なんでも雑談「夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-25 14:05:57
 削除依頼 投稿する

収入の多い共働きのほうがよいですね

[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)

6057: 匿名 
[2011-08-18 19:24:18]
暇ですね。
専業たちは、家事をしている時間です。
6059: 匿名さん 
[2011-08-18 19:31:19]
専業さんが子どもの勉強見ていないと誰が言った?
兼業さんは帰り遅いから見てあげられない事が多い。
6061: 匿名さん 
[2011-08-18 19:55:29]
ここのコミュニティー やたらに勝ち組合戦スレが多いなあ。
6062: 匿名さん 
[2011-08-18 19:58:13]
>6060
兼業さんの発言が優秀とは決して思いませんけど。
6065: 匿名さん 
[2011-08-18 20:17:30]
何こういう時だけかしこまっちゃってるの?!笑
気持ち悪い兼業も大分多い。

6067: 匿名さん 
[2011-08-18 20:18:51]
兼業なんて勉強見てやれる時間どころか会話すら出来てないらしいよ。
子供悲惨
チックの症状気付いてやってね。
6071: 匿名さん 
[2011-08-18 20:20:40]
>6039
それは自治体によります。
ダメなところもあれば減点で済む場合もあります。
大抵の自治体は祖父母が60歳または65歳以上の場合、勤務している場合、介護・病気等の特別な理由があれば減点もなく影響はありません。
でも、二世帯住宅ってそんなにありますかね?
6073: 匿名さん 
[2011-08-18 20:21:26]
「ら」抜き言葉は専業さんの方が多いですね。
お子さんには正しい国語を身に付けて欲しいと願うばかりです。
6075: 匿名さん 
[2011-08-18 20:23:32]
はい、釣れたー兼業w
6076: 匿名さん 
[2011-08-18 20:24:09]
>6047
>専業主婦って、子供の勉強見てあげられないでしょう? 子供にバカにされませんか?

そう言われないように手弁当持たせて塾に通わせてますが何か?
6078: 匿名さん 
[2011-08-18 20:24:53]
ま、改行しまくって常識ないことは確定しましたね。
常識のない釣られ兼業さんw
6079: 匿名さん 
[2011-08-18 20:27:09]
頭どうしたの?改行して非常識甚だしい。人の事全く考えられないの?
気持ち悪いって言われるからやめときなさい。

by兼業
6080: 匿名さん 
[2011-08-18 20:27:43]
すごい改行だね。
どのくらいか試してみよう








































































































































































































































6081: 匿名さん 
[2011-08-18 20:28:47]
夜だし遊ぶ人増えたな
6082: 匿名さん 
[2011-08-18 20:30:39]
勝ち組ねぇ












































































































































































































































































































































































































































































































































6083: 匿名さん 
[2011-08-18 20:31:24]
子育て支援が整ってなくて残業やらされたり、育児休暇や時短勤務も出来ず、子供が出来たら辞めなきゃならないような企業は就職の時に人気ない。
勉強頑張ったかどうかで生涯賃金3億円の差が出てくる。
6084: 匿名さん 
[2011-08-18 20:31:47]
どっちが勝つって、結果は出るんだろうか。
6086: 匿名さん 
[2011-08-18 20:56:32]
6083
だから兼業は金金言う。
金の虫だから仕方ないか。
子供を犠牲にしたお金なんて価値なし。
6087: 匿名さん 
[2011-08-18 21:09:08]
>6083
犠牲ってw
育児休暇をきっちりとって、時短勤務もさせて貰ってるから育児普通に出来てるけど。
6094: 匿名さん 
[2011-08-18 21:35:38]
幼児期の子供には母親がいつもそばにいることはとても重要です。
それが欠けた子供がおかしなことになるんですよ。

6097: 匿名さん 
[2011-08-18 21:54:36]
改行の人、ほんとにやめて下さい。
かなり鬱陶しいです。
6098: 匿名さん 
[2011-08-18 21:55:23]
母親がそばにいるのはとても重要ということには賛同します。

でも、それは物理的にいることだけじゃなくて、気持ちが離れていないと
実感してもらうことなんだと思います。
6099: 匿名 
[2011-08-18 22:10:38]
兼業(生活のため)は子供を犠牲にして働いているので
専業はちょっとでも子供の子と言うと叩かれるぞw

兼業(生活に余裕がある)は子供にもしっかり接しているので、
お金、気持も余裕があるため専業を叩いたりしませんね。
6100: 匿名さん 
[2011-08-18 22:22:59]
このスレには頭のおかしな引き籠りが一匹いるようですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる