ローレルコートアトレ千里青山台【契約者専用板】を作成しました。
情報交換しましょう。
公式URL http://www.aoyamadai.jp/
検討スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236745/
[スレ作成日時]2012-07-05 23:51:08
![ローレルコートアトレ千里青山台](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府吹田市青山台二丁目119番267(地番)
- 交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩13分
- 総戸数: 136戸
ローレルコートアトレ千里青山台【契約者専用板】
42:
マンション住民さん
[2013-07-18 23:03:48]
|
43:
住民さんE
[2013-07-19 08:42:39]
確かにエントランスの床の汚れは入居当初から目立ちますね!それと清掃員の方に一言、エレベーター内の溝や各階段等、こまめな所に目がいってない感じですので宜しくお願いします!
南向きは日当たり、風通しは良いと思います。社宅は空き家が多いのであまり気になりませんよ。私的な感想ですけどね。 |
44:
入居済みさん
[2013-07-19 17:44:05]
エントランスの床は汚れが落ちにくそうな素材ですものね~。
タイルだったら良かったのに・・・ お風呂の音ですか~? その音は上階? お隣さんかもしれないですよね? うちは気になった事はないですけど。 洗面所・お風呂は隣と隣接して設計されているから、 気を使います。 小学生がうるさい! 鬼ごっこにボール遊びにキックボード・・ 注意してもいいいのかしら・・・ |
45:
マンション住民さん
[2013-07-19 19:12:47]
ホントに小学生、元気ですね〜(^^;;
エントランスでキックボードに自転車、そりゃ床も汚れますね(笑) 自転車に乗ってエレベーターに乗っているのにはビックリしました。 駐輪場、四台目待ちなのでしょうか? 明日からは夏休み、また一層、賑やかになるんでしょうね(^^;; |
46:
マンション住民さん
[2013-07-19 20:44:26]
エレベーターの全ての階を押して上がって行く小学生!なかなか降りてこなくてイライラしました!監視カメラで全て丸見えなのに。。。。。マンション内で好き勝手ですね(^^ゞ 親は知らないのでしょうね。注意してもいいと思いますよ。
管理組合が動き出したら、ルールを徹底して皆様が住み良いマンションにしていきたいですね! |
47:
マンション住民さん
[2013-07-20 19:32:22]
騒音については、上の階の人は普通に生活してるだけなんでしょうね;
足音は歩いてる感じですし うちも点検のときに言おうと思っています。 |
48:
マンション住民さん
[2013-07-21 16:46:22]
私の場合・・・
エレベーターに乗ろうとしたら、追っかけっこをしていたのか、 凄い勢いで転がり込んで来て、そのまま私を押しのけて上がって行きました。 呆気に取られていると、その後すぐ、その子の名前を大声で呼びながら、 物凄い勢いでキックボードで追っかけて来て、エレベーターに体当たり! それってどうでしょう? 共用部分は住民みなさんで賄って行くものですし・・・ さっきは駐車場で、立ち小便をしていました・・・・(汗) |
49:
マンション住民さん
[2013-07-22 11:59:54]
ロビーが子供の遊び場になっているのを見ると
残念な気持ちになりますね。 あと自転車を家まで運んでる人がエレベーターや 壁にガンガン当てているのも見ました。。 |
50:
マンション住民さん
[2013-07-22 18:04:01]
自転車を玄関前に置くのは、契約違反ですよね?
それでなくても、この間、3台目確保の案内が来ていて、 まだちらほら空いている感じなのに、本来なら玄関前駐輪がなくなるはずなのに・・・ 玄関前はタダだから・・・って感じでしょうか? |
51:
マンション住民予定者
[2013-07-22 22:18:51]
廊下に大人の自転車を置いてる人がいるんですか??
子どもの自転車ならまぁ許せても 大人の自転車は駐輪場に入れて欲しいですね。 マンションとは関係ないかもなんですけど 私は元々北千里の方の育ちじゃないので この辺りの保育園や幼稚園関係が全くわからないのですが… わかる方いらっしゃいますか?? |
|
52:
マンション住民さん
[2013-07-22 22:42:28]
玄関前に自転車が置かれてる家は四台以上自転車があるって事?
駐輪場が余っているなら、早く四台目の募集始めればエレベーターに 自転車が乗る事も無くなりますよね。 それと、最近、二日続けて駐車場入口のチェーンが切れてたんですが どうして?強引に車が入ったのでしょうか? 新築マンションは最初に規則をキッチリしておかないと、取り返しの つかない事になりますよね。 みんなが気持ち良く住めるマンションになれば良いですね。 保育所、幼稚園の事は良くわからないので、ごめんなさい。 |
53:
マンション住民さん
[2013-07-23 08:15:50]
おはようございます。入口ゲートのチェーン外れてましたね。(多分当事者?)ゲート会社に携帯で電話しているのをたまたま遭遇しました。ゲートが下りきる前に侵入して外れたんだと思われますよ。
ポストに郵便物を取りに行った時に、自転車に乗ったままポストを開けている小学生がいたのにはビックリ! そのままエレベーターに(汗) 怪我でもさせれば大変な事になると思います。 親は何も子供に教えてあげないのかな?同じ親として不思議~?? 私は子供にマンション内でのルールは伝えました。 しかし子供らの事、悪いことやらしていて目撃したら叱ってやって下さいね。 何かあってからでは遅いですよ! 住人が住みやすいマンションにしていきましょう。 |
54:
マンション住民さん
[2013-07-23 18:03:00]
ごく一部の小学生ですけどね・・・
私は自転車に乗りながら、エントランスの階段を降りて行くのに遭遇しました。 雨の日にびしょびしょで、集会場の白いソファーの上で、大暴れしている数人も見かけました。 管理人さんは注意をしないのでしょうか? 小さいお子さんや妊婦さんも多いのに、ほんと何かあったら大変ですよね。 駐車場のチェーンは知りませんでした。 でも、壊して逃走する事もなく、管理会社に連絡をしていたのなら、 許せる範囲かな?(笑) 大阪人はせっかちだから・・・(笑) 幼稚園はすぐそこに「青山台幼稚園」がありますよ。 良い幼稚園だと聞きます。 公立なら「古江台幼稚園」もあります。 |
55:
マンション住民さん
[2013-07-29 17:25:27]
質問です。
24時間換気、みなさんはフルに回していますか? |
56:
マンション住民さん
[2013-07-29 18:55:44]
回してますよ。
|
57:
マンション住民さん
[2013-07-29 19:06:14]
私も入居初日から回してます♪
|
58:
マンション住民さん
[2013-07-30 17:16:17]
そうですよね♪
うちは排気口から結構音がするんですけど、 廊下を歩いていると、他のお宅は静かだな~って思い・・・(笑) ありがとうございました。 |
59:
マンション住民さん
[2013-07-30 18:39:44]
みなさん、もうすぐ6カ月定期補修ですね。
私は専有部分よりも、共用部分の不具合が気になります。エントランスの床や壁、EV内の汚れやキズをどうにかしてほしいです。 毎日見る場所ですし、マンションの顔となる部分なので気になります。こういう意見はどこに言うべきなのでしょうか。おそらく管理組合の役員さんたちも同じ意見で動いてくれているとは思いますが。 |
60:
マンション住民さん
[2013-07-31 17:02:30]
私も、六ヶ月点検に共有部分の補修、書きました。
特に何とかしてもらいたいのは、エントランスの床の素材。 今の素材では、毎日清掃しても汚なくなるばかりです。 新築マンションとは思えない汚さですね。 床の素材については、近鉄不動産が別の素材に交換するべきだと おもいます。 床の件は、出来るだけたくさんの住民の声を 近鉄不動産に届けましょう! エレベーターのキズについては、自転車でエレベーターに 乗る一部の子どもがやめれば、少しは無くなるんじゃ ないでしょうか? 玄関前に置かれてる自転車は契約違反 ですよね? 三輪車は仕方ないとしても‥。 |
61:
マンション住民さん
[2013-07-31 17:37:04]
そうですね。
エントランスの床の素材の件は、たくさんの住人が呼びかけましょう! その他、自転車放置の件や一部小学生の行動などは、 総会が開かなければ、なかなか修繕出来ない問題かも知れませんね。 個々で注意すれば、とても簡単な事なんですけどね。 専用部分の補修はないですか? うちは入居した時より、フローリングの凹みが多くなったような気がします。 一部分の凹みが何箇所も増えたような・・・ 以前に騒音の事も記載がありましたね。 良いマンションなので、住人のみなさんが気持ち良く住めたらいいですね。 |
62:
マンション住民さん
[2013-07-31 19:20:17]
さっき、エレベーター近くに割れた泥だんごがありました(^^;;
エントランスが子どもの遊び場所になってますね。 床の素材が悪いのは確かですが、もう少し住民のマナーも向上させないとまた、同じ事になりますよね。注意喚起の張り紙をもう少し目に付く場所に貼るとか、全戸配布すれば‥と思うのですが。 専有部分は、うちもフローリングが部分的に凹みます。 特に廊下が目立ちますね。 下への騒音にも関係する事なので、しっかりと補修してもらいたいです。 |
63:
住民さん
[2013-08-01 05:19:42]
確かに注意事項等の連絡は張り紙だけではなく、全戸に配布すべきだと思います。
住民のマナー向上の為に・・ 未だにミニバイク置場に何ヵ月も迷惑駐車の張り紙を貼られているのに、堂々と駐車している方もいらっしゃいますしね! 普通では考えられません。 |
64:
入居済みさん
[2013-08-01 08:11:17]
質問します。大型バイク置場に原付が駐車されていますが何故でしょうか?私はミニバイク置場が一杯で契約出来なくて、駅のバイク置場に月極めで停めています。この前の大型バイク置場の追加募集がありましたが、それ以降に停まっているので不思議に思い投稿しました・・大型バイク置場にミニバイクを停めるのが可能なら申請したらよかったなぁ~と後悔しています。
|
65:
マンション住民さん
[2013-08-01 10:36:18]
ホントですね(-。-;
きちんと規則を守って生活してる住民がなんだか 損って感じになりますよね(涙) 規則が無い=住みやすい では無いですよね。 バイクの件は一度、管理人さんに聞いてみられたら どうですか? 来客用駐車場にも、許可証なく停めてる車があったり 駐車場所でない平面に長時間、勝手に停めてる車も見られます。 小学生のマナー以前に、大人のマナーも問題ですよね。 住民が気持ちよく住めるマンションになると良いですね(^ ^) |
66:
マンション住民さん
[2013-08-02 22:07:54]
見に行って来ました。
大型バイク置場にミニバイク??それはダメでしょう(@_@)私は置場がないから原チャリ手放したんだから(>_<) No.64さん、入居前に営業さんから大型バイク置場には原チャリ置けないと言われたので確かだと思います。 そんな方が他にもたくさんいてるのに… その方だけ特別って言うことは許される事ではないと思いますが┐('~`;)┌ |
67:
マンション住民さん
[2013-08-03 17:21:37]
あの張り紙されているバイクは何なんですか?
このマンションに関係のない、部外者が止めてるって事?? 登録されていないバイクが止まってるんですか? あの場所の持ち主さんもおられると思うけど、その人のバイクはどうなっているの? もう何か月も前から掲示板に掲載されているけど、 張りっぱなしで、なんの解決もしてないし、 何か他に対策を考えるべきだと思いますね。 他の方も言われてましたけど、掲示板に掲載して解決しなければ、 全戸に注意勧告を配布するべきです。 張りっぱなしの掲示板は、意味がないです。 |
68:
マンション住民さん
[2013-08-03 18:24:30]
ベランダに出て、最近気になるクレーン車
どうも、ジオ千里中央のクレーン車みたいですね。 建つことも建つ場所も知ってたけど、離れた場所と思ってたけど、 クレーン車見たら、以外と近い? 15階建てだって・・・ あのクレーン車辺りに、ニョキニョキと15階建てが出没ですね(汗) |
69:
マンション住民さん
[2013-08-03 21:49:39]
確かにジオ千里中央、近いですね(^^;;
あの場所に15階が建設されたら、かなり景色は 変わりますよね(-。-;しかも高級感を出すために黒っぽい マンションのようですし、500戸数を超える大きなマンション ですし、存在感すごいでしょうね。 掲示板、あんまり意味ないと私も思います。 掲示しても改善されてない事だらけです。 未だに ベランダ手摺りに布団干してる家も ありますよね。 掲示板見てないのでしょうか? 私も全戸配布にするべきだと思います。 こうゆう意見はどこに伝えれば良いのでしょうか? やっぱり管理人さんですかね〜? |
70:
内覧前さん
[2013-08-09 21:25:53]
ハッキリ言ってデザイン重視でメンテナンスの事は全然考えて無いって設計ですよね‥ 施工が悪過ぎ
|
71:
マンション住民さん
[2013-08-15 00:07:27]
玄関前に物を置く方が増えてきましたね
自転車はチラホラ、車のタイヤを置いてる御宅もいました ルール無視の方が多いのか、自分だけは良いとか思ってるのか どうにかならないものですかね |
72:
マンション住民さん
[2013-08-15 17:53:55]
掲示板に注意書きが書かれているのに・・・
前途でも出ていましたが、注意書きは各家庭に配布すべきですね。 自転車でも、子ども用の小さな小さな自転車でも、 きっちり駐輪場に止めてるご家庭もおられます。 この間の3台目の通知も無視して、玄関前に止めてる方の神経を疑います。 まだまだ駐輪場も空いてるようなので、きっちりルールを守ってもらいたいですね。 |
73:
マンション住民さん
[2013-08-15 21:03:08]
本当に管理が甘過ぎると思います。
廊下の私物化についての注意は、事務的な掲示だけでなく 全戸配布して、それでも改善されないのであれば、近鉄管理から個別に注意するべきだと思います。 漠然とした注意でなく、現在見られる禁止事例をあげてきちんと全戸に周知徹底して、みんなが気持ち良く生活出来るようにしてもらいたいと思います。 このまま掲示だけを続けても、もう改善は期待出来ないと思います。 形式的な掲示板になりつつありますよね。 |
74:
マンション住民さん
[2013-08-16 07:03:31]
このままの状態が続くようなら、近鉄管理もヤバイ!この先、他の管理会社に変更される可能性もある。管理費を払ってるんやから真剣に仕事してほしい。バイクの無契約で停めてるのは4ヶ月以上そのままやし。大型バイク置場の原付停めているのに関しては、間違えて申請に来て急には可哀想なのでとりあえず置かしてるみたいですね。しかし、1ヶ月半そのまま置いているし。以前、ここの書き込みにありましたが、停めたくても停めれない方もいるようなので、納得いかない方も多いのではないでしょうか?自転車の駐輪にしても厳しくしないと大変な事になる。
|
75:
マンション住民さん
[2013-08-16 09:12:36]
え〜っ!間違って申請して、可哀想だからって?!
それっておかしくないですか?駐車スペースが無いから原付を手放された方も居るのに。 きちんと規約を守ってる人間が、嫌な思いをしなきゃいけないマンションなんですね。 駐輪場を契約しないで、玄関前に堂々と停めてある御宅は違反だと知らないのですかね? あまりにも目に付く場所にあれだけ堂々と停めるなんて、違反とわかっていたら普通の神経では出来ないですよ〜。 近鉄管理さんは気づきながらも見ないふりですか?住民は個人的に注意は出来ないです。 エントランスの汚さ(素材)や玄関前の自転車、来客用駐車場を許可証無く使用… このマンション、この先どうなるんでしょうかね。 |
76:
入居済みさん
[2013-08-16 13:42:55]
住人のモラルが向上しない限り管理会社が変わってもけ結果は同じです
|
77:
マンション住民さん
[2013-08-16 14:46:18]
↑
管理会社がやることをやってから言う事ちゃいまっか?(笑) |
78:
匿名さん
[2013-08-16 15:22:37]
管理会社の云々ではなく、モラルの問題ですよ。
|
79:
マンション住民さん
[2013-08-16 16:01:30]
管理会社から言われてなおしてくれるなら良いんじゃないですか
それでも片付けないならモラルの問題で、住人でどうするのか考えるのがいいのではないでしょうか 今は掲示板に貼られているだけだし、見てない人もたくさんいるんじゃないでしょうか ゴミだって、ゴミ置き場の扉に前日夕方以降に出してと貼られているのに、 お構いなしに置いてあるので、ただ掲示するだけでは効果がないので まずは個別配布など管理会社で出来ることから始めて様子をみるのが良いかと思うんですが |
80:
マンション住民さん
[2013-08-16 16:16:53]
No.79さん、フォローありがとうさん(笑)言葉足らずで申し訳ないm(__)m
|
81:
マンション住民さん
[2013-08-17 16:41:16]
ここに来る前のマンションの管理人さんって、年配の男の人で、
子ども達にも悪い事をしたらきちんと叱れる管理人さんでしたよ。 少し子ども達も怖がってたくらい(笑) ルール違反の住民にも、物怖じせず注意してたしね・・・ 年配の方が若者を叱るような感じで・・・ 年配の方は角が立たないんですよね(笑) ここの管理人さんも一生懸命してくれてるけど、 やっぱり女の人だから、威厳がないと言うかなめられてると言うか・・・ 何でもありなってしまってるんでしょうね。 |
82:
マンション住民さん
[2013-08-17 16:50:18]
隣の警察の社宅敷地内に、マンション住民が勝手に車を駐車してて
苦情が来てるって事も貼られていましたね あり得ない話しです ほんと、人としてのモラルがかけ離れている人もいるんですね~ |
83:
マンション住民さん
[2013-08-19 19:35:42]
資源ゴミを業者に回収してもらって
自治会費にするとか、自治会に希望がある場合は何処におねがいするのが良いのでしょう |
84:
マンション住民さん
[2013-08-20 01:09:00]
このマンションには理事会はありますが、自治会、子供会は
まだ立ち上がってないですよねー。 |
85:
マンション住民さん
[2013-08-22 12:19:49]
自治会などまだ無いんですね
立ち上げ方とかがわからないので発足は難しそうですね |
86:
マンション住民さん
[2013-08-29 17:36:33]
注歓喚起、全戸に配布されましたね。
エレベーター内にも注意喚起、貼ってありました。 これで各自が自覚を持って、改善して行ってほしいですね。 |
87:
マンション住民さん
[2013-08-30 21:07:23]
全戸配布されてから、数日が経ちますが改善されてますか?
玄関前の私物(自転車、三輪車、キックボード…)片付けられてますか? 見える限り、配布前と同じだと思いますが…。 他の家もそのままだから、自分もそのままで良いと思うのでしょうかね。 それでは、もうこの先も私物オッケーになってしまいます。 自転車に関しては駐輪場が空いてるのだから、契約してきちんと駐輪場に置くべきです!ほとんどの人が有料で借りてるのに、違反していつまでも玄関前に停めてる事、どう思ってるのか、ほんと理解出来ません! 全戸配布して改善されないなら、次は個別注意? なんだか、どうなるんでしょうねー。 |
88:
マンション住民さん
[2013-08-31 17:28:06]
他の所は分からないけど、なおされているご家庭もありましたよ。
でも、出たままのご家庭の方が多いですけど・・・ 全戸配布してそのままの状態って言う事は、注意喚起を無視って事ですよね? 今まで知らなかったって事が、全戸配布によって「知らなかった」では済まされないですからね。 ほんと、ルールを守れない人は、個人注意喚起ですね。 大人がそこまでしないと改善できないって、なんだかな・・・って思います。 |
89:
マンション住民さん
[2013-09-02 18:23:40]
今、リアルタイムに小学生がうるさい!
いつも同じメンバーの小学生ですねえ~ 親は自分の子どもが大声出して遊んでるのに、気づいてないの? 仕事でいないの? 公園で遊びなさいよ! もう少し、躾をしてもらいたいですね |
90:
マンション住民さん
[2013-09-02 22:37:04]
確かに今日の夕方、かなり賑やかでしたね。
エントランスで走り回って遊ぶのは、迷惑はもちろんですが危険です! 駐車場の出入り口のチェーンをまたいだり、追いかけあったり… 事故につながります。 その上、チェーン前にニ、三台路駐してあると死角になり、かなり危険! 事故が起こってからでは、遅いです。 |
91:
マンション住民さん
[2013-09-03 17:17:41]
確かに駐車場の出入り口付近で遊んでいるのであぶないですね。
共有物も遊び道具の一環として、乱暴に扱っていますね。 |
92:
マンション住民さん
[2013-09-03 18:15:38]
小学生の子たちがエントランスでキックボードに乗って遊んでいます。どうりで床が汚れるわけだ。
夕方だから管理人さんも居ないし。注意していいものか悩みました。入居されてる方は感じの良い方がほとんどですが、マナー違反をする人、子どもの躾ができない人がいるのも事実なんですね。 こうなったら、やはり個別に注意してもらうしかないと思います。 |
93:
マンション住民さん
[2013-09-03 18:36:57]
昨日の夜は、エレベーター前にキックボードが放置されていました><
エントランスの自動ドアをリモコンで開けたり閉めたり>< 無理矢理手で開けようともしてました 手垢べったり・・・ですよね 一部のお子さんの躾がなってないですね 放置状態です 上記にもありましたが、同じ子ども達です |
94:
マンション住民さん
[2013-09-03 18:55:37]
昨日の夜、エレベーター前にキックボード置きっ放してましたね。
エントランスでキックボードに乗り、大声で走り回り、あげくの果ては片付けもしないで帰るんでしょうね。 いつも同じメンバーなら、その親はそうゆう事してるって知らないのですかね? それとも、知りながら悪い事だと思ってないのかもしれませんね。 先日、玄関前の私物の禁止や、自転車、キックボードで共有部分で遊ばないの注意喚起が全戸配布されましたよね? 管理人さんは四時以降の状態を全く知らないでしょうから、現状を知らせたほうがいいのかな? でも、また張り紙されるだけ?張り紙だらけのマンションも見た目良くないですね(~_~;) 直接注意してもらいたいですね。 |
95:
マンション住民さん
[2013-09-04 16:56:45]
全戸配布の注意喚起がされたにも関わらず、
相変わらず玄関前には私物が置かれていますね。 大人が個別指導されないと直せないなんて、情けないですね。 親がルールを守れないと、子どもも守れません。 |
96:
マンション住民さん
[2013-09-04 17:46:05]
夕方から管理人さんが居ないといっても、あちこちに監視カメラがあるので状態は確認できると思います。住民同士だとカドが立つので、管理者側で注意してもらいたいものです。きちんと管理費払ってるのにねぇ。
|
97:
マンション住民さん
[2013-09-04 18:14:45]
他の家も置いてあるから、自分の家も片付けなくても
良いって感じ? このまま個別の注意もなければ、ずっと置いたままの状態になり またどんどん私物を置く家庭が増えて行くように思います。 あの全戸配布で終わりって事は無いですよね。そのままにしてある家庭に対してはどうするのでしょう…。 ほんと、子どものマナー以前に大人ですね(−_−#) |
98:
マンション住民さん
[2013-09-04 20:28:05]
自転車、キックボード等の私物 まだ玄関前に置いている家庭がありますね(-_-;)
あり得ない! 全戸配布の意味がない! 最終手段、個別に訪問して注意して頂きましょう! しかし情けない・・ 親を見たら子供もわかるってか┐('~`;)┌ |
99:
マンション住民さん
[2013-09-05 06:51:57]
そうですね‥ 子供を見れば親もわかりますよね♪
|
100:
マンション住民さん
[2013-09-05 08:23:51]
玄関前の私物をみれば、親子がわかるって感じかな(苦笑)
|
101:
マンション住民さん
[2013-09-05 17:15:04]
外周ではキックボードやドアを開け閉めして遊んでたり
ロビーでは10~15人程でゲームしてたり 小学生のたまり場みたいになってきて困りますね |
102:
マンション住民さん
[2013-09-05 17:55:19]
周りがなおしてないから・・・って連鎖はあるでしょうね。
なおしてあったのに、再び出されてるご家庭もあるし。 注意されてて、平気でスルーしてる人の神経を疑います。 |
103:
マンション住民さん
[2013-09-05 18:31:19]
今日、久しぶりにロビーを見てガッカリしました。
汚い!床にはあちこちにシミ!おそらくジュースか何かこぼしたの でしょうね。掃除はしてるんでしょうがあの素材はとれないみたいですね。 汚れがとれる事なく、この調子でロビーを使用していたら、これからも日々汚くなるしかないです。 ガラス扉には子どもの手垢!エントランス、ロビーにはジュース、キックボード、自転車のタイヤ跡! ほんと、なんとかしてもらいたいです! |
104:
マンション住民さん
[2013-09-05 18:43:31]
ロビーってどこですか?
集会場の事ですか? |
105:
マンション住民さん
[2013-09-05 19:57:48]
そうです。集会所です。
|
106:
マンション住民さん
[2013-09-06 17:18:03]
雨の日の小学生の遊び場になってますからね~
小学生用のキッズルーム なんとかならないですかね~ |
107:
マンション住民さん
[2013-09-06 17:18:53]
今日6か月点検を受けた方が居たら教えてほしいんですけど、何時間くらいかかりましたか?その場で補修されるのでしょうか。
|
108:
マンション住民さん
[2013-09-06 18:14:54]
修理箇所によって業者さんが違うので、それぞれの業者さんがパラパラと来られましたよ。
うちは大幅修繕はなかったので、5分、15分・・・程度でした。 ふすまの立てつけが悪かったので、ふすまはその場で削って直してくれました。 |
109:
マンション住民さん
[2013-09-06 20:20:49]
キッズルームがただのたまり場になるなら解放を止めるか
14時15時までの解放にするとかになるといいんですけどね 大人もいなくて子供だけで外から見えない空間にいるのは 何かあっても誰も対処できないと困りそうです |
110:
マンション住民さん
[2013-09-11 15:22:09]
今日、理事会から注意喚起の手紙、第二弾が全戸配布されましたね。
第一弾で改善された事ってどれだけあったのかな? 相変わらず、自転車、キックボード、三輪車など当たり前のように 置かれてますね。大きな観葉植物を置かれてる家もあります。 全戸配布も必要でしょうが、個別注意はしないのでしょうか? 全戸配布を何回しても改善する気のない家はそのままだと思います。 まさしく根比べ?って感じ。 本当に改善を望むなら、もっと管理を厳しく徹底的にやってもらいたいです。 |
111:
マンション住民さん
[2013-09-11 17:25:48]
理事会の方もこのレスを読んでいるのかしら?
それともどなたか、報告しに行ってくださってるのか・・・? 第二弾が配布されるって、情けないですね・・・ 観葉植物・・・どうして玄関前に置くのかしら?不思議??? 個別注意なんてされないように、 今回で改善されるといいですね。 |
112:
マンション住民さん
[2013-09-13 17:35:22]
エントランスでボール遊びしてますけど
結構危ないですね~ |
113:
マンション住民さん
[2013-09-13 17:41:35]
二回目の注意喚起、全く持って意味ないですね(・_・;)
親は何をしてるんだか・・・ 私物も全く片づけられてないですね。 |
114:
マンション住民さん
[2013-09-13 19:20:30]
もう何度全戸配布しても、同じだと思います。
改善する気があるのなら、一度目で改めるんじゃないですか? 恐らく『何が悪いの?』って感じなんでしょうね? エントランスで走り回ったり、ボール遊びをするのは本当に危険です。 特に駐車場の出入り口付近は事故に繋がります! この状態、改善される対策はあるのでしょうか…。 |
115:
マンション住民さん
[2013-09-14 16:45:58]
事故があって改善されるパターンじゃないですか?
こうなったら、あてた車が可哀想・・・って気になりますね。 駐車場出入り口付近で子どもを野放し状態で、親は心配じゃないんでしょうか? 運転してる側が気を付けてくれるとでも思ってるんでしょうね? 大きな間違いですよ!! 大きな声も、うちのマンションだけでなく、 警察官僚、戸建・・・近所にも迷惑です。 |
116:
匿名さん
[2013-09-21 02:57:23]
エントランスや駐車場入り口走り回る子どもがまだいますね
走るならまだしも自転車に乗っていて歩行者に当たらないかと ひやひやしました 将来、近隣の方からあのマンションは子供のたまり場など 言われだすと嫌なのですが なんとかならないものですかね 管理人さんがあの時間はいらっしゃらないので、他の手段が必要だと思いますが 思い付かないんです |
117:
マンション住民さん
[2013-09-21 15:41:56]
角が立つから嫌なのですが、
見かけたら個々で注意するしかなさそうですね。 配布された注意喚起にも書かれていたのに、 親がちゃんと言い利かせないとダメですよね。 廊下の私物も相変わらずだし、 大人がルールを守れない事が残念です。 |
118:
住民さんA
[2013-09-21 19:44:58]
ロビーのソファに座って中学生くらいの子供達がゲームしてるのも止めて欲しいです。
しかも共用コンセントから充電しながら遊んでるし… ほんと最悪のマンションです |
119:
マンション住民さん
[2013-09-21 20:16:49]
子どもが多いマンションなので多少仕方ない部分はあると思いますが。以前住んでたマンションは管理人が厳しくて、直接注意してくれてましたね。子どもたちも注意されるのが嫌でルールを守ってました。なので、古いマンションでしたが共用部分は綺麗で整然としてました。やはり管理人の責任は大きいと思います。 理事会でもっと問題に挙げてほしいですね。
|
120:
マンション住民さん
[2013-09-22 00:08:06]
このマンションは管理が甘すぎると思います。
管理が甘い=住みやすいマンションではありません。 この先、分譲貸しで賃貸で住まれる家庭が増えて行くと益々難しい事になると思います! しかし、いつまでも堂々と玄関先に自転車や私物を置いてある家に対して、管理組合は何か個別に注意とかしてるのでしょうか? 何度注意されてもそのままにしてるのでしょうか? ほんとこのマンションはこの先どうなって行くのか‥。 子ども達に注意するのも、住民が直接するなんてなかなか難しいものですよね。 理事会で取り上げてもらいたい問題はどうすればいいのでしょう? 管理員さんに伝えればいいのかな‥? |
121:
マンション住民さん
[2013-09-22 15:19:20]
私も前途で投稿しましたが、以前のマンションは管理人さんが年配の男性で、
子ども達にいけない事はいけない!っと厳しく注意をしてくれる管理人さんでした。 その為、子ども達の遊び場になるようなマンションではありませんでした。 子ども達も注意をしない、優しい女性の管理人だから、舐めて見ているかも知れませんね。 私物に関しても、同じ事だと思います。 何も注意をされない女性の管理人だから? 2回も注意を受けていて、平気でいれる方々が理解できません。 自転車なんて、皆、有料で止めているのにね・・・ 大人がこれだから、子どもも良くなりませんよ。 |
122:
マンション住民さん
[2013-09-23 15:44:55]
おそらく、この掲示板でどうこう言ってても何も改善しないでしょうから、直接管理人にお話しするか、管理組合の委員の方にお願いして理事会にかけてもらうしか手立てはないでしょう。皆さんが気持ちよく過ごすためにも、あきらめずに行動に移すしかありませんよね。一部の非常識な人たちの為に我慢することなんてないですよ。きっと、どこのマンションに行っても非常識な人はいるものですから、そこを住民の皆さんでどう対応していくかですよね。
|
123:
マンション住民さん
[2013-09-23 18:20:45]
そうですね〜。出来るだけたくさんの声を管理人さんに届ける事から始めないと、ここであれこれ言ってても先には進まないですね。
どう改善されるかわかりませんが、まずは私も管理人さんに話してみようと思います。 |
124:
マンション住民さん
[2013-09-25 17:50:41]
台所や洗面所のコーティングの白い部分、埃や汚れがこびりついて取れない事ないですか?
うちはフローリングや建具を選択できなかったのでラテなんですが、 好みはモカでモカにしたかった・・ モカやティーのお宅っておられるんですか?どんな感じですか? |
125:
マンション住民さん
[2013-09-25 18:29:17]
最近夕方6時くらいから親と子が数人でエントランス前で喋っていて煩いですね~
今も煩い! 注意書が回って来てるのに、親が共々で・・・ このマンション、どうなってるんですかね・? |
126:
マンション住民さん
[2013-09-25 20:48:49]
昨夜9時半ぐらいの女性の大きな叫び声は何だったんだすかね?
|
127:
ご近所さん
[2013-10-09 22:52:06]
口コミの利用法はいろいろだけど、住民マナーの不満はここでは、止めた方が良くないです?ここで解決にならないでしょうし、住民以外の人が見るとマンションの評判が落ちるし、プラスにならないのでは?管理者や代表者からマナーについて説明してあげて欲しいですね。言われて気が付く人もいますから
|
128:
マンション住民さん
[2013-10-11 18:38:38]
完売ですか?
ホームページが開きません。 完売だったらうれしいですね。 |
129:
マンション住民さん
[2013-10-11 20:07:44]
PCサイトには、完売しました来場ありがとう、と書いてありますね~
嬉しいことですね 色々思うところはそれぞれあると思いますが、 良い環境のマンションなるよう頑張りましょう! よろしくお願いします! |
130:
マンション住民さん
[2013-10-14 17:06:17]
最近、私物はまだまだありますが、
自転車が玄関前になくなったような気がします。 個別注意を受けたのでしょうか? 自転車は皆さん有料で止めてますからね。 ほんと、良いマンションにして行きたいですね。 |
131:
マンション住民さん
[2013-10-30 19:11:22]
今すぐ止めてほしい事というのはどこに話したら良いのでしょうか
小さい子が遊び回ってる、廊下の物とかではなくて 6時頃にF館の集会所でボールを壁にぶつけて遊んでる男子(中学か高校だと思うんですが)が3名ほどいて 注意する勇気が無かったので出来ず やはり管理人に言って何とかしてもらうしかないんでしょうか いてほしい時間に帰られるのでなかなか難しそうなんですけどね |
132:
マンション住民さん
[2013-10-31 18:47:34]
直接注意するべきでしょう。相手は子供ですし、きちんと注意すべきです。言いにくいかもしれませんが、言わないと子供たちも気づきません。私も何度か見過ごしましたが、今度見かけたら冷静に注意します。共有の財産に傷つけられたら腹立つでしょ。みんなが迷惑を被るわけだし。駄目なことはダメ!と主張する勇気を持ちましょう。
|
133:
入居済みさん
[2013-11-16 14:08:59]
あくまでも噂ですが・・・
坂を降りた所の「青山台近隣センター」 少し古びた感じですよね?(笑) そこにマンションが建設され、 マンション1階に店舗が入ると言う噂・・・ コンビニや銀行のATMなどが出来たら助かりますね。 |
134:
ppp
[2013-11-20 23:03:46]
トップ > 議会報告 > 個人質問 > 平成24年12月定例市議会 >
2.青山台近隣センターの再整備について10月19日に青山台近隣センター建替え協議会の拡大理事会が開催され、連合自治会に対し基本計画案や事業スケジュール案などの概要が示されました。近隣商業地域に10階建てマンションと複合施設延べ床面積10万7百平米、市民ホール棟3階建て六百平米、店舗棟2階建て千百平米などで構成されています。再整備の手法は権利交換方式を採用。権利変換計画素案に基づき個別面談が開始され、この10月に臨時総会が開催され、ディベロッパーに三菱系の会社が決定されたとの事です。今後は都市計画決定、事業施行認可、権利変換計画認可、が終わり、平成26から工事に入り、27年中に店舗棟、市民ホールが完成、29年3月にマンションが完成との事です。 千里ニュータウンの近隣センター再整備の二つ目の例が始まろうとしています。藤白台近隣センターでは市街地再開発の手法がとられ、1階部分に店舗、市民ホール、デイケアセンターが入りその上にマンションが入る6階建ての複合棟でした。この手法はその時の権利者が国・府の補助を頂きながら進めるやり方なので、整備する時には揉めることはないのですが、将来的に再整備する時に、権利者が当初より増え、難しくなるのではというのがネックとなります。老朽化した時に住宅の権利者、店舗の権利者、公共施設の権利者、とそれぞれの立場での意見が出て集約が難しいのではというものです。 同じような手法が青山台の今回の等価交換事業です。 「千里ニュータウン近隣センターのあり方について」には定期借地事業の紹介も提示されています。特徴は(1)店舗経営を継続したい人は新たな近隣センターの民間ディベロッパーと契約しテナントとして出店する。(2)新たな近隣センターは民間ディベロッパーが運営・管理を行うので一般的には住民のニーズ時代の変化に即応しやすくなる。(3)定期借地期間終了後、新たな事業に転換することが可能となる。(4)土地所有者には新たな近隣センター敷地分の地代収入がある。(5)住宅用地が取られるため近隣センター敷地規模は縮小する。(6)近隣センター直近の住民が増えて利用が増えると予想される。などです。 ニュータウンが開発され50年が経ち、今後近隣センターも建て替わろうとしていますがそこにあるのは地権者の権利を重視するが故に、更に50年後の再整備が非常に難しくなろうとしています。 更には近隣センターという多様な利用を担う拠点としての位置づけから大きく遠ざかってしまっています。このような近隣センターの再整備について担当理事者はどのように考えておられるのかお伺いしたい |
135:
マンション住民さん
[2013-11-21 17:48:33]
詳しい情報、ありがとうございます。
噂ではなかったのですね? 市報か何かに載ってました? 何はともあれ、2年後には店舗が完成すると言う事で、 簡単な買い物は、駅前まで行かずに済むので助かりますね。 |
136:
ppp
[2013-11-23 12:27:55]
青山台近隣センター マンション でgoogle検索してみてください。某吹田市議員団のHPに記載されています。
|
137:
マンション住民さん
[2013-12-18 18:04:41]
クリスマス会をやるみたいですね(о´∀`о)楽しみ
|
138:
主婦さん
[2013-12-23 06:27:33]
ブライト2階の通路(共用部分)に車のタイヤがずっと通路に置いてます。注意されて置きっぱなしなら、神経疑う(;一_一)
|
139:
マンション住民さん
[2013-12-23 14:14:02]
2階の方だけではないですよ・・・
低層階は結構目につきやすいですけど、 高層階でも色々出ているご家庭もありますよ。 まだまだ私物が出ていますよね。 何回注意されれば聞くんでしょうね^^; 駐車場のチェーンもまた切れていますし・・・ その修理は、個人負担で賄われているんでしょうか? 私たちの修繕費から修理されているんですか? |
140:
マンション住民さん
[2013-12-23 22:02:21]
上の部屋の足音とかどれくらい聞こえますか?
硬いスリッパ履いてるのか、かかと落としで歩いてるのかと 思うほど響くんです{(-_-)} 在宅なのか留守なのか、ハッキリわかります。 みなさんはどんな感じですか? |
141:
マンション住民さん
[2013-12-24 17:28:52]
うちは足音は響きませんが、
トイレを流す音?トイレットペーパーをガラガラひく音? 何の音かわかりませんが、ゴンゴン?ガラガラ? って音が結構聞こえます。 以前にも足音が響くっておっしゃっていた方、おられましたね。 その後、どうなんでしょう? |
足音はもちろん聞こえますし、特にお風呂に入ってる音がすごく響きます。
防音全くって感じですね。
一階エントランスの床の汚さも築6ヶ月とは思えないですね。これは素材に問題有るようにも思います。どちらも半年点検の時に言おうと思っています。