第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。
<前スレ>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/
[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56
注文住宅のオンライン相談
入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>
1926:
匿名さん
[2019-07-09 19:08:32]
|
1927:
匿名さん
[2019-07-09 19:47:10]
と、オプションのないマンションすら買えない人が妬んでます。
|
1928:
匿名さん
[2019-07-09 20:13:16]
|
1929:
匿名さん
[2019-07-09 20:45:14]
オプションの有益・無益は
この掲示板では分からないかな。 新築ファミリーマンションで浮き足立つのは 楽々2000万円の方も、背伸びして1億円の物件も同じ。 背景次第だね。 |
1930:
匿名さん
[2019-07-09 20:58:39]
|
1931:
匿名さん
[2019-07-10 03:39:37]
頭が悪いと、
設置時期の早い(古い)標準仕様が型落ちでなくて、 設置時期の遅い(新しい)オプションが型落ちに なるようね。 そういうのに限って、量販店や通販大手の最新モデルを買うんだろうね。型番なんて、今は量販店ごとに価格比較されないように、独自番号つける時代なのにね。 |
1932:
匿名さん
[2019-07-10 10:41:07]
毎年買い替えているお宅以外は、皆型落ちを使ってますよね。
我が家がマンションを契約したときは基礎工事中。 入居したときには型落ちでしょうね。 全く気にしてませんけど。 |
1933:
匿名さん
[2019-07-10 12:05:47]
あまり気にすることはないでしょう。画期的な新機能が追加されない限りは。
|
1934:
匿名さん
[2019-07-10 13:34:00]
最近はオプティ売れ行き悪いんだって?
|
1935:
マンション検討中さん
[2019-07-10 15:35:19]
オプティって何?
|
|
1936:
匿名さん
[2019-07-10 17:11:19]
プリティのことでは?
|
1937:
匿名さん
[2019-07-10 18:12:19]
オプティはスカパーになったような
|
1938:
匿名さん
[2019-07-10 19:57:26]
|
1939:
匿名さん
[2019-07-10 20:24:58]
そうそう、吸収合併だったかな
我が家も時短と効率化を見直す為、多少のコストよりも新しい発見や体験への投資はあまり惜しまない方だと思います。 |
1940:
匿名さん
[2019-07-10 20:46:37]
変な話やめてください。
|
1941:
匿名さん
[2019-07-12 18:07:46]
型落ちを気にするか、入居前の設置を望むかってところですね。入居してから人が入るのが嫌なので、私の場合は、基本的なところで、オプションが欲しいものは、オプションで対応しました。家具類は、デベの紹介で、ブランドものを値引きで買えましたが、そういうところは、さすが大手ですね。
|
1942:
匿名さん
[2019-07-12 19:24:00]
不動産屋が、いってました
|
1943:
匿名さん
[2019-07-12 19:58:09]
不動産屋も顧客の立場に立ったサービスをしないと売れない時代ですからね。
|
1944:
デベロッパ
[2019-07-12 23:20:09]
売り付けてなんぼだしね。
わかります。 |
1945:
匿名さん
[2019-07-13 01:22:40]
不動産屋さんを通さずに不動産売買する人って珍しいと思います。そんな取引、危なくないのかな?
|
1946:
匿名さん
[2019-07-13 11:15:40]
詳しいですねー
|
1947:
匿名さん
[2019-07-13 14:34:42]
ここは、そういう場所ですから。
|
1948:
匿名さん
[2019-07-13 14:45:58]
で、結論は、入れて良かったオプションも色々あるから臨機応変にオプションを考慮しましょうってことですね。
|
1949:
匿名さん
[2019-07-13 21:02:33]
そもそもスレが古いから(笑)
今は標準仕様の高グレード物件買い、オプションなどつけない。 |
1950:
匿名さん
[2019-07-14 08:13:57]
|
1951:
匿名さん
[2019-07-14 10:21:19]
行間読めない種類の方?
|
1952:
匿名さん
[2019-07-14 11:09:07]
|
1953:
匿名さん
[2019-07-14 11:42:03]
オプションノルマある方の辛さは、伝わってきます
|
1954:
通りがかりさん
[2019-07-14 12:02:21]
前にもノルマがっていう同じ人?の回答見た気がするけど、
自分の地域や提携売主に誘導できないと販促の時間が無駄だろうなーとは思う |
1955:
匿名さん
[2019-07-14 13:30:53]
マンションコミュニティだから、ある程度は仕方ない
|
1956:
口コミ知りたいさん
[2019-07-14 18:00:37]
>>1954
なんでも営業にしたい人なので、許してやってください。まともな話題についていけない人ですから。 |
1957:
匿名さん
[2019-07-14 19:02:12]
実際そうだから。
|
1958:
匿名さん
[2019-07-14 19:15:00]
汝の発言、オプションの営業が投稿していることを認める
以上 ぷくすー |
1959:
匿名さん
[2019-07-14 20:51:02]
他に誰が勧めるんだよ。
|
1960:
匿名さん
[2019-07-15 14:18:32]
玄関の姿見は良かったですね。
標準仕様に玄関ミラーが無かったので 敢えて付けました。 ストッキングの伝線とか、寝ぐせチェックで 助かってます(^-^) |
1961:
匿名さん
[2019-07-15 14:41:43]
ですね。ミラーは種類も多いし設置場所も色々で好き嫌いがあるので、オプションが多いようです。身だしなみとかカラーコーディネイトは大判の姿見でないと無理ですから。
|
1962:
匿名さん
[2019-07-15 15:01:23]
身だしなみと言うか、おっちょこちょい=ズボラなもんで(笑)
この前は姿見すら見るの面倒で出勤したところ、 なんと、スカートの裾が一部下着に入ったまま気づかず。 駅で女性に教えていただき助かりました(>_<) |
1963:
匿名さん
[2019-07-15 19:26:16]
姿見いいですね。
立てかけるタイプは、倒れ防止の対策してます? |
1964:
匿名さん
[2019-07-15 22:23:48]
立てかけない据え付けが良いのでは。
>>1962 ズボラで潔癖症の病気の人がたまにいるようですね。おまけにおっちょこちょいときたら、大変そうですね。よく考えてから投稿しないと恥かきますよ。 ご自分の失敗談のようですが、オプションがあってもまずい、なければもっとまずいってことを言いたいのですよね。ズボンはきましょうね。 |
1965:
匿名さん
[2019-07-15 23:24:13]
そう?面白いじゃないの。
姿見好きの貴女とは気が合いそう(笑) |
1966:
検討中
[2019-07-17 16:57:59]
玄関に縦タイプの手摺を付けることにしました。
|
1967:
匿名さん
[2019-07-17 17:17:27]
転倒骨折の高齢者多いから、良い選択です。
|
1968:
匿名さん
[2019-07-17 21:26:16]
私も椅子にするか手摺にするか悩んで、手摺にしました
爺婆めんご |
1969:
匿名さん
[2019-07-17 21:36:31]
メンゴ??
|
1970:
検討中
[2019-07-17 22:54:44]
手摺の話題はほとんど見当たらないので、少数派と思っていました。
|
1971:
匿名さん
[2019-07-17 23:29:06]
ウチは玄関框手摺無しです。
下地は入れたので、そのうちつけるかなって感じです。木製ベンチとかのほうが良いかな?とも思いますが皆様どうなんでしょう。 |
1972:
匿名さん
[2019-07-18 08:05:09]
|
1973:
検討中
[2019-07-18 08:39:20]
姿見も 私はいいと思いました。
はめ込んでもらうとすっきりしました。 今流行??のエコカラットと一緒に玄関に付けると、かなりのグレードUPになります。 これから検討できる段階の方には、私的には、おすすめです。 エコカラット工事費込みの外注だと平均1㎡ 2万3千円程度らしいです。 うちは外注の手配が面倒だったのでオプションで付けてもらいました。 エコカラット、 モデルルームのエコカラット素敵ですよね。でも。 リビングは長期的に家具配置の変更がありそうなので入れませんでした。 トイレも飛び散る?のでエコカラットは不要かなと思いました。 手すりは、 入居後に依頼したからか、工賃・材料込みで3.5万でした。下地ありです。 DYIのおじさんは、「自分でつけられる」と言っていましたが、高くても安心料だと納得することにしました。 |
1974:
匿名さん
[2019-07-18 15:45:50]
どれも、高齢者には必須アイテムですね。
わたしも還暦、もちろんつけてます。 臭いや身だしなみ、おろそかになりがちですもの。 |
1975:
匿名さん
[2019-07-18 15:53:54]
>>1973
エコカラット、検討しました。確かに高級感がありますよね。 てすりは、父親が高齢なので、同居を勧めましたが、一人の方が気楽と断わられたので、まだつけていません。同居して住所変更すれば、介護保険で補助が出るかもしれませんね。今の所未設置です。 |
1976:
匿名さん
[2019-07-18 22:03:58]
>>1969 匿名さん
椅子だと楽だけど、爺婆の来訪が少ないと利用も限られるので、嫁の希望通り手摺にしたのでゴメンってこと 玄関の鏡とセットなので、壁に持たれると鏡が危険 鏡が大き過ぎて失敗したと思ったw |
1977:
ママさん
[2019-07-18 22:56:36]
子供や老人が出入りする家庭は少々危険かも。
ご近所の御婆さんが、玄関で転倒して姿見に頭打ち付けて、 何針も縫ったと聞きました(>_<) |
1978:
通りがかりさん
[2019-07-18 23:52:44]
ご愁傷様
|
1979:
匿名さん
[2019-07-19 00:00:28]
姿見なんてつけるから。
悪いけど自己責任。 エコカラットも地震時に落下による怪我もすくなくないとか。 安全面重視でオプション考えて下さいね。 怪我や最悪死んだら元も子もないです。 |
1980:
通りがかりさん
[2019-07-19 00:15:32]
確かに。
安全を考えて、何もつけない何も足さないなにもおかない。 オプションいらない。 だよねー。 賛成賛成。 |
1981:
匿名さん
[2019-07-19 00:16:29]
オプションは色々ある方が便利ですね。
スーツやドレスのようなもので、注文住宅はマンションではありえないですから、オプションでニーズを調整するということでしょうか。 手すりオプションがないということは、下地処理がされておらず、将来手すりをつけるのは大変ですから、やはりオプションがあるだけ高級な仕様ということでしょう。 |
1982:
匿名さん
[2019-07-19 00:26:48]
それは個人の価値観。
全ての人には当てはまりませんがね。 |
1983:
匿名さん
[2019-07-19 00:35:20]
>それは個人の価値観。
その通り。人の価値観は色々ですよね。 >全ての人には当てはまりませんがね。 全ての人が標準仕様設備だけでは満足できないのでオプションがあるわけですよね。 オプションの必要性はそこにあるわけです。 |
1984:
匿名さん
[2019-07-19 08:36:49]
オプションを付けるのも個人の価値観ですからねー
|
1985:
匿名さん
[2019-07-19 09:22:19]
付けるも自由、付けないも自由。必要でないものもあるので、最初から何でもついているのが必ずしも便利ではないということですね。
|
1986:
匿名さん
[2019-07-19 10:20:14]
オプション色々ある方が良いですね。不要なものまで付けられては迷惑です。
|
1987:
匿名さん
[2019-07-19 11:39:24]
一般的な人に必要なものが標準仕様。
それを嫌ってご丁寧に外したり、変わったもの追加するのも勿論自由。 マイノリティは悪くない。 |
1988:
匿名さん
[2019-07-19 18:30:29]
手摺と姿見はオプションでしょう。追加のダウンライトもオプションかな。浴槽のテレビも、センサーライトも。
ディスポーザーはマンション仕様で標準かなしか。 やっぱりオプションが色々ある方が良い。 |
1992:
匿名さん
[2019-07-19 23:51:27]
[No.1989から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当
|
1993:
匿名さん
[2019-07-20 09:40:26]
オプションは選択肢の意味だから、選択の余地がないよりある方が良いに決まっている。
価値観色々だからね。 |
1994:
匿名さん
[2019-07-20 10:55:57]
仕様の良い物件に住めばいいだけ。
|
1995:
匿名さん
[2019-07-20 18:10:28]
|
1996:
匿名さん
[2019-07-20 20:06:54]
それは変わった志向ね!
|
1997:
匿名さん
[2019-07-20 21:25:07]
|
1998:
匿名さん
[2019-07-20 21:45:37]
アナタイイヒト、弱者の味方!
|
1999:
通りがかりさん
[2019-07-20 22:00:09]
手すりは、もちろんオプションだね。
でも、うちはつけるけど。 生活しやすさ優先。 すぐ必要無かったらあとでつければいいし。 下地はつけといてね。標準で。 あと、うちが感じた、オプション対応してほしい項目は、トイレ便器だよ。 カーブの関係で女性がおしっこすると便座フタ?の裏に跳ねるたいぷがある。 施工時点で実物を確認して、グレードアップしてもいいから変更することをおすすめする。 毎回のことだから、差額を払ってでも変更依頼する必要をかんじる。 まだこれからの人は、是非。 |
2000:
通りがかりさん
[2019-07-20 23:14:07]
うちも高齢の親と無職の自分(膝が悪い)から、全部屋と廊下トイレ風呂などなど。
全部に手摺りつけました。 標準装備だとよかった。 なぜなら、高額かかったからです。 |
2001:
匿名さん
[2019-07-21 10:35:11]
ウチはディスポーザーを後付けしてみましたよ。
共用設備の浄化槽が対応していないので、 浄化槽も流し台の下に入れています。 ディスポーザー標準仕様だったときの建物と同じく快適。 何も不便は無いです。 あと、便座を自動開閉タイプに変えてもらいました。 立ち&座り尿ハネ対策のメンテがロングスパンでできる方法をご存知な方、お教えいただきたいです。 |
2002:
匿名さん
[2019-07-21 11:43:34]
過去になん十回も出てますが、価格が低めのマンションは
何も付いてないから オプションだけで目が飛び出る費用がいる@@よね |
2003:
匿名さん
[2019-07-21 14:36:22]
>>2001 匿名さん
おたくが幾らの物件を買われたのかは知りませんが、例えば6000万円の物件でもディスポーザーや便座の自動開閉が標準仕様で無いのであれば残念ですよね。 3000万円の物件に付けようと、同じ用途なら、オプションで50万円というのは安上がりだとは分かります。 全国の全戸が資産価値100%を目指す必要はなく、楽に払い切れる金額内で生活が快適になれば良いという人も多いでしょう。 なんだか、一昔前の、国産メーカーPCと、カスタマイズ専門メーカーPCの構図のように映りました。 |
2004:
匿名さん
[2019-07-21 14:39:00]
一意見として聞いてあげますよ
|
2005:
匿名さん
[2019-07-21 14:51:18]
手摺標準装備のマンションは介護マンションだけだと思う。
姿見標準装備のマンションは高級物件には少ないと思う。 |
2006:
匿名さん
[2019-07-21 14:55:13]
手摺りは標準もオプションもそのおり。
高齢者、障がい者向け。 |
2007:
匿名さん
[2019-07-21 16:37:14]
標準装備にするには不向きなものは当然オプションでしょう。標準装備は標準なので、さらに上質なものを好む人には、オプションは便利でしょう。IHのように施工の手間が省けるものを標準装備にしてマンション価格を安くあげ、施工の必要があり高くつくガスコンロをオプションとする場合もある。
|
2008:
匿名さん
[2019-07-21 20:03:46]
IHが主流だからね。
勿論ガスコンロに取り替える人も稀にいるでしょうし、好きずきでいいと思います。 |
2009:
匿名さん
[2019-07-22 08:57:25]
|
2010:
匿名さん
[2019-07-22 09:53:46]
海苔炙るのに必須だもんね
|
2011:
匿名さん
[2019-07-22 11:12:32]
IHって、ノリもあぶれないんだ。そりゃあ人気ないはず。
|
2012:
匿名さん
[2019-07-22 16:01:00]
日本人は海苔!
毎朝炙れないIHはダメだよね? 火事よりも海苔? |
2013:
匿名さん
[2019-07-22 16:34:35]
ノリを炙るので火事を心配するのは、強迫性障害じゃない?心配しすぎだと思う。
|
2014:
匿名さん
[2019-07-22 18:38:03]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
2015:
匿名さん
[2019-07-22 18:47:29]
キッチンのコンロ選びはどっちがいい?ガスコンロか、IHクッキングヒーターか。
https://www.homes.co.jp/cont/buy_kodate/buy_kodate_00120/ 一戸建てを買うとき、多くの人が悩むのはキッチンのコンロをどうするか。簡単に言えば、ガスコンロにするか、IHクッキングヒーターにするか、だ。今は、「どちらも選択可能」という建売住宅が多く、悩む人が多い。その悩みに関し、私なりの結論を申し上げたい。 理想はライフラインを二つ持つこと 私自身は、ガスコンロを選択している。S.Iセンサーコンロを搭載して火力の自動調整が可能で、清掃性のよいガラストップ型。このコンロのおかげで、東日本大震災で停電が発生したとき(我が家は計画停電エリア内だった)も、ガスでご飯が炊けたし、おかずもつくれた。 ガスコンロとは別にIHクッキングヒーターの卓上コンロもあるので、都市ガスが途絶えたときも対応は可能だろう。 電気と都市ガスは生活を維持していく上で必須のライフライン。「ライフラインは一つよりも二つもっているほうが安心」というのが、私の持論である。 ただし、将来的にはオール電化の方向に進むだろうな、とも思っている。それは電気の方が進化の余地が大きいから。太陽光発電の能力が飛躍的に向上し、家庭内の使用電力すべてを太陽光発電でまかなえるようになれば、オール電化のほうが暮らしやすいはずだ。 でも、それは未来の話。話しを現代にもどそう。 現代においても、オール電化のほうが有利と考えられるケースがある。それは、都市ガスが利用できず、プロパンガスになる地域だ。割高なプロパンガスを使うよりはオール電化にしたほうが得だし、安心感も大きい。だから、過疎地や山間部ではオール電化の普及率が高くなっているのである。 ガスコンロとIHクッキングヒーターの併用は? ガスコンロか、IHクッキングヒーターか、その悩みの解決法として、二つを併用すればよい、という回答がある。実際、一般的なコンロサイズで、電気・ガス併用のコンロは存在する。ドイツから輸入されていたのだが、このドイツ製品は、現在、日本から撤退してしまった。ガスコンロに安全なS.Iセンサーの採用が義務づけられたとき、対応できないと引き上げてしまったのだ。 それを引き継ぐ形で、日本のメーカーがガスとIHクッキングヒーターを組み合わせた製品を供給している。 しかし、価格が高いこともあり、普及はいまひとつ。普及しないので、値段も下がらないのが、残念なところである。 櫻井幸雄 |
2016:
匿名さん
[2019-07-22 21:38:50]
海苔の件はいいの?
|
2017:
匿名さん
[2019-07-22 22:49:36]
>理想はライフラインを二つ持つこと
やっぱりこれだよね。港区はまず計画停電にならないが。 |
2018:
匿名さん
[2019-07-23 10:50:23]
海苔でも好きにすればいい。
が、ガス火による高齢者のボヤは少なくないから。 火傷するのは勝手だが、近隣に迷惑だからね。 |
2019:
匿名さん
[2019-07-23 11:09:56]
センサー付きなの知らないんだ。
|
2020:
匿名さん
[2019-07-23 11:11:58]
海苔燃えたら消してくれるセンサー?(笑)
|
2021:
匿名さん
[2019-07-23 11:22:40]
IHがガスでは簡単な炙りもできないことを自慢してどうする?
|
2022:
匿名さん
[2019-07-23 11:25:20]
安物買いの銭失い?
朝はパンにしなさいよ。 |
2023:
匿名さん
[2019-07-23 11:34:17]
>安物買いの銭失い?
確かに。ガスの配管のいらないIHは安いからね。 >朝はパンにしなさいよ。 IH使うと食生活を変えて簡単なものしか食べられなくなるんだ。 まともな人は、自分の食生活を充実させるためにお金を使うものなのに。 IHは、まさに「安物買いの銭失い」 |
2024:
匿名さん
[2019-07-23 11:36:46]
姿見、IH→ガスコンロ(笑)、
かなりマイノリティですね! |
2025:
匿名さん
[2019-07-23 11:46:42]
姿見を知らないってのは、マンション購入の経験がないってこと。
IHが安くつくのは誰でも知っています。機器が安く、配管の必要がないからね。 どっちが変人? キッチンのコンロ選びはどっちがいい?ガスコンロか、IHクッキングヒーターか。 https://www.homes.co.jp/cont/buy_kodate/buy_kodate_00120/ 一戸建てを買うとき、多くの人が悩むのはキッチンのコンロをどうするか。簡単に言えば、ガスコンロにするか、IHクッキングヒーターにするか、だ。今は、「どちらも選択可能」という建売住宅が多く、悩む人が多い。その悩みに関し、私なりの結論を申し上げたい。 理想はライフラインを二つ持つこと 私自身は、ガスコンロを選択している。S.Iセンサーコンロを搭載して火力の自動調整が可能で、清掃性のよいガラストップ型。このコンロのおかげで、東日本大震災で停電が発生したとき(我が家は計画停電エリア内だった)も、ガスでご飯が炊けたし、おかずもつくれた。 ガスコンロとは別にIHクッキングヒーターの卓上コンロもあるので、都市ガスが途絶えたときも対応は可能だろう。 電気と都市ガスは生活を維持していく上で必須のライフライン。「ライフラインは一つよりも二つもっているほうが安心」というのが、私の持論である。 ただし、将来的にはオール電化の方向に進むだろうな、とも思っている。それは電気の方が進化の余地が大きいから。太陽光発電の能力が飛躍的に向上し、家庭内の使用電力すべてを太陽光発電でまかなえるようになれば、オール電化のほうが暮らしやすいはずだ。 でも、それは未来の話。話しを現代にもどそう。 現代においても、オール電化のほうが有利と考えられるケースがある。それは、都市ガスが利用できず、プロパンガスになる地域だ。割高なプロパンガスを使うよりはオール電化にしたほうが得だし、安心感も大きい。だから、過疎地や山間部ではオール電化の普及率が高くなっているのである。 ガスコンロとIHクッキングヒーターの併用は? ガスコンロか、IHクッキングヒーターか、その悩みの解決法として、二つを併用すればよい、という回答がある。実際、一般的なコンロサイズで、電気・ガス併用のコンロは存在する。ドイツから輸入されていたのだが、このドイツ製品は、現在、日本から撤退してしまった。ガスコンロに安全なS.Iセンサーの採用が義務づけられたとき、対応できないと引き上げてしまったのだ。 それを引き継ぐ形で、日本のメーカーがガスとIHクッキングヒーターを組み合わせた製品を供給している。 しかし、価格が高いこともあり、普及はいまひとつ。普及しないので、値段も下がらないのが、残念なところである。 櫻井幸雄 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
荷物が何もない人を除き、住んでからゆっくり探せばいい。