第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。
<前スレ>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/
[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56
注文住宅のオンライン相談
入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>
3451:
匿名さん
[2021-12-18 15:37:33]
オプションも時代と共に変わらないとね。浴室テレビなんてまだあるのでしょうか?
|
3452:
匿名さん
[2021-12-19 07:14:08]
数年で陳腐化するものを壁に埋め込むこと自体がもうだめなんじゃないかな。
|
3453:
匿名さん
[2021-12-20 08:17:12]
確かにそう思いますが、実際はどうなんでしょうか。
テレビが、ここ数年で陳腐化しだしたのは結果論のような気もします。ここまでテレビ業界が凋落するとは予想外です。スマホで何でもでき、面白いコンテンツが選べるようになったからでしょうか。 仰せの通り、後継のモデルがなくて、浴室のテレビが地デジ非対応のままとかだと悲惨ですね。 私は浴室テレビのオプションではなく、東芝の持ち運びができる充電式防水テレビを買いました。ワンセグ、フルセグの地デジに加え、無線LAN経由でハードディスクレコーダーやテレビのタイムシフト番組(6チャンネルとか同時録画)や録画番組まで再生でき、まだ現役で使えますが、浴室で使うことはなく、正解でした。でも、後継機種はなさそうです。 それと、マンション全戸にリモートプラスと言う東京ガスのインターネットを利用したエアコンやガスを制御できるシステムが入居時には入っていましたが、10年をまたずにサービス停止になりました。結構便利だったのですが、給湯器の故障信号が頻繁に出るようになったからでしょうか、中止されました。 住宅は15年程度で大規模修繕やリフォーム時期になりますから、15年後を見据えて設備を設置することが必要でしょうね。 |
3454:
匿名さん
[2021-12-22 09:38:54]
マンションのオプション、オプション会はどんなものが新しい住宅に必要か、世間で使われているか、などを知る良い機会になりました。もちろん価格比較サイトで価格比較もしました。家電関係は、予め購入リストを作り、量販店3店でから見積もりを取り、最安値のところから購入しましたが、結構安くなりました。家具はオプション会が殆んどで一般の展示会で羽毛布団や枕を買いました。選択の余地うぃ広くしておくのが良いと個人的には思います。
|
3455:
匿名さん
[2021-12-22 09:44:26]
テレビ類は、もう、いらないですね。
昔、知人が買ったマンションで、強制的にNHKと契約させられるところがあったけど、いまでもそんなことあるのかな? |
3456:
匿名さん
[2021-12-22 09:53:57]
>強制的にNHKと契約させられるところがあった
分譲でも賃貸でもそんなマンションはないでしょう。契約の自由が裁判沙汰になっていましたが、少なくとも、マンションの管理会社が強制できるものではないですし、NHKだって受像機がなければ強制できません。 それと、私の知る限り、マンションを購入するような家庭は、まだまだ皆さんテレビを持っていますよ。スマホでオリンピック見ても訳がわかりませんから。 仕事を失くしてネットカフェで寝泊まりする人や、学生さんとかは、テレビ離れが激しいようですが。 |
3457:
匿名さん
[2021-12-22 10:14:15]
ケーブルテレビが共用施設として導入されていた時代に、NHKが団体一括支払いとかいう割引制度ではいりこんでいたらしいです。
40代以上の人はまだテレビを見ているようですが、それ以下とかデジタルネイティヴ世代は、もうまったくですね。 |
3458:
匿名さん
[2021-12-22 10:55:31]
なるほど。ケーブルテレビか。そういうマンションもあるのですね。ケーブルテレビ自体は個別にキャンセルできませんからね。
でも、拙宅は、LDに2ヶ所、各洋室に1ヶ所共聴の出力がついています。でOCNのケーブルテレビ経由で、地デジBS/CS共に普通のテレビ信号として共聴機器経由で各部屋に配信されているようです。インターネット料金として管理費に含まれているだけで、NHKとの契約は個別です。 同じような仕組みであれば、NHKとの個人との個別契約なので、部屋に受信機がなければ契約する義務はないはずですね。 スレ違いですみません。 いずれにしろ、テレビの購入自体減っており、日本のメーカはほとんど外資に買収されていますので、浴室用のオプションでもない限り、オプションで販売されたり、購入することは少なさそうですね。 |
3459:
匿名さん
[2021-12-26 14:01:42]
テレビ好きなのは高齢者だけと聞きますよ。
|
3460:
匿名さん
[2021-12-26 14:16:44]
どうなんでしょうか?
確かに若者の貧困化が進んでおり、車が買えない、テレビが買えない、仕事がないというような方が増えているようですね。 建築土木関係もオリンピックまでは良かったのですが、仕事にあぶれて、職安でプロジェクトマネジメントの講習を受けたりしておられる方もおられるようですが、喫煙癖が祟って、講義が頭に入らずに、コース名自体も覚えられないとかで、ネットカフェで寝泊まりして早朝からタチンボして手配師に声をかけてもらうしかない方も増えておられて、当然テレビを買えないというような話は聞きます。 一方富裕層のテレビ需要は80インチなど大型化している一方50インチ以下の小さなテレビの生産から日本のメーカは撤退しているとか聞きます。 貧困の差が拡大しているということのように思います。 富裕層の場合は、超大型テレビであれば新築時にオプションで壁に埋め込みとかの需要があると思います。 |
|
3461:
匿名さん
[2021-12-26 14:20:59]
違うな。
テレビはオワコン化して、つまらないから若者は見ないんだよ。 |
3462:
匿名さん
[2021-12-27 03:52:56]
実際に住んでみると、後悔する事が多いかも。
|
3463:
匿名さん
[2021-12-28 10:10:11]
>>3461 匿名さん
と言うか、広告が少なく時間にとらわれないネット配信を見るようになったからでしょう。あと、YouTubeとかTikなんとかとかのくだらない動画。一般に日本人の若者が幼児化しており、長い番組は理解できないんじゃないでしょうか。 ただこういう統計データも無視できないですね。 【Inter BEE CURATION:奥律哉氏特別寄稿】“テレビ”とは何を指すのか?① ~テレビ普及率が示す“若年層のテレビ受像機ばなれ”~ https://www.inter-bee.com/ja/magazine/special/detail/?id=44687 内閣府が発表する「消費動向調査」(*1)の中に、主要耐久消費財等の普及・保有状況(令和3年3月末現在)という統計データがある。 そこに掲載されている2020年の総世帯ベースでのカラーテレビ普及率は93.4%、100世帯あたり保有数量は181.5台である。しかし、これを世帯主の性別・世帯主の年齢階級別_男性29歳以下(単身世帯)で確認すると、普及率は74.4%、100世帯あたり保有数量は76.9台となる。全体に占める属性構成比は非常に少ないものの、”若年層のテレビ受像機離れ“を表わす具体的データとしてとらえる事ができる。 視聴されているかどうかは別に、まだまだテレビは保有されているようです。 |
3464:
匿名さん
[2021-12-28 14:15:12]
>>3459 匿名さん
確かに最近の子供は、パソコンでもタブレット端末でも自由自在に駆使して、好きな情報をいつでも取り出せるから、番組表で決まった通りの時間にしか視聴できないテレビなんて、もはや視野に入っていないんでしょうね。 観ているのは老人だけだから、これからどんどんテレビの所有率は減っていきますね。 |
3465:
匿名さん
[2021-12-28 14:44:58]
当然減るでしょう。特に建設関係者は、オリンピック特需が消えて、ホームレス同然になっている人が多いと聞きます。テレビみたりインターネットで遊んでいる場合ではないでしょう。プロジェクト管理の知識とかをしっかり身につけて、元の仕事に戻れるように努力された方が良さそうですね。
|
3466:
匿名さん
[2021-12-28 15:05:42]
もはや、オプションと関係なくなってる。
|
3467:
匿名さん
[2021-12-28 18:15:57]
確かに。テレビを持ち出した時点で終わっていますね。オプションとしてはマイナー過ぎますよね。オプションで浴室用テレビがあるのは知っていましたが、付ける人はまずいないと思っていました。
|
3468:
匿名さん
[2021-12-30 17:06:47]
ランドリー吊り戸棚って必要ですか?
リネン庫は別にあります。 |
3469:
匿名さん
[2021-12-30 17:40:00]
そこまでの収納は必要ないのでは?
|
3470:
匿名さん
[2021-12-30 18:34:19]
何を入れるのですか?
|
3471:
マンション検討中さん
[2021-12-30 23:35:42]
ストック買いの消耗品入れにしてもいいのでは
|
3472:
匿名さん
[2021-12-31 07:27:18]
最近のリネン庫は結構収容力があるので、下の棚に洗剤とか洗浄剤の類は入れらている。うちは必要性を感じなかったかな。
|
3473:
匿名さん
[2022-01-05 07:58:02]
デザイン良く、外国製ドラム式洗濯乾燥機のOEM版が設置されていたものの、後継機種がなく天板をカット、おかげでリネン棚のバランスが悪くなりました。備え付けにする場合、将来のことを良く考えた方が良さそうです。
|
3474:
匿名さん
[2022-01-06 11:57:25]
オプションでリネン庫の上半分の扉を外しました。というより、オプションで下半分に扉をつけた、といった方が正確かも。
タオルを出すのにいちいち扉を開け閉めするのが面倒だったので。 |
3475:
匿名さん
[2022-01-08 23:34:26]
標準仕様が貧困だと、色々大変ですね。
|
3476:
匿名さん
[2022-01-09 00:36:23]
と言うか、オプションが豊富だと悩んで大変ってことじゃないの?
|
3477:
匿名さん
[2022-01-09 07:41:53]
どのオプションにするのか悩むのもまた楽しい。
エコカラットは相当悩んだ末、決めて、ちょっと後悔している。 床の色とか、吊戸棚の仕様とかも、ね。 |
3478:
匿名さん
[2022-01-10 19:49:42]
どこの調査結果かは知りませんが、
満足度の高いマンションのオプションはこれだ 1位:カップボード 2位:食器洗い洗浄機 3位:玄関姿見鏡+エコカラット 4位:人感センサー 5位:リビングダイニングのダウンライト化 https://redblog7.com/blog/seller-option/ |
3479:
匿名さん
[2022-01-11 07:46:08]
|
3480:
匿名さん
[2022-01-11 07:53:38]
夜トイレに起きた時も便利。
|
3481:
匿名さん
[2022-01-11 10:43:38]
>>3461 匿名さん
テレビが“テレビ受像機”ではなくなる時代が来た https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1379227.html “テレビ受像機”は“映像コンテンツディスプレイに” 閑話休題。少し視点を変えてみたい。 「テレビという商品には将来性がありません。でもディスプレイならば可能性はある」。 こういうことのよう。オプションとは無関係ですが。 |
3482:
匿名さん
[2022-01-16 18:54:02]
ダウンライト、オプションで追加できましたが、追加しませんでした。標準分だけでも満足ですが、追加しておけばもっと夜景を楽しめたように思います。なかなか後から工事を入れるのは大変なので、こういうオプションはじっくり考えた方がいいですね。
|
3483:
通りがかりさん
[2022-01-16 20:48:50]
|
3484:
匿名さん
[2022-01-16 21:03:07]
>>3483 通りがかりさん
電源スイッチタイプは、電気工事士の資格がないと工事できないからね。見た目は良いし簡単にセンサー範囲を調整したり、オフオンできるけれど。 ソケットが合えば、センサー付きLEDに交換する手はあるかも。激安で同等機能を実現。 |
3485:
通りがかりさん
[2022-01-16 21:53:32]
|
3486:
匿名さん
[2022-01-17 15:33:42]
玄関とトイレに付けて、便利です。
|
3487:
匿名さん
[2022-01-17 17:20:33]
>>3485 通りがかりさん
電気代はセンサー通電用の微電流と、電灯のオン時ですね。電灯自体は今どきはLED球なので消費電力は少ないです。それよりも、消し忘れや人のいないときの節電効果の方が大きいでしょうね。 自動点灯のLEDは節電効果大!人感センサーライトの設置について https://www.intele-kobe.com/blog/?p=464 自動点灯LEDは節電効果が高い? 自動で人の動きを感知し点灯するセンサーライトの利用目的としてこれまで多かったのは「防犯」で、設置する場所も玄関先に限られていました。しかし、最近では「節電」を目的として屋内で利用する方も増えてきました。 そんな便利さが注目される自動点灯LEDですが、節電効果についてはどうなのでしょうか? ここでは自動点灯LEDの節電効果についてご説明します。 待機電力のコストはどれくらい? まずは点灯時以外に消費する「待機電力」ですが、おおよそ1W程度ですので、月々では約15円、年間では約180円となります。 節電効果が大きいので、工事費やLED電球代を入れても、長期的には採算がとれるようです。 |
3488:
通りがかりさん
[2022-01-18 07:06:04]
>>3487 匿名さん
ご丁寧にありがとうございました! 何かと便利そうなので、付ける方向にします ついでに、質問 キッチンカウンターが前立てありなので モデルルーム仕様にしようかと思案中 フルフラットにして天板を大理石化 横側も+10万で大理石にした方がいいですか? やらないと白系の壁紙になるようです 案外、どっちでも良いのかなって? 因みに、洗面台も大理石にする予定 洗面ボウル間に隙間が出来るらしいけど 掃除を考えたらいじらない方がいいのかな、とか |
3489:
匿名さん
[2022-01-18 08:54:56]
>>3488 通りがかりさん
前立てと言うのがよくわかりませんが、調理台より少し高くなっていると言うことでしょうか。フルフラットと言うのはアイランドキッチン風にされると言うことでしょうか。 シンクの位置にもよりますが、カウンターキッチン仕様でフルフラットにすると水跳ねがカウンターに来ませんか? あと、カウンターとしてチェアを置かれるのであれば、予め適切なのがあるか調べておかれた方が良いかもしれませんね。ちなみに、拙宅のカウンターチェアは、あまり低くできません。 横は、以前いたところはクロスで下の部分は木だったと思います。今のところは引出しと同じ化粧板です。でコーナ部分はどちらも掃除機が当たり、クロスの方は穴が空き、化粧板の方は傷がつきました。見栄えは大理石が良いでしょうが、綺麗なまま使いたいのであれば、ちっと注意が必要かもしれませんね。どうせ傷むのであればリフォームしやすいクロスと言う考え方もありかと思います。 洗面台は、水栓周りがカビたり水垢(多分カルキとかその手の結晶)が付着しやすいので大理石だと掃除機が楽だと思いますが、隙間ができるようだと、そこに水分がたまり逆効果になるかもしれませんね。実物を見られて、チェックされるのが良いでしょう。 |
3490:
匿名さん
[2022-01-18 09:13:58]
>>3488 通りがかりさん
センサーライトですが、拙宅のものは、動作時間の変更も可能ですし、オフにすることもできます。 センサー内蔵型電球は色々あるようですが、待機電力が小さくても動作時間が90秒固定のものだと、ちょっと長く感じるかもしれません。 https://www.irisohyama.co.jp/products/electrical-appliances/lighting-e... 壁スイッチに組み込まれた専用のものの方が利便性は良いように思います。 |
3491:
通りがかりさん
[2022-01-18 12:46:03]
>>3489 匿名さん
わざわざ返信ありがとうございました ただのカウンターキッチンです 見た目だけでフルフラットがいいかな、と 確かに洗い物したら、水はね注意ですね 横はクロスでもいいのかな? 10万か、考えてみよう 洗面台、標準だと継ぎ目なしの一体型 大理石は単純に憧れだけですが、 コンタクトレンズ使用者なので 誂えたボウルの隙間が ちょっと気にはなったかなあ もう一度、確認だ! |
3492:
通りがかりさん
[2022-01-18 12:49:23]
|
3493:
匿名さん
[2022-01-18 13:09:05]
>>3492 通りがかりさん
追加情報です。 説明書を読めば分かることですが、センサー部分にカバーが左右についており、感知角度を調整できます。最初の頃は知らなくて、かなり離れた廊下の奥の動きも感知していましたが、調整することができました。意外と知らない人が多いですよ。お勧めです。 |
3494:
匿名さん
[2022-01-18 13:12:23]
>>3491 通りがかりさん
私も見た目がカッコいいと思って、フルフラットにしましたが、いろいろ失敗でしたね。 水はねもありますが、リビングから洗剤やらなにやらシンクがまる見えで生活感を隠すことができません。 |
3496:
買い替え検討中さん
[2022-01-18 16:33:48]
ビデとは歴史が違うので、一概に言えませんね。
|
3497:
マンション比較中さん
[2022-01-18 17:51:44]
何といっても、エコカラと姿見とセンサーは必須ですね。
玄関がおしゃれでお気に入りの場所になっていると、常に綺麗にするので、 運気も上がるような気持ちになりますよ。 玄関はその家の顔とも言っても過言ではないですからね! またオプションで選んで付けるとなぜだか気分も上がるんですよね、 引き渡しの時に、必ずもの凄くテンション上がりますよ。 ちなみにオプションのエアコンは高すぎるし、ほぼ意味なし。 もっとお気に入りの機種を家電量販店で購入をお勧めします。 あとカップボードは今一かなー… 引き出し類が少ないから、収納率が悪くなるかなー 色々な家具屋さんで気に入った欲しい物を選ぶ方が楽しくてお勧めー。 |
3498:
購入経験者さん
[2022-01-18 18:01:09]
地震でみんな壊れるから、怖いですね。
|
3499:
通りがかりさん
[2022-01-18 19:32:35]
|
3500:
匿名さん
[2022-01-23 17:37:36]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報