第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。
<前スレ>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/
[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56
注文住宅のオンライン相談
入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>
1221:
匿名さん
[2018-12-07 19:22:33]
他県の物件はあまり見てないのでわからないけど、福岡県のそれなりのグレードのマンションは温水床暖は標準のところが増えてます、高級物件ならまず標準設備です。特別リーズナブル物件以外はオプションで洗濯も可能です。福岡県でこんな状況です。
|
1222:
匿名さん
[2018-12-07 19:34:39]
|
1223:
匿名さん
[2018-12-07 20:18:50]
>>1222 匿名さん
どこかおかしい? 高級マンションって普通は都心三区のマンションでしょう。で、床暖房が標準仕様でないマンションがあれば、名前上げてみたら? 沖縄のマンションで床暖房が標準仕様のマンションがあれば、名前を上げてみたら? 床暖房をつけるかどうかなんかデベ次第だと誰でも理解できることだと思いますが? |
1224:
匿名さん
[2018-12-07 20:36:26]
なるほど。
床暖房は高齢者など在宅家族がいる家庭以外は、無用の長物ね。 |
1225:
匿名
[2018-12-09 12:50:20]
標準仕様のビルトイン食洗機、2年で水漏れ、誤作動。
国産でないため、修理まで長い間使えず困りました。 |
1226:
匿名さん
[2018-12-09 13:26:17]
>>1225
ここはオプションスレですが?食洗機スレでどうぞ。 |
1227:
匿名さん
[2018-12-09 20:27:03]
オプションで後悔したり不要って人多いから、問題なし。
無駄な仕切りは控えてね! |
1228:
匿名さん
[2018-12-09 21:06:07]
|
1229:
匿名さん
[2018-12-09 22:16:48]
今だけですよ寒波なんて。
しかも暖冬の九州で床暖必要なのは、寒がりの高齢者と赤ちゃんだけ。 |
1234:
匿名さん
[2018-12-11 09:30:05]
今シーズン初寒波ですから、寒波のシーズンはこれからです。ガス床暖房は快適でいいですよ。オプションならばお勧めの一つです。
|
|
1235:
匿名さん
[2018-12-11 10:15:04]
一日中家にいる方には、重宝するかも。
うちは日中誰もいないので付けなかったけど@ 香川 |
1236:
匿名さん
[2018-12-11 10:59:44]
無駄だったオプション
床暖房 ビルトイン食洗機 フローリングコーティング |
1240:
匿名さん
[2018-12-11 16:26:02]
[No.1230から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
1241:
匿名さん
[2018-12-11 18:26:38]
|
1242:
匿名さん
[2018-12-11 18:43:46]
良いマンションは何でもついてますからね。
|
1243:
匿名さん
[2018-12-12 10:53:10]
確かに何でも標準設備、そして標準設備をさらにグレードアップするオプションが、高級マンションほど豊富ですね。
|
1244:
匿名さん
[2018-12-12 13:59:40]
高級マンションは充実してるから、不要ですね。
それでも一部のマイノリティは遊び感覚で、付けるのはありでしょう。 |
1245:
匿名さん
[2018-12-12 14:40:46]
玄関鏡一つでも、コーティング一つでも、食洗機一つでも、洗濯乾燥機一つでも、ウォシュレット一つでも、家族構成によってもニーズが違いますし、色々好みがあるから、オプションがあった方がいいと思います。
入れて良かったのは、センサー玄関ライト、玄関鏡、タンクレストイレ、自動開閉・自動洗浄のタンクレスウォシュレット。標準装備の外国製洗濯乾燥機は、振動が大きく国産のオプションがあればよかったように思います。 |
1246:
匿名
[2018-12-12 15:18:00]
どれも標準仕様が多いわね。
でも、貴女が満足ならいいと思うわ。 |
1247:
匿名さん
[2018-12-12 15:26:39]
玄関鏡や手すり、コーティング、水回りの防カビ処理はオプション、それ以外は標準設備プラスのオプションでしたよ。
|
1248:
匿名さん
[2018-12-12 17:24:24]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1249:
マンション検討中さん
[2018-12-12 18:04:09]
それにしてもオプション価格が高過ぎます。
|
1250:
匿名さん
[2018-12-12 18:25:17]
不動産屋はそこで儲けないと。
|
1251:
匿名さん
[2018-12-12 18:47:14]
玄関の鏡が標準装備って、マンション買ったことないのじゃないの?設置場所やサイズ以外に、ガラスに刻まれた模様だけで何十種類とあるのに、選択の余地がないわけないと思うが。
|
1252:
匿名さん
[2018-12-12 20:34:10]
床暖房はリビングだけが標準で、あとはオプションという物件が大半かと思います。
便利だと言っている人は全部屋につけているのでしょうか。 |
1253:
マンション検討中さん
[2018-12-12 21:32:07]
>>1252
西日本では床暖房は大半はオプションですよ。地域性を無視して書き込まないで下さいな。 |
1254:
匿名さん
[2018-12-13 10:03:50]
オプションか標準設備かどうかは、当然の話ですが、物件それぞれ、特に物件の所属するクラスや地域によるでしょうね。あまり地域性にこだわっても仕方がないので、ここのスレ趣旨に従いオプションだった場合に入れて良かったどうかで良いのではないかと思います。もちろん標準設備だった人もコメントを入れていただければ参考になると思います。
いたずらに理由なく否定するのはまったく情報として役に立ちませんのでご遠慮ください。 ちなみに私の住戸3LDKでは、L部分とD部分にそれぞれガス温水床暖房が標準で入っておりました。1000戸くらいの湾岸高層マンションですが、ほぼ全戸少なくともL部分は標準装備だったように思います。特に問題なく今も大変快適です。ただ13年目に入り、給湯器の一斉交換の話が出ていますが、床暖房は当分特に交換やメンテナンス等の必要はないようです。 |
1255:
マンション検討中さん
[2018-12-13 10:23:31]
理由なけ標準設備と決めつけるのは情報として甚だしく迷惑ですのでご遠慮下さいな。
|
1256:
匿名さん
[2018-12-13 11:00:08]
|
1257:
匿名さん
[2018-12-13 13:53:32]
メリット、デメリット両方オッケーですよ。
検討者の参考になるし。 |
1258:
匿名さん
[2018-12-13 19:37:51]
|
1259:
マンション検討中さん
[2018-12-13 19:46:10]
>>1258
×安価な物件に好きなオプション沢山つける→○シンプルな物件に本当に必要なオプションだけつける |
1260:
匿名さん
[2018-12-13 19:53:03]
>>1258
>標準仕様が充実した高級物件と、安価な物件に好きなオプション沢山付ける。 >それらを比較することも、費用対効果の観点ではスレ違いではない。 で、費用対効果はどうなの?C/Pの意味理解できている?なんでも標準仕様の高額物件には不要なものも当然含まれるからC/Pは落ちるはずだが? それに、標準仕様というのは、どの物件でも「標準」であって、その物件の最低レベル。さらにオプションやプランが設定されているって知らないんだ。 |
1261:
匿名さん
[2018-12-13 20:00:02]
|
1262:
匿名さん
[2018-12-13 21:18:41]
>>1260 匿名さん
>なんでも標準仕様の高額物件には不要なものも当然含まれるからC/Pは落ちるはずだが? C/Pの利点が如実に表われる前提が、数の拡大。これ経済の大原則で、基本中の基本。 ボリュームディスカウントの成果発揮の為には、部分的に多少は不要のモノが含まれる事は不可避。 最大公約数的なスタンダードが、需給の中心に位置付けられるのは常識でしょう。 不動産に限らず、消費材等の商品やサービス全般に該当する事ですよ。 それに、C/Pの評価は購入者個々の価値観に拠るモノなので、一概に落ちるとは限らない。のでは?? |
1263:
匿名さん
[2018-12-13 23:25:06]
入れて良かったオプション・無駄だったオプションとあるように、自分で選んでも当たり外れがあるくらいですから、全部が標準でついておれば、欲しいと思わないものが含まれるのでは?そもそも他人が選んだものですから。
|
1264:
匿名さん
[2018-12-13 23:46:47]
食洗機があっても30年に3回しか、ウォシュレットがあっても時たましか使わないって変わった方もおられたようですが、そう言う方には、オプションとして選べる方がC/Pは良さそうですね。
|
1265:
匿名さん
[2018-12-14 00:59:09]
高級マンションは余計なものまで標準仕様でついてきて困惑する場合も。
わざわざお金かけて外す人もいるみたい。金持はすごいねー。 庶民の我々はチープな物件かって、欲しいものだけ付けるのがコスパいいと思う。 |
1266:
匿名さん
[2018-12-14 08:15:04]
>>1265 匿名さん
そう言えば30年前にビルトイン食洗機を輸入して、30年間に3度しか使わなかったと言う方が食洗機スレで自慢されてましたが、コスパとか、PDCAとか関係のない世界にお住まいの方がおられるようですね。 こんな人がいる会社はすぐ潰れるでしょう。 オプション選びでは、コスパが重要ですね。まあでも、玄関鏡やエコカラットなどは、コスパと言うよりは、どちらかと言えば、サティスファクションの方が重要なのかも知れませんが。 |
1267:
マンション検討中さん
[2018-12-14 11:44:24]
>>1265
チープな物件→シンプルな物件 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報