100平米越えでここら辺はすごいです。
すぐ完売の予感・・・
所在地:東京都世田谷区桜上水四丁目531番15,17(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩5分 (南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:68.72平米~109.81平米
土地売主・建物売主:松尾工務店
建物売主:マツオプロパティー
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.sakurajosui-5.jp/
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:和興通商株式会社
[スレ作成日時]2012-07-04 15:27:43
シェフルール桜上水ってどうですか?
1:
匿名
[2012-07-06 16:53:31]
すごく良さそうですが、すごく高そうですね。
|
2:
ビギナーさん
[2012-07-06 21:02:32]
ハザード?
|
3:
匿名
[2012-07-29 07:28:05]
デベを知らないんだけど。大丈夫かな?
ヒュー○ーみたいな例もあるし。 |
4:
匿名さん
[2012-07-30 16:08:52]
専有面積が広くて良さそうです。
外観のイメージがちょっと...赤い線が気になります。 |
5:
匿名さん
[2012-07-30 20:10:16]
カスタマイズを受け付けてくれるのはいいですね。
キッチンを移動させることも可能なのかしら? |
6:
匿名さん
[2012-07-31 20:49:36]
近くの桜上水団地は来年に建て替えが決まっている様ですね。あのきれいな桜も切り倒されてしまう
のでしょうかね。値段が気になりますが、メゾネットタイプはかなり魅力を感じますね。 全27邸に対して19タイプのプランバリエーションがあるのは選びがいがありますね。 モデルルームはどのタイプになるのだろう。駅からの帰り道でお買い物もすみそうだし 便利な立地ですね。 |
7:
主婦さん
[2012-08-01 13:10:50]
桜上水団地はプラウドになるようですね。
|
8:
匿名さん
[2012-08-15 15:38:42]
HPの物件概要は未定ばかりなのですが
もう入居になるのですよね? それにしても久々にゆったりとした造りの 間取りを見ました まったく窮屈な感じがしなくていいですね |
9:
匿名さん
[2012-08-17 16:18:12]
4さん
外観の赤い線、私も気になりました。 セミオーダーシステムはいいですね。収納を増やしたいっていうのが第一なのですが、 メゾネットタイプや、ルーフバルコニー付プランにも興味があります。 ゆっくり決めたいところですが、期間限定なんですよね… |
10:
匿名さん
[2012-08-18 17:34:49]
100平米超えは貴重な間取りですね。
設備仕様も気になるところです。 |
|
11:
匿名さん
[2012-08-23 13:48:26]
こういう贅沢なつくりのマンションは最近では珍しいのかな?
メゾネットタイプのプランは相当惹かれますね。 本当に広々とつかえますし、 元から広い上に収納もたっぷりあるので 物があっても大丈夫ですね。 |
12:
匿名さん
[2012-08-23 14:29:28]
寝室けっこう広めですね、ベッドのサイズを心配することもないし、
他に家具を置いてもまだ余裕が持てそう。 和室はあるタイプとないタイプ、個人的にはあるほうが良くて、しかもここみたいにリビングに対して控え目な存在になっているのが理想かな。何を置くわけでもないけど扉を開けておいてリビングから見える和室の風景が中々風情があるんですよ。 |
13:
匿名
[2012-09-14 01:02:23]
電話で大まかな値段を聞きましたが、大手デベの相場と同じという印象です。
う〜ん、我が家は撤退かな。 |
14:
物件比較中さん
[2012-09-18 21:24:22]
70平米台は大手デベの相場と同じだけど、広い部屋は安くないか?104平米で6100万台って激安な気がする。よっぽど方位や景色が悪いんだろうか。
|
15:
匿名さん
[2012-09-20 09:37:07]
自分も広い部屋は安いのでは!?と思います
間取り図に方角が書かれていないので 実際はどのような感じなのか想像できませんが MRで確認するしかないですね |
17:
匿名さん
[2012-09-22 13:31:28]
建物は、都水道局道路(名称??ごく普通の道路です。)に面して建てられています。
なので、西向きの建物ということになりますね。 桜上水駅に近い方が、北になります。 上に記載されている予想図は、南西角からのものになりますね。 現地は桜上水駅から歩くと、かなり顕著な下り坂です。 シェフルール桜上水は、坂の下辺りになりますが、、 坂は更に続きます、、、上り坂です。 B1Fと1Fは、メゾネットタイプのお部屋で、100㎡越えで6000万円台ですね。 No.14さんの >よっぽど方位や景色が悪いんだろうか。 うんうん、、、そんな感じしてしまいますね~~ あと、桜上水団地の建て替えは、頓挫していると伺いましたよ。 何人かの方がコメントなさっていますが、【建物の赤い線】どうにかして欲しいです。 |
18:
匿名さん
[2012-09-25 12:15:23]
この会社の過去の分譲マンション見てみると、外壁に赤いラインを入れている物件多いですよね。
シェフルールマンションの特徴なんじゃないですかね。 一昔前にはこういったマンション結構ありましたけど、今では時代に合わない気がします。 今更変更は出来ないでしょうが・・・。 |
19:
物件比較中さん
[2012-09-25 19:54:17]
ここは場所はいいなと感じるけど、桜上水団地が建て替えられると供給過剰で資産価値にネガティブかな?
一方で桜上水が活性化するとポジティブな影響もあるかも。 |
20:
ご近所さん
[2012-09-25 21:02:01]
この物件は東側はマンションが建っており、下層階は日当たりは期待できません。向かいのマンションと向かい合わせになると思います。南側はアパートが建ってます。東南側にもマンションが建っています。近所に住んでますが、当初は今年初めからの着工予定だったのに、半年くらい遅れてから工事が始まっているので、まだ基礎工事というのか枠組みのようなものを作ってる段階ですよ。
|
21:
主婦さん
[2012-10-28 01:35:40]
人気ないんですかね?
|