ローレルコートアトレ千里青山台【契約者専用板】を作成しました。
情報交換しましょう。
公式URL http://www.aoyamadai.jp/
検討スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236745/
[スレ作成日時]2012-07-05 23:51:08
![ローレルコートアトレ千里青山台](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府吹田市青山台二丁目119番267(地番)
- 交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩13分
- 総戸数: 136戸
ローレルコートアトレ千里青山台【契約者専用板】
134:
ppp
[2013-11-20 23:03:46]
|
135:
マンション住民さん
[2013-11-21 17:48:33]
詳しい情報、ありがとうございます。
噂ではなかったのですね? 市報か何かに載ってました? 何はともあれ、2年後には店舗が完成すると言う事で、 簡単な買い物は、駅前まで行かずに済むので助かりますね。 |
136:
ppp
[2013-11-23 12:27:55]
青山台近隣センター マンション でgoogle検索してみてください。某吹田市議員団のHPに記載されています。
|
137:
マンション住民さん
[2013-12-18 18:04:41]
クリスマス会をやるみたいですね(о´∀`о)楽しみ
|
138:
主婦さん
[2013-12-23 06:27:33]
ブライト2階の通路(共用部分)に車のタイヤがずっと通路に置いてます。注意されて置きっぱなしなら、神経疑う(;一_一)
|
139:
マンション住民さん
[2013-12-23 14:14:02]
2階の方だけではないですよ・・・
低層階は結構目につきやすいですけど、 高層階でも色々出ているご家庭もありますよ。 まだまだ私物が出ていますよね。 何回注意されれば聞くんでしょうね^^; 駐車場のチェーンもまた切れていますし・・・ その修理は、個人負担で賄われているんでしょうか? 私たちの修繕費から修理されているんですか? |
140:
マンション住民さん
[2013-12-23 22:02:21]
上の部屋の足音とかどれくらい聞こえますか?
硬いスリッパ履いてるのか、かかと落としで歩いてるのかと 思うほど響くんです{(-_-)} 在宅なのか留守なのか、ハッキリわかります。 みなさんはどんな感じですか? |
141:
マンション住民さん
[2013-12-24 17:28:52]
うちは足音は響きませんが、
トイレを流す音?トイレットペーパーをガラガラひく音? 何の音かわかりませんが、ゴンゴン?ガラガラ? って音が結構聞こえます。 以前にも足音が響くっておっしゃっていた方、おられましたね。 その後、どうなんでしょう? |
142:
マンション住民さん
[2014-01-04 16:33:41]
私物もダメだけど、未だに玄関前に自転車置いてる家もありますよね。
3台目4台目ってみんな有料で駐輪場に止めてるのに、 自転車止めてる人の方が神経疑う。 |
143:
マンション住民さん
[2014-01-08 20:47:50]
確定申告したことないんですけど、銀行からの
書類はいつごろ届くのでしょうか。 |
|
144:
匿名
[2014-01-12 12:05:40]
私の所も何か物を引きずる音が同じ時間に聞こえます。23時頃に多いです。それと子供が廊下の走る音やヒールの音が奥のリビングまで響きます。こんなに音が聞こえるものなんでしようか?
|
145:
入居済みさん
[2014-01-13 17:35:35]
廊下を歩く音がリビングまで聞こえるんですか?
そのような音は聞こえた事は無いのですが、 うちは上のお宅の足音、かなり聞こえます。集合住宅なのである程度はお互い様と我慢していますが、結構悩みの種です。 もう少し防音対策がしっかりしてるマンションかと思いましたが、かなり色々な音で悩まれてる方がいらっしゃるので驚いています。 家族構成や、生活の時間帯によってある程度は仕方ないとしても 住民が近隣に対して、少しの思いやりを持って生活すれば かなり改善されると思うのですが、、、なかなか難しいですね。 |
146:
マンション住民さん
[2014-01-16 17:50:09]
足音、聞こえますか?
テレビも付けず静かにしてる時は、たまに物音はしますが、 うちは幸い騒音に悩まされず暮せています。 上階の方はご夫婦お二人っぽい様で、 やはり、家族構成の関係はあるんではないでしょうか? 「足音が響きます」とは言えないですものね。 うちも気を使って生活をしてるつもりですが、 下階の方に迷惑を掛けていないか、気になります。 「足音、響きますか?」とも聞けないですしね。 住民同士、お互い色んな事に配慮し合って、 生活出来たらいいですね。 |
147:
マンション住民さん
[2014-01-24 11:15:06]
管理人さんお代りになりました?
最近、男性の方を見かけるようになりました。 |
148:
マンション住民さん
[2014-01-24 17:31:57]
そうですよね・・・
少しご年配の男性ですよね。 この間、ブライト館エントランス前の違法駐車に、 警察を呼んで対応してくれていました。 男性の方だと、何かと頼りになりますね。 |
149:
マンション住民さん
[2014-02-06 04:56:30]
夜に寝るときとか静かーにしてると
ムーというか機械のモーター音というか 気になるなら気になるけど、聞こえない人は聞こえない というような音がしてるのですが みなさんしてますか? 一年点検で聞いてみようか悩んでいて 教えていただけると助かります |
150:
マンション住民さん
[2014-02-06 17:30:55]
ブライト館ですか?フォレスト館ですか?
私はブライト館住民ですが、気になった事はないです。 |
151:
購入検討中さん
[2014-02-06 18:27:31]
建物の構造上、いろんな機械が設置されてる事もあるでしょうし、
部屋の階や場所によって聞こえる音があるのかも知れませんね。 大きな騒音はもちろん不快ですが、モーター音のような低音も気になり出すとかなり不快ですよね。 一年点検の時に聞いてみられたら何の音なのか分かるかもしれないですし、スッキリすると良いですね。 |
152:
マンション住民さん
[2014-02-06 18:33:43]
NO151です。
すいません。 by購入検討中で投稿してしまいました。 byマンション住民です。 |
153:
住民
[2014-02-06 23:56:45]
ブライト館ですがたまにモーター音聞こえます。ご近所さんのエアコンかと思ってました。耳鳴りみたいで気になりますよね〜共有部分のアンケート出されましたか?玄関からエレベーターまでの床の汚さどうにかならないものですかね〜生活用品の注文されますか?それと床暖メンテ保証期間後メンテ頼みますか?質問ばかりでごめんなさい。
|
154:
マンション住民さん
[2014-02-07 09:12:30]
149です
みなさんありがとうございます フォレスト館の上の方の階に住んでます 寝室を和室にしてるのですが、よく聞こえます ブライト館でもされるんですね 共用部の質問にも書いてみよと思います 音は、飛行機が上の方で飛んでるときのブーンという感じや 食洗機の乾燥時に聞こえる空気排出ではない低音 冷蔵庫の稼働音にも似た感じですね 時計の秒針が気になり始めたらたまらないのと似た感じですかね |
155:
マンション住民さん
[2014-02-07 17:03:14]
ブライト館の玄関からエレベーターまでの床、ほんとに汚いですね。
確か理事会ニュースみたいなのに、近鉄管理の検討待ちとなってましたよね。 その後どうなってるのでしょうか。何か回答あったのでしょうか? あの床の素材は明らかに選択ミスだと思います。普通に生活していても日々黒ずんでいますしシミが増えてます。マンションのエントランスの床があの汚さってどうなんでしょう。 このままの状態にならないように、共有部分の一年点検に書こうと思ってます。 |
156:
マンション住民さん
[2014-02-07 19:04:59]
私も床の汚さについてずっと気になってました。入居当初から問題になっているのにいまだ解決されず、改善提案もされていません。明らかに施工主のミスですよね。施工側の負担で張り替えてほしいです。私たちの管理費から出費されるなんてもってのほかです。マンションの資産価値に関わることなので早急に対処してほしいです。この事については厳しい意見を出そうと思います。騒音については、隣の方が楽器?をたまに弾いているようで重低音が聞こえます。ご本人は聞こえてないと思っているかもしれませんが。気になります。
|
157:
マンション住民さん
[2014-02-08 10:07:53]
楽器?ピアノですか?
うちはピアノの音が結構聞こえます。 おそらく上階のお宅からです。 今の時期、窓を開けてるって事はないでしょう。壁を伝ってこんなにも 聞こえるんですね。 生活音、気をつけないと...って思います。 |
158:
マンション住民さん
[2014-02-08 13:38:35]
このマンションの図形集の内部仕上表[共用部分]エントランス・ホールともに床「タイル」
と記載されていますが、明らかにあの素材はタイルではなく「クッションフロア」ですよね? より多くの要望を申請する事で、働きが大きくなると思います。 騒音はうちは全く問題ないですが、寝入る時間帯に、車のスライドドアを勢いよく閉める音で、 起こされる事があります。時間が時間だけに、もう少し静かに閉めてもらえたらな・・・ っと思います。 153さん・・・ 生活用品の注文ですが、住んでまだ1年だしまだいいかな?と思い注文していません。 床暖も使ってないので、頼んでいません^^ |
159:
住人
[2014-02-08 18:46:48]
158さん生活用品の事ありがとうございます。今回は購入しない事にしました。ピアノは夏窓を開けるのでかなりよく聞こえてましたね〜床は出来れば張替えて欲しいですよね〜
|
160:
マンション住民さん
[2014-02-15 19:27:51]
エントランスのあの床は明らかな設計ミスですよね。
やり直して欲しいです! |
161:
マンション住民さん
[2014-02-15 21:28:01]
最近、マットの枚数も少なくなってますよね?
ほんとにすごく汚いです!雪や雨の日が続くと一段と黒くなってますね。 掃除しても、シミが取れない床なんてありえません。 築一年で、こんなに汚いエントランスの床、あきらかに施工ミスです! 絶対にやり直してもらいたいです。 |
162:
マンション住民さん
[2014-02-21 17:25:37]
エントランスで子供たちがボール当てしてて、すごくうるさいです。壁にガンガンとボール当ててるし、傷がつきそう。管理人にはせめて18時頃まで滞在しててほしいです。大体いつもうるさいのはこの時間なので。
|
163:
マンション住民さん
[2014-02-21 17:51:41]
ロビーのソファーでゲームをしてる子供たちがいて
このままだとロビーが子供たちの溜まり場になるし 外から見ても変だなって思ったので 声かけてみようかな、と中へ入ったら 管理人さん在室されてて、だったらこれは注意案件ではないのか… 以前、男性がされてた時は 駐車場の出口の坂の違法駐車も張り紙してくれたりしてたのに 無くなったとたんに駐車場代わりに使われたり すれ違えなくなるから歩道で待ったり 住民同士で解決(廊下に出してるものに管理関係以外からの張り紙がされていたそうです)しないで と言うならばきちんとした対応して欲しいものですね |
164:
マンション住民さん
[2014-02-22 13:21:03]
ほんとそうですね。管理人の役割はすごく重要ですよね。少し厳しいくらいがちょうどいいのかもしれません。
ロビーは夕方には締め切ってもいいような気がします。子供たち以外が使っているケースがあまりないように思います。子供のたまり場になると汚れたりもするし、外から見てもいい気がしません。 |
165:
マンション住民さん
[2014-02-22 20:59:25]
チェーン前の長時間駐車、ほんとに危険ですね。短時間なら仕方ないかとおもいますが、
人それぞれ短時間の常識が違うし、一晩中駐車してる車もあります。 管理人さんが帰られた後に違法駐車多いです。 夕方のロビー、小学生の溜まり場のようになってますね。宿題してる子やゲームしてる子など小学生ルームです。 夜八時頃にも中学生くらいの子どもが数人ソファーに座ってゲームしてるのを見かけました。 理事会や交流集会などで利用する以外は管理人さんが居ない時間は閉めた方が良いように思います。 まだまだ玄関前の私物もありますし、いろんな違反に対しては管理側で厳しく注意してもらいたいです。 |
166:
マンション住民さん
[2014-02-23 11:20:59]
管理人さんだけではなく子供さんの両親もマナーを教えないといけないのでは…路駐もマナーを知らない大人がしている事だし…きつい言い方かもしれませんが路駐とても危ないし迷惑です。
|
167:
マンション住民さん
[2014-02-23 15:04:12]
165さん・・・
そうですね。管理人さんが帰られる時に、ロビーも閉めてもらうって 良い案だと思います。 閉まっていれば、たまり場になりませんしね。 路上駐車や玄関前の私物、子どもさんの躾等、 166さんの言われるとおり、管理人さんが出る前に、 大人がきちんとルールを守り、子どもさんにも言い利かせないとダメですよね。 |
168:
マンション住民さん
[2014-02-24 11:19:20]
マンション住民ではない子たちや
駐車しているのはマンション関係とは限らないので ここはびしっと管理組合や理事会が厳しい態度をとってもらって そこから住民同士で気にしあっていくのが良いやり方な気がします 管理人が注意しないことを住民が言うのも勇気もいるしおかしな話な気がしますしね |
169:
マンション住民さん
[2014-02-24 16:26:19]
マンションの子供以外の子が勝手に入れないでしょう?マンションの子供の友達は入れるけど。駐車の方はマンション住民の知り合いではないのかなぁ
|
170:
マンション住民さん
[2014-02-24 17:33:13]
「マンション住民でない子ども」と言うのは、
マンション住民の子どもの友達って事じゃないですか? 住民ではないお子さんが、マンション内の器物破損やケガなどしたら、 色々ややこしい事になりますからね。 |
171:
マンション住民さん
[2014-02-24 21:47:34]
そうですね〜。
マンション内か外かと言うことより、どちらにしても色々な問題が起こる前になんとかしなければならない事だと思います。 この掲示板では解決出来ないと思うので、まずは気になる事は出来るだけたくさんの声を管理人さんに伝えませんか? それで管理さんにもう少し厳しく、事によっては個別に注意喚起をしてもらうようにお願いするしかないと思います。 事案によっては、理事会の方に伝えてもらえる事もあるでしょうし。 前にも書かれていましたが、管理人さんが注意しない事を住民が注意するなんて、とてもおかしな事だし出来ませんよね。 |
172:
マンション住民さん
[2014-03-03 13:30:57]
駐車場出入口のチェーンの所にしょっちゅう自転車が留まっているんですが
管理組合とかそういう関係なのでしょうか ご存知の方いますか? 上に書かれている内容を管理人さんに伝えようと思っていて 自転車もマンションに関係なさそうならば合わせてお願いしてみようと思ったので |
173:
マンション住民さん
[2014-03-03 17:50:56]
駐車場出入り口、車が止まってない事がないくらい、
いつも常時止まってますよね。 マンションの関係者ではないと思いますよ。 ただの路駐だと思います。 |
174:
マンション住民さん
[2014-03-03 21:11:54]
ブライト館の入り口にも、夕方から朝まで一晩中自転車が停まってる事がよくあります。
マンションの駐輪場の契約シールが貼ってあるいつも同じ自転車です。 朝、自転車置き場から出るよりも便利だからマンション入り口に停めているんだと思うのですが、勝手すぎますよね。二台、三台とそんな自転車が増えて行ったら大変です。管理人さんが居ない時間の事なので注意される事も無いので停め放題になってます。 チェーン前の駐車、マンションに全く関係無い車では無いと思いますよ。 マンションに遊びに来られた方とかではないでしょうか?短時間ならまだしも長時間駐車するなら、来客用駐車場を借りればいいですよね。 3台ほど、並んで停めてある時は見通しも悪くて危険です。 何回か、管理人さんが駐車禁止の張り紙されてるのを見かけた事ありますが長時間駐車無くならないですね。これもなかなか難しい問題ですね…。 |
175:
マンション住民さん
[2014-03-05 18:34:25]
その自転車って、電動自転車で、子どもを乗せる大きな椅子が付いてる自転車ですか?
|
176:
マンション住民さん
[2014-03-05 18:54:01]
172です
175さんへ そうです、茶色っぽい感じだったと記憶しています 来客でロビー前に停めるなら仕方ないと思いますが 朝取りに行くのが面倒だからとか、こういう理由だと何のための自転車置き場なのか 現物は見てないですが、夜間の駐輪についても意見してみたいと思います |
177:
マンション住民さん
[2014-03-06 17:50:32]
ブライト館前に止めてると言うことは、ブライト館の住人ですよね。
ブライト館の方が駐輪場に近いと言うのに・・・ こう言う人がおられるって、ほんと残念ですね。 |
178:
マンション住民さん
[2014-03-06 21:03:36]
ベランダでの喫煙どう思いますか?
風向きによって煙りが入って来るし、洗濯に臭いがつくのでやめて欲しいです。 管理人さんに相談してみようかと思うのですが…。 |
179:
マンション住民さん
[2014-03-12 17:01:58]
友達のマンションやあちこちで喫煙問題を耳にする中、
うちは優秀だな~なんて思っていましたけど・・・(笑) やっぱりあるんですね・・・喫煙問題・・・ ベランダでの喫煙は禁止ではないのですか? |
180:
住民さんA
[2014-03-16 16:38:01]
ブライト館入口 一日中電動ママチャリを止めてる奴 駐輪場シール貼ってるんやったら駐輪場に止めろよ(´Д`)非常識すぎやろ!どんな面してるか拝みたいわ(失笑)
|
181:
マンション住民さん
[2014-03-16 16:59:36]
この自転車ですよね・・・
前に投稿があった自転車・・・ 子どもを乗せる椅子も付いてるって事は お子さんを持つ親ですよね・・・ 親がルール違反したらダメですよ! 管理人さんは駐輪番号で持ち主が分かるはず。 注意して頂きたいですね。 |
182:
マンション住民さん
[2014-03-16 17:23:34]
一般的に常識なことが、今の若い方には解らないのかな?子供が親の真似すると思うと・・・
|
183:
マンション住民さん
[2014-03-16 21:20:52]
今、まだこの時間も停めてます!
非常識過ぎますね。どんな神経してるのでしょうか? 自分の専用駐輪場のように、当たり前のように停めてますね。 |
184:
マンション住民さん
[2014-03-16 22:19:53]
この時間に停めてあるって事は、又朝まで停めるって事ですね。
違反してる事どう思ってるのでしょうね。きっと何とも思ってないのでしょうか? 自分だけが良ければ周りの迷惑とか考えないの? モラル無さ過ぎ! ほんと!管理人さん、駐輪場番号調べて注意して欲しいです。 以前に住民が私物に張り紙をした件ってありましたよね?また、同じような事にならないようにもっと厳しく管理お願いしたいです! でも…こんな低レベルな事を注意されなければわからない人が居るってなんだか情けないですねー。 |
185:
マンション住民さん
[2014-03-17 08:01:04]
↑
管理人さんへ 常習犯なので厳重注意していただきたい。 同じマンションの住人として情けないです。 |
186:
マンション住民さん
[2014-03-20 21:12:38]
話は変わりますが浄水器のフィルターや空気口のフィルターってかえましたか?
|
187:
マンション住民さん
[2014-03-21 18:01:01]
空気口のフィルターは換えましたが、浄水器はまだです♪
|
188:
マンション住民さん
[2014-03-23 14:53:21]
みなさん、ソファーは置いてますか?
どのように置いてますか? 奥行が短いので、窓側の壁際や襖の前に置いたら、 狭いですよね~。 |
189:
マンション住民さん
[2014-03-27 07:48:30]
187さんお返事ありがとうございます。私も空気口換えました。壁紙が汚れてきて…浄水器は容量が大きい物みたいなのでをそのままにしました。換え時期が分かりにくいですね〜
|
190:
マンション住民さん
[2014-03-30 11:19:28]
今日マンションになんで警察が来てたんですか?
結構な人数でしたけど |
191:
マンション住民さん
[2014-03-31 07:50:06]
えっ!?何があったの?
|
192:
マンション住民さん
[2014-03-31 17:54:07]
昨日は男の方の管理人さんだったみたいで、
以前、警察を呼んで、駐車違反を取り締まってくてました。 駐車違反の取り締まり・・・とかの感じではなかったですか? |
193:
マンション住民さん
[2014-04-12 17:58:54]
もうすぐ一年点検ですね。
少し前に、共用部の点検について住民の意見をまとめたいからという理由でアンケートがありましたよね。そこで私はエントランスの床があまりに汚いし材質も悪いから、初期不良として何らかの対応をしてほしいと意見しました。これって、きちんと反映されたのでしょうか。施工主に伝える前に、住民の意見として取りまとめたものを理事会は掲示するべきだと思うのですが。 エントランスの床は入居当初から問題になってるのに何も対策されないし、一年点検でもこのままスルーされるのでしょうか。 半年点検の時も同じ意見をして、長谷工側から対策を考え中ですと回答されたのに、そのままなんですよね。なんだか不信感でいっぱいです。 |
194:
マンション住民さん
[2014-04-15 21:36:55]
私も半年点検の時にも、この前の共有部分の点検の時にもエントランスの床の素材について指摘しました。その後まだ私たち住民には何の回答も無いですね。理事会は何か回答もらってるのでしょうかね?
あの床、どうなるんでしょう!汚いですよー。 まさかこのまま、無かったことにするなんて事にならないですよねー! 検討します、検討しますって、早く行動して欲しいです! ほんと不信感抱いてしまいます! |
195:
マンション住民さん
[2014-04-16 17:19:48]
最近建った友達の長谷工マンション、
エントランスの床は同じ素材でした。 検討してるのなら、経過報告くらい、 話があっても良いと思うのですが・・・ これだけ時間が掛かるって事は、 前向きじゃないんでしょうね。 |
196:
住民でない人さん
[2014-04-25 17:32:40]
部外者がお邪魔してすみません。
藤白台のローレルコートを検討しているのですが、こちらの管理会社や施行業者の対応についてのレスを見て少し不安になってきました…。 エントランスの床の材質等同じ物の可能性もありますよね? |
197:
マンション住民さん
[2014-04-28 01:47:01]
>> 196さん
気になるのであれば長谷工に確認してみるのが良いのではないでしょうか 藤白台の素材が何になるかは皆さんご存知ないと思いますし 無責任なことは答えられないですよね 床のタイルやその他の傷や汚れについては 今の時点で検討中なのか不可能なのかどういった状況かわからないことに不安を抱いていますが 結果がどうなるのかはまだ決定されていないので アドバイスになるようなことは出来ないです 申し訳ないです |
198:
マンション住民さん
[2014-05-06 20:38:55]
固定資産税が11万円なんですが、高くないですか?
新築でもこんなもんですか? |
199:
マンション住民さん
[2014-05-07 17:35:03]
契約時に固定資産税は14~15万円って聞いていたので、
私は11万円は安くついたと思ってます。 5年後には、建物の固定資産税も加わるので、もっと高くなると思いますよ>< 箕面側の彩都も検討してたのですが、そこは26万円でした。 そう思ったら、ここ青山台はそんなに高くないと思いますけど・・・ |
200:
マンション住民さん
[2014-05-08 21:05:38]
御親切にありがとうございます。納得です。
|
201:
マンション住民さん
[2014-05-13 19:39:26]
先程、玄関のインターホンで新聞社ご来たんですが
中まで入ってきて各家庭回っているみたいで 管理人さんから新聞社に連絡してもらうことって出来るのでしょうか 個人で勝手に入ってこないように連絡したほうが良いのでしょうか |
202:
マンション住民さん
[2014-05-14 08:14:10]
玄関のインターホンは違反ですよね。すぐさま、管理人から新聞社に連絡してもらいましょう!宅配便の方も一件一件エントランスまで降りてインターホン鳴らしてますよ。
|
203:
マンション住民さん
[2014-05-14 08:48:43]
|
204:
マンション住民さん
[2014-05-15 17:23:10]
お聞きしたいのですが・・・
駐車場ゲートの上げ下ろしする鍵って、ボタン電池かなにかで作動しているんですよね? 電池が切れてゲートが下りなくなるって事態も、あり得る事なんですよね? 緊急事態の時に、手動であのゲートって下りるんでしょうか? |
205:
住民
[2014-05-18 04:14:22]
電池は結構早く切れてしまいましたよ〜段々と反応が遅くなり後ろから帰って来た運転手さんに開けてもらった事もあります。今は予備でボタン電池買ってますよ。
|
206:
マンション住民さん
[2014-05-19 18:29:45]
205さん、ご丁寧にありがとうございました。
そうですよね?半永久的な物じゃないですよね(笑) ボタン電池、補給しておきます。 緊急事態の時に、手動で操作出来たら良いんですけどね・・・ |
207:
マンション住民さん
[2014-06-09 20:03:15]
一年点検の修繕が終わりましたね
意外にここも修繕してもらえたよ、見落としがちなところ などあれば教えてもらえませんか~ 次の点検が最後? 漏れがないようにチェック出来ればいいと思うので。 私の意外に修繕してもらえた場所は 玄関すぐ外のタイル部分です なんだか黒ずんでるタイルがあるのでお願いしたら、粘着性の溶剤で汚くなってたみたいで 研磨で磨いて綺麗にしてくれました |
208:
マンション住民さん
[2014-06-10 17:37:04]
うちはクロスの浮きや隙間を埋めてもらってだけなんですが・・・
なんか、軽い工事みたいな事をやってる音も聞こえましたね。 本当に、みなさんどこをどう修繕されたのか参考にしたいです。 エントランスの床の件は、全く持って進展がないですね・・・ |
209:
マンション住民さん
[2014-06-11 13:57:19]
F館の集会所横のタイルが1枚だけ綺麗になってますよ
実験的という感じなんですかね |
210:
マンション住民さん
[2014-06-11 17:40:27]
ごみ置き場の奥のスペースで小学生が野球やってますね
結構やかましいですね 公園が近くに無いなら仕方無いのかな、とも思いますが 管理人さんにエントランスで遊んでるから注意してもらっても騒がしいのは無くならないし なんとかならないのでしょうか |
211:
マンション住民さん
[2014-06-11 20:24:11]
実験的に何か特殊な洗剤で磨いたのでしょうか?
って事はエントランスの床は素材そのままって可能性大ですね。 あの素材のままだったら、いくら洗いをかけても又、同じことの繰り返しになると思います。 どのように改善されるのかわかりませんが、このままの状態のままって事にはならないですよねー! |
212:
住民でない人さん
[2014-06-12 09:20:38]
ここの床の件、だいぶ前から議論されていますね。
進捗があるのかないのかを住人さんが把握していないという事は 管理組合がちゃんと機能していないのでは? |
213:
マンション住民さん
[2014-06-12 17:24:06]
小学生、ほんとうるさいですね~
近くに公園ありますよ。 青山台グランドもすぐ近くにあるし・・・ 大声で叫ぶから、昼寝してる子供が起きる。 なんでマンション内で遊ぶかな~ 公園で遊べよ!! |
214:
マンション住民さん
[2014-06-12 23:51:25]
確かにこのマンション、小学生の遊び場、溜まり場になってますね。
数日前には、エントランスのドアをふさぐように横一列に10台ほど自転車が停められていました。 階段や廊下を騒ぎながら走り回り、エントランスに座り込んで遊んでました。 きっと今小学生の間では、このマンション内が絶好の遊び場になっているんでしょうか。 その時間には、管理人さんも帰って居ないし、ホントに困りますよね。 公園に行って遊んで!!夏休みが怖い!! |
215:
マンション住民さん
[2014-06-13 10:44:09]
遊び場にしてる子供たちも管理人さんになんとか、見かけたら注意しますでは駄目だと思うので本当になんとかしてもらいたいんですが
親があの辺りで喋ってて暇をもて余して遊んでる光景も目にするので 管理組合出てくる必要がありそうですね |
216:
マンション住民さん
[2014-06-17 07:37:51]
いよいよ管理組合の出陣ですね(笑)
未だにエレベーターで子供(小学生)が遊んでるし。 |
217:
マンション住民さん
[2014-06-18 01:31:51]
あまりにも常識の無い人や子供達が多すぎですね。親は注意しないのかな?
|
218:
マンション住民さん
[2014-06-18 04:42:46]
子供が子供なら親も親(^-^;
|
219:
マンション住民さん
[2014-06-18 17:21:55]
前にも一度、管理組合から注意喚起ありましたよね。。。。
少しの間は静かになったものの(冬だったから?)またこの調子ですからね。。。 今回もどうなる事やら。。。 子どもだけでなく、未だ共同廊下に自転車を置いてるご家庭も見受けられますし、 幾度の注意も大人が全く利かない。。。ってのもどうなんですかね~ |
220:
マンション住民さん
[2014-06-19 16:39:03]
「お願い」が配布されてましたけど
今も野球してる子供はいますし オートロックくぐりぬけて集会所でゲームしてる子供もいますし 何も変わらないのに、管理組合は配布したからもう終わりとかにしようとしてるようにしか思えないです |
221:
マンション住民さん
[2014-06-19 17:59:33]
管理組合うんぬんより、親は何をしてるんでしょうかね~
親が言い利かせたり、注意したりしないんでしょうかね~ |
222:
マンション住民さん
[2014-06-19 18:00:56]
色々書かれていますが、もちろんお子様がいる親は十分そこらへんの所、教育されているのでしょうね。まさか棚に上げていることはないでしょう・・・
その上で、親の言う事を聞かない子供が、他人の言う事を聞くとは思えませんが・・・ ビラ周知をした管理組合の対応は十分だと思いますよ! ビラ周知だけで終わり?・・・いやいや、親は他人任せですか! |
223:
マンション住民さん
[2014-06-19 18:26:59]
以前にも玄関前の私物について、管理組合から注意喚起の手紙が数回全戸個別配布されましたが、結局まだ私物をそのまま置いてある家がありますよね。管理組合はそのままの家庭に対して、注意を続けてるのでしょうか?徹底するのなら、巡回して私物に張り紙でもすればいいんじゃないかな。管理人さんは、毎日巡回してますか?
今回配布された注意喚起にしても、どれだけ改善されるのでしょうか? 規則は規則。集合住宅に住む以上はもう少しモラルを持って持ってほしいです。 |
224:
マンション住民さん
[2014-06-20 18:24:49]
音がするので見てみたんですが
大人がキャッチボールしてます… そりゃ子どももやりますよね… |
225:
マンション住民さん
[2014-06-20 19:14:15]
うちは夫婦二人ですが、子供の多いマンションなので、ある程度は理解を示そうと努力してます。ただ、子供の暴走に迷惑されてる方が多数いらっしゃるので、今後の管理について話し合いの場を設けた方がよさそうですね。ルール作りは住人の皆さんで築いていくものだから、意見を言い合って改善策を立てましょう。管理人が甘いというなら、替えてもらうこともできると思います。
|
226:
マンション住民さん
[2014-06-22 13:30:10]
話題は変わりますが、マンション前道路の赤いコーンは必要ですかね?
駐車禁止の啓発になるとは思いますが、景観がかなり損なわれていますよね。 かつコーンがよく倒れていますし。 皆さんどう思われていますか? |
227:
マンション住民さん
[2014-06-22 14:57:20]
この時間、子供が騒ぎながらボール遊びをしてるのか、凄く響きます!
管理人さんも居る時間なのに、注意をしないんでしょうか? 親も注意して利かせないのでしょうか? いつまでたっても小学生の行動、なおりませんね。 |
228:
マンション住民さん
[2014-06-23 17:46:35]
このマンションでけでなく、近隣住民からもきっと苦情が来ますよ。
いつか事故にも遭遇しますよ。 ボールを追いかける子どもに、車が立ち往生していました。 |
229:
住民さんA
[2014-06-23 21:19:04]
今、ヤスデが大量発生してて気持ち悪いんですが(>。<)
駆除っ出来ないのものなのですか? |
230:
マンション住民さん
[2014-06-23 21:24:47]
本当ですね。あの場所でボール遊びはやめて欲しいです。
駐車場出入り口で遊ばれると、運転している方は本当怖いです。 きっと、このままの状態が続いて事故が起こって始めて対策を考えるって事でしょうか。 とりあえず、運転される方はくれぐれも気をつけましょう(>人<;) 今日、昼頃からチェーン前に駐車してる外車!かなり迷惑!今もまだとまってました。ずっと停めたまま? もしそうなら、管理人はずっと注意の張り紙もしないで帰ったのでしょうか? もしかしたら、張り紙とって又、停めてる? どちらにしても、こうゆう大人が居る限り、小学生の問題も解決する事は無いと思います(-。-; まずは、大人が規則を守ってもらいたいと思うのですが…。 |
231:
マンション住民さん
[2014-06-24 17:24:21]
なんか・・・
外車の路上駐車、多くないですか? |
232:
マンション住民さん
[2014-06-24 18:39:32]
今も、チェーン前に外車停まってます。
昨日と同じ外車かな。 同じ車ならちょっと悪質ですね。 |
233:
住民さんA
[2014-06-24 22:22:36]
何でも管理人さんのせいにするのはやめましょう。
|
234:
住民ちゃん
[2014-06-25 02:15:47]
外車3日はありましたね〜警告の紙おきたくなりました。
|
235:
マンション住民さん
[2014-06-27 19:29:09]
フォレスト館側のキャッチボールまたやってますね
毎週末同じ方がされてるのでしょうか この時間は管理人さんいらっしゃらないし どのように対応してもらっても直接注意にはならないし 管理組合としては紙で注意するくらいしか出来ないのであれば どうするのがベストアンサーなのでしょうか 上寄りの階に住んでますが、だいぶ響くので一階二階の方はかなり気になるのかなって思います |
236:
マンション住民さん
[2014-06-30 17:52:02]
大人が二人でキャッチボールしてるんですか?
父親と子どもじゃなくて? フォレスト館のどこでですか?? 子どもには注意出来ても、大人にはさすが言えませんよね 煙草で廊下のクロスが焼けている・・・って、掲示板に張られていましたね。 ブライト館ですか?フォレスト館ですか? 火事にでもなったら大変ですよ 信じられない! |
237:
マンション住民さん
[2014-07-01 13:24:57]
>>236さん
以前は夕方に小学生が野球をしてましたがここ最近はなくなりました この前していたキャッチボールは大人がしてましたよ 場所は、ごみ置き場横から鍵を使って入る防災ベンチがあるところ 毎週されるようなら管理人さんと対応を考えていけるといいのですが タバコの焦げあとはたまたまクロスだけで良かったけど 玄関外に置いてある荷物とかに燃え移ったら大変なことになりますね |
238:
マンション住民さん
[2014-07-21 15:43:39]
今日、朝、目覚ましが鳴ってるような耳障りな音、
ず~~っとしてましたね~ いったいなんだったんですか? |
239:
マンション住民さん
[2014-09-06 10:26:39]
昨日19時20分頃、ブライト館のエレベータを降り、廊下から北東の空(駐車場方向)を見上げたら、
突然「緑色の大きな光」が茨木方向に約2秒程流れて消えました。 突然かつ一瞬だったので具体的に説明は出来ませんが、 ・緑色の光は2つ?(4つかも・・・)同物体の前後の光だと思います。 ・流れ星や飛行機程度の大きさでは無く、かなり大きい光でした。 ・雲はなかったと思いますが、光はぼやけていました。 ・かなりのスピードでした。 ・無音 当分空を見ていましたが、同じ光は現れませんでした。 物体っぽい光でした。・・・一体何だったんでしょうか? 誰か同じ時間に、同じ光を見た人いませんか? |
240:
マンション住民さん
[2014-09-08 19:09:05]
|
241:
マンション住民さん
[2014-09-22 17:41:49]
最近また子どもがエントランス前でうるさいですよね~
いつも決まった声で同じメンバーだと思うんですけど・・・ 駐車場の出入り口で危ないし・・ 何度注意喚起があっても、直りませんね |
242:
住宅ちゃん
[2014-09-23 11:41:40]
かなりの人数がいますね〜先日自動ドアにむかってボール蹴っていたので危ないからさすがに注意しました。近所の子供でした。見かけたら直接教えていかないと全く減らないと思います。怪我や事故になってからではおそいので…遊ぶ所近くにないのかなぁ
|
243:
マンション住民さん
[2014-09-23 15:46:30]
私もこの間、ブライト館内エントランスの階段で、
12~3人くらいが座り込んでゲームをしていたので、注意しました。 階段を占領してて、通れなかったから・・・ エントランス前ではサッカーをいてるし、休憩しにエントランスに入ってる感じでした。 ここの住民以外の子が、鍵を借りてか、出入りしてる感じでした。 公園も近いしグランドもあるし、遊ぶ所はたくさんあると思いますよ。 |
244:
匿名さん
[2014-09-25 11:23:07]
日中ってそんなに酷い状況なの?
|
245:
マンション住民さん
[2014-09-30 16:00:34]
昼間はかなり子供たちが好き勝手してますね
ゲームは集会所のソファー、エントランスでやってますし キッズルームも、キッズルームから出たフォレスト館横の通路で走り回ってます 廊下も走ってる音がしますね 園児が帰ってくる時間には、母親たちが話したいのか 子だもは放置されてるので、エントランス付近を大声出して走り回ってます 休みの日にみかけたのは、エントランスのあたりで子供の自転車の練習をしてる親子 人が通ってもお構いなしでした |
246:
マンション住民さん
[2014-09-30 20:54:47]
親が集合住宅のルールを守っていないと、
子どもは守れませんよね。 して「良い」ことと「悪い」こと、 人に迷惑「掛けているか」「掛けていないか」 親がちゃんと認識して、子どもさんに教育して もらいたいですね。 大声で駆け回っていた子がその勢いで 「お母さん、ただいま~」って家の中に入って行った時は 「お母さんいるんだ!!」ってびっくりしました(笑) |
247:
マンション住民さん
[2014-10-07 18:33:07]
フォレスト館エントランスは子供の遊び場ですね。壁や植栽に思いきりボール当ててるし。この補修、管理費から支払われると思うと殴ったろか!と思います。よその子を叱りたくないけど、直接注意するようにします。親に任せられないので。
|
248:
マンション住民さん
[2014-10-07 21:21:57]
ブライト館前のエントランスも同じ状態ですよ。
車の出入り口前でのボール遊び!ほんと怖いです。 マンション前の道路にボールが転がったりしているので そのうち事故になるんじゃないかと…。 あまりにも当たり前のように遊んでいるので、親から注意とかされてないんでしょうか? 「この場所は遊ぶ場所ではない」という事を理解させる為には見かけた大人が注意し続けるしかないですね。 でも、チェーン前の夜間駐車や許可証のない来客用駐車場の使用などいつまでも続いているようだし、まずは大人が ルールを守るべきかなとも思います。 |
249:
マンション住民さん
[2014-10-25 07:51:05]
★ブライト館前に毎日、駐輪番号②⑥②の自転車が停まっています。朝、子供を送る為に駐輪場に行くのがめんどくさいだけの最低な自分勝手な行為!!
★自転車置き場出入り口に車を乗り入れ駐車し、自宅に戻る子連れ主婦! その車は来客者専用の駐車場にも車を置いている。 立体駐車場1Fの住民なのに何故? 大人(親)がルールを守れないのに、子供が守れるわけがない・・ 子供=親 情けないですね。 |
250:
マンション住民さん
[2014-10-25 10:26:00]
自転車
確かに毎日止まってるw あれはダメ |
251:
匿名さん
[2014-10-25 19:57:54]
住人だったら車や自転車でバレるのに、よくそんなこと出来るよな〜って逆に感心します。
恥ずかしくて自分だったら絶対ムリ。 |
252:
マンション住民さん
[2014-10-26 00:28:25]
今もその自転車、停まってました。
かなり以前にもその自転車、よく停まってましたね。 また、最近毎日一晩中停めてます。 かなりの性格の持ち主です!自分だけが良ければルールなんて気にならないんでしょうか? 四時以降は管理人さんも居ないし、停め放題。 |
253:
マンション住民さん
[2014-10-27 18:05:11]
252さんが言われるように、以前にも問題になった自転車ですね。
親の立場でありながら、良く平気でそう言う事が出来ますね。 そりゃ、誰でもエントランスに停めて楽したいですよ。 でも、人としてのモラルの問題で、そう言う事しない訳でしょ? どう言う人か見てみたいわ 笑 駐輪場横の敷地の駐車って、軽自動車ですか? 業者の車だと思っていました。 なんだか・・・自分勝手な凄い事する人が居るんですね~ |
254:
マンション住民さん
[2014-10-28 03:58:17]
私は白色のワンボックスカーで数回見ましたよ。
それにしても、このような方が同じ住民だと思うと… |
255:
マンション住民さん
[2014-10-28 23:23:05]
最近は毎晩、来客用駐車場に同じ軽自動車が許可証無く朝まで駐車してます!
駐車場を契約してる住民の車です。おそらく機械式駐車場が面倒なので、夜遅くから朝まで来客用に停めてるんだと思います。勝手な住民が増えて来てますね。この時間帯だと管理人さんも居ないし、注意されないと思ってるのでしょうか。神経疑う。 大人がこんな調子だと子どもだって何がルールなのかわからないでしょ。 |
256:
マンション住民さん
[2014-11-01 07:33:24]
私も「堺ナンバー」の軽自動車は頻繁に目撃します。
今度、ナンバープレートを控えて管理人に渡してみてはいかがでしょう? 直接が嫌な方はポストに投函しませんか? 住人が動かなければ、この問題は解決できないと思います。 |
257:
マンション住民さん
[2014-11-04 17:37:15]
この掲示板を見ているのか、
最近、来客用駐車場に、軽自動車、止まってませんね。 例の自転車も、エントランスに止めてませんね。 少なかれ、この掲示板も、影響力がありそうですね。 |
258:
マンション住民さん
[2014-11-04 22:02:20]
「堺ナンバー」の白い軽自動車、今も来客用駐車場に停まってます。
これだけ頻繁だとかなり悪質ですね。 住民なのに…。図太い神経してますね。 |
259:
マンション住民さん
[2014-11-08 02:15:31]
例の自転車も
おもいっきり止まってますよ。 何か貼って駐輪禁止知らせてあげようかな |
260:
マンション住民さん
[2014-11-08 02:50:47]
例の自転車もそうですが堺ナンバーも来客用にありました。1214の車もよく駐車場横にあります。身体障害者の方の車みたいですが駐車場内はみんな一緒のルールでいかないと邪魔になりますよね〜何回か警告したら罰金にしたらいいのに。この意見はキツイですかね〜?
|
261:
住民さんA
[2014-11-08 07:13:32]
ちゃんとルールを守っているのが馬鹿らしくなりますね・・・最近、チャリだけでなく 原チャリも止めていますし、野放し状態にしていたら大変!!
☆車&バイク=ナンバープレート ☆自転車=駐輪番号 住人の場合、調べたら持主が分かるので警告すべきだと思います。 それでも聞かない場合は、No.260さんが仰っていますように罰金が妥当。 管理組合・管理人、そろそろ動いてもいい頃だと思います。 |
262:
マンション住民さん
[2014-11-08 20:05:09]
そうですよね!
違反してる人はほとんど同じ人ですよね。自転車や車を覚えるくらいに違反続けてますからね。 そろそろ、それなりの罰を受けても仕方ないと思います! 受けるべきです。 管理組合、管理人はどこまでこの現実を知っているのでしょうか? 管理人、変わりましたね? 最近、違反駐車してる車に対しての注意勧告してないですね。以前は数時間停めてある車には、きちんと注意の紙が置かれてたと思うんですが…。 確かに1214の白い車、迷惑な場所によく無断駐車してます! |
263:
匿名さん
[2014-11-09 21:14:13]
>261-262
掲示板にナンバー晒して、非難する人も常識無いと思いますよ。どっちもどっちで恥ずかしい。 |
264:
マンション住民さん
[2014-11-10 17:34:01]
いやいや・・・
ルール違反をしてるからこう言う事になるんでしょ? ルールを守ってれば、誰もこんなことしませんよ。 |
265:
匿名さん
[2014-11-10 18:13:00]
>>264
ルール違反してる人のプライバシー無視して良いわけ無いよね。 マンション名と他人のナンバー数字を公開すると、本人に名誉毀損で訴えられたら、敗訴する可能性有りますよ。ルール違反を訴えて犯罪者になったら割合わないでしょ? 気を付けた方が良いよ。 |
266:
マンション住民チャン
[2014-11-10 23:52:24]
また車ありました。よくあるけどマンションの人で駐車場借りていないなんてありえない!来客の方のなら来客用駐車場借りたらいいのにね。管理人さんや管理会社の人なら誰のか分かるだろうし…注意してもらうように言ってみます。そこにしか置けない理由があるのか?駐車場の出入りの時にも邪魔だしね。
|
267:
マンション住民さん
[2014-11-11 17:57:32]
今でも、フォレスト館集会場横に、
タイルの上を平気で乗り上げて路駐してる車もいるしね。 あんな場所に、平気で路駐する人の神経疑う。 264さんの言う事もわかるけど、 名誉棄損でって言う前に、 そのルール違反してる車が死角になって、 思わぬ事故って言うのも在りうるしね。 |
268:
マンション住民さん
[2014-12-18 18:06:16]
ピアノの騒音で注意喚起が入ってましたが、
ピアノの音って全く聞こえないです。 フォレスト館に住んでますが、ピアノ騒音はブライト館ですか? |
269:
マンション住民さん
[2015-04-15 03:10:04]
学校が始まったからなのか
集会所がまた子供の溜まり場になってきてました 座って喋ってるだけならいいけど、机に足置いたり 管理人さんが帰ったあとなのでなかなか解決しない問題ですね |
270:
マンション住民さん
[2015-04-21 17:26:40]
集会所は管理人さんが帰ったら締め切ってもらいたいです。いつも決まった子供たちが溜まって遊んでます。
お菓子食べて散らかしたり、ボールで遊んだり。 そうゆう場所ではないですよね。 次の集まりで議題にしたいです。 |
271:
マンション住民さん
[2015-04-21 18:17:46]
きちんと挨拶できるお子さんもいるんですけどね・・
昨日のように、エントランスのガラスが湿気で曇っていたら、 落書き?放題! ほんと、いつも決まったメンバーですね。 親は何をしているのでしょう? |
272:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-05-05 09:54:39]
一階住みですが、子供の足音がうるさ過ぎます。斜め上とあと最近気づきましたがお隣さんの子供の足音が案外と床を伝って響いてきます…。管理人さんに1度お願いに行ってのですが管理人さんから伝えることはできないとのこと…。何だか最近はちょっとノイローゼ気味です。同じように一階で騒音で悩まれている方どう対策されましたが?
|
273:
住民でない人さん
[2015-05-05 17:31:19]
管理組合に相談して、掲示版に注意喚起のチラシを貼ってもらいましょう。
それでも改善がみられない場合は、再度管理組合に相談して直接言いに行くっていう流れになるでしょうね。 勝手に個人で行くと何か問題がおこった時に厄介なので、まずは管理組合に相談が良いと思いますよ。 改善されると良いですね。 |
274:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-05-05 20:08:21]
|
275:
マンション住民さん
[2015-05-07 17:43:54]
1階ではないですが、お隣さんの足音、騒音は気になったことはないですね。
ただ今の季節、窓を開けていると、物凄く声は聞こえてきます。 斜め上の住民さん?真上ではなく? 1階は下階がない分、何の配慮もなくお子さん達は過ごしてるんでしょうね。 「1階でも床を通して響きます」と言う注意喚起をしてもらった方が いいでしょうね。 |
276:
マンション住民さん
[2015-05-10 18:15:02]
足音って気になりだすとノイローゼ気味になるってほんと良くわかります。
うちも上階の足音で悩んでます。入居してからずっとです。以前の注意喚起の貼り紙も全く効果ありませんでした。 自分には関係無いって思うんでしょうね。 最上階に住んでる人は下にどれだけ足音が響くかわからないですよね。 昨日は家の中で運動会?って騒音でした。もう我慢するか、引っ越すしか無いのとかと‥‥悩んでます。 |
277:
マンション住民
[2015-05-12 20:36:13]
No.275さん
斜め上です。以前管理人さんに上階の足音の件でお願いに行った時に上の方は家族住まいではない事を聞きました。実際にかなり子供さんの足音がひどかった際に外に出て明かりを見て確認したのですが真上は不在で真っ暗で、斜め上には明かりがついておりまた、子供さんが走り回って騒いでいる声が窓が開いており聞こえてくる声・足音がリンクしていました。 なんかこういう風に同じ場所にすんでいるのに探偵まがいのことをして確認するのもいやらしい気がして益々嫌になってしまいます。 土曜に管理人さんに「一階でも響く」という文章を入れて再度マンション掲示板に換気文を貼り出ししていただくようにお願いしてきました。 No.276さん その気持ち本当によく解ります。 辛いですね。No.276さんの所も案外真上+斜め上ってことも考えられますね。 引っ越しですよね。私も考えました。私たち夫婦には現在子供がおりませんが、もし子宝に恵まれた際に赤ちゃんが鳴く事も考えて、今度は逆に周りにご迷惑をお掛けするのではないかと思うと直接申し立ても出来ず我慢しかないのかな…と悩んだりもします。 せっかく気に入って購入したのにローンを残してまた組み直しか…と考えると気が滅入ってしまいます。 |
278:
マンション住民さん
[2015-05-14 17:47:58]
斜め下の入居者さんの所が足音響くってことは、
真下の入居者さんの所も、かなり響いて迷惑してるんでしょうね。 赤ちゃんが泣くことはしょうがないですよ。 それが意思表示ですからね・・ 子供さんがドタドタすることは、親が注意しなくちゃいけないことです。 そう言う教育と配慮をしないといけないですけどね・・・ 困ったものですね。 |
279:
マンション住民さん [男性 90代]
[2015-05-16 09:24:27]
子どもがいて騒音を出してしまうのが気になる家庭は一戸建てに住めばよい。
上階の子どもの足音が気になる人も一戸建てに住めばよい。 何も気にならない人だけがマンションに住む資格がある。 |
280:
マンション住民さん
[2015-05-16 17:35:34]
|
281:
住民さん
[2015-05-17 17:26:53]
|
282:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-06-02 19:20:36]
夕方、警察が来ていましたが何か事故でもあったのですが?
|
283:
マンション住民
[2015-06-19 02:46:07]
>>280
もちろん、音に配慮できない人はマンション向きではないですが、音に神経質すぎる人もマンション向きではないと思います。 |
284:
マンション住民
[2015-06-28 06:40:58]
足音は生活音だから仕方ないけど5時半頃からほぼ毎日起こされる音はキツイなぁ
|
285:
マンション住民さん
[2015-07-02 17:46:45]
子供の遊び場について、注意喚起が投函されてましたね。
もう何度目の注意喚起でしょう・・・ 親御さんは「マンション内で遊んでいると安心」 とでもお考えなのですかね? |
286:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-07-25 12:34:59]
マンション管理組合で、生活音だから仕方ないということで見送られ、更に以前に2回注意喚起を入れたので、もう貼り出しなど行わないということになりました。
トラブルを避けるために、注意喚起文でお願いしたかったのですが、残念です。 ただの生活音程度であればもちろん何もわざわざ、お願いに行ったりせず気にもなりません。 その範疇を超える為に依頼に行ったのですが、諦めるしかなさそうです。 |
287:
匿名希望
[2015-07-26 08:09:14]
|
288:
マンション住民さん
[2015-07-26 19:26:05]
ブライト館のエントランスによく駐めてある自転車!かなり以前から常習です。
短時間では無いと思います。 駐輪場にとめるのが面倒だから?自分が便利ならって考えですか? 張り紙でも貼って注意してもらいたいです。 一台を黙認してると二台、三台と増える可能性もありますよ。 大人がこれでは子どもに示しがつかないですね。 |
289:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-07-27 06:10:06]
|
290:
マンション住民さん
[2015-07-27 20:01:45]
↑本当に止まってました
|
291:
マンション住民さん
[2015-07-28 00:49:06]
そんなに常習なら何か駐輪場にとめれない理由があるのかもしれないですね。
ただ面倒だからって理由で、普通なら出来ないことだと思うのですが… |
292:
マンション住民さん
[2015-07-29 08:25:15]
結局一晩止まっていましたね。
ひっくり返されてました。 |
293:
マンション住民さん
[2015-07-30 18:15:33]
ポスト前の掲示板に、不審者情報らしき紙面が貼ってありましたね。
マンション内を徘徊って、防犯カメラ等にウロウロする姿が映っていたのでしょうか? 敷地内ならともかく建物内らしいですね。 子供がいるので気になります。 |
294:
マンション住民さん
[2015-07-30 18:23:13]
|
295:
マンション住民さん
[2015-09-01 18:09:43]
最近 自転車置き場で、自転車をラックに入れずに
隅の方の平面に止めている、ママチャリがあります。 最初はママチャリだけだったのに、一台また増えています。 何か事情があって、平面に止めているのでしょうか? |
296:
住民ちゃん
[2015-09-07 01:20:00]
質問です。最近毎日ベランダに鳥のフンが同じ場所にあります。しかし鳥がいるのは見たことがないんです。光って磁石?の鳥よけもききません。何か良い方法があれば教えて下さい。
|
297:
住人
[2015-09-11 12:09:09]
>>296
うちも鳩だと思うのですが糞があったことがあります その時は、ラックを置いて洗濯物置いたり色々置こうと設置したのですが 一番上の部分がベランダの手摺より上の高さにあったため 鳥が止まりやすいサイズの棒(ラック) 留まったときに見渡せる というのが重なって毎日、鳥の糞が落ちてました ラックの上部分を撤去してからは糞が落ちてることはなくなりました 鳥が気休め出来る環境にしてると来てしまうのかもしれません |
298:
住人
[2015-09-11 17:36:48]
エントランスの内外で子供遊ばせるのなんとかならないんでしょうか
大人が一緒にいるから良いと思ってるんでしょうか 突然自転車が出てきたり危ないし 話し声(子供もありますが、大人の話し声も)が響くし エントランス近くのお宅はかなり大きく聞こえるんではないでしょうか |
299:
マンション住民さん
[2015-09-12 15:50:41]
私も思っていました。
決まった時間帯に決まったメンバーらしくないですか? 季節が良くなったら夕方出てきて、騒がしくしてますね。 たまにだったら良いけど、平日毎日。 住人とのコミュニケーションも大切ですけど、 他の場所で遊んでもらいたいですね。 |
300:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-09-28 21:33:30]
斜め上部屋の子供の足音もう限界です。
朝から晩まで。朝は子供の足音で目がさめるくらいに最近また益々酷くなってきました。 子供特有の地団駄のような、太鼓を叩くような連続音も頻繁です。直接苦情言いに行っていいものでしょうか。 皆さんは直接言いに行ったことありますか? 管理組合は以前にも書き込みましたが、子供のことと対応してくれそうにありません。 |
301:
マンション住民さん
[2015-09-29 19:05:23]
我慢の限界に来てるなら、直接言いに行っても良いと思いますよ。
上の人も、これだけ迷惑を掛けてる事に、気づいていないかもしれないし・・・ 少しお願いをする形で言いに行けば・・と思います。 それで改善されれば良い事ですしね。 相手も気をつけてくれるんじゃないですか? 幸い、うちの上階の人は静かです。 |
302:
住人
[2015-09-30 10:12:46]
>>300
うちは上階も下階の方も特に気にならないですが ちょくちょく出てくるフォレスト館のエントランス付近、集会所での子供の振舞いが気になる住人です なので朝から夜まで悩むということがないのでどれ程の悩みかわかりませんが 上階の方に直接伝えに行くことは本人の自由だし 悩まされて困っている、特に改善がされない等の理由で行くのはしょうがないと思います ただ、行く前に管理人さんに「直接行く」と伝えてからの方が良いかと思います 子供のすることだし直接行かないでって前にお伝えしてますよね? とか言われて300さんが悪者にされる可能性があると困ると思うので |
303:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-10-16 15:51:02]
エントランスの床タイル問題はどうなるんでしょうか。理事会の議事録を読みましたが、管理会社は洗浄してコーティングをすることで対応したいようですね。あの素材は洗浄しても汚れが取れないし、汚い上にコーティングされても意味がないですよね。そもそも床の素材自体に問題があるので、全面張替するしか解決策がないように思います。この件については、入居当初から訴え続けていますが、張替はお金が掛かるのでやりたくないというのが本音でしょうか。みなさんはどう思いますか?
|
304:
マンション住民さん
[2015-10-19 18:13:18]
入居して2年半も経つと、あまり気にならなくなった感じです^^;
洗浄とコーディングで様子をみて見るのも良いかと・・・ 汚れて来たら、また洗浄とコーディングしてもらったら良いかと・・・ 話しは変わりますが、最近また、ブライト館エントランスに 子供の椅子が付いている、黒の低位自転車が頻繁に長時間止まっています。 自分さえ楽出来たら・・・って考えの人、中々改善されませんね。 |
305:
マンション住民さん
[2015-10-20 13:45:32]
エントランスの床ですが、汚いですね〜。もう染み付いてしまっていて機械洗浄してもあの状態なのに、キレイに取る方法があるのかな?
コーティングってどんなものなのか、詳しい事がわからないので何とも言えませんが… シミの上からのコーティングならホント意味無いと思います。 今のシミが取れないなら、シミの残らない素材に全面張り替えしてもらいたいと思います。 その場しのぎの解決法では困ります。 |
306:
マンション住民さん
[2015-12-07 18:08:41]
フォレスト館、布団を干してますね~
同じお宅で、一週間くらい前も見ました。 |
307:
マンション住民さん
[2016-01-27 22:02:01]
25日の朝、水道管が凍結していたのですが、皆さんはどうでしたか?
管理会社によると、同様の問い合わせが相次いでおり、昼前には業者が対処するとのことでした。 当日の夕方帰宅する頃には復旧していたので良かったのですが、その後掲示板には特に連絡等がなく、この件で詳細をご存知の方はいらっしゃるかな?と思いました。 水道管を保温材で巻いたり、ぬるま湯をかけるなど、対策が書いてありますが、マンションで個人でしてもいいのか分からないので、今のところは何もしていません。 |
308:
マンション住民さん
[2016-01-31 15:39:59]
ブライト館住民ですが、うちは凍結していませんでした。
フォレスト館の方ですか?階によっても違うのかな? |
309:
マンション住民さん
[2016-02-01 21:55:53]
はい、フォレスト館です。マンション全世帯という訳ではなかったんですね。
注意喚起を出していただけました。各自対策するしかないようです。 |
310:
マンション住民さん
[2016-02-05 21:08:11]
今日の夕方から外の空気がにおうのは私だけですか?
|
311:
マンション住民さん
[2016-03-04 23:02:58]
毎日夜にタバコ吸いに出てきてる方々、本当に迷惑ですし、近隣の方にも迷惑かけてるように思います。
注意書きの張り出しは、ベランダの喫煙となってますが、エントランスや駐輪場側の入り口などで吸っているのも含まれると思います。 吸いたいなら室内で吸うべきです。 自己都合の喫煙に巻き込まないでほしいです。 |
312:
マンション住民さん
[2016-04-05 09:01:13]
騒音について、注意が貼り出されてかなり経ちますが、上階の音がますますひどくなっています。
子供が走る音なのか?壁に耳をつけると隣ではなく上からガンガンと響いてきます。 時々、椅子のような大きな物を倒さないと出ないような音も聞こえて、ちょっと頻繁過ぎないかと奇妙に思います。 他の人に相談したら、あまりにも大きな音が続くなら児童虐待を疑ってもいいかも…との意見が。 もしそうだとしても、通報したら"下階の人が通報したのだ"と分かってしまって恨みを買っても嫌ですし… 多分違うと思いますが。 親御さんは注意書きを読んで少しは控えるようにしてくれるものかなと思っていましたが、読んでいるか読んでいないのか、全然改善されないですね。 |
313:
働くママさん
[2016-05-14 23:08:25]
青山台近隣センターが建て替え、商業施設やマンションになるという話が出ていましたよね。
以前の情報では、もう商業施設は完成しているはずの時期ですが、建て変わる気配もなく寂しいままですよね…。 計画はなくなってしまったのでしょうか?三菱径がディベロッパーになった、とも書いてある記事を見たので、そこまで具体的に決まっていたのなら、本当なんだ!とワクワクしてたんですけどね〜。 ご存知の方、おられたら教えてください! |
314:
マンション住民さん
[2016-05-24 18:01:45]
掲示板に注意喚起が張り出されていましたね。
駐車場の扉って、同時に何枚も開くのですか? 知らなかった。 ベランダ柵に物を干してるお宅、いつも同じお宅でしたよね。 気にはなっていました。 3年も住んでいるんだから、ルールは知っているはず。 タバコの害はうちはないです。 |
315:
マンション住民
[2016-06-14 18:28:57]
フォレスト館のエントランスや
自転車置き場の入口の広場で 子供を自転車、ボールなどで遊ばせている人って 管理人さんに言ったらおさまりますか 自転車で帰ってきたり よちよち歩きの子ども連れて帰ってきた時に当たりそうで怖いです それと、6時半過ぎまで(暗くなる頃まで)騒いでいる声が響いてきます 窓開ける季節なのにうるさくて困っています |
316:
住民板ユーザーさん1
[2016-06-17 17:58:33]
315さん、同感です!幼稚園児を連れた馬鹿な母親どもが毎日エントランスでたむろってて不愉快です!子供の奇声がうるさいし大迷惑!子供達が自転車乗り回したりしてるから危ないし床も汚れて最悪。母親たちは何を考えてるんでしょうか?他の住民の迷惑を考えてない態度が腹立ちます!公園に行け!!!管理組合と管理人に報告するべきですね。
|
317:
マンション住民さん
[2016-06-17 23:11:41]
315さん、316さん、それ、私も気になってたんです!
それと、よくあるのが、エレベーターに乗る時。 一つは、上階で子供がずっと開ボタンを押しててなかなか下に来ない。(カメラに全部映ってるんですけど。) 二つめは、子連れの人が来て、ボタンを押して待っているのに子供がなかなか乗って来なくて、ずっと開けて待たされる。 親御さん全然気にされていない様子で。 私なら「すみません先に行ってください」って言いますが、、、感覚が違うのでしょうか。 |
318:
マンション住民さん
[2016-06-18 05:30:25]
普通の方々がいてホッとしています。
挨拶すら出来ない親もいます。 親を見れば子供がわかる。 子供を見れば親がわかる。 悲しい事(情けない事)ですが、誰かが教えてやらなければ変わりませんね。 |
319:
マンション住民さん
[2016-06-24 17:55:34]
2~3日前、警察官が一軒一軒回っていたのですが、
ここのマンションで何かあったのですか? うちには来なかったのですが、 小さい子供がいるので、不審者や空き巣などの話しなのかな? とか、少し心配です。 誰か知ってる方、教えて下さい。 |
320:
マンション住民さん
[2016-07-11 21:29:00]
今日はなぜ警察と消防が来てたんですか?
|
321:
マンション住民さん
[2016-07-12 17:48:43]
エントランスに説明の文書が掲示されていますよ
|
322:
マンション住民さん
[2016-12-07 00:11:14]
今朝、出がけに公園までの途中でカーディガンを落として、諦めていたところ、夕方帰るとエントランスの手摺に掛けてありました。幸いマンション内で落としていたようです。どなたか存じませんが、この場を借りて、温かいお心に感謝申し上げます。
|
323:
マンション住民さん
[2017-03-14 18:56:45]
エントランスに止めてるママチャリ、多くないですか?
ママチャリの駐輪場かのように並んでます。 エントランスはあなた達の駐輪場ですか? ルールーを守りましょうよ! |
324:
住民板ユーザーさん2
[2017-03-14 20:59:45]
|
325:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-19 20:04:38]
|
326:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-08 18:29:58]
白のステップワゴンがやりたい放題駐車しています。
・駐車場内駐車禁止エリア ・マンション前道路 ・時にはフォレスト館エントランス内まで 火曜日水曜日が特に多いです。 今日もずっととまっていました。 契約している駐車場が地上4階のようですので面倒くさいのだと思いますがみんなそれでもちゃんとやっているし、 邪魔だし危険なのでやめてほしいです。 いつやめるのかと思っていましたがエスカレートするばかりでとても残念です。 管理人さんに言えば直接伝えて頂けるのでしょうか? よく会う方なのでなんか言いにくいのですが。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
327:
匿名さん
[2020-05-10 17:57:08]
マンションのバルコニー方面って大型のマンションが建設されるのでしょうか?
そうなると景色も何もなくなりませんか? 日照権の問題はどうなるんだろう?? |
328:
匿名
[2020-09-01 09:51:40]
8月21日夕方5時ごろエントランスで子供がダッシュ、そこに駐車場からの車が下りてきて、ドン!
運転手車から降りることなく子供に話しかけ、子どもは家に、車は右折して出て行った。 大丈夫だったんだろうか。小さな子どもさんだったので家で話したら怒られると思ってるかもで心配です。みなさんエントランスで子供を遊ばせるの気をつけましょう。 |
329:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-24 10:38:33]
|
330:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 21:24:26]
エントランスで毎日遊んでいる子供達、うるさすぎる!危なすぎる!
|
331:
マンション住民
[2020-11-17 19:18:07]
遊びに来た知人に驚かれました。
マンションのエントランスであれだけ子どもがうるさく遊んでいたら資産価値も落ちるのに、管理人は注意しないの?って。 知人のマンションは管理人がしっかりされてるらしく、マナー等厳しく管理されているので住みやすく住民の資産を守ってくれてると。管理人交代を理事会で取り上げて欲しくなりました。 |
332:
匿名
[2020-11-18 08:04:15]
管理組合の問題だと思いますよ
管理人は管理組合からそのことに権限を与えられないとその業務ができません そもそも、管理規約などに具体的に記載されていますか 理事会はそのことを問題として取り上げて解決策を審議していますか 資産価値低下とかマナーなど抽象的な表現では 管理人は動けないのです |
333:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-25 10:04:35]
ここで話しても何も解決しませんよ。
言いたいことがあれば、総会に出席し、きっちり意見を述べるべきです。 |
2.青山台近隣センターの再整備について10月19日に青山台近隣センター建替え協議会の拡大理事会が開催され、連合自治会に対し基本計画案や事業スケジュール案などの概要が示されました。近隣商業地域に10階建てマンションと複合施設延べ床面積10万7百平米、市民ホール棟3階建て六百平米、店舗棟2階建て千百平米などで構成されています。再整備の手法は権利交換方式を採用。権利変換計画素案に基づき個別面談が開始され、この10月に臨時総会が開催され、ディベロッパーに三菱系の会社が決定されたとの事です。今後は都市計画決定、事業施行認可、権利変換計画認可、が終わり、平成26から工事に入り、27年中に店舗棟、市民ホールが完成、29年3月にマンションが完成との事です。
千里ニュータウンの近隣センター再整備の二つ目の例が始まろうとしています。藤白台近隣センターでは市街地再開発の手法がとられ、1階部分に店舗、市民ホール、デイケアセンターが入りその上にマンションが入る6階建ての複合棟でした。この手法はその時の権利者が国・府の補助を頂きながら進めるやり方なので、整備する時には揉めることはないのですが、将来的に再整備する時に、権利者が当初より増え、難しくなるのではというのがネックとなります。老朽化した時に住宅の権利者、店舗の権利者、公共施設の権利者、とそれぞれの立場での意見が出て集約が難しいのではというものです。
同じような手法が青山台の今回の等価交換事業です。
「千里ニュータウン近隣センターのあり方について」には定期借地事業の紹介も提示されています。特徴は(1)店舗経営を継続したい人は新たな近隣センターの民間ディベロッパーと契約しテナントとして出店する。(2)新たな近隣センターは民間ディベロッパーが運営・管理を行うので一般的には住民のニーズ時代の変化に即応しやすくなる。(3)定期借地期間終了後、新たな事業に転換することが可能となる。(4)土地所有者には新たな近隣センター敷地分の地代収入がある。(5)住宅用地が取られるため近隣センター敷地規模は縮小する。(6)近隣センター直近の住民が増えて利用が増えると予想される。などです。
ニュータウンが開発され50年が経ち、今後近隣センターも建て替わろうとしていますがそこにあるのは地権者の権利を重視するが故に、更に50年後の再整備が非常に難しくなろうとしています。
更には近隣センターという多様な利用を担う拠点としての位置づけから大きく遠ざかってしまっています。このような近隣センターの再整備について担当理事者はどのように考えておられるのかお伺いしたい