なんでも雑談「夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-25 14:05:57
 削除依頼 投稿する

収入の多い共働きのほうがよいですね

[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)

6401: 匿名さん 
[2011-08-19 16:35:39]
兼業の人も専業の人も、ご自身が誇りを持って選択してどちらかの環境で生活してるのなら、?なコメントしないですよね。どうみても、ご自身の環境が嫌で他の環境の人に中傷コメント出してるようにしか思えない。
6402: 匿名さん 
[2011-08-19 16:36:18]
たかが事務職で「共働きです(キリッ」って言われても正直失笑

そんなの誰だって出来るんだから辞めて子育てしろよと思う

6403: 匿名さん 
[2011-08-19 16:37:20]
6394さん ネットの情報だからそれをいかにあなたが見たかのようにコメントされるんですね 爆
ネットでしか情報ないのに、あなたが確信した情報のように書くのはやめてください。
6404: 匿名さん 
[2011-08-19 16:37:31]
共働き、
7時-7時の生活の場合
起床5時 母親は化粧、身支度
6時 買い置きのパンで朝食
6時40分 保育園へ出発
7時 保育園着
19時 お迎え
19時20分 帰宅
就寝時間の21時迄に夕食と入浴を済ませる
育児時間は1時間がせいぜいでは?
6405: 匿名さん 
[2011-08-19 16:38:50]
ほとんどの人が、ネットで見た記事を見て自分が見たかのように書いてる。
6406: 匿名さん 
[2011-08-19 16:41:32]
スレット゜とはずれますが。事務職でたかが・・・ってどういう意味で書いてるのかなあ。
書いた方は仕事したくても職につけないからうさばらしで書いてる心理バレバレですよ。
6407: 匿名さん 
[2011-08-19 16:43:00]
事務職でたかがって書く人は、じゃあ・・あなたがいうたかがではない仕事って何か聞いてみたいなあ。
6408: 匿名さん 
[2011-08-19 16:43:29]
専業は甘え、夫からお金をもらって生活するなんて悪い、
資格や手に職で、産んだらすぐ復帰!
派遣やパートに堕ちたくない、絶対正社員!
共稼ぎしないで夫がクビになったらどうするの??

という、けっこう追い詰められたマインドで共稼ぎしている人が多い。

だったら子供産むな!
6409: 匿名さん 
[2011-08-19 16:43:51]
兼業の判断基準って全部「金」だよね。
元を取るとか、還元とか。 納税額とか。

6410: 匿名さん 
[2011-08-19 16:44:10]
職にもありつけない専業が暇時間で社会参加したくて、せいぜいこのコミュで気分味わってんだろうよ。
6411: 匿名 
[2011-08-19 16:45:29]
岩本初枝50歳 愛しとおと
6412: 匿名さん 
[2011-08-19 16:46:09]
うける。。
6413: 匿名さん 
[2011-08-19 16:46:33]
>じゃ、なんでそこそこの収入のある兼業の子供が入れるの?

そこそこの収入じゃないんでしょうね。貧乏な順番で入れるから。
自分ではそこそこの収入と思っていても、貧乏な部類なんだよ、わかる?
審査を受けて、保育園に入れる時点で、高収入では無い訳。


これは違うよね。
保育園の入園基準は、保護者の居宅外就労、保護者の居宅内労働(自営・内職など)、
産前産後、保護者の傷病または心身障害、同居親族の介護などで決まる。
収入が関係してくるのは保育料の算定。
高収入の家庭はたくさん払って、低収入の家庭は少額ですむだけの話。

要するに入所基準に収入は関係ないんだよね。
だからフルタイムで高収入の人が子供を保育園に預けられる一方で、
収入が少なくて働きたくても子供を保育園に入れられなくて働けない人がいる。
いわゆる待機児童問題ってやつだよね。
世の中って不公平だよね。
6414: 匿名さん 
[2011-08-19 16:51:14]
結局のところ、兼業主婦=現実逃避か?

兼業主婦は専業主婦よりも楽か?

兼業主婦は子供が高熱でも仕事ですか?


っていうスレがこのマンションコミュニティにあるんですね。
そっちで盛り上がろう。
6415: 匿名 
[2011-08-19 16:53:48]
>6379

>朝9時~330
この書き込みなんかヘン?ひょっとして専業?
6416: 6379 
[2011-08-19 16:55:56]
今日は夏休みラストだったので、休暇でスレッド見てました。雨だし、たまにはネット見てるのもいいかなって。専業ではないですよ。
6417: 匿名 
[2011-08-19 16:56:30]
あんがとー50歳には見えるがな~
6418: 匿名さん 
[2011-08-19 16:57:08]
人間って、他の家庭の環境は全て悪いと思う人は中傷したがるんだね。ネットの怖い所だね。
6419: 匿名さん 
[2011-08-19 16:57:37]
あんがとー50歳には見えるがな~

って誰のこと
6420: 匿名さん 
[2011-08-19 16:58:10]
専業主婦擁護の人は高齢者だからかみ合わない
6421: 匿名さん 
[2011-08-19 16:58:13]
6415は、何の根拠で人が専業とか決めてるんだろう。
6422: 匿名さん 
[2011-08-19 16:58:44]
6420さんがそうなんですね 笑
6423: 匿名さん 
[2011-08-19 16:59:02]

兼業の方に質問させて下さい。

兼業さんの望む兼業しやすい環境は、どういうものでしょうか。
どういう政策や支援があれば、共働きしやすいと思いますか?

私は専業ですが、働けない一番のネックは転勤。二番目は子供があまり丈夫じゃなくて
病院に通ったり、学校を休む時などがネックですね。

子供がものすごく体も心も丈夫なら本当にいいのですが、
どうしてもフルタイムとなると、それがネックになりますね。

親御さんが近くに住んで、そういった場合面倒みられるとしても
子供の病気はかなりリスクもあり、重症に陥る心配があるので
あまり人任せにできないですよね。 預かる方もこわいですし。

どういう支援や政策が一番望ましいのでしょうか。

正社員で共働きできる方は、体力も精神力もとても強い方だと思います。
それは一つの才能ですし、是非お仕事続けるべきだと思います。

6425: 匿名さん 
[2011-08-19 17:00:50]
違う環境の人への中傷こめんとはみっともないよ。
6428: 匿名 
[2011-08-19 17:02:53]
>6416 

>6415 兼業でこの書き込み? なんか工場で流れ作業でもしてるの?
6429: 匿名さん 
[2011-08-19 17:03:18]
6427すげーばばあだなあ 大爆
6430: 匿名 
[2011-08-19 17:04:52]
>6419

岩本初枝50歳 愛しとおと
6431: 匿名さん 
[2011-08-19 17:05:09]
6428は、意味不明なコメントだなあ。頭悪そう
6432: 匿名さん 
[2011-08-19 17:06:14]
>6423さん
転勤族の専業さんは、正社員で働き続けることが難しいっていうことで答えが出ていませんでしたっけ?
6433: 匿名さん 
[2011-08-19 17:06:24]
工場流れ作業かあ。ド 田舎いかないとなさそうだな。
6434: 匿名さん 
[2011-08-19 17:08:29]
6426 6427は、専業の暇ツブの荒らしか。。。
6436: 匿名 
[2011-08-19 17:11:29]
>6431

お前、顔と体悪そう~なんか異臭がすごい!
ど頭わるいからしゃーないか
6437: 匿名さん 
[2011-08-19 17:11:30]
6435は相当のばばあだなあ。自分自身でつぶして気の毒
6439: 匿名さん 
[2011-08-19 17:12:14]
>6379さん
>朝9時~330は、専業の方はゆっくり出来るんでしょうね

子供の人数や年齢によりますが、想像される程はゆっくりできないかも。
預けていた幼稚園はお迎えが2時でしたので、それ程のんびりでもなく
掃除洗濯、買い物、下の子を児童館や公園に連れてってたり。

小学校入っても低学年は帰り早いです。高学年になると、塾のお弁当を四時半までに作るので
その時間には晩御飯の支度をするわけですし、一人っ子なら充分時間あると思いますが
上やら下やらにも振り回されると、結構バタバタしますよ。
勿論兼業の方に比べればゆっくりこなしてるんでしょうけど、
学童や保育園でなければ、結構帰宅時間も早いので、意外に時間とられますよ。

全員中学生以上になって、やっと「あれ?ヒマかも」って思いました。

そこからパートはじめたものの、体力もなく、リズムもつかめないので
せいぜい、週三日程度が限界ですね。年齢的にももうきつくなっている。
6441: 匿名さん 
[2011-08-19 17:12:30]
6436さん、あなたの体が臭いからって、人に対して根拠もないコメント中傷やめたらどうですか。見苦しいですよ。
6442: 匿名さん 
[2011-08-19 17:12:59]
6440さん、あなた相当な年だぜ ご愁傷様
6443: 匿名さん 
[2011-08-19 17:13:07]
50超えた専業主婦はひまだよそりゃ
6446: 匿名 
[2011-08-19 17:14:27]
ババアーといえば75歳でAVデビューなんてビックリ!
6447: 匿名さん 
[2011-08-19 17:14:30]
全角数字の人は同じ人
連投お疲れ

暇そうで気の毒
6448: 匿名さん 
[2011-08-19 17:15:02]
No.6445 by 匿名さん 2011-08-19 17:14:06
発狂ばばあ


お前がそうなんだろ。専業ばばあ
6449: 匿名さん 
[2011-08-19 17:15:18]
すまん

ずぼしか
6450: 匿名さん 
[2011-08-19 17:16:00]
流れを読めよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる