収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
注文住宅のオンライン相談
夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
9401:
匿名さん
[2011-09-21 11:08:04]
|
9402:
匿名さん
[2011-09-21 11:22:51]
選挙に出る気か
|
9403:
匿名さん
[2011-09-21 11:25:01]
そお?
入学式とかでよく見るけど。地域差? |
9404:
匿名さん
[2011-09-21 11:26:57]
紺かと思ってた
|
9405:
匿名さん
[2011-09-21 11:28:30]
いいとこの私立の小学校じゃなく、普通の公立小学校。
|
9406:
匿名さん
[2011-09-21 11:53:53]
9382みたいな妄想入ってると怖い・・・
しかも長文で。。。 病んでるな〜 |
9408:
匿名さん
[2011-09-21 12:04:50]
>9403
幼稚園の入園式にはパステルカラーのスーツ (ピンクやラメ白程度)着てる人結構いたけど 小学校はほんと少数派(ちょっと目立ってた) 紺が無難じゃない?着物も今は少数派で目立ちますね 地域差かな |
9409:
匿名さん
[2011-09-21 12:06:56]
公立小ですが、卒業式とかは、6万円ぐらいのスーツを着ます。
平均的なことはわかりませんが、私立の小学校だと、卒業式とかは10万円以上のブランドのスーツではないですか。 どういうブランドがいいでしょうか。 |
9410:
匿名
[2011-09-21 12:06:58]
|
9411:
匿名さん
[2011-09-21 12:11:01]
9382の人間性を疑うよ。
子供が可哀想・・・ 専業主婦、兼業主婦に関係なく、この人だけがマトモじゃない。 「私の知り合いは◯◯」の人でしょ。 本人がこれだから、知り合いまでマトモじゃない。 |
|
9412:
匿名
[2011-09-21 12:16:10]
|
9413:
匿名さん
[2011-09-21 13:24:33]
9382を代表に、このスレには精神的に病んでいるのが数人いそうですね。
本人は当たり前だと思っていても、家庭内はボロボロの予感。 |
9415:
匿名さん
[2011-09-21 13:29:35]
うちは、唇が荒れてるぐらいしか、該当しないけど、
図星で地雷だったの? |
9416:
匿名さん
[2011-09-21 13:34:27]
>9484-5
また始まったw |
9417:
匿名
[2011-09-21 13:34:44]
|
9418:
匿名さん
[2011-09-21 13:36:48]
>9414
もっと頭いいとか、そういう問題じゃw |
9420:
匿名さん
[2011-09-21 13:40:04]
深刻に当たってなければ、
「あるあるぅ~(笑)」で済む話だよね。 |
9421:
匿名
[2011-09-21 13:40:51]
>9416
『w』書く前に、自分のコメント確認して投稿しようね。 |
9426:
匿名
[2011-09-21 13:45:21]
ううん。家事育児に関してのコメントは>9382は良い事を書いたと思う。現実ただそれはシングル風俗嬢だけに当てはまるかもしれない。
9382さんの経験から書いていただいたことが尊敬に値すします。 |
9427:
匿名さん
[2011-09-21 13:45:51]
>9420
この書き込みを見て、専業でさえ引いてますから。 一人で盛り上がって下さい。 >兼業は家事育児手抜きだから、家の中も子供も汚いんだよね~~~ >お金のためじゃなく、遣り甲斐のために仕事しているというなら、 >家事も手抜きせずちゃんとやりましょうよ >子供も汚くて妙にスレてるから兼業の子供は見たらすぐわかるね、手入れされてないから >文化的な生活を送れないなんて嫌だわ~~~ 家に花を飾ったりもしないのでしょうね~どうせ日中>誰も家にいないしね~~~ |
9428:
匿名
[2011-09-21 13:47:59]
|
9429:
匿名さん
[2011-09-21 13:48:41]
言えてる!(笑)
花代、節約できてよかったね、兼業さん。 |
9430:
匿名さん
[2011-09-21 13:49:12]
9382みたいのが、専業主婦の評価を下げることに気付かないのかな?
|
9431:
匿名さん
[2011-09-21 13:51:00]
>9428
何が根拠? |
9432:
匿名さん
[2011-09-21 13:58:44]
専業主婦の中でも一人だけ、頭の思考回路が壊れてるのがいるね。
こいつの解釈だとこんな感じなのかな。 専業主婦の家=花が飾ってある 兼業主婦の家=花が飾ってない こんなの人それぞれでしょう。 同じように 専業主婦の家=旦那が高収入 兼業主婦の家=旦那が低収入 と思ってるんだろうけど、実際は逆だし。 平均だから、人によって差はあるけど。 ■20~34歳の既婚男性の妻の働き方 正社員 20.3% パート・アルバイト 19.2% 専業主婦 55.2% http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15311040.htm... ついでに20~34歳の既婚男性の 世帯収入(夫の収入) 生活満足度夫 妻 共働き世帯 746(451) 72.4% 67.8% 妻パート世帯 495(396) 61.9% 70.0% 専業主婦世帯 488(427) 67.0% 75.7% http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15312310.htm... NHK あすの日本:低所得化の進展、35歳世帯平均収入は400万円台 http://www.mri.co.jp/NEWS/column/thinking/2009/2009015_1801.html 世帯年収に関するアンケート結果によると、世帯収入は400万円台(18%)と回答する人が最多で、これに500万円台(17%)、300万円台(13%)が続く。 夫の年収は300~600万円台。妻は専業主婦かパートで、パートの場合には100万円前後の収入を得ているという回答が多かった。 |
9433:
匿名さん
[2011-09-21 14:00:08]
根拠なんてない直感
9382元風俗嬢 |
9434:
匿名さん
[2011-09-21 14:04:30]
元ヤン? コンビに前でウンコ座りが似合いそう。
いい年してそれじゃ、たとえパートでも雇ってもらえなさそう。 貧乏子沢山街道まっしぐら。 |
9435:
匿名さん
[2011-09-21 14:16:27]
>・習字に使う古新聞親の検閲なく過激記事、週刊誌の見出しそのままで、性風俗に詳しい
この発想に驚き、普通の主婦とは違うと確信しました。 |
9436:
匿名さん
[2011-09-21 14:16:33]
この流れからして、笑い事で済ませられない人がいる状況は了解した。
|
9437:
匿名さん
[2011-09-21 14:20:14]
|
9438:
匿名
[2011-09-21 14:22:04]
主婦を煽ってるつもりの暇な殿方がいる事も確認した。
|
9439:
匿名
[2011-09-21 14:25:24]
だからアホスレって言われるんだよw
|
9440:
匿名さん
[2011-09-21 14:26:21]
>・習字に使う古新聞親の検閲なく過激記事、週刊誌の見出しそのままで、性風俗に詳しい
家でとってるような新聞にそんなの載ってる? もし載ってたとしても確率はかなり低いと思うけど。 電車の中でおっちゃんとかが読んでる新聞では見るけど、それが家にある人ってどんなんよ。 |
9441:
匿名さん
[2011-09-21 14:27:19]
日経でも失楽園ってのもあるし、検閲が必要なのでは?
っていうか、今時、古新聞で習字するの? 私のまわりでは聞かないけど。 あと、30代前半のファミリーだと新聞とらずにネットで済ませる家も多いですよね。 うちは40代の古いファミリータイプだし、仕事のためにまだ新聞を複数取ってるけど。 |
9442:
匿名さん
[2011-09-21 14:28:09]
コンビニでも売ってるよ
|
9443:
匿名さん
[2011-09-21 14:32:13]
9382はイタ過ぎて、笑い飛ばす域を超えてる
専業主婦として同一視されるのも嫌 |
9445:
匿名さん
[2011-09-21 14:41:28]
主婦だけど 新聞検閲した事ないわ
習字の時とか前日の朝刊そのまんま渡したりする 持ってこない子も多いらしいですね |
9446:
匿名さん
[2011-09-21 14:42:53]
>家でとってるような新聞にそんなの載ってる?
朝日とか毎日の下の方を占領してる週刊誌の広告でしょ? |
9447:
匿名さん
[2011-09-21 14:42:58]
今はネットがあるから新聞なんかいらん。
|
9448:
匿名
[2011-09-21 14:44:47]
以前 サービスで土日だけスポーツ紙を入れてもらってたんだけど、卑猥?なページは抜かれてたよ。
|
9450:
匿名さん
[2011-09-21 14:51:55]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今時流行ってないでしょ
似合う人20代前半までじゃないの?