第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。
<前スレ>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/
[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56
注文住宅のオンライン相談
入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>
3581:
評判気になるさん
[2022-03-28 11:43:40]
車いすが通れるように、ドア周りの壁をぶち抜いて全部一緒にしました。
|
3582:
匿名さん
[2022-03-28 17:37:46]
色々オプションがある方が良いのは当たり前ですね。
|
3583:
匿名さん
[2022-03-28 17:43:05]
拙宅は姿見も入れました。
|
3584:
デベにお勤めさん
[2022-03-30 04:20:44]
姿見はおばあちゃんのうちにあった。
|
3585:
匿名さん
[2022-03-30 04:38:10]
きみんちにはないんだ。気の毒に。
|
3586:
匿名さん
[2022-03-30 22:39:57]
車椅子の幅って70センチくらいのはずだけど
マンションの廊下通らなかった? 戸建かな? |
3587:
匿名さん
[2022-03-30 23:08:00]
引き戸にしたのじゃないの?オプションである場合もありますよ。
|
3588:
匿名さん
[2022-03-31 07:29:53]
オプションを使って差別化できるのはいいですね。安い分譲マンションではできないことです。
|
3589:
匿名さん
[2022-03-31 08:00:11]
姿見は昔はおばあちゃんのうちにあった。
|
3590:
匿名さん
[2022-03-31 13:06:53]
今ない人、ないことがご自慢なんですね。で、どこで姿見って言葉を習ったの。少し教養がついて良かったね。
|
|
3591:
匿名さん
[2022-04-01 07:55:39]
姿見はともかく、普通は検討くらいするだろうに。
でもオプションがないような二流デベのマンションじゃ検討しようがないかも。最初からオプションつける仕様になってなきゃ、それはそれで良いと思うよ。安上がりで。 |
3592:
匿名さん
[2022-04-02 21:05:28]
オプションで失敗したのは水回りのコーティング。入居時にしたけれど、あとは面倒でやっていない。定期的に頼める人は頼むと良いけれど、ズボラは止めた方が良い。
|
3593:
匿名さん
[2022-04-03 03:45:41]
ははは。うれないのね。
|
3594:
匿名さん
[2022-04-03 07:25:12]
ははは。知らないのね。リスクヘッジの重要性を。
|
3595:
匿名さん
[2022-04-03 09:49:40]
ははは。オプションは買わなくても良いのだよ。
|
3596:
匿名さん
[2022-04-04 09:12:26]
入れなくてよかったオプション壁掛けテレビかな。
買い換える時に面倒だと思ってやめたのだけど、こんなに早くテレビを観ない時代が来るとは思わなかった。入れなくて正解だった。 |
3597:
匿名さん
[2022-04-04 13:53:22]
今はAndroid TVの時代ね。
元東芝のREGZAが売れに売れているらしい。タイムシフトは便利だからね。 |
3598:
匿名さん
[2022-04-04 13:57:31]
ははは。うれないのね。
|
3599:
匿名さん
[2022-04-04 16:14:51]
ははは。売れなくても売れても良いのがオプション。
Optionには愛がある。 |
3600:
匿名さん
[2022-04-04 19:55:15]
ははは。うれないのね。
|
3601:
匿名さん
[2022-04-04 20:00:19]
ははは。うれてるんじゃない?どうでもいいけれど。
スレタイ理解してね。 |
3609:
匿名
[2022-04-05 13:30:05]
オプションがなきゃオプションが売れるわけがない。
|
3610:
匿名さん
[2022-04-06 04:32:07]
はははは。大手デベロッパーのマンション販売力は凄いから、関連商社が協賛企業を集めて、溜池当たりで週替わり日替わりでオプション会を開いて大盛況。はははは。
|
3611:
マンション検討中さん
[2022-04-07 07:20:58]
珪藻土の壁にできるオプションとかないですかね?
|
3612:
匿名
[2022-04-08 00:15:02]
|
3613:
匿名さん
[2022-04-08 07:08:06]
拙宅の分厚いオプションカタログにはなかったけれど、その他お問い合わせ下さいとなっていました。
|
3614:
匿名さん
[2022-04-08 07:40:00]
売れてないのは間違いないらしい。
消費者も賢くなってきた。 |
3615:
匿名さん
[2022-04-08 07:53:31]
[No.3602から本レスの内、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、または、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
3616:
匿名さん
[2022-04-08 23:53:24]
オプションだから売れていなくても問題ないらしい。
売れるものは標準装備にするのだから。 |
3617:
匿名さん
[2022-04-09 05:42:05]
意味不明なんだが。
|
3618:
匿名さん
[2022-04-09 06:31:02]
|
3619:
匿名さん
[2022-04-09 18:52:40]
輸入食洗機なんて好みがあるからね。ホームパーティを頻繁にしたり大家族ならばあの容量は必要だが、今時のDINKS家庭では国産で十分。
オプションの意味を理解すれば、飛ぶように売れるものはオプションでなくてデフォルトにするのが大手デベ。 マンションに縁がなきゃオプションなんてもっと縁がないだろう。 英語が理解出来れば、オプションの意味も理解出来そうなものだが。 |
3620:
匿名さん
[2022-04-09 18:59:03]
意味不明。
|
3622:
匿名さん
[2022-04-09 19:36:27]
ははは。うれないのね。
|
3623:
匿名さん
[2022-04-10 07:08:14]
|
3624:
匿名さん
[2022-04-11 07:57:32]
ははは。やっぱりうれないのね。
|
3626:
匿名さん
[2022-04-11 14:21:46]
スレ違いですが愚痴らせて下さい。
マンションのオプションで標準設備から変更の場合、こちらは差額と思っていたのですが変更後の設備&取付費価格になっていました。 どこのデベロッパーもこんな感じなのでしょうか。 例えばですが市場価格7万の標準食洗機で、9万の食洗機に変更依頼したら14万の見積もりがきた感じです。 |
3627:
匿名さん
[2022-04-11 21:41:36]
つまらん物ごてごてつけるから。
|
3628:
匿名さん
[2022-04-12 00:33:38]
[No.3621~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
3629:
匿名さん
[2022-04-12 13:25:22]
|
3630:
匿名さん
[2022-04-12 13:45:44]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報