子供もできたので、先月よりハウスメーカーの展示場や資料など取り寄せ始めたところ、全く家づくりに対して無知な20代現在育児休業中の主婦だが、なんだがハウスメーカーがうたっているような高気密高断熱住宅?柱を防虫剤に付けてのシロアリ対策?一級建築士が設計する?から、安心だの快適だの?
どこのハウスメーカーを訪ねてもそのあとのしつこい営業・・・お金のにおいがしてたまらない。
最近CMなので耳にするが・・・。本当に信用してもいいものなのか、疑問に思いはじめた。なんせ一生モノの高い高いの買い物。10年もすれば古くなり補修が必要となり、どうしようもなくなる気がしてたまらない。・・・絶対イヤだ!
そして自分の知識を高める事に。
澤田升男の「ハウスメーカーと官僚がダメにした日本の住宅」と言う著書を読みどこのハウスメーカーで家を建てようかという自分の考えが180°変わった。日本の法律も信用できない。
これから新築を検討している方はHMのいいなりになって立てて欲しくない。
というかよく聞くようなHMの利益率は家の原価の6割〜4割もあるらしいです。展示場や芸能人を使ったCM高給取りの営業マンへそのお金はつかわれます。実際家を立てるのは地元の大工さん。それなら直接大工さんに頼めば良いこと。
コアラの営業のやつ、金額おさえたいならグラスウールがありますだと?そんなもん勧められたところなんか、もって20年ほどの家やわ。ほんと今思えば腹立つ。
ろくでもないうさぎ小屋を原価の2倍ほどの金額で売ろうとするハウスメーカーであなたは家を建てたいですか?
[スレ作成日時]2012-07-04 00:52:19
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!
864:
匿名さん
[2015-10-06 22:24:34]
|
866:
あ
[2015-10-06 22:31:47]
>>855
>>工務店は平気で上回り階段とか作るからな。 >>断熱材も言えば色々やる自由度があるけど、いざ見積もりを見たら資材が足らず工法間違ってるじゃんなんてことも。 一部の特殊な工務店の話をされても。 >>スウェーデンハウスで建てればいいじゃない。 >>いくら高めだとは言っても坪150万もしないよ。 一昔前なら考えましたが2015年10月現在だとトリプルサッシが大概のサッシ会社で使えるので選択肢にはなりませんね。 >>樹脂サッシって別に頑丈じゃないし、引き違い戸も少ないだろうし、縦滑りも網戸ないとか不便だよ。 そこまで頑丈じゃないの基準はわかりませんが引き違いはやめたほうがいいんじゃないですかね。 気密パッキンが経年劣化で傷みやすいですし、その時部材がなければ窓自体の交換になる可能性が。 気密も取れないですし、何より窓を開けて快適な期間が年に1~2ヶ月ナノを考えると。 |
867:
匿名さん
[2015-10-06 22:37:39]
上回り階段って何?
|
868:
匿名さん
[2015-10-06 23:06:42]
>>863
建築請負契約してからの解約で揉めるのは、特定のハウスメーカーに限ったことではないのでは? 工務店の場合は(標準の設備、工法が決まってない場合は)多少は契約前に決めることが増えるけど基本的には同じでは。 逆にセキスイハイムとかが変に緩くて解約可能だったりするのが不思議。 契約時は契約書を読んでくれるわけだし、今は建築士も立ち会って仰々しいことになるのに、どうして仮契約と思い込むのかが不思議。 積水ハウスの名前を出して質問掲示版に書いてる人も、ちょっと嘘くさい感じ。 |
869:
匿名さん
[2015-10-06 23:12:12]
|
870:
匿名さん
[2015-10-06 23:15:29]
|
871:
匿名さん
[2015-10-06 23:16:38]
>No.869
上回り階段の説明、ありがとう!! |
872:
あ
[2015-10-06 23:28:39]
|
873:
あ
[2015-10-06 23:30:37]
|
874:
匿名さん
[2015-10-06 23:31:28]
|
|
875:
あ
[2015-10-06 23:32:05]
>>869
というかどこに難癖の要素があるかわからないんですが。 |
877:
あ
[2015-10-06 23:33:44]
|
878:
あ
[2015-10-06 23:35:47]
|
879:
匿名さん
[2015-10-06 23:36:04]
>欠陥比率や裁判を鑑みるに大手だから対応してくれるというのは理解できかねます。
大手HMで建てて、欠陥じゃないけど不具合があった俺が言う。 対応早すぎ。 即日対応、翌日修理。 まあ、引渡し前に気付けよって言いたい不具合だったけどさ。 |
880:
匿名さん
[2015-10-06 23:36:53]
>>877
適正価格? 君こそ最終の使用確認で高い価格が出て解約だ!となるタイプだろうな。 工務店は安く建てることは出来るが、決して割安と思い込まないほうがい 坪単価150万の豪邸を建てられる方には余計なお世話か。 普通の感覚ではその工務店ぼってるなとは思うけど。 |
881:
あ
[2015-10-06 23:37:09]
|
882:
あ
[2015-10-06 23:41:47]
>>879
いや個別対応の話をしてるのではなくデータでの話なのですが。 「欠陥住宅をつくらない施工会社を見つける方法―建主さんだけでなく職人さんも必読!」 に乗っている 日本弁護士連合会が1996年から2000年にかけて欠陥住宅110番に寄せられた業者の割合をまとめたデータです。 古いですがかといって急激に欠陥比率が改善するとは思えませんので。 |
883:
匿名さん
[2015-10-06 23:46:29]
|
884:
匿名さん
[2015-10-06 23:46:31]
>だから適正価格の業者と比較して変わらないか劣ってる部分のほうが多いハウスメーカーでなぜ建てないと行けないんですか。
自分は、家は工業製品と考えたから大手HMの鉄骨プレハブ工法にした。 工場で作って半日で据え付け完了。 大工の腕の差が出にくい。 間取りとか内装にこだわる金もないから、これで十分だったよ。 何をもって、優劣をつけたがるのかが俺には分からん。 |
889:
あ
[2015-10-07 07:15:26]
>>887
いい加減しつこい野郎だな。信用できるデータで高いってわかっただろうが。 大手ハウスメーカー目安 http://www.towntv.co.jp/2009/12/post-7.php http://www.polaris-hs.jp/reverse/urazizyo.html Q1住宅単価目安 http://homepage2.nifty.com/arbre_d/cm2008/new_plan/sheet.html http://harimahouse.com/concept/harima-o http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/183624031.html |
どうでもいいよ、そんな表面上の法律用語なんて。
契約書は、中身を穴が開くほど読んで理解しろ。
完全に理解するまで、印鑑押すなってことだ。
ほとんどの契約書が作った側に有利に書いてある。
不平等条約だよ。