いた煙を平気な顔をして吸い続けて、心身が不調になっているのだ。 気の毒に。精神まで病んでしまって。 |
4490:
匿名さん
[2023-03-20 08:22:13]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
高い上に、質が悪いですね。