第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。
<前スレ>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/
[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56
注文住宅のオンライン相談
入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>
1663:
匿名
[2019-02-07 20:55:11]
マンションのオプション程度なら、どこでもOKでしょ(笑)
|
1664:
口コミ知りたいさん
[2019-02-07 21:18:49]
ですね。
こうやってすぐ妬まれるから人に話せませんね。 |
1665:
匿名さん
[2019-02-07 21:29:53]
中古のリフォームだと、天井剥がしてロフト作ったり、玄関からベランダ間を並列通路化したり、頭が柔らかいと計算してやる人もいるよね。
今どき、珍しくないような。 |
1666:
匿名さん
[2019-02-07 21:59:15]
|
1667:
匿名さん
[2019-02-07 22:37:13]
オプションごてごてのマンション?気の毒には思うけど。
予算の関係だもの仕方ないわよ。 |
1668:
匿名さん
[2019-02-07 22:47:04]
マンションに縁のない人が紛れ混んで入るようね。よほどの吝嗇でもなきゃ、いくつかオプションを頼むもんよ。実際便利だからね。
|
1669:
匿名さん
[2019-02-07 22:49:13]
それはないよ(笑)
|
1670:
匿名さん
[2019-02-07 23:22:29]
オーダーメイドはメジャー7でコテコテにやってるね
予算の関係なら仕方ないですね |
1671:
匿名さん
[2019-02-08 00:38:22]
規模の経済ですね。メジャーだからできることです。
|
1672:
匿名さん
[2019-02-08 08:45:03]
>>1659 匿名さん
1640でーっす。 オプション良否の板にお疲れさーん。 コンロと換気扇連動は初耳。勝手は良いのかなぁ。 機種が現行ルンバだけ考えていれば納戸は床上10cmカットで大丈夫。 数cmの刻みに悩むんだよね。 カット後の視界に入らない箇所の修繕はオプションで"無難"だったなと。 そうそう、食器棚はあやーのとぱもーなをほぼ同じ構成に図示して似たような想定価格に笑ったような。本物を見に行くとグレードやシリーズの些細な違いが見えて、結果、綾野。良好。 いろいろやってますが、設置済のpopIn Aladdinやデジタル窓や、今後入れたい青空照明等にクロスを変えて見据えとけば良かったかも。 >>1659 匿名さん 業者とタイプは秘密ですw 光沢・摩耗・金のどれかを優先しました。 地域性を濃く出さない為、少々削りましたが、素人なりの痴呆防止と家内説明用で評価してはいました。 https://imgur.com/AC4x51X |
|
1673:
匿名さん
[2019-02-08 08:54:12]
>コンロと換気扇連動は初耳。勝手は良いのかなぁ。
調理中に換気扇のスイッチを入れ忘れることが多く、逆に切り忘れることも多くて冷暖房効率が悪くなることも多かったので連動型にしたら便利になりました。 火をつけると換気扇が自動で入ります。換気扇の強弱も自動で判断してくれます。 火を消すと一定時間後に換気扇が切れます。 リモコンもついていて、リビングから操作できるのも便利です。 |
1674:
匿名さん
[2019-02-08 09:46:47]
IHコンロの場合は、デフォで換気扇と連動しています。
加熱スイッチをONにすると同時に換気扇が作動し、OFFにした後も一定時間は換気してくれます。 |
1675:
匿名さん
[2019-02-08 10:34:38]
IHがいくら便利でも、目的の調理という面では、まだまだでしょう。火加減が難しいと思います。
|
1676:
マンション検討中さん
[2019-02-08 10:40:28]
いつから家電スレ?
|
1677:
匿名さん
[2019-02-08 10:46:41]
キッチンに梁が出ていたので折り下げ天井にして梁を隠しました。天井と折り下げ天井の間に照明を入れたのでとってもキレイですよ。
梁があると食器棚の上に隙間ができてきれいにおさまらないんですよね。 梁のラインに合わせて折り下げ天井にしたので食器棚もきれいにおさまりました。 |
1678:
匿名さん
[2019-02-08 11:34:12]
IHは ”火” 加減というか加熱温度調整が、デジタル式か段階式なので便利です。
複数メニューを同時に調理するのも楽で、調理の幅も効率も高まりました。 |
1679:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-08 12:02:56]
|
1680:
匿名さん
[2019-02-08 12:10:09]
そこまでこだわるのにレンジ連動を知らないのか…
|
1681:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-08 12:13:44]
レンジ連動(笑)
|
1682:
匿名さん
[2019-02-08 12:27:05]
ガスこんろさん、スレ違いだし、しつこいわ。
|
1683:
匿名さん
[2019-02-08 16:14:44]
レンジフード連動対応ビルトインコンロ
https://rinnai.jp/products/kitchen/range_hood/rh_conro/rh_conro_point 良いオプションですね。 |
1684:
匿名さん
[2019-02-08 18:11:44]
具体的にどこが?
|
1685:
匿名さん
[2019-02-08 18:26:24]
つけ忘れ、消し忘れ防止にね。
お湯沸かしただけで火災報知器が反応することもない。 知らないか? |
1686:
匿名さん
[2019-02-08 18:32:00]
うっかりさんに最適
|
1687:
匿名さん
[2019-02-08 18:47:05]
|
1689:
1640
[2019-02-09 12:43:13]
|
1696:
匿名さん
[2019-02-09 19:04:44]
詳細に教えていただいてありがとうございました。
とても参考になりました。 |
1709:
匿名さん
[2019-02-10 23:48:23]
玄関扉がリアル鍵錠の住居で、専有部が警備会社と連携していなかった等の条件で、
磁気型の鍵型やカード型の錠を取り付けた人いる? 玄関扉を通風可能なドアに交換した人いる? |
1710:
匿名さん
[2019-02-11 14:49:18]
[No.1688~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する暴言や中傷 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・削除されたレスへの返信 |
1711:
匿名さん
[2019-02-11 15:14:07]
>>1709
玄関ドアは外側は共用部という情報もあるようです。そういう意味では交換できないのではないでしょうか。 玄関ドアはだれのもの? https://www.o-uccino.jp/article/posts/2956 玄関の表と裏で所有者が異なる!? マンションなどの集合住宅は、個人所有となる部分(専有部分)と共同で管理する部分(共有部分)の二つで成り立っているのはご存じでしょうか?そしてそれは、『建物の区分所有等に関する法律(区分所有法)』という法律で決められています。区分所有法によると、部屋以外は共有部分になると定められています。簡単に言うと、玄関ドアや窓は外側が共有区分、内側が専有部分、バルコニーや専用庭は共有部分となります。共有部分はマンションの各オーナーが共同で管理することになるため、個人で勝手にリフォームなどをすることはできません。 つまり、自分の部屋であっても、玄関や窓は外側と内側では所有権が異なるため、勝手にリフォームや修理ができないのです。 どこまでOK?どこまでが個人負担?玄関の修理やリフォームの際の注意点 前述のように、マンションの玄関は外と内では管理する人間が異なります。 共有部分のリフォームは、個人では行えません。例えば、備え付けの玄関ドアが気に入らないからといって、それを丸ごと変えるようなことはできないのです。しかし、内側は個人所有となるため、内側部分を好きなように飾り付けることは可能です。また、セキュリティ面をアップしたいからといって、鍵を勝手に変えることもできません。なぜなら鍵の外側部分は共有部分となるからです。 では、鍵やドアノブなどが壊れた場合はどうなるのでしょうか? 老朽化に伴う場合や、マンション全体で同じような不具合が発生した場合は、管理組合の管轄となります。しかし日常的な使用の中で壊れた場合は、原状回復の責任が所有者側に発生するため、修繕費などは所有者が負担することになります。要するに壊れた場合は、個人で直してくださいということです。 法律で決められた部分もありますし、どこまでが個人の責任になるのか判断ができない場合は、管理会社や管理組合に確認をとってみるのもいいでしょう。基本的にはリフォームNG、修理OKと言う考えでいけば大丈夫です。 |
1712:
eマンションさん
[2019-02-11 17:45:41]
我が家は、バスに凝りました。
テレビ、サウナ、蛍、オーディオなどなど。 その代わりビルトイン食洗機とオーブン外し、自前の高級タイプ使ってます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報