子供もできたので、先月よりハウスメーカーの展示場や資料など取り寄せ始めたところ、全く家づくりに対して無知な20代現在育児休業中の主婦だが、なんだがハウスメーカーがうたっているような高気密高断熱住宅?柱を防虫剤に付けてのシロアリ対策?一級建築士が設計する?から、安心だの快適だの?
どこのハウスメーカーを訪ねてもそのあとのしつこい営業・・・お金のにおいがしてたまらない。
最近CMなので耳にするが・・・。本当に信用してもいいものなのか、疑問に思いはじめた。なんせ一生モノの高い高いの買い物。10年もすれば古くなり補修が必要となり、どうしようもなくなる気がしてたまらない。・・・絶対イヤだ!
そして自分の知識を高める事に。
澤田升男の「ハウスメーカーと官僚がダメにした日本の住宅」と言う著書を読みどこのハウスメーカーで家を建てようかという自分の考えが180°変わった。日本の法律も信用できない。
これから新築を検討している方はHMのいいなりになって立てて欲しくない。
というかよく聞くようなHMの利益率は家の原価の6割〜4割もあるらしいです。展示場や芸能人を使ったCM高給取りの営業マンへそのお金はつかわれます。実際家を立てるのは地元の大工さん。それなら直接大工さんに頼めば良いこと。
コアラの営業のやつ、金額おさえたいならグラスウールがありますだと?そんなもん勧められたところなんか、もって20年ほどの家やわ。ほんと今思えば腹立つ。
ろくでもないうさぎ小屋を原価の2倍ほどの金額で売ろうとするハウスメーカーであなたは家を建てたいですか?
[スレ作成日時]2012-07-04 00:52:19
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!
421:
匿名さん
[2015-08-04 16:27:44]
|
||
422:
匿名さん
[2015-08-04 20:24:36]
>>419
セミオーダーに納得するしないじゃなくて、 フルオーダーする能力のある施主が素人の中では稀有だと思うというだけの話。 能力というのは時間や体力、機動力も含めてさ。 スレ主さんみたいに数冊の本を読んでネットで聞きかじっただけで、 分かったつもりになってHM全てを否定してしまうようなのが一番危なっかしい。 それに本気でフルオーダー目指して動いた経験のある人は 安易にそれを勧めないと思うんだよね。 だってとてつもなく大変だもん。 ついでに書くと、ここで拘り拘りと語られることって、ほとんど巷で良いと噂されてパッケージされているものじゃん。 別に工務店を否定するつもりもないし、むしろ工務店派だけど 自分を過大評価して大風呂敷を広げるのは危険だと思う。 まあ、家造りは自己満足というのには同意だから 施主の好きにすればいいけど。 |
||
423:
匿名さん
[2015-08-04 21:41:37]
初めて建てる家で、フルオーダーは確かに無理ですね。できる人はまず無いでしょう。
安くパッケージで済ます部分と、一部の拘りの部分を合わせて工務店に依頼するのがやっと。 でも縁あって2軒目以降になるといろいろと分かってくるので、フルオーダーに近くなります。 自分の場合は他にも賃貸アパートのリフォームで、毎年のように様々な工務店へ依頼する経験も あるので、一般のHMでは無理な要望が多い理由もあります。もちろん一方的なオーダーではなく、 設計士の意見もよく聞いて検討しますが、工務店のいいところは、初回から設計士と話して 話を進めていけることも大きいです。HMでは打ち合わせに設計士はめったに顔を出さないです。 |
||
424:
匿名さん
[2015-08-04 22:19:31]
|
||
425:
匿名さん
[2015-08-04 22:32:44]
|
||
426:
匿名さん
[2015-08-04 23:35:53]
|
||
427:
匿名さん
[2015-08-05 00:00:12]
>>426
ハウスメーカーにもよるし、工務店にもよるな。 プロデューサー役は営業がやりつつ、建築士やインテリアコーディネーターも 混じえて家づくりというのが理想では。 営業は売りっぱなしというところもあるけど、そういうのは ハウスメーカー、工務店やその営業にとっても、施主にとっても あまり良いことではない気がする。 |
||
428:
匿名さん
[2015-08-05 00:29:28]
大手HMでは家族の家を含めて2社2軒建てましたが、契約前はおろか、某社は最後まで一度も
設計士が同席することはありませんでした。工務店で建てた時には実際に頼んだところも含めて、 契約前から内容を詰めるために毎回同席が半数以上、こちらの面倒な要望も即答で返ってきます。 設計士が同席しないHMは、営業が持ち帰って次回回答とか、できる・できないで振り回されました。 あと工務店は内容を全て決めてから契約できるため、追加費用はほとんど出ないのも助かります。 HMは営業との出会いから運次第。優れた工務店をみつけるのは自分次第。次回も工務店の予定です。 |
||
429:
匿名さん
[2015-08-05 02:04:07]
|
||
430:
匿名さん
[2015-08-05 06:10:56]
>>429
ないことの証明は難しいよ |
||
|
||
431:
匿名さん
[2015-08-05 06:47:04]
|
||
432:
匿名さん
[2015-08-05 07:18:22]
>>428
うちは去年最大手と言われるHMで建てましたが、打ち合わせは必ず設計士がいました。 営業マンも大抵同席してくれ、コーディネーターが加わってからは3人、 たまに外構屋さんや家具屋さんなどが加わって、打ち合わせブースが狭いね、なんて言っていました。 設計さんは現場でもたまに会ったので、気になったことなどを直接聞いたり、 軽微な変更は大工さんや家具屋さんも交えてその場で決めたりもしましたよ。 |
||
433:
匿名さん
[2015-08-05 07:31:40]
設計士が外注の某HMは、契約時も含めて本当に一度も出てきませんでしたよ。顔も知らない。
社外設計士は県外の方だったように記憶していますが。契約時に同席するように決まったのは、 ここ数年の話しなのかな。もう一社も契約後に時々くらいで、話しが進み難かったですよ。 |
||
434:
匿名さん
[2015-08-05 09:22:02]
打ち合わせの進め方は、ハウスメーカーや
工務店によるし、それぞれ一長一短かと。 建築士は癖のある人が少なくないしw その場で図面を描かせるとやっつけ仕事に なりかねないので、同席は一長一短だな。 さすがに一度も挨拶に来ないのはどうかと思うけど、 契約に至らなかったケースかな? 外部建築士を使うハウスメーカーって三井以外だとどこ? |
||
435:
匿名さん
[2015-08-05 10:22:01]
契約時の建築士の説明責任は一級か二級の有資格者なら誰でも大丈夫なので
必ずしも担当設計が行なうものでは無いようです。 設計を外注するのは工務店のほうが多いのでは? 工務店で設計までやる所は一緒に設計事務所の看板も出している所が多いので目安になるかと。 ハウスメーカーは社内基準が多くて汎用性が無いため、三井でも専属でやっている人が多いと聞きました。 |
||
436:
匿名さん
[2015-08-05 11:03:31]
契約時の重要事項の説明は義務に成ってるからね。重要事項説明をしない所が有れば、その時点で判子を押すのを辞めた方がいいぞ。
|
||
437:
匿名さん
[2015-08-05 11:15:29]
H20年11月28日の改正士法施行に伴い新たな建築士制度がスタートした。これによって今後建築士事務所が新規に設計又は工事監理の受託契約を締結しようとする場合(契約前)には必ず管理建築士又はその建築士事務所に所属する建築士が、契約内容に係わる法令事項を含む所定の内容(重要事項)について建築主に説明して、記載内容の書面を交付することが建築士事務所の開設者に対して義務付けられた。(建築士法第24条の7)これがいわゆる「重要事項説明」と交付する書面である「重要事項説明書」である。すなわち重要事項説明は法で定めた義務行為であり、これを履行しなければ当然ながら法令違反となる。」
尚、うちの場合、大手で建替えましたが営業と設計した建築士が来て建築士が重要事項を読上げて質問にも答えてくれましたからこれが普通科と思っていましたけど。 |
||
438:
匿名
[2015-08-05 12:21:19]
>>11
偽物ベースの頭だと当たり前のことが本物志向になってしまうんですね。 今の建材は早く安く狂いが少なくなるように作っているのであって使う側の事は考えられていない。 本物は高いからレンガ風サイディング、合板の床、塗り壁風ビニールクロスを使うだけ。 本物志向で大変と言うより俺から言わせればただ単に目が肥えてないだけ。 |
||
439:
匿名さん
[2015-08-05 14:21:18]
重要事項説明については、どこもきちんと説明がありました。ただ設計士の同席しなかったHMは、
営業担当と支店長から説明を受け、契約しています。実は支店長は建築士だったのかもしれませんね。 ただ実際の設計士とは一度も会わずに建物は完成しているのは事実です。当然スムーズに進まない。 設計士外注の某HMは、ほぼ全国の展示場で展開しているところですが、名指しは止めておきます。 もう1軒も契約時以降しか設計士は出てこなかったので、今は早い段階で設計が顔を出さない所は、 除外しています。この基準で建てるところを選ぶと普通のHMは選べないことになりますが、設計の 技量や相性も家作りには大切ですから構いません。営業・設計・施工どれが欠けてもダメですね。 |
||
440:
匿名さん
[2015-08-05 14:59:45]
一頃の駆け込みピークはすぎているので何処の建築会社も然程忙しくないのでは?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
このスレとかで言うハウスメーカーって
(高額帯の)大手ハウスメーカーじゃないかな。
スムストック加盟の10社からエスバイエルを除き
一条とスウェーデンハウスを足した11社。
一方の「工務店」は具体例が出ることは少なくて
自由度が高い、自然素材にこだわる、安いとか
いいとこ取りの、イメージだけで語ってる感じ。