子供もできたので、先月よりハウスメーカーの展示場や資料など取り寄せ始めたところ、全く家づくりに対して無知な20代現在育児休業中の主婦だが、なんだがハウスメーカーがうたっているような高気密高断熱住宅?柱を防虫剤に付けてのシロアリ対策?一級建築士が設計する?から、安心だの快適だの?
どこのハウスメーカーを訪ねてもそのあとのしつこい営業・・・お金のにおいがしてたまらない。
最近CMなので耳にするが・・・。本当に信用してもいいものなのか、疑問に思いはじめた。なんせ一生モノの高い高いの買い物。10年もすれば古くなり補修が必要となり、どうしようもなくなる気がしてたまらない。・・・絶対イヤだ!
そして自分の知識を高める事に。
澤田升男の「ハウスメーカーと官僚がダメにした日本の住宅」と言う著書を読みどこのハウスメーカーで家を建てようかという自分の考えが180°変わった。日本の法律も信用できない。
これから新築を検討している方はHMのいいなりになって立てて欲しくない。
というかよく聞くようなHMの利益率は家の原価の6割〜4割もあるらしいです。展示場や芸能人を使ったCM高給取りの営業マンへそのお金はつかわれます。実際家を立てるのは地元の大工さん。それなら直接大工さんに頼めば良いこと。
コアラの営業のやつ、金額おさえたいならグラスウールがありますだと?そんなもん勧められたところなんか、もって20年ほどの家やわ。ほんと今思えば腹立つ。
ろくでもないうさぎ小屋を原価の2倍ほどの金額で売ろうとするハウスメーカーであなたは家を建てたいですか?
[スレ作成日時]2012-07-04 00:52:19
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!
842:
匿名
[2015-10-06 20:47:27]
|
843:
あ
[2015-10-06 20:52:34]
>>842
http://www.polaris-hs.jp/kiso_chishiki/schedul_top.html#7 これの7番のことじゃないの。普通だと10万とかじゃなく100万だ200万持ってかれるけど |
844:
匿名
[2015-10-06 20:53:41]
>>841
>使える部材も工務店のほうがはるかに多い。 これって一見聞こえはいいけど、実は工務店として品質確認できてなくても客が要望すればなんでも使っちゃうってこと。 それで何か問題あっても客の要望ですからと逃げでしまう。 品質確認ができてませんから使えませんというくらいの品質意識がないとね。 |
845:
あ
[2015-10-06 20:56:08]
>>842
http://profile.ne.jp/ask/q-105145/ それとあなたがプロとして理解してても一般的にはこういう認識なんですが。 というか新築 仮契約とでも検索すればいくらでも出てくるのにそんなものないとか言われても。 |
846:
あ
[2015-10-06 20:59:44]
>>844
まぁそこら辺はきちんと話し合う必要があるけどね。 ただタイベックとかは製品保証で20年うたってるわけだし、ルーフィンのチャンピオンは条件が満たされれば30年保証も実現できるわけで。いい部材使いたいってなった時いい悪いは別にしてハウスメーカーでは規格からはみ出るから使えないのは確かなわけで。 |
847:
匿名
[2015-10-06 21:00:07]
|
848:
匿名
[2015-10-06 21:05:27]
>>845
なんだ、地元の工務店の話しじゃないか。工務店は仮契約なんてまやかしをするんだ。あぶねえなぁ。 |
849:
匿名さん
[2015-10-06 21:07:40]
>品質確認ができてませんから使えませんというくらいの品質意識がないとね。
勝手口を既製品から安いのに変えようとしたら、やればできるけど、工賃高いし長期優良取れないからやめたほうがいいって言われた。 顧客に安易に迎合するより、よっぽど信用できるかと。 リクシルとかYKKとか、各HMに合った専用のドアや勝手口を作ってんだってさ。 で、大きさも数センチ違うとのこと。 ドアや勝手口なんて、統一規格だと思ってたよ。 |
850:
匿名
[2015-10-06 21:09:44]
|
851:
あ
[2015-10-06 21:25:07]
|
|
854:
匿名さん
[2015-10-06 21:51:58]
|
855:
匿名さん
[2015-10-06 21:57:39]
|
856:
匿名
[2015-10-06 22:03:34]
だから仮契約は聞こえが言いように言い回しを変えているだけです
契約に 仮 は存在しません |
857:
匿名さん
[2015-10-06 22:04:18]
>使える部材も工務店のほうがはるかに多い。
これって一見聞こえはいいけど、実は工務店として品質確認できてなくても客が要望すればなんでも使っちゃうってこと。 それで何か問題あっても客の要望ですからと逃げでしまう。 品質確認ができてませんから使えませんというくらいの品質意識がないとね。 これってただの言いがかりにも聞こえる HMが使ってる物だって、100パーセント問題ない物を使ってる訳ではない 現実にHMの欠陥を尻拭いする会社があるくらいなんだから |
858:
匿名さん
[2015-10-06 22:05:15]
>No.854
一条で100万払って仮契約した。 仮契約すると、土地を探してくれる。 顧客が自分で土地を探すと、立地上の問題で一条の家が建てられなかったり、予算オーバーでローコストに流れたりするので、それを防ぐために、仮契約制度がある。 営業が動いているだけなら、費用は発生しない。 自分の結果は。 他のHM建築条件付きで、いい土地を自分で見つけたから解約した。 全額返金されたよ。 収入印紙代も一条持ちで。 ご条件に合う土地を見つけることができなくて申し訳ありませんって言われて、こっちが申し訳ない気持ちになったよ。 でも、建築士とか、営業以外を動かすとがっつり持ってかれるってさ。 |
859:
匿名
[2015-10-06 22:10:22]
>みんな仮契約だと思う
そうだよ。みんな、仮契約なんて無い、と知らないから揉めるんだよ。 一条のは、「請負契約まで至らなかったら返金します」という契約なの。分かります? 勝手に仮契約という聞こえのいい言葉を作らないように。 本契約という言葉もありません。 揉めるのは消費者が無知だから。そしてそれに漬け込む業者がいるから。 部材の知識に長けていても、法律を知らないんじゃイイ家は立ちません 何度も言うが、 仮契約だの本契約だの笑わせんな |
860:
匿名さん
[2015-10-06 22:12:23]
>HMが使ってる物だって、100パーセント問題ない物を使ってる訳ではない
>現実にHMの欠陥を尻拭いする会社があるくらいなんだから 言い方は悪いけど、大手は多くの人柱がいる。 悪い点は、すぐにではないが改善される。 |
861:
匿名さん
[2015-10-06 22:14:45]
No.858
追加 一条は、「仮契約」という名の「契約」だね。 |
862:
匿名
[2015-10-06 22:17:55]
>>851
>法律上は本契約なのはわかるよ。でも実態は皆これを仮契約だと思ってるわけじゃん。 本契約に疑念があると思うから裁判になってるだけだろ。仮契約なんて思ってるのは、工務店の仮契約のまやかしを鵜呑みにしてる輩くらい。 |
863:
あ
[2015-10-06 22:22:54]
>>854
>>それは仮契約じゃなくて申込だな。 >>大手だと住友林業がその段階があって間取り作成、敷地調査費などとして5万円取られる。 >>その後解約してもその5万円だけは返金されない。 >>他の大手は、この段階を無料でやってしまって、その後は100万以上払って建築請負契約になる。 http://www.polaris-hs.jp/kiso_chishiki/schedul_top.html#7 このあとの本契約と最終仕様決定のところでこじれてますね、旭化成のやつは。 また間違えた。すみません。 http://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1082684460/ http://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14125160954/ 質問サイトに転がってたものを軽く拾ってきましたが、やはり本契約を仮契約と騙されて契約してしまった人というのは 多くはなくとも少なく無いと思うのですが。 仮契約という言葉を使わなければ不当約款でもめている例は記事になるくらい多いんですから。 >>858 あなたのように契約を理解して判子を押しているのならいいのですが。http://www.nikkei.com/article/DGXMZO80442870T01C14A2000000/ やはり上記記事を見ていると騙されては言い過ぎにしても契約者への説明不足はどうしても否めませんね。 |
>皆が皆仮契約じゃなくて本契約だと思ってる
問題になってる契約書が仮契約だなんて思ってるはここでは一人だけだよ。
大体仮契約って一体なんだよ?