なんでも雑談「夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-25 14:05:57
 削除依頼 投稿する

収入の多い共働きのほうがよいですね

[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)

5551: 匿名さん 
[2011-08-17 15:15:43]
住む地域も大事なんだね
専業主婦は
5552: 匿名さん 
[2011-08-17 15:15:52]
今あくせく共働きで働いても、おさめた年金もらえないって。
年金・保険制度は破綻するよ。若い世代が居なくなって経済崩壊。
5553: 匿名さん 
[2011-08-17 15:16:16]
吉祥寺叩きは都心に多いね。
人気なのが羨ましいのですか?
私は住まいは違うけど良い所だと思う。
羨ましくないから別に叩かない。
5554: 匿名さん 
[2011-08-17 15:16:24]
5548
の話が本当なら吉祥寺にすむ専業主婦のかわいそうなやつなんだね
5556: 匿名 
[2011-08-17 15:19:02]
逞しくなりなくない。
5557: 匿名さん 
[2011-08-17 15:19:09]
田舎の人は専業主婦じゃないとね
5558: 匿名さん 
[2011-08-17 15:19:20]
私は世田谷区在住ですが、吉祥寺は住みたい街ナンバー1ですね。
ただ、実家が世田谷なので、新たな街に住む気はありませんが、母も住みたいと言います。
吉祥寺には友人も住んでますが、新旧入り混じった雰囲気、セレブも庶民も入り混じった雰囲気
高級なお店もあれば、安売りもある。吉祥寺は大好きですね。

5559: 匿名さん 
[2011-08-17 15:19:23]
年金あてにしてない
5560: 匿名 
[2011-08-17 15:19:47]
みんな夏休みでヒマなの?
5561: 匿名さん 
[2011-08-17 15:20:07]
世田谷と吉祥寺は批判されやすいね
あと横浜も
5562: 匿名さん 
[2011-08-17 15:21:06]
人それぞれ好みがあって嫌いな人もいるだろうけど、吉祥寺が人気の街であることは否定出来ないと思う。
話題がそれるのでレスつけなくていいけど。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704 http://sp.walkerplus.com/newlife/ranking_machi/tokyo.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街(住みやすい街)」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
5563: 匿名 
[2011-08-17 15:21:17]
60歳になったときに1億の資産があれば、どちらも勝ち組?
足りない?
5564: 匿名さん 
[2011-08-17 15:22:35]
田舎もんには理解できないよ
5565: 匿名さん 
[2011-08-17 15:23:34]
勝ち組というと喧嘩になるけど
あと資産というローンなし現金1億なら余裕はあると思うよ
5566: 匿名さん 
[2011-08-17 15:24:08]
でも千代田区の人は少ないっていうよ絶対
5567: 匿名さん 
[2011-08-17 15:27:05]
30歳で2児(3歳、1歳)の母です。正社員で仕事もしています。
結婚してから何度も疑問を抱き、ここでも同じように疑問を感じる発言が多々あるためトピ立てました。 私は子供たちの育児休暇の間は、子供を保育園も退園させ家庭で見ていました。専業主婦を2年半経験し、最近仕事復帰しました。 その経験をした者として言わせて頂きたいのですが、、、「専業主婦+」って全然大変ではないですよね?暇ですよね??大変、大変と騒ぐ女性があまりに多すぎるように感じます。我が家は一戸建なので庭の手入れもありますし、食事も8割位は手作りで、夫はお弁当も持って行きます。
5568: 匿名さん 
[2011-08-17 15:31:49]
>5567
専業主婦の仕事を金額に換算すると、年収1200万円に相当するらしいから。
大幅な年収ダウンですねw
5569: 匿名 
[2011-08-17 15:32:23]
5567さん
そんな大変大変って言ってますか?
むしろランチだの習い事だの、遊んでるとかヒマとかの書き込みのほうが多い気がします。
5570: 匿名さん 
[2011-08-17 15:32:53]
1200万間違いないね
5571: 匿名さん 
[2011-08-17 15:33:42]
大変大変とは殆ど書いてないような。
むしろ楽々だと言いたいみたいです。
5572: 匿名さん 
[2011-08-17 15:41:08]
うらやましいなあ専業主婦
5573: 匿名さん 
[2011-08-17 15:43:42]
確かに「楽で楽でしょうがない、うらやましいでしょ?」って言っている。
5574: 匿名さん 
[2011-08-17 15:44:24]
>>5562
しつこいね 共働き低脳旦那@武蔵野市 

東京ウォーカーなんて低俗な雑誌のデータなんかいらん
5575: 匿名さん 
[2011-08-17 15:44:46]
うん
大変なものごとを避けるためにどうするか
これに尽きる
5576: 匿名さん 
[2011-08-17 15:45:48]
5574
うける
負けを認めない
5577: 匿名さん 
[2011-08-17 15:46:03]
武蔵野市で共働きはどう見ても 負 け 組 だろ 貧乏人のレベルだよ 庶民すぎる
5578: 匿名さん 
[2011-08-17 15:46:11]
レスつけなくていいって言ってるのにw
ヒステリックだな
5579: 匿名さん 
[2011-08-17 15:46:23]
専業主婦みたいに論理的とかそういう言葉と無縁な世界に行きたいわ
5580: 匿名さん 
[2011-08-17 15:46:49]
庶務と負け 犬は一緒か
5581: 匿名さん 
[2011-08-17 15:47:53]
5577は川崎に住んでるぞ
5582: 匿名さん 
[2011-08-17 15:48:25]
20代女性、高い専業主婦志向の理由とは…(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090604-OYT1T00154.h...[htm]
> 5月末に閣議決定された2009年版男女共同参画白書で、20歳代女性の専業主婦志向についての調査結果が注目された。「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」という性別役割分業の考え方に賛意を示した20歳代女性が、30~50歳代女性より高い割合だったのだ。

> 「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」

20代女性がこのような考えを持っているのはなぜかしら?

やっぱり共働きであくせくしてる兼業女性を見ると、「ああなりたくないわ」と思うんだろうね。
5583: 匿名さん 
[2011-08-17 15:50:17]
福島みずほに怒られるよ

5584: 匿名さん 
[2011-08-17 15:50:43]
「専業主婦は社会から遊離している」と言うような考えがはびこっていることに残念な思いをしている者です。
家庭は社会の大事な構成員ではないのでしょうか? 若いうちはもっと社会に出て・・・と言う意見を良く聞きますが、皆さんには家庭が無いのでしょうか? 其の構成要員である専業主婦を社会の一員として認めないのでしょうか?
専業主婦を一段下に見て社会の役に立っていないような表現、や 遅れているような印象を与えるような、言い方をするのは自分の足元を否定しているのでは? と思いますが。
若い人がそれに気が付いて社会の構成要員の一つとして専業主婦を選ぶのであれば立派な選択であると考えます。

5585: 匿名さん 
[2011-08-17 15:51:27]
社会全体の要求としては、
現在の労働力は過剰であり、
対して将来の労働力が不安視されています。
つまり、育児に専念してくれた方が望ましいのです。

5586: 匿名さん 
[2011-08-17 15:51:29]
仙谷長官
『専業主婦は病気』
5587: 匿名さん 
[2011-08-17 15:52:25]
戦国さんが
専業主婦は病気と言っておられます
5588: 匿名さん 
[2011-08-17 15:52:48]
専業主婦のほうが良いに決まっているでしょうね。兼業主婦だと
必ず、仕事か子供のどちらかが犠牲になりますから・・・。
両方犠牲になることもありますし。それと、子供を犠牲にしてまでも
続けたい仕事なのかというところも大きいと思います。
あとは、環境でしょうか。どんなに夫婦でがんばっても、
子供がいると病気や学校行事でかなり有給を必要とします。
病後児保育室はありますが、預かり時間が全然的外れで不便極まりないですから。
近所に頼れる祖父母などがいないと、相当負担が大きいでしょう。
そういう奮闘しているいろんな先輩たちをみてきた結果、だと思います。

5589: 匿名さん 
[2011-08-17 15:52:56]
5585
本当か?
5590: 匿名さん 
[2011-08-17 15:53:35]
誰になんと言われても専業主婦が一番♪
5591: 匿名さん 
[2011-08-17 15:53:38]
どちらでもいいよ。
自宅でネット通販、制作、販売しているのは、自由な時間があり、専業に近い生活ですが、皆様どう思われますか?
5592: 匿名さん 
[2011-08-17 15:54:19]
仙石さんの言うことをしんじる
5593: 匿名さん 
[2011-08-17 15:54:33]
親の資産でも、夫の稼ぎでも、何であれ、お金に余裕があったら、
果たしてフルタイムで働きたいだろうか?
働くのは、あくまでもお金が欲しいからでは無かろうか。
たとえ働くにしても、趣味的か理想追求のためになるのでは無かろうか。
もう少し具体的な例を挙げると、夫婦のどちらかだけの働きと、
両方の働きと、収入が同じだったら、両方働くだろうか。
生き甲斐とか社会経験とか人格形成とか言うが、
結局は金のためという理由に、精神的価値を上乗せしているだけでは無かろうか。
地域活動や、奉仕活動や、子供教育や、生涯学習などでは、生き甲斐もなく、
社会経験も人格形成もできないというのだろうか。

5594: 匿名さん 
[2011-08-17 15:54:38]
仙谷長官
『専業主婦は病気』
5595: 匿名さん 
[2011-08-17 15:55:29]
専業主婦が苦労してるのを見るとね
5596: 匿名さん 
[2011-08-17 15:55:38]
仙谷長官
『専業主婦は病気』
5597: 匿名さん 
[2011-08-17 15:56:07]
仙石さんはやっぱり言う時は言うね
5598: 匿名さん 
[2011-08-17 15:56:18]
仙谷長官
『専業主婦は病気』
5599: 匿名さん 
[2011-08-17 15:56:56]
仕事と育児の両立は重荷になります。
5600: 匿名さん 
[2011-08-17 15:57:31]
子供を守り、健やかに育てるためにはどうすればいいか?
そう考えた時に、専業主婦というのは非常に「価値ある職業」であると言えます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる