マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-21 21:14:07
 削除依頼 投稿する

第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。

<前スレ>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/

[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56

 
注文住宅のオンライン相談

入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>

1021: 匿名さん 
[2018-11-17 14:05:23]
スレ違い投稿を執拗に続けるとの旨、報告しました。
1022: 匿名さん 
[2018-11-17 18:29:45]
食洗機オプションでしたよ。一番よく使っています。化粧パネルもデベから買いました。
1023: 匿名さん 
[2018-11-17 19:07:26]
今時珍しいマンションね。
実在しないでしょ?
1024: 匿名さん 
[2018-11-17 19:12:05]
>>1023 匿名さん

12年前の湾岸高層物件です。今のところ故障なしですが、そろそろ買い替え時給と思っています。
1025: 匿名さん 
[2018-11-18 00:37:18]
スレは、

オプション、何か入れましたか?
入れてよかった・無駄だった・微妙・欲しかったオプションを教えてください。理由もよろしくね。

私は、良かったのは玄関ホールのセンサーライト。当たり前の理由ですが、荷物で両手がふさがってる時に便利。荷物が無い時も、いちいち手を伸ばしてスイッチを入れに行く必要がないのは予想以上にらくちんです。昼間の明るい時は点灯しないので、あまり電気代の無駄は感じないし。

よろしくお願いいたします。
1026: 匿名 
[2018-11-18 11:47:34]
玄関センサーライトはイマイチでしたね。
廊下や近くの部屋行くだけでイチイチ光るし、両手が塞がることなんて滅多にないし。
1027: 匿名さん 
[2018-11-18 12:28:14]
>>1026 匿名さん

それって説明書読めば、感度方向調整できないかな?玄関側だけに絞れば良いだけだと思う。それでもだめなら、常時点灯に戻せば、普通に使えない?
1028: 匿名さん 
[2018-11-18 13:08:23]
玄関センサーライトは便利ですね。
夜中にトイレに行くときに明るくしてくれるし、トイレにもつけたので楽ちんです。
1029: 匿名さん 
[2018-11-18 13:45:58]
玄関センサーライトは元のスイッチの場所が良かったのでオプションでなく自分で取り付けました。感度調整、方向調整、タイム調整、常点切替など必ずついてるからあって邪魔になるものではないですね。

あとオプションと言えるのかどうかわかりませんが、天井下地や壁下地に多くの補強(コンパネやライトゲージを入れてもらいました。
天井下地は引掛けローゼットの耐荷重の問題でライティングレールでの重量照明やシーリングファン、他にも天井木下地で自分でホスクリーンなど取り付けられるようにしておきました。
壁下地はTVの壁掛け金具をしっかり固定できるようにしたのと後々壁に飾りなどを付けたい場合に備えてFL1000~1910の間に帯状にコンパネを入れています。まだ活用はしておりませんが図面に落し込んでいただいてます。ちなみにTVは50型を頻繁に稼働させますが全く問題ありません。やっておいてよかったと思います。
1030: マンコミュファンさん 
[2018-11-18 14:01:13]
トイレセンサーライトは人気かも、玄関センサーライトは昔流行ったけど今は人気無いよ。
1031: 匿名さん 
[2018-11-18 14:22:06]
>>1030 マンコミュファンさん

拙宅は玄関近くにトイレがあるので、玄関センサーライトが役に立っています。トイレは普通のライトです。
1032: 匿名さん 
[2018-11-18 14:56:57]
>>1030
間取りによるだろうけど玄関が北側にある部屋が多いし、カーテンを閉め切ったような部屋に帰ってきた場合昼間でも重宝してる。
価格高騰の影響で少しでも切り詰めて建築コスト抑えてるから最近では標準でついてるところは減ってオプションになってるね。一定レベル以上の物件はいまだに標準でついてるのがほとんどだね。
1033: 匿名さん 
[2018-11-18 15:37:54]
あと、後悔したのはエコカラット。
高い割に湿度下がらず、地震時に数枚落下。
寝室でなくて良かった。
1034: 匿名さん 
[2018-11-18 16:28:03]
エコカラットは見た目も良くてかなり悩んだけどいろいろと調べつくして見送って正解だった。同じマンションでエコカラットで玄関の一面を施工してるお宅があり、ニットや衣類の繊維が引っかかるので普通のクロスにしたいと言ってました、施工する場所にもよると思うけど普通に触れてしまうような場所はやめておいた方がいいみたい。それと調湿消臭効果というのはあるのかもしれないけど実感は一切ないと言っていた。
1035: 匿名さん 
[2018-11-18 18:25:14]
最近はコストカットの為に必須設備を除いて、たかだか数千円でしょ?と言うようなものまでオプションにしているマンションが多い。
センサーライトもそうだしキッチンのソフトクローズや引き戸のソフトクローズや戸当たり、こういった物が省かれている物件はまぁそういう物件ということですね。
1036: 匿名さん 
[2018-11-18 19:01:00]
そう言う嫌味しかかけない人は、お引き取りを。
1037: 匿名さん 
[2018-11-18 19:24:59]
うちのマンションにはセンサーライトもソフトクローズも付いてなくて自虐で書いたんだけど読み手によってはその様にもとれる文章でしたね、すみませんでした。
1038: 匿名さん 
[2018-11-18 20:32:49]
最近は標準仕様が豪華すぎて、オプション飽和状態。
何かオススメあります?
1039: 匿名さん 
[2018-11-18 23:20:16]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
1040: 匿名さん 
[2018-11-19 13:36:23]
>>1038
意味不明。標準仕様が豪華よりも、オプションでさらに豪華なものも選択できるようになっていた方が便利ですし、不要なものははずせる方が良いでしょう。どちらにしろお金がかかるのですから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる