なんでも雑談「夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-25 14:05:57
 削除依頼 投稿する

収入の多い共働きのほうがよいですね

[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)

951: 匿名さん 
[2010-03-18 15:13:03]
鮮魚からみてニートってどんなもんなの?
ニートが勝ち組に見えるなら鮮魚も勝ち組なんじゃない?
952: ウザイナさん 
[2010-03-18 15:29:13]
俺、ニートじゃないけど、勝ち組。
どう、勝ち組に見えるだろう。
953: オマエガナさん 
[2010-03-18 16:25:15]
お前から見たらお前は勝ち組に見えるんだろう
そう書いてるからな
954: 匿名さん 
[2010-03-18 20:33:52]
≫941さん

そうなんだよね。
共働きのために保育施設充実とは言うが、ある意味「育児放棄支援」という面もある。
世帯年収に応じて価格高めのを用意するほうがいいかも。
基礎部分だけは一律施設支援をするけど、年収のある人は高めのとこに行って下さいって感じかな。

そうこう考えると、公立の施設でなくても、私立で増設できる手だてをもっと考えるべきでしょ。
公立にすると役人のシステムだから、また金食い虫でサービス悪いということにもなりかねないし(笑
955: 匿名さん 
[2010-03-18 23:27:24]
役人になってチェンジしたらいいじゃないの?
ヘタレなのに口だけ立派。
956: 匿名さん 
[2010-03-18 23:38:06]
認可保育園は今でも世帯年収(正確には納税額)に応じて価格設定が違うけど。
3才未満児は、一人当たり月額、数千円~8,9万円まで。
逆に無認可保育園は、一律ってところが多いんだけどね。

育児放棄って簡単にいうけど、保育園はだめで幼稚園ならOKなのか?
幼稚園でも2歳から預かるところや夕方5,6時まで預かるところ増えてるよね。
何をもって、保育園に預けると育児放棄ってことになるのかな。







957: 匿名さん 
[2010-03-18 23:40:56]
専業主婦の方がネグレクトや虐待、更には親子で万引きなど
問題が多いようですよ。気になさらずに。
働けない、社会から隔離感、孤独感、などから来る嫉妬だと思います。
958: 助教授 
[2010-03-19 00:06:47]
基本的に子供を初めて預けるときに泣かないような状況なら問題ない。

逆にその様な状況であずけるなら将来見返りが来ても文句は言えないことを覚悟すべき。
959: 匿名さん 
[2010-03-19 00:46:53]
預けてなくかどうかは、関係ないけどなぁ。
人見知りする前に預けるかどうかにもよるし、今まで泣いていたのに突然泣かなくなったり、逆に今まで平気だったのになぜか泣かれることもある。

保育園の時に第2子を妊娠したので、育児休業を取って保育園を退園したら、こどもは毎日お友達と遊びたくて泣くし、専業主婦の人は感覚違うし、とても戸惑いました。
その時に子供2人いると保育園代や二重保育などで月に10万円近いだろうという話をしたら、周りの奥様方が「仕事しない方が安いみたい」とびっくりしていたけれど、中に一人だけ「絶対保育園がいい!」という人がいた。
みんなで「お仕事辞めたくなかったの?」などと口々に聞いたら「だって、幼稚園は給食もないのよ!お昼過ぎに帰ってきちゃって、あと面倒なだけじゃない」といったので、しーんとしてしまいました。
その方は地方出身の方で「実家の方は誰でも保育園に入れるのに」と憤慨していましたよ。

ようはその人の生活スタイルなわけで、子供が好きで保育士やっていて自分の子供を地元保育園に預けている人だっているし、幼稚園に通わせても子供より、主婦同士のつきあいや、お弁当の戦いなどに明け暮れている人もいる。
お稽古事やお受験などもあるし。
もちろん、子供が好きでお手製の無添加の自家製パンを食べさせたり、洋服を作ったり、そういうのが好きな人もいるでしょう。

960: ↑ 
[2010-03-19 01:12:32]
内容が希薄な割に長文だなー
961: 匿名さん 
[2010-03-19 01:21:08]
みんな脳味噌プリン状態!!!
人間の子供を犬猫状態のレベルで
あーだこーだ言ってるのには失笑あるのみ
962: ↑ 
[2010-03-19 02:13:23]
早急に精神科受診の必要があるね、君。
963: 匿名さん 
[2010-03-19 11:41:41]
で、鮮魚が馬鹿な点においては勝ち組でいいんだな?
964: 匿名さん 
[2010-03-20 10:50:55]
はーい
965: 匿名さん 
[2010-03-20 11:51:20]
勝ち負けに拘るのはマケグミの方でしょうね。
つまり社会的に弱者な方。
966: 匿名 
[2010-03-24 15:18:21]
私は精神病 さよなら ***です。
無職。パワハラで辞めた。辞める日女性全員から無視された。奇人でいいですよ そのうち消えます ここの書き込みみていても 勝ち負け 人生 それが重要なら、私は生きてる価値なし。 練炭で死ぬかな 30歳。
967: 匿名さん 
[2010-04-01 19:00:28]
他人と比べても意味無し
ゆっくりいこうよ
968: 匿名さん 
[2010-04-03 23:48:12]
社会から取り残された感が強くて
主婦うつになりそうです。
かと言って、即戦力もないから就職も躊躇してしまう。
969: 匿名さん 
[2010-04-04 01:09:57]
暇は毒だと言うしね。資格とか取ってみたら?
970: 匿名さん 
[2010-04-04 12:03:17]
あのー、旦那の休日出勤が続くのですが手当がついていません。
疑った方がよいでしょうか?
971: 匿名さん 
[2010-04-04 20:16:00]
会社の総務課に問い合わせてみましょう。
972: 匿名さん 
[2010-04-06 08:54:44]
え?会社中の笑い者嫁にならないかなあ?
973: 匿名さん 
[2010-04-16 08:05:45]
何も失うものないから、会社に思い切り凸してみたい。
後の事まで考えられないよっ
974: 匿名さん 
[2010-04-17 19:59:05]
主婦の発想は短絡的でいいねー
975: 匿名さん 
[2010-04-17 22:51:01]
パート・アルバイトは兼業と言えるのかね?
976: 匿名さん 
[2010-04-18 00:12:35]
>会社の総務課に問い合わせ

人事課でしょ(笑
総務は設備・施設管理や外向けの対応(ソーカイ屋さんとか)など、雑用一般

聞くのはいいけど、サービス出勤・残業の手当を要求する勇気あります?
笑い者どころか、旦那さんのクビが危うくなる恐れありだよ
専業さんは正しいけど、ちょっと怖いことかる~く言いますね(笑
977: 匿名さん 
[2010-04-18 01:49:34]
何釣られてんの?アンタ。
978: 匿名さん 
[2010-04-18 02:32:33]
スレが死にそうだったもんで、釣られてみました~
979: 匿名さん 
[2010-04-18 15:05:11]
で、人事に凸した嘲笑妻??
980: 匿名さん 
[2010-04-29 17:03:35]
怖いもの知らずだなぁ。
981: サラリーマンさん 
[2010-05-08 21:38:00]
時代に踊らされ、頭の中だけで考え目指された女性の社会進出の理想図、キャリアを積んで男たちに
自分の存在を認めさせる。その意気やよし。
しかし現実問題、どっかにしわ寄せは出てくる。
人間他人の二倍のことはそうそうできない。たいていは家庭や子供。
仕事か家庭の幸せか、どっちかを選ぶしかない。両立できるのは本当に能力と運に恵まれた特殊な人だけ。
実際、優秀なキャリア女性のほとんどは独身か、家庭破綻者。特に子供には憎まれ侮蔑されている。
思うに野心あふれる女は結婚すべきでないか、子供を持つべきではない。
自分の遺伝子を残すことを諦めておくほうがいい。
本当に優れた個体は、優秀な母親なしにはめったに輩出されないから、キャリアにかまけた駄目女は
子供のために自己犠牲を厭わない覚悟がないなら母親になるべきではない。自分が勝ち組になれた分、
子供の心や人生が駄目になる。
だから自分のためだけの人生と割りきって孤独な仕事人生の荒野を一人往くべきだ。

まあでもそこまで言い切ると世の中実も蓋もなくなるので普通は言わないが、やっぱりカツマーとか
教祖を仰ぐ信者みたいな群れを気色悪いなぁと感じるのは事実だ。

現実にありえないような理想を描き社会の風潮に踊らされ、子を産み育てる生物としての本分を否定する。
ジェンダーという熱病にうなされるスーツ姿の女たち、これはもう一種の社会精神病であろう。
社会的に男であることを目指しながら生物的に女でも母でもあろうとする。
はっきり言って精神が分裂している。
勝間はその分裂を誤魔化すのに、イヤというほど出版物を出して自己正当化する。
「なぜそこまでする?」とも想うが、彼女自身無意識レベルではすでに自分が壊れそうなことが判っていて、
だから他人に自分を肯定してもらえないと不安で仕方ない。その焦燥の現れこそが活発な言論活動に出ている。
他者の評価を支えにして自分自身をごまかし偽り続けるために、出版物をだし、大衆の前で意見を発表し、
賛同者を募り、目立つ場所でかっこいい自分を演出する。

でもその華やかなかっこいい女性のバックステージには、だんなと子供が侮蔑のまなざしを向けている
荒廃した家庭という現実がある。

まあだから勝間和代なんていうのは社会が生み出した一種のあだ花で、僕から言わせれば自己崩壊を
運命付けられたサイコだ。
事実、かっこよくて完璧な女性「勝間和代」なんて生き物は存在しない。
(注:本人は蛙のような面立ちの実に不細工な人であり、ここで完璧と言っているのはあくまで表現上の
あやである)
いるのはそこそこ優秀で、しかしその優秀さが仇になって自身の野心に溺れ、自分の大切なものが
何であるかさえ分別できなくなった哀れな精神病の女だ。

だから社会的に男になりたいなら、生物的に女であることは諦めなさい!そのほうが精神的に無理がない。
982: ぼく3さい 
[2010-05-08 21:51:07]
うん、わかったおじちゃん。
983: 派遣社員さん 
[2010-05-08 21:55:35]
「子供がいる夫婦」が勝ちだと思います。
自分の周りには子供がいないので共働き。と言う方達が沢山います。実際にはできないから働き続けている
のか? 働き続けてるからできないのか? わかりませんが(つっこめないので)
うちの上司もそのまた上司も、近所さん達も40前後ですが、子供がいません。
なので、結構、子供がいない専業主婦は気晴らしに働いています。
勿論、正社員の中にも沢山そう言う女性います。
なので、専業でも共働きでも子供がいなけりゃ勝てないと思います。
実際に、この世の中に生活の為に働いている共働き夫婦はそんなにいるのでしょうか?
夫が普通に働けば、普通に暮らせる分は稼ぎがあるのでないでしょうか?
妻が働くのは昔の主婦に比べ、贅沢になっただけだからでないのでしょうか?
何しろ、子供がいないと勝ちでないと思います。
984: 匿名さん 
[2010-05-09 11:09:57]
子供が居て、きちんとした仕事持ってて
生き生きした人が勝ち組
985: 匿名さん 
[2010-05-09 12:49:37]
子供がいなくても、きちんとした仕事持ってて生き生きした人も勝ち組ですね。

986: 匿名さん 
[2010-05-10 00:41:05]
子無しはダメダメ、人間の義務果たしてないよ
987: 匿名さん 
[2010-05-10 17:44:55]
そういうあなたは人間失格だよね。
子供が欲しくても出来ない人が読んだらどんな気持ちになるか解りませんか?
あなたがそういう立場ならどんな気持ちがしますか?
人の気持ちが解らないあなたに人の事を全否定する権利はありません。
988: 匿名さん 
[2010-05-11 00:14:28]
通りすがりで、ざっと読んだのですが、
昔は結婚して1年で子供が出来ないと、嫁として役立たずと認定され
強制的に離婚されていたそうです。
今は良い時代とはいえ、旦那様のご実家の想いを想像すると・・・
日本は家制度と言う古い考えが未だに根強く残り、女性にとって封建的でもあります。
長男を産まないと失格とか。5人も女の子ばかり産んでる人見ると考えさせられます。
子を持つのが普通、出来ないなら夫婦じゃないと考える高齢の方や男性も少なくない。
子無し?不妊症?などをあまり強く主張するのもどうかと思います。

989: 匿名さん 
[2010-05-11 08:02:18]
確かに・・・
誰も差別などしてないのに、差別された~と
過剰反応する人達に似ているな。
990: 匿名さん 
[2010-05-11 16:18:06]
皆さん子供だけが生きがいなんですね。
991: 匿名さん 
[2010-05-11 16:32:51]
今時、女は嫁はこうあるべきだと主張するのは年寄り臭いよ。
992: 匿名さん 
[2010-05-11 19:00:49]
子供がいない夫婦の方が夫婦仲がよく離婚率も少ないみたいですよ。
993: 匿名はん 
[2010-05-11 19:34:42]
じゃあ日本人は子供を産まないほうがいいな。

とっとと中国に吸収されてしまえ。
994: 石 
[2010-05-11 19:52:18]
30すぎて結婚したのに、仕事が大事だからと子づくりすらしないのは問題。若い20台なら解かるが。

仕事=自分の好きなこと、出産=親になること、で後者を選択しようとせず、いつまでも子供のままで
自分の好きなことにかまけているのが問題。
その挙句、できませんでした、仕事頑張ります、では本末転倒。

健康体でも時期を逃せば産めない体になることを、もっと理解しないと。
芸能人の高齢出産は普段から身体を鍛えている人が、それなりの病院で、それなりの費用を払ってでの
結果なんだから。
995: 匿名さん 
[2010-05-11 20:32:55]
>>994
仕事をしていても子供ができることは、いくらでもありますよ。私もそうだったから。
それと仕事を自分の好きなことにかまけているというのは変な解釈ですね。
この不況の中そういう人は、ほんの一握りか居ないかですよ。
996: 匿名さん 
[2010-05-11 20:56:30]
>>仕事=自分の好きなこと、出産=親になること、で後者を選択しようとせず、いつまでも子供のままで
>>自分の好きなことにかまけているのが問題。

別にいいじゃないですか。仕事を優先するか子供を優先するかは各家庭の自由であり、他人にとやかく言われる筋合いはないですよ。結婚したら必ず子供を作らなければいけないという法律があるわけではありませんからね。
997: 匿名さん 
[2010-05-11 23:38:04]
ココは専業か兼業のスレなのに
小蟻子無し?不妊症?の議論がしつこすぎますよ。
失礼だけど必死な方がお一人おられて、仕事を持つか否かの話が
書き込みにくい雰囲気です。
悪いのですが、適切なスレに移動頂けないでしょうか?
998: 匿名さん 
[2010-05-11 23:45:55]
仕事を自分の好きなことにかまけているというのはおかしくありませんか?
仕事だって大変で嫌じゃありません?
それを進んでする奥さんは偉いですよ。

子育ては実際は多くの時間を割く必要があり大変でも、自分を真正面から否定されることはない。
勝手な人間でも傍から見れば一人前の親。

しかし、社会では能力・人格・ストレス耐性などすべて揃わないと認められない。
ダメ社員として扱われる。人間関係だって気を使って大変。
自分が評価されていないダメ社員は仕事からは逃げたくなるでしょう。

仕事を前向きにやりがいを持って取り組める=その仕事の適性・能力がある

大変なことですよ。
昔は「大変なお仕事頑張ってくれてありがとう。土日くらいはゴロゴロしていても仕方ない」と
扱われていた男性と同じ仕事をして、お洒落もして家事もしているのですから。
昔は仕事をしているからと家で大きな顔をしていたお父さんも多かったでしょう。
仕事をしているのだから浮気ぐらい…とか。
その仕事を今は妻もしているのです。
妻も中間管理職ともなれば本当に大変。

もちろん、そのように仕事をしつつ更にお子さんもいる方も沢山いらっしゃいますね。
仕事が忙しい女性は子供を作らないのではなく、望んでもなかなか授からないケースも多いように感じます。
999: 匿名さん 
[2010-05-12 00:40:56]
思い込みが激しいと、嫌われるよ
1000: 匿名さん 
[2010-05-12 13:12:35]
性格を変えたら、妊娠するかもね
1001: 匿名さん 
[2010-05-12 14:17:54]
↑こんな醜い性格の人は親にならないでね。
世の中のためだから。
1002: 石 
[2010-05-12 20:54:09]
私の専門分野ですね。
脳科学の見地では性格と妊娠は密接な関係があるといわれています。
性格はホルモンバランスの問題にも影響します。
夫婦の身体的生殖能力に問題がないのに妊娠できないケースも多々あるのも現実です。
なので>>1000の言うことは冷やかしでもなんでもなく本当のことなのです。
子供を迎える心理状態と仕事に向かう心理状態は相反していると言われています。
後者が継続するとそれがその人の性格となり、ホルモンバランスもそこに向いた状態を保とうとするのです。
1003: 匿名さん 
[2010-05-13 16:07:21]
そういうあなたはそんなに簡単に性格変えられるの?
1004: 匿名さん 
[2010-05-13 19:24:58]
ネット上の自称医者には要注意。
1005: 専業ママ 
[2010-05-13 21:09:06]
女性にとってホルモンバランスは大事♪
それ以前に疲れた顔やくたびれた肌では旦那様に可愛がってもらえないでしょ。
旦那のためにきれいで居続けるのも妻として大事な使命なのですよ。
1006: 匿名さん 
[2010-05-13 22:04:02]
>>旦那のためにきれいで居続けるのも妻として大事な使命なのですよ。

旦那のためじゃなくて外の浮気相手のために、だろ?
1007: 匿名さん 
[2010-05-13 23:14:08]
くたびれた古女房を相手にするのはニートか変態オヤジだけ。
自分が遊べるなら、嫁の浮気大賛成の男が多いんじゃないか?
貴女、いえ、あなたも随分奇特だね。
1008: 入居済みさん 
[2010-05-13 23:27:10]
愛し合ってない夫婦のやっかみはみっともないよ。
男だったら妻に苦労かけたくないだろうし、その代わり妻は私と子供たちのために尽くしてくれる。
それで何が不満なんだい?
1009: 匿名さん 
[2010-05-14 00:34:17]
男はそんなこと考えないよ、女なら考えそうだね。
1010: 匿名さん 
[2010-05-14 14:27:24]
正規のお仕事持って、子供もきちんと育ててる兼業主婦が勝ち組であり
評価されるべき女性のスタンダードでしょう。
一つでも欠けている人は、本人に何らかの資質不足がある訳ですし。
お気の毒ですが現実でもあります。

1011: 匿名さん 
[2010-05-14 16:17:46]
>>1010
やっぱり勝間さんは勝ち組ですね。雲の上の人だー
1012: 匿名さん 
[2010-05-14 16:23:26]
>>正規のお仕事持って、子供もきちんと育ててる兼業主婦が勝ち組であり

「子供もきちんと育ててる」は余計ですね。子供作りは義務ではありませんから。納税は国民の義務ですけど。
1013: 匿名さん 
[2010-05-14 17:03:22]
納税と子作り比較する時点で、もうね・・・
1014: 匿名はん 
[2010-05-14 17:22:46]
勝間さんが雲の上の人、、、?
あんな鼻のアナ膨らませて講釈ばっかたれてる女、全然女として魅力ないよ。
それにしても何でこう勝ち負け決めたい人ばっかいるわけ?
誰かに決めて貰わないと不安なのかな~。お気の毒。
1015: 匿名さん 
[2010-05-14 17:25:57]
そんな愚かなレスするアンタは、心の底まで醜いよ
1016: 匿名さん 
[2010-05-14 17:26:27]
>>1010

子供がほしくてもできない夫婦がいることも考慮してね。
1017: 匿名さん 
[2010-05-14 17:30:57]
不妊は一種の機能不全、自慢げに語るのもどうかねえ
1018: 匿名さん 
[2010-05-14 18:48:25]
アテクシ可哀想なのー、構ってちゃんでそ
1019: 匿名さん 
[2010-05-14 18:56:03]
子供なんて大嫌い、あたしの子供時代?
ないわよそんなものっ
1020: 匿名さん 
[2010-05-14 22:22:32]
そうそう。子供なんか作る必要なし。人口が減ったら外国人をどんどん受け入れていけばいい。多民族国家。ぶっちゃっけ日本なんて国がなくなったってかまわない。もっと楽で優雅に暮らせる国に住めるのならね。
1021: A子 
[2010-05-15 00:20:31]
子供がいない夫婦はやっぱりXだと思いますよ。
それに、子供が出来ない夫婦だってあるんですよ。
と言いますが、アンジェリナやブラピのようにアメリカでは養子を取るのは普通です。
なので、自分の子供しかいらないって言うのもエゴじゃないでしょうか?
国内でも里親になろうと思えばなれることですし。
それに意外と多くの里親がいますよ。
子供=自分の子供 でなくても、本当に子供が欲しい人たちなら養子もありだと。
それに、今は体外受精や精子、卵子バンクとうで片方のDNAだけでも引継ぎ出産は可能です。
そう書くと必ず、費用がかかると言い出す人がいますが、結構、多くの自治体が不妊治療に補助金を
出していますし。 ない費用はそれは、真剣に子供が欲しいなら一生懸命働き稼ぐべきですし。
最近、何もかも自分の努力不足なのを棚に上げ自分はこんなにも努力している風の方がいますが、
努力はどれだけしても足りないものです。 

なので、やはり、共働きで働くことにかまけて子供を持たない人はいけないとおもいますよ。
勝ち負けではないですが、やはり人間としてXです。
1022: 匿名さん 
[2010-05-15 09:23:52]
>>勝ち負けではないですが、やはり人間としてXです。

人間として×はちょっと言いすぎでしょ…。
1023: 匿名さん 
[2010-05-15 10:13:11]
俺は自分の血がつながっていない子供の親になんかとてもなれないよ。
それでわがままな子だったりしたらもう最悪。
自分の子供ならまだ許せるが。
だいたい育てられないような子供を産む親がダメだろ。そもそもさ。
1024: 匿名さん 
[2010-05-15 12:17:10]
でも不妊だから仕方ないでしょ?
出来れば自分の子供産んでるでしょ。
1026: 匿名さん 
[2010-05-15 20:21:47]
で、仕事持って子供いた方が勝ちだな?
1027: 匿名さん 
[2010-05-15 22:07:13]
いや、仕事持って結婚してその年代の平均年収以上でそれなりの役職付きなら勝ち組です。子供は関係ありません。
1028: 匿名さん 
[2010-05-15 22:39:26]
またアンタか
機能不全だろ?子無しは
1029: 匿名 
[2010-05-15 23:18:26]
独身の勝ち!
1030: 匿名さん 
[2010-05-15 23:18:53]
孤独死の負け
1031: 匿名 
[2010-05-15 23:30:15]
奥さん働かせないと家計維持できず、挙句は子供シャブ漬けorニートの甲斐性なし亭主の負け!
1032: 匿名さん 
[2010-05-16 01:04:43]
別にどっちが勝ち組でもいいんだけど

勝ち負けにこだわってる時点で負けだと思うよ。

本当に恵まれている人は、人と比べたりしないから。
1033: 匿名さん 
[2010-05-16 10:11:24]
イソップの「すっぱいブドウ」ですか
達観しましたな。
1034: 匿名さん 
[2010-05-16 10:14:24]
自分が幸せだと思えるなら勝ち組なのではないでしょうか^^
うちは主人の年収も低いしそれでも私は専業ですがとっても幸せですよ。
どちらにしても夫婦仲良く家族円満なら幸せなのだと思います。
1035: 匿名さん 
[2010-05-16 11:03:56]

詭弁ですね。誰だって金がたくさんほしいに決まってる。たくさんあって困るものではないからね。世の中金が全て。
1036: 購入検討中さん 
[2010-05-16 12:16:00]
↑こういう余裕がない性格はイヤだね。
専業主婦のおっとりとした雰囲気が私は好き。

仕事終えて夕飯が準備されてなかったり部屋が散らかったりするとがっかりだし。
家に帰って癒される雰囲気がないとな。
1037: 匿名はん 
[2010-05-16 15:01:07]
1036さんのように、仕事で疲れて帰宅すると
綺麗な部屋で奥さんが美味しい夕食を用意して待っていてくれる、、、いいですよね。
人によって価値観は様々。
お金が全てで何よりお金が大切な人はそれはそれでいいでしょう。
でも、自分と違う価値観の人を否定したり
勝ち負けを決める必要はないと思います。
1038: 匿名さん 
[2010-05-16 18:03:00]
前にも散々書かれてたけど
専業主婦家庭の弊害見過ごせないよ
依存症とかで、キーキーなる人も多そう。
1039: 匿名さん 
[2010-05-16 19:08:52]
凶悪犯罪犯の生育歴をみると、大部分が専業主婦家庭という。
両親が不仲で、母親が子供に過干渉過保護である・・・と
精神科医が書いていましたね。
もちろん健全な家庭もあるのでしょうが、
父親不在で母親が必要以上の歪んだ愛情で我が子を縛ることで
子供の健康な精神発達を阻止するらしい。
諸悪の根源は家族を省みないで、遊び呆ける父親なんだけどね。
仕事を持っている場合は、忙しかったり生きがいを感じたりで
子供に依存したりすることも少ない、と書かれていました。
1040: 匿名 
[2010-05-16 19:34:05]
じゃあ、やっぱり独身きゃりあの勝ち〜♪♪
1041: 匿名 
[2010-05-16 20:23:48]
1039さん
また香山リカ? 別の専門家意見ではまったくの逆説もありますけど…。
そもそも昔、少し前までは専業家庭が主流で大多数、その子供が大人になって今、罪を犯してる訳で
結局は共働きも専業もその両親の資質。
かえって、子供のままで成長しない今の親から育てられた子供は、専、兼関係なく、これからますます凶悪化することでしょう。
1042: 匿名さん 
[2010-05-16 20:51:55]
>別の専門家意見ではまったくの逆説もありますけど

是非具体的に知りたいですねえ。聞いたこと無いけど。
1043: 匿名さん 
[2010-05-16 20:55:49]
なんか必死ですねー
共働きでも専業でもいいじゃないっすか。
みんなそんなに自分の生き方に自信無いのかなぁ?
1044: 匿名さん 
[2010-05-16 21:10:40]
大人のエゴや身勝手で、病んだ子供を生産するなということです。
1045: 匿名さん 
[2010-05-16 21:59:54]
子供の立場から見ても、専業主婦で毎日家にいて
がみがみ言う母親は鬱陶しいし嫌だったな。
躾とは別に、適度な距離感が必要だと思う。
母親に原因のある子供の鬱病も多いらしいね。
1046: 匿名さん 
[2010-05-16 22:09:50]
共働きの家の子は早熟な子が多かったよ。
早くから男とHしてたり、夜遅くまで遊んでたり
親の目がいき届かないっていう点では弊害もあるよ。
1047: 匿名さん 
[2010-05-16 22:10:57]
>No.1045

精神病は遺伝するよ。
1048: 匿名さん 
[2010-05-16 22:11:52]
仕事も家事も育児も中途半端な家庭の方が圧倒的に多いんじゃないの?
1049: 匿名さん 
[2010-05-16 23:40:26]
専業主婦の弊害でググってみたら?
1050: 匿名さん 
[2010-05-16 23:56:44]
子供もいない
仕事もしていない
そんな主婦はマケグミでしょうか、、、

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる