住宅設備・建材・工法掲示板「耐震壁の巾/高さに関して」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 耐震壁の巾/高さに関して
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-11-24 03:25:13
 削除依頼 投稿する

『木造軸組工法住宅の許容応力度設計』(財)日本住宅・木材技術センター<通称グレー本>
の耐震壁の巾/高さに関して記載されている↓の文言に関してなんですけど、
筋交い
L≧90cm、かつ、H/L≦3.5
合板
L≧60cm、かつ、H/L≧5


「筋交いによる耐力壁の長さ(柱芯間隔)は900mm以上かつ高さ(梁天端間)の1/3.5以下」って事?
「合板による耐力壁の長さ(柱芯間隔)は600mm以上かつ高さ(梁天端間)の1/5以下」って事?


仮に合板/幅910/高さ2990だと、高さ上限は幾つになるのでしょう?
2990÷5=598でL≧60cmをクリアしてないからアウトって事?
或は、
2990÷910が5以下(3.28≧5)でOKって事?

どっちなんでしょう


あと、ついでで申し訳ないんですが、耐震壁で筋交いと合板を併用した場合は、筋交いの基準を優先って事でしょうか?


どうもスミマセン、宜しく御願い致します

[スレ作成日時]2012-07-04 16:15:58

 
注文住宅のオンライン相談

耐震壁の巾/高さに関して

1: ジオ・チェック 
[2012-07-04 20:23:05]
縦に細長い耐力壁を制限していますので、高さの1/5(598mm)かつ600mm以上の長さの耐力壁ならOKと言う事です。

筋交いと合板を併用した場合は、どちらも満足する必要があります。


==============
住宅地盤診断「ジオ・チェック」
http://geo-check.main.jp
==============
2: 購入検討中さん 
[2012-07-04 21:22:09]
>1です

申し訳ありません、間違えました
グレー本の記載は、↓でした

筋交い
L≧90cm、かつ、H/L≦3.5
合板
L≧60cm、かつ、H/L≦5


>2さんの回答も、高さの1/5(598mm)以下、かつ、600mm以上の長さの耐力壁ならOK
つまり、
598だと「600以上」を満たしていないので、高さ2990はアウト
高さの1/5(600mm)以下、かつ、600mm以上の長さの耐力壁となる耐震壁高さならOKと云う事でしょうか?


申し訳ないです
3: 匿名さん 
[2012-07-05 08:46:18]
柱間隔が910mmだったら、筋交いは3.185mまでで、合板は4.55mまでという事です。
幅は筋交い900mm以上で合板600mm以上なので、

筋交いの家より、合板の家の方が圧倒的に何倍も強いという事です。
4: 購入検討中さん 
[2012-07-05 13:31:06]

グレー本の「合板 L≧60cm、かつ、H/L≦5」での、「H/L≦5」と云うのは、
仮条件に、L=910 H=2995 とすると、

Aパターン 「2995÷910≦5」 → 「3.29≦5」で基準クリアでOK
Bパターン Lの1/5以下「2995÷5=599」で、L≧60をクリア出来ずアウト

AパターンとBパターン、どちらが正しい解釈となるのでしょうか?

------------------------------------------------------------------------------------------

L≦5が「Lの1/5以下」を表していると云う事でしょうか?
つまり、
<グレー本の「合板 L≧60cm、かつ、H/L≦5」> = 「合板 L≧60cm、かつ、H÷Lの1/5以下」
と云う解釈が正しいという事でしょうか?
5: 購入検討中さん 
[2012-07-05 13:36:53]
あぁ、間違えました 申し訳ないです

訂正です

グレー本の「合板 L≧60cm、かつ、H/L≦5」での、「H/L≦5」と云うのは、
仮条件に、L=910 H=2995 とすると、

Aパターン 「2995÷910≦5」 → 「3.29≦5」で基準クリアでOK
Bパターン Hの1/5以下「2995÷5=599」で、L≧60をクリア出来ずアウト

AパターンとBパターン、どちらが正しい解釈となるのでしょうか?

----------------------------------------------------------------------------

L≦5が「Hの1/5以下」を表していると云う事でしょうか?
つまり、
<グレー本の「合板 L≧60cm、かつ、H/L≦5」> = 「合板 L≧60cm、かつ、H÷Hの1/5以下」
と云う解釈が正しいという事でしょうか?
6: 匿名さん 
[2012-07-05 15:46:11]
>5
Aパターン 「2995÷910≦5」 → 「3.29≦5」で基準クリアでOK
参考
http://www.ath-j.com/cbbs2/cbbs.cgi?mode=al2&namber=2685&rev=&...
8: ARRAY(0x8324de14) 
[2012-09-21 09:47:36]
<a href=http://www.ghds-online.co.uk/#Ht8x3A4>hair straighteners</a> ghd <a href=http://www.ghds-online.co.uk/#Ik0j1N2>ghd outlet</a> ghd repairs http://www.ghds-online.co.uk/#Vf1f8S9 ghd hair straightener <a href=http://www.ghds-online.co.uk/#Tc2o4Q6>ghd straighteners</a>
14: 匿名さん 
[2012-10-31 16:44:10]
住宅デザイン会社に設計を依頼した注文住宅を建てております。
工事はデザイン会社に紹介してもらった工務店で行っており木工時が進んでいる状態なのですが、先日見に行ったところ気になる点がありました。

うちの家は木造軸組工法なのですが、地震に耐える壁と聞いてた1階の柱と筋交いの間隔が普通より広いようなのです。
ネットなどで調べると、910mmの間隔で柱が立てられていて間に間柱という細い柱がある、といった造りなのですが、うちの場合は倍の1820mmの間隔で柱がある、といった造りなのです。
間柱は455mm間隔であるのですが、真ん中の910mmの位置にある柱は間柱よりすこし広いだけ、といった柱となっています。

設計を依頼したデザイナーに聞くと「筋交いと構造用合板の両方で強度をとるので大丈夫」という話ですが、その合板の張り合わせとなる部分の柱がちゃんとした太さでなく、45mm程度の柱なのです。
この点についても「合板で壁の強度を出すには固定する釘の太さと長さの方が大切」といって、柱の太さは問題ないという事でした。
しかし、合板2枚分の釘を打つ事になる柱が、ちゃんとした柱の太さの半分も無い、といった事で本当に問題は無いものだろうか。。。など気になり、こちらにコメントをさせて頂きました。
また、筋交いも斜めに1本しかなく、普通の2倍の広さを持たせるには貧弱な印象があります。

判りにくい文章で申し訳ありませんが、柱間隔が1820mmで筋交いが一方からしかなく、更に合板を張り合わせる部分の柱の太さも細い、といった状況が気になります。
デザイナーの言うように問題は無く、単に気にしすぎなのでしょうか。。。

15: 匿名さん 
[2012-10-31 20:02:58]
1820ミリ間隔での筋交いは、むしろ910ミリ間隔よりも壁耐力が出ます。
ただし柱の全てが一間間隔では、鉛直加重としてどうなのか疑問はあります
しかしこれは一・二階面積に対しての柱数配置なので、図面を見なければ判りません。

構造用合板での耐力壁としては、45ミリ間柱では釘の保持性不足の懸念が大きいです。
しかしながらこの厚みでよしとされるのが実情でしょうか。
実際には施工性もあるので、柱を入れてしまった方が間違いないと考える設計者が大半で
現場も打ち損じの心配がなく施工し易いです。

ちなみに筋交いを入れた中央の間柱で合板を継いでも、合板は耐力壁にはなりません
筋交い交差で間柱がカットされてしまいますので、間柱には強度がありません。
縦張りではなく横張りで合板を入れれば、一応の耐力壁にはなります。



16: 匿名 
[2012-10-31 20:48:55]
そもそも構造計算は入れてるの?話はそれからだ
17: 匿名さん 
[2012-11-01 12:21:00]
>15>16
14番です。
うちの東側でみると、幅は5460mmなのですが、その内に玄関が910mm、壁は1820mmが2箇所と910mmが1箇所となっています。
この壁となる部分の3箇所全てに一方だけの筋交いがあり、1820mmが2つ並ぶ箇所では、ハの字に向かい合わせて筋交いがある、といった造りです。間柱は筋交いがあるので、当たる部分は削られて細くなっています。
1820mm幅の筋交いの方が強いという事であれば、問題は無さそうとも思えてきますが、デザイナーが言うような構造用合板分の強さは無い、という事ですよね。。。
依頼したデザイン会社は一級建築士が社長を務める設計事務所で、強度の計算はしており法律に基づいた耐震強度をもたせてある、という事でした。
18: 匿名さん 
[2014-11-24 03:25:13]
柱芯660の耐震壁を構造合板に設計されてるところを外壁合板とサンドイッチ型5倍耐力なのに
石膏ボード2枚張りへ変更手抜きされていた。そこから910はなれて910の壁にも同じ手抜き
相当に悪質である。リベートを貰っていた監理建築士が指示した。
瑕疵担保会社に謡えようか、実名あげて
裁判させようか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる