昨日長谷工アーベスト社より、首都圏・関西の住みたい街ランキング2012が発表されました。
関西でのランキングです
1位 梅田
2位 西宮北口
3位 千里中央
4位 天王寺(阿倍野)
5位 岡本(阪急神戸線)
6位 宝塚
7位 三宮
8位 高槻
9位 夙川
10位 芦屋
11位 京都
12位 尼崎(JR神戸・東西線)
やはり、阪神・北摂エリアが人気ありますね。
梅田は去年開業した大阪ステーションシティの影響もあり調査開始以来初のトップに。
このスレでは皆さんが住みたい街、住んで良かった街について語り合いましょう。
荒らし・誹謗中傷などモラルに欠ける投稿は削除、アク禁の対象となりますのでその辺は宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2012-07-05 15:14:58
【関西】住みたい街ランキング【2012】
201:
匿名さん
[2012-07-18 23:58:10]
|
||
202:
匿名さん
[2012-07-19 00:01:18]
駅名で書いてましたw
ご承知の通り、緑地公園=服部緑地の事です。 |
||
203:
いつか買いたいさん
[2012-07-19 00:04:04]
千里中央の環境が良いっていうのが不思議だわ。高速道路の縦横無尽に通っているのに空気が良いってどんな感覚してるの?それなら阪神沿線も同じだね
|
||
204:
サラリーマンさん
[2012-07-19 00:06:51]
千里中央の人ってなんで他人の住んでいるところを批判ばっかりしているの?気持ち悪い。どこの育ちの人なんかしら
|
||
205:
匿名さん
[2012-07-19 00:18:42]
千里中央でも中央環状線より南は空気悪いですね。
鶴見緑地はカラオケ親父集団がいるからだめっしょ? |
||
206:
匿名さん
[2012-07-19 01:18:42]
公園に青テント村はつきもの。
浮●者がうろうろする公園はパスしたい。 布団を背負って歩いている人、空き缶を集めてぺしゃんこにしている人・・・ その点において、北摂の公園には、その出没率が低いのが救い。 |
||
207:
匿名
[2012-07-19 09:13:32]
〉〉201
周辺のタワマン信者には人気らしいホームレス御用達の中之島公園のランクを教えて下さい。 |
||
208:
匿名さん
[2012-07-19 11:35:09]
中之島公園は、立地が良すぎるからランク付けできません。
大阪市役所には、生活保護支給の朝は、すごく並んでますよねー |
||
209:
匿名さん
[2012-07-19 12:01:09]
駅前に何もないという点では緑地公園も桃山台も似たようなもんだけど、桃山台の場合、駅から離れるといい感じで店がある。特に豊中側。
そういう意味では桃山台もいい街だと思うけどなあ。千里中央も緑地公園も近いし。 |
||
210:
匿名さん
[2012-07-19 14:01:23]
桃山台の豊中側に一戸建て、北浜・中之島のタワマンにセカンドが理想
|
||
|
||
211:
匿名さん
[2012-07-19 14:41:18]
子供がいなければ、うつぼ公園界隈がいいな。
子供がいれば、千里ニュータウンがいいな。 |
||
212:
匿名さん
[2012-07-19 15:46:09]
靭公園は市内であの綺麗さは奇跡
まさに、神公園 |
||
213:
匿名さん
[2012-07-19 17:32:52]
こうしたランキングだと千里中央だけが名前上がるけど、他の千里界隈の駅も子育て世代にとっては良いとこ多いぞ。
緑地公園や桃山台ももちろんだし、千里山や南千里〜北千里など阪急千里線もかなりいい。 エリア全体がマンションラッシュで、値段も落ち着いてきたしね。千中だけは、それでもまだ割高感はあるが。 |
||
214:
匿名さん
[2012-07-19 20:04:49]
千里中央はたこ焼き屋やラーメン屋ばかりでおしゃれなカフェや高級店が無いのが不満です。
|
||
215:
匿名
[2012-07-19 20:23:27]
また、千里中央の話になるのね。
アンチの人が書き込むから、話題になると思います。嫌いなら、無視が一番。 |
||
216:
購入経験者さん
[2012-07-19 20:35:38]
住んでみたい街と、実際に住み心地の良い街とは違うような気がする。
うつぼ公園の近くにも、宝塚にも住んだことがあるが、 今は、交通の便が良くコンパクトな街、伊丹が一番住み易い。 |
||
217:
匿名
[2012-07-19 22:17:56]
ほんまに しょうもない…
住民の年収で 街の価値が決まると思ってる人って いるんですね。 頑張って 這い上がってくださいね。 無理だろうけど。 どこに住もうと 一緒ですよ。決めるのは自分です。 街のブランド力?に頼って 自分の色々な位置を決めようなんて 痛々しい話ですね。 |
||
219:
匿名さん
[2012-07-19 22:34:27]
多くの人が住みたいと思う場所、人気のあるところは自然と地価が高くなる。
そうすると年収の高い人しか買えなくなる。 その循環でこの関係が強化される。 街のすべての価値じゃなくても、ある程度の価値が年収で決まるのは仕方ないよ。 |
||
220:
匿名さん
[2012-07-19 22:41:03]
なんやかんやでみんな千里中央大好きですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
緑地公園と同レベルなのが扇町公園
でも南千里辺りにある公園(名前は知らない)はSランクだと思う。
SS ウツボ公園
S 鶴見緑地
A 緑地公園 扇町公園 大阪城公園