ローレルコートアトレ千里青山台【契約者専用板】を作成しました。
情報交換しましょう。
公式URL http://www.aoyamadai.jp/
検討スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236745/
[スレ作成日時]2012-07-05 23:51:08
![ローレルコートアトレ千里青山台](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府吹田市青山台二丁目119番267(地番)
- 交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩13分
- 総戸数: 136戸
ローレルコートアトレ千里青山台【契約者専用板】
122:
マンション住民さん
[2013-09-23 15:44:55]
おそらく、この掲示板でどうこう言ってても何も改善しないでしょうから、直接管理人にお話しするか、管理組合の委員の方にお願いして理事会にかけてもらうしか手立てはないでしょう。皆さんが気持ちよく過ごすためにも、あきらめずに行動に移すしかありませんよね。一部の非常識な人たちの為に我慢することなんてないですよ。きっと、どこのマンションに行っても非常識な人はいるものですから、そこを住民の皆さんでどう対応していくかですよね。
|
123:
マンション住民さん
[2013-09-23 18:20:45]
そうですね〜。出来るだけたくさんの声を管理人さんに届ける事から始めないと、ここであれこれ言ってても先には進まないですね。
どう改善されるかわかりませんが、まずは私も管理人さんに話してみようと思います。 |
124:
マンション住民さん
[2013-09-25 17:50:41]
台所や洗面所のコーティングの白い部分、埃や汚れがこびりついて取れない事ないですか?
うちはフローリングや建具を選択できなかったのでラテなんですが、 好みはモカでモカにしたかった・・ モカやティーのお宅っておられるんですか?どんな感じですか? |
125:
マンション住民さん
[2013-09-25 18:29:17]
最近夕方6時くらいから親と子が数人でエントランス前で喋っていて煩いですね~
今も煩い! 注意書が回って来てるのに、親が共々で・・・ このマンション、どうなってるんですかね・? |
126:
マンション住民さん
[2013-09-25 20:48:49]
昨夜9時半ぐらいの女性の大きな叫び声は何だったんだすかね?
|
127:
ご近所さん
[2013-10-09 22:52:06]
口コミの利用法はいろいろだけど、住民マナーの不満はここでは、止めた方が良くないです?ここで解決にならないでしょうし、住民以外の人が見るとマンションの評判が落ちるし、プラスにならないのでは?管理者や代表者からマナーについて説明してあげて欲しいですね。言われて気が付く人もいますから
|
128:
マンション住民さん
[2013-10-11 18:38:38]
完売ですか?
ホームページが開きません。 完売だったらうれしいですね。 |
129:
マンション住民さん
[2013-10-11 20:07:44]
PCサイトには、完売しました来場ありがとう、と書いてありますね~
嬉しいことですね 色々思うところはそれぞれあると思いますが、 良い環境のマンションなるよう頑張りましょう! よろしくお願いします! |
130:
マンション住民さん
[2013-10-14 17:06:17]
最近、私物はまだまだありますが、
自転車が玄関前になくなったような気がします。 個別注意を受けたのでしょうか? 自転車は皆さん有料で止めてますからね。 ほんと、良いマンションにして行きたいですね。 |
131:
マンション住民さん
[2013-10-30 19:11:22]
今すぐ止めてほしい事というのはどこに話したら良いのでしょうか
小さい子が遊び回ってる、廊下の物とかではなくて 6時頃にF館の集会所でボールを壁にぶつけて遊んでる男子(中学か高校だと思うんですが)が3名ほどいて 注意する勇気が無かったので出来ず やはり管理人に言って何とかしてもらうしかないんでしょうか いてほしい時間に帰られるのでなかなか難しそうなんですけどね |
|
132:
マンション住民さん
[2013-10-31 18:47:34]
直接注意するべきでしょう。相手は子供ですし、きちんと注意すべきです。言いにくいかもしれませんが、言わないと子供たちも気づきません。私も何度か見過ごしましたが、今度見かけたら冷静に注意します。共有の財産に傷つけられたら腹立つでしょ。みんなが迷惑を被るわけだし。駄目なことはダメ!と主張する勇気を持ちましょう。
|
133:
入居済みさん
[2013-11-16 14:08:59]
あくまでも噂ですが・・・
坂を降りた所の「青山台近隣センター」 少し古びた感じですよね?(笑) そこにマンションが建設され、 マンション1階に店舗が入ると言う噂・・・ コンビニや銀行のATMなどが出来たら助かりますね。 |
134:
ppp
[2013-11-20 23:03:46]
トップ > 議会報告 > 個人質問 > 平成24年12月定例市議会 >
2.青山台近隣センターの再整備について10月19日に青山台近隣センター建替え協議会の拡大理事会が開催され、連合自治会に対し基本計画案や事業スケジュール案などの概要が示されました。近隣商業地域に10階建てマンションと複合施設延べ床面積10万7百平米、市民ホール棟3階建て六百平米、店舗棟2階建て千百平米などで構成されています。再整備の手法は権利交換方式を採用。権利変換計画素案に基づき個別面談が開始され、この10月に臨時総会が開催され、ディベロッパーに三菱系の会社が決定されたとの事です。今後は都市計画決定、事業施行認可、権利変換計画認可、が終わり、平成26から工事に入り、27年中に店舗棟、市民ホールが完成、29年3月にマンションが完成との事です。 千里ニュータウンの近隣センター再整備の二つ目の例が始まろうとしています。藤白台近隣センターでは市街地再開発の手法がとられ、1階部分に店舗、市民ホール、デイケアセンターが入りその上にマンションが入る6階建ての複合棟でした。この手法はその時の権利者が国・府の補助を頂きながら進めるやり方なので、整備する時には揉めることはないのですが、将来的に再整備する時に、権利者が当初より増え、難しくなるのではというのがネックとなります。老朽化した時に住宅の権利者、店舗の権利者、公共施設の権利者、とそれぞれの立場での意見が出て集約が難しいのではというものです。 同じような手法が青山台の今回の等価交換事業です。 「千里ニュータウン近隣センターのあり方について」には定期借地事業の紹介も提示されています。特徴は(1)店舗経営を継続したい人は新たな近隣センターの民間ディベロッパーと契約しテナントとして出店する。(2)新たな近隣センターは民間ディベロッパーが運営・管理を行うので一般的には住民のニーズ時代の変化に即応しやすくなる。(3)定期借地期間終了後、新たな事業に転換することが可能となる。(4)土地所有者には新たな近隣センター敷地分の地代収入がある。(5)住宅用地が取られるため近隣センター敷地規模は縮小する。(6)近隣センター直近の住民が増えて利用が増えると予想される。などです。 ニュータウンが開発され50年が経ち、今後近隣センターも建て替わろうとしていますがそこにあるのは地権者の権利を重視するが故に、更に50年後の再整備が非常に難しくなろうとしています。 更には近隣センターという多様な利用を担う拠点としての位置づけから大きく遠ざかってしまっています。このような近隣センターの再整備について担当理事者はどのように考えておられるのかお伺いしたい |
135:
マンション住民さん
[2013-11-21 17:48:33]
詳しい情報、ありがとうございます。
噂ではなかったのですね? 市報か何かに載ってました? 何はともあれ、2年後には店舗が完成すると言う事で、 簡単な買い物は、駅前まで行かずに済むので助かりますね。 |
136:
ppp
[2013-11-23 12:27:55]
青山台近隣センター マンション でgoogle検索してみてください。某吹田市議員団のHPに記載されています。
|
137:
マンション住民さん
[2013-12-18 18:04:41]
クリスマス会をやるみたいですね(о´∀`о)楽しみ
|
138:
主婦さん
[2013-12-23 06:27:33]
ブライト2階の通路(共用部分)に車のタイヤがずっと通路に置いてます。注意されて置きっぱなしなら、神経疑う(;一_一)
|
139:
マンション住民さん
[2013-12-23 14:14:02]
2階の方だけではないですよ・・・
低層階は結構目につきやすいですけど、 高層階でも色々出ているご家庭もありますよ。 まだまだ私物が出ていますよね。 何回注意されれば聞くんでしょうね^^; 駐車場のチェーンもまた切れていますし・・・ その修理は、個人負担で賄われているんでしょうか? 私たちの修繕費から修理されているんですか? |
140:
マンション住民さん
[2013-12-23 22:02:21]
上の部屋の足音とかどれくらい聞こえますか?
硬いスリッパ履いてるのか、かかと落としで歩いてるのかと 思うほど響くんです{(-_-)} 在宅なのか留守なのか、ハッキリわかります。 みなさんはどんな感じですか? |
141:
マンション住民さん
[2013-12-24 17:28:52]
うちは足音は響きませんが、
トイレを流す音?トイレットペーパーをガラガラひく音? 何の音かわかりませんが、ゴンゴン?ガラガラ? って音が結構聞こえます。 以前にも足音が響くっておっしゃっていた方、おられましたね。 その後、どうなんでしょう? |