収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
注文住宅のオンライン相談
夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
5401:
匿名さん
[2011-08-17 12:48:55]
|
5402:
匿名さん
[2011-08-17 12:50:21]
共働きで年収1400万弱… うわー少ないね。
共働きなら2000万超えるのかと思ってた! 旦那一馬力なら年収700~800万くらい?少なすぎでしょ。 どうせ三流大学しか出てないんだろうなー、もしかして高卒? そうだったね 1億もらってんだよね |
5403:
匿名さん
[2011-08-17 12:50:38]
1億もらってんだから
|
5404:
匿名さん
[2011-08-17 12:50:54]
田舎には保育園ないから
|
5405:
匿名さん
[2011-08-17 12:51:20]
専業主婦
みじめ |
5406:
匿名さん
[2011-08-17 12:52:14]
父親も母親も働いていて、子供は保育園で、地震がおきたら悲惨だよね。
家族全員がばらばらなときに被災するなんて。 まだ保育園だったら、幼児は自分で歩いて帰れないから帰されないからいいけど、悲惨なのは小学校。 親が家にいようがいまいが、都内のほとんどの小学校が、全員一斉に下校させられたでしょ。 家で一人で留守番中に、余震だとか停電だとか、怖すぎるね、子供トラウマになるよ。 携帯電話持たせてみたところで何の役にもたたないの、よくわかったでしょ。 専業主婦の勝ちだよ。 |
5407:
匿名さん
[2011-08-17 12:53:20]
甲斐性なしの男で粘着質って終わってるね
そのエネルギーを仕事に向けたらいいのに 低脳低学歴で妻子すら養えず、家事育児もしないとしたら、 それこそ兼業家庭の旦那は みじめ |
5408:
匿名さん
[2011-08-17 12:54:50]
幼児期は母親の愛情が必要です。
10歳くらいまでの子供は母親がすべてですので。 その時期に子供の相手をほとんどしてなければ愛情に飢えた子どもは粗暴になったり、10代のときに親を親とも思わないようになります。 そういう家庭崩壊が別にかまわないならそれでもいいですが、子供と仲のいい穏やかな家庭を築きたければできるだけ母親が家にいる環境のほうがいいですよ。 仕事ばかりして子供の相手もロクにしないでおいて、「なんでこんな子になったの」とは言わないでほしいですね。大抵は親の自業自得です。 子供は手をかけただけいい子になりますよ。 なお、この手をかけただけというのは過保護と言う意味ではありません。 いえてる。 共稼ぎで育った人は、親の誕生日や父の日母の日も無関心な人が多い。家族のイベントを大切にしていないね。 |
5409:
匿名さん
[2011-08-17 12:56:13]
武蔵野市って、西東京でド田舎じゃない(ゲラゲラ
|
5410:
匿名さん
[2011-08-17 12:56:55]
武蔵野市だったら地価も安いし、マンションじゃなくてもちろん戸建てだよね?
なんでマンションコミュニティ見てるのよ(ゲラゲラ |
|
5411:
匿名さん
[2011-08-17 12:57:50]
ゲラゲラってまさか
|
5412:
匿名さん
[2011-08-17 12:57:55]
>専業主婦みたいなばばあのために生きるサラリーマンもつらいんだよ
サラリーマンの臭い水虫靴下洗う専業主婦もつらいよ |
5413:
匿名さん
[2011-08-17 12:58:29]
1億もらってるんじゃないよ、1億超、もらってるんだよ、2億には届かないけどね。
|
5414:
匿名さん
[2011-08-17 12:58:29]
専業主婦
ばばあ |
5415:
匿名さん
[2011-08-17 12:59:45]
甲斐性なし男は本当低学歴でどうしようもないな
ここにはワーキングマザーはいないんじゃない? 忙しくて書き込みしてる暇なんか無いよ。 甲斐性なし低脳旦那は、職場から書き込み?ずいぶん暇な仕事してるんだね、 もしかしてドカタで携帯から書き込み? |
5416:
匿名さん
[2011-08-17 13:00:16]
1億もらってるんじゃないよ、1億超、もらってるんだよ、2億には届かないけどね。
|
5417:
匿名さん
[2011-08-17 13:00:59]
甲斐性なしの低収入男は、奥さん働かせて恥ずかしくないの?
のこのこ保育園の送り迎えしてる場合じゃないって。 周囲から、「甲斐性なし」という視線を浴びてるの気がつかない? |
5418:
匿名さん
[2011-08-17 13:02:32]
うけ
る |
5419:
匿名さん
[2011-08-17 13:03:05]
オイオイ、本人が質問受け付けたのに、いなくなって反論出来なくなった途端悪口連投って、どんだけ性格悪いんだよ
|
5420:
匿名さん
[2011-08-17 13:06:17]
ここにいます
|
5421:
匿名さん
[2011-08-17 13:06:42]
5412
洗うくらいできるでしょ |
5422:
匿名さん
[2011-08-17 13:08:14]
子供達が私立小学校に通ってるからというのもあるけど、開業医のうちを含め、
周りには高給の旦那持ちばかり。 貧乏にしても、金持ちにしても、類は友を呼ぶ…。 1700万の外車買ってもらって(当然、一括払い)喜んでたけど、 3000万台の外車買ってもらった奥様もいる。 普通のサラリーマンの娘だったから、金持ちとの結婚は宝くじに当たったようなもの。 夫の稼ぎが少なく細々と過ごしてる専業主婦ばかりじゃないんだよ、 世間知らずだね。 自分の楽しみとして仕事を持ってる人は「専業主婦がどうだ、こうだ」と言わないし、 興味もなさそう。 低収入の夫つかまえて、鬼の形相でイヤイヤ働かされてる貧乏主婦が、 専業主婦が羨ましくてたまらないんだな。 それか、自分で 負 け 組 の意識がある 低収入の子持ち夫が悔しくて叩いてるんでしょ。 兼業主婦はだったら金持ちと結婚すれば良かったのに、なんで金持ち捕まえなかったの? 女・人間としての魅力が底辺だからでしょ? 自・業・自・得♪ 低収入の旦那は、どうして高収入が得られるように高い学歴を身につけなかったの? 頭が悪いからでしょ? こちらも、自・業・自・得♪ |
5423:
匿名さん
[2011-08-17 13:09:01]
専業主婦っていいよー。
ジムとランチと習い事の毎日。 楽しい毎日だから主人と子供にも優しく接することができる。 甲斐性のある旦那さんと結婚して良かった。 子持ちなのに兼業主婦してるなんて、なぜ稼ぎの悪い男と結婚したのか不思議でたまらない。 |
5424:
匿名さん
[2011-08-17 13:09:17]
専業できるのは金持ちだからでしょ?
稼ぎの悪いおっさんの妬みか、甲斐性なしの旦那持った奥さんの妬み。 貧乏人は他人の家庭が気になって仕方がない。 |
5425:
匿名さん
[2011-08-17 13:09:56]
なんかのコラムで、高学歴な女ほど専業思考ってのは読んだな。
高学歴な人って母親が専業で、しかも裕福だった人が多いらしい。 働く父を支えて自分を育ててくれた母への尊敬が強く、 しかもお金に対する執着心がそれ程ないってことなんじゃね? |
5426:
匿名さん
[2011-08-17 13:10:47]
ボストンの名門大の女子学生達は、30歳くらいまでは働いて、
結婚して子供が出来たら、主婦業メインの生活したいという子ばかりだった。 米は育児休暇もないしね。 フランスやイタリアは結構甲斐性無しが多いから、共働き主義の男も多いのかもしれない。 |
5427:
匿名さん
[2011-08-17 13:12:28]
転勤族なので私は結婚後間もなく仕事辞めざるを得なかったけれど
夫は、「働きたければ働いてもいい」とは言ってる。 ただ、仕事って必ずストレスかかるものだし必ずイヤなことってあるわけでしょう 夫はできればそういう苦労(自分がしてる苦労)は私にさせたくないんだって 今は夫の収入がそこそこあるけど、もしリストラとか賃金カットがあっても どうやってでも何してでも私の事は食わせていく、とよく言ってくれてる。 |
5428:
匿名さん
[2011-08-17 13:12:32]
20代のときよく考えないで結婚したからだよ。
先のことちゃんと考えてれば派遣社員やってるような低収入男と結婚するなんて考えられないから。 まず年収400万以下でマンション買うなんて東京では不可能だからね。千葉や埼玉の奥地に行かない限り。 |
5429:
匿名さん
[2011-08-17 13:12:51]
ご主人さんに養ってもらい何不自由なく悠々自適に暮らしている専業主婦は幸せ者ですね。
やはりご主人さんを見る目があったんだと思います。 お金に苦労していない主婦は、性格も善いと思います。 貧乏人の兼業主婦のようにひねくれていないから。 |
5430:
匿名さん
[2011-08-17 13:13:52]
>5422
色々つらいこともあるけど、がんばって生きろ。 |
5431:
匿名さん
[2011-08-17 13:14:20]
1000万円超稼いで、なおかつ、 平日の家事は完全折半、
掃除担当、不燃物ゴミ担当、食事作りを、一日おきに当番とかの生活をしたい男がいるだろうか? 女にも働かせるなら、家事育児完全折半しなさいよ、甲斐性なし男。 |
5432:
匿名さん
[2011-08-17 13:15:02]
今って、妻にもフルタイムで働いて欲しいと思う男が8割いるらしいね。
女は専業希望が10年前より増えたんだって。 妻に外で働かして、家では、家事子育てさせて休む暇なしにさせたいんだね。 女から見たら最悪な状況だよね。 家事も分担でやってもらわなきゃ、フルタイムでなんか働けない。 |
5433:
匿名さん
[2011-08-17 13:15:42]
>お金に苦労していない主婦は、性格も善いと思います。
このスレにはいないということですね。 |
5434:
匿名さん
[2011-08-17 13:15:47]
専業主婦を暇とか言って見下している兼業主婦。
好きで働いてるわけじゃないからそんなことになるんだろうね。 だったら今の仕事辞めたら?って思う。 |
5435:
匿名さん
[2011-08-17 13:16:19]
低収入の夫と結婚して、生活費を稼ぐために働いてる人ほど、叩きたがる。
|
5436:
匿名さん
[2011-08-17 13:17:54]
親の残業に合わせた夜の延長保育と遅い晩飯、風呂。
嫁さんより、子が疲れて見えた。 |
5437:
匿名さん
[2011-08-17 13:18:55]
専業主婦、いいよぉ~ネットでFX,株で私腹も肥やし、
相続の不労所得も出来たし 僻みたい人はどうぞご勝手になさいな。 でも刺激しないようにするわ、実生活ではね。 |
5438:
匿名さん
[2011-08-17 13:19:25]
頭の弱い専業に反論してあげる
>5392 武蔵野市は都内23区を含めて平均所得が10位。 人気の街吉祥寺がある。 子供の学力は全国トップレベルだ。 >5393 遊びたくて帰りたがらないだろ。 子供を連れて公園に行った時に帰りたがらなかった事無いのか? >5395 母親は食事会であって飲み会ではないだろ。 >5397 子育て世代で年収1400万円で見下すなんて、傲慢さ剥き出しだね。 そのうち2000万円超えるんじゃないの。 >5400 年収1400万円を低所得呼ばわりか。 甲斐性の定義を教えてよ。 >5410 ちゃんとマンコミュ見てる? 住宅地価の最高価格は武蔵野市>世田谷区なわけだ。 世田谷区と吉祥寺の公示地価最高地点どうしの比較 1種住専、容積率80%の住宅地どうしの比較 (単位:万円/㎡) 成城6 吉祥寺南町1 差 H23 69.9 70.7 +0.8 H22 72.7 70.7 ▲2.0 H21 79.2 74.5 ▲4.7 H20 90.0 80.0 ▲10.0 H19 79.0 68.0 ▲11.0 |
5439:
匿名さん
[2011-08-17 13:20:00]
男性はあまり仕事しろとか言わないよね。
旦那の知り合いの男性に紹介された時もたいてい 「奥さんは専業主婦?ああそうなんだ、それでね~」って軽く流して終わる話が、(仕事してる)女だと 「家で何してるの?ネット?読書?飽きるでしょ、働いたら?」 って、仕事するのが基本みたいな押しつけがある。 ネットも読書も飽きないくらい好きだから専業選んだわけで、仕事選んだあんたの価値観を押し付けるなと。 どっちにしろ人の生活にイチャモンつけたり価値観押し付けてくる人は苦手だ。 |
5440:
匿名さん
[2011-08-17 13:21:28]
張り切って、嫁には働いてもらうとか言ってる時点で低収入なんだなって思う。
普通は家でゆっくり家事をして、おいしいご飯作ってくれればいいって思うものじゃない? 私は、働いてくれなんて言うような男とはまず結婚しない。 |
5441:
匿名さん
[2011-08-17 13:22:00]
武蔵野市で共働きなんて
死 ん で も 嫌 だ |
5442:
匿名さん
[2011-08-17 13:22:31]
平均所得が10位 で、自慢しちゃう? ゲラゲラ
|
5443:
匿名さん
[2011-08-17 13:23:13]
武蔵野市から通える私立中・高に、レベル高いところ無いよね。
早稲田実業くらい? |
5444:
匿名さん
[2011-08-17 13:24:29]
武蔵野市、亜細亜大、成蹊大、三流大学ばっか。
ムサ美はちょっと特殊だけど。 |
5445:
匿名さん
[2011-08-17 13:25:49]
武蔵野市から都心まで出るの大変だよねー
通勤お疲れ様ですね 武蔵野市だったら帰宅難民になった時、本当に大変だね |
5446:
匿名さん
[2011-08-17 13:27:06]
年収1400万円、一馬力なら高収入だけど、
旦那一人ではいくら稼いでるの?奥さんにも働かせて1400万円で威張るのはねえ… 甲斐性なし確定。 |
5447:
匿名さん
[2011-08-17 13:27:25]
>5426
アメリカと北欧、どちらが子育て環境良いと思う? |
5448:
匿名さん
[2011-08-17 13:28:53]
あなたは吉祥寺南町1に住んでるわけ?
世田谷を引き合いに出して、世田谷にコンプレックスでもあるのかしら? 中央線沿線、治安悪いから嫌。下品だし。 |
5449:
匿名さん
[2011-08-17 13:29:41]
武蔵野市民、出てってくれる?
23区内の話してるのかと思った。 |
5450:
匿名さん
[2011-08-17 13:30:40]
|
5451:
匿名さん
[2011-08-17 13:31:22]
専業主婦も出てってくれ
下品だから あ むりか |
5452:
匿名さん
[2011-08-17 13:41:04]
|
5453:
匿名さん
[2011-08-17 13:43:12]
5452
専業の特性だよ 冷静になっちゃだめだ 武蔵野市も広いけど 23区も広いし 23区内っていうやつは底が知れてるね |
5454:
匿名さん
[2011-08-17 13:43:41]
|
5455:
匿名さん
[2011-08-17 13:44:23]
うけんね
|
5456:
匿名さん
[2011-08-17 13:45:20]
5454
参加禁止 横浜も参加禁止 |
5457:
匿名さん
[2011-08-17 13:47:08]
5452のせいで専業沈黙じゃねえか
責任とれよ |
5458:
匿名さん
[2011-08-17 13:52:12]
|
5459:
匿名さん
[2011-08-17 13:55:30]
参加禁止とは一体貴方に何の権利があって偉そうに言ってるんですか。モンスターに振り回されて子供が可哀想です。
|
5460:
匿名さん
[2011-08-17 13:56:09]
新聞?なにそれ、おいしいの?
|
5461:
匿名さん
[2011-08-17 13:56:26]
たぶんもうすぐ話が変わるよ
5452のせいだけど |
5462:
匿名さん
[2011-08-17 13:57:46]
困った時の話のすり替えは、専業の十八番。
|
5463:
匿名さん
[2011-08-17 14:00:37]
甲斐性は出たから、地震の話題に戻るのかなw
|
5464:
匿名さん
[2011-08-17 14:01:07]
手弁当だろw
|
5465:
匿名さん
[2011-08-17 14:04:32]
御三家の話が好き
|
5466:
匿名さん
[2011-08-17 14:05:54]
「甲斐性」の定義も一向に教えてくれないもんな。
都合が悪くなってきた時の捨てゼリフにしかなってない。 |
5467:
匿名さん
[2011-08-17 14:10:32]
あと
家庭ごとに合意しているから他人にはいわれたくないっていうやつね 散々批判しといてなにをいまさら? みたいなあれ好きだな |
5468:
匿名さん
[2011-08-17 14:16:19]
冷静になりなよ。犯罪者ではないんだからどっちでもいいんでは?スネがじりニートさんより兼業も専業も世の中の役に立っている。というと、暇なニートさんが反論し出す。
|
5469:
匿名さん
[2011-08-17 14:17:29]
ニートは専業が羨ましいから叩きます。
|
5470:
匿名さん
[2011-08-17 14:21:55]
世の中の貢献度で専業と兼業を同一視出来ないでしょう。
子供の世話なんてどの親もやるんだし、夫の世話で労働した気分になられても困る。 専業主婦はニートと変わらないよ。 |
5471:
匿名さん
[2011-08-17 14:24:06]
しまった
二ートの話にすりかえたか |
5472:
匿名さん
[2011-08-17 14:25:25]
ニートは自立してない。働かない。子育てしない。親の世話しない。世間と交流しない。ネットしかしない。明らかに主婦とは違いますね。
|
5473:
匿名さん
[2011-08-17 14:26:55]
二ート批判
専業も一緒でしょ 納税していないでしょ |
5474:
匿名
[2011-08-17 14:27:57]
暇人ニート男くん達、楽しそうだね。政治スレでネトウヨ活動していて、小バカにされたものだから、
今度は主婦攻撃でウップンはらしているのかな? |
5475:
匿名さん
[2011-08-17 14:28:48]
どっちでもいいよ。
兼業の子は可哀想だし。 専業の子は可哀想だし。 ニートはもっと可哀想だし。 |
5476:
匿名さん
[2011-08-17 14:32:09]
一番可哀想なのは甲斐性無いご主人だし。
みんな惨めになるからやめよう。 こんな悲惨な国にした民主党解散させよう。 |
5477:
匿名さん
[2011-08-17 14:34:57]
でた
甲斐性なし |
5478:
匿名さん
[2011-08-17 14:35:39]
なに
政治スレって |
5479:
匿名さん
[2011-08-17 14:36:44]
>5476
早く「甲斐性」があるかどうかの基準を教えてよ! |
5480:
匿名
[2011-08-17 14:38:21]
納税納税ってうるさいのぉ。
世帯での納税額が多いんだからいいじゃん。 |
5481:
匿名さん
[2011-08-17 14:38:52]
いえないよ
言ったら責められちゃうからさ |
5482:
匿名さん
[2011-08-17 14:39:25]
じゃあ二ートも否定できないじゃん
うける |
5483:
匿名さん
[2011-08-17 14:39:43]
5480
悪いねアタマ |
5484:
匿名さん
[2011-08-17 14:40:12]
二ートの家庭も世帯で見れば納税してるかもよ
|
5485:
匿名さん
[2011-08-17 14:40:37]
|
5486:
匿名さん
[2011-08-17 14:41:47]
ネットすきだから
|
5487:
匿名さん
[2011-08-17 14:42:14]
つらいから話換えて
|
5488:
匿名さん
[2011-08-17 14:42:43]
民主を選んだのは専業。鳩や菅を首相に選んだのは民主。自分達で選んでおいて、文句いうな。
|
5489:
匿名さん
[2011-08-17 14:44:04]
|
5490:
匿名さん
[2011-08-17 14:44:24]
政治ネタ
削除依頼 |
5491:
匿名さん
[2011-08-17 14:44:53]
5480
はほっとこうぜ 頭わるすぎ |
5492:
匿名さん
[2011-08-17 14:46:08]
武蔵野市民で、共働きで、子供は保育園児で、喜んで送迎しちゃってる男性、
それで幸せ感じられるなんて、おめでたいね。安上がりでいいね。 うちは、世田谷区玉川田園調布、千代田区三番町、目黒区目黒本町、 文京区小石川、のうちのどこかだけど。 西の外れ、雑多な繁華街の吉祥寺になんて住みたくない。 吉祥寺が人気ある街とか言ってるのは、人気がある=誰にでも住めるって事だよ勘違いしないでね。 |
5493:
匿名さん
[2011-08-17 14:46:30]
少なくとも言える事は、男なら、小さい子供から母親を取り上げるな、女に働いてもらおうと思うな。
母子密着のほのぼのした期間を壊すな。女子供を養うくらいの甲斐性見せろ。 |
5494:
匿名さん
[2011-08-17 14:47:24]
兼業の子供は、多かれ少なかれ寂しい思いはしてるよ。
保育園のうちはまだいいんだ。保育園のお友達全員、働くママの子供だから。 悲劇は小学校から。子供も、働いているママばかりじゃない、家に居てくれるママもいるんだと気付く。 家に帰ればママがいて、おやつが用意されてて、宿題を見てもらえる。一方、学童保育に行き、5時になったら帰宅しても親はいなくて帰りを一人で待つ。塾に行くのも一人で、塾弁もコンビニ弁当。 共働きは小学校の六年間、心を鬼にしないと仕事を続けられないよ、 少しでも子供が可哀想と考えるなら働き続けるのは無理。相当冷血な親じゃないと無理だね。 |
5495:
匿名さん
[2011-08-17 14:47:47]
子供が中学生になるまでは専業主婦でいたい。
後から金は稼げても、子供との時間は取り戻せない。 |
5496:
匿名さん
[2011-08-17 14:48:13]
>5488
専業批判者をネトウヨに誘導するなよw このスレで政治が関係するとしたら、配偶者控除の存在意義、第三号被保険者意義、児童手当の所得制限の是非くらい。 民主党、自民党、共産党、どうでもいいから。 |
5497:
匿名さん
[2011-08-17 14:48:24]
5492
毎度お疲れ様 |
5498:
匿名さん
[2011-08-17 14:48:40]
かい‐しょう〔かひシヤウ〕【▽甲×斐性】
働きがあって頼もしい気性。多く、経済的な生活能力をいう。 自分で調べろよ。低脳。 |
5499:
匿名さん
[2011-08-17 14:49:08]
専業必死
|
5500:
匿名さん
[2011-08-17 14:50:05]
5492
みんなが思ってること言うと 妄想なのに微妙だな 東京に住んでないでしょ |
5501:
匿名さん
[2011-08-17 14:50:48]
5498
みっともないぜ |
5502:
匿名さん
[2011-08-17 14:51:26]
>子供の学力は全国トップレベルだ。
え、吉祥寺が? |
5503:
匿名さん
[2011-08-17 14:51:43]
千代田区さんがモンスター?
甲斐性無しニートさんは寄生虫 いつも書き込む主婦さんは帰省中 |
5504:
匿名さん
[2011-08-17 14:52:17]
専業の人は専業にデメリットは感じないわけ?
|
5505:
匿名さん
[2011-08-17 14:53:05]
専業主婦の換算年収1200万円。
1200万円以上稼いでくださいよ、男だったら。 |
5506:
匿名さん
[2011-08-17 14:53:54]
二ートに馬鹿にされる専業主婦
いいね |
5507:
匿名さん
[2011-08-17 14:53:56]
>5492
>武蔵野市民で、共働きで、子供は保育園児で、喜んで送迎しちゃってる男性、 >それで幸せ感じられるなんて、おめでたいね。安上がりでいいね。 子育て参加に幸せを感じる男性、全く問題点ないというか推進モノだろ。 >うちは、世田谷区玉川田園調布、千代田区三番町、目黒区目黒本町、 >文京区小石川、のうちのどこかだけど。 >西の外れ、雑多な繁華街の吉祥寺になんて住みたくない。 むしろ、こんな書き込みをする奴が日本にいる事のほうが不幸。 まさか子供いないよね? |
5508:
匿名さん
[2011-08-17 14:54:00]
・仕事と家事を両立している兼業主婦の平均年収が300万円程度
・専業主婦の夫であるサラリーマンの平均年収は600万円程度 どう考えても生活苦で共働きだろ |
5509:
匿名さん
[2011-08-17 14:54:12]
5505
うける |
5510:
匿名さん
[2011-08-17 14:54:49]
5508
たせば900万か |
5511:
匿名さん
[2011-08-17 14:56:17]
5492
重症 小石川とか目黒本町とか雑多だけどね |
5512:
匿名さん
[2011-08-17 14:56:37]
甲斐性なし
って専業主婦のことか |
5513:
匿名さん
[2011-08-17 14:56:52]
5492はまずかったね
|
5514:
匿名さん
[2011-08-17 14:57:36]
ヤフーで検索してみると
兼業主婦↓ 30代 兼業主婦 兼業主婦の一日 兼業主婦 疲労 兼業主婦 家事 で検索 専業主婦↓ 子なし専業主婦 専業主婦 暇 専業主婦探偵~私はシャドウ 専業主婦になりたい で検索 |
5515:
匿名さん
[2011-08-17 14:57:56]
5492
今頃焦ってんな |
5516:
匿名さん
[2011-08-17 14:57:59]
|
5517:
匿名さん
[2011-08-17 14:58:01]
女性全てに馬鹿にされたニート。
ニートが兼業に成りすまして書き込むのは違反。 |
5518:
匿名さん
[2011-08-17 14:58:45]
専業主婦になりたい で 検索してる人が多くいるみたい
兼業主婦 疲労 で 検索してる人も多いみたい |
5519:
匿名さん
[2011-08-17 14:58:51]
5514
よくわからんが どっちもきびしいってことかい |
5520:
匿名さん
[2011-08-17 15:00:00]
専業主婦が旦那の収入水増しして
吉祥寺馬鹿にするはOK? |
5521:
匿名さん
[2011-08-17 15:00:29]
専業主婦 低学歴
というのもあったよ |
5522:
匿名さん
[2011-08-17 15:00:46]
ごめん
うそ |
5523:
匿名さん
[2011-08-17 15:01:06]
>5498
じゃあ、専業でも兼業でも収入が多ければ甲斐性があるという事になっちゃうの? |
5524:
匿名さん
[2011-08-17 15:01:08]
そんな検索したことないです。
お互い無いものねだりですね。 |
5525:
匿名さん
[2011-08-17 15:01:09]
専業主婦 貧しさ
|
5526:
匿名さん
[2011-08-17 15:01:39]
5523
そういうことになるね |
5527:
匿名さん
[2011-08-17 15:01:41]
小石川とか目黒本町は、吉祥寺よりも閑静。
|
5528:
匿名さん
[2011-08-17 15:02:32]
専業主婦になりたい人はいるが、兼業主婦になりたい人はいない。
|
5529:
匿名さん
[2011-08-17 15:03:13]
ウケる。やってみて。
兼業主婦になりたい で検索すると… 専業主婦になりたい ではありませんか? と表示される(笑 |
5530:
匿名さん
[2011-08-17 15:03:50]
ニートは主婦に固執するんですか。
関わる事はなさそう。諦めなよ。 |
5531:
匿名さん
[2011-08-17 15:04:03]
>・仕事と家事を両立している兼業主婦の平均年収が300万円程度
>・専業主婦の夫であるサラリーマンの平均年収は600万円程度 >どう考えても生活苦で共働きだろ 勝手に都合よくデータの改竄するなよw |
5532:
匿名さん
[2011-08-17 15:04:27]
ほんとだ。w
|
5533:
匿名さん
[2011-08-17 15:04:31]
5528
うける |
5534:
匿名さん
[2011-08-17 15:05:32]
兼業主婦になるとは言わないでしょ
もともと働いているから |
5535:
匿名さん
[2011-08-17 15:06:04]
データの改ざんはだめよ
ただその気持ちは理解した |
5536:
匿名さん
[2011-08-17 15:06:26]
|
5537:
匿名さん
[2011-08-17 15:06:35]
専業主婦みたいな馬鹿がいないと世の中うまくいかないんだから
|
5538:
匿名さん
[2011-08-17 15:07:35]
吉祥寺はもういいよ
だって目黒とか千代田区とかに住んでるんだから |
5539:
匿名さん
[2011-08-17 15:08:01]
専業主婦が吉祥寺に住んでたらどうするのかな
|
5540:
匿名さん
[2011-08-17 15:09:02]
働く親に育てらた私は、家にお母さんがいることが羨ましくてならなかったので、
結婚するときに専業主婦宣言をしました。 そして、子供が育つ過程をずっと楽しみながら過ごせるので幸せです。 兼業主婦の子供って、専業主婦になっている人が多いですよ。 働く母親にはなりたくないって、子供が思っている証拠。 |
5541:
匿名さん
[2011-08-17 15:09:46]
育児と仕事をがんばれる女性が許せないだけです
|
5542:
匿名さん
[2011-08-17 15:10:11]
兼業も色々。専業も色々。
みんな違ってみんないい。 世界にひとつだけの花なんだよ。 ってまとめでは誰も納得しないからバトルんだね。 甲斐性無いテーマに飽きもせず。 |
5543:
匿名さん
[2011-08-17 15:10:17]
ウケる。やってみて。
兼業主婦になりたい で検索すると… 専業主婦になりたい ではありませんか? と表示される(笑 本当だ。ヤフーに、専業主婦になりたい ではありませんか? と指摘される。ゲラゲラ |
5544:
匿名さん
[2011-08-17 15:10:54]
働く母親になりたくないのか
なれないのか |
5545:
匿名さん
[2011-08-17 15:10:57]
育児と仕事をがんばらなくてはならない女性が不憫です
|
5546:
匿名さん
[2011-08-17 15:11:44]
私は娘を専業主婦にさせたい。
娘の結婚相手は、専業主婦をさせてくれるくらいの度量の持ち主でないと。 |
5547:
匿名さん
[2011-08-17 15:12:03]
専業主婦もうだめですって出てくるよ
|
5548:
匿名さん
[2011-08-17 15:12:50]
吉祥寺に住んで共働きって貧しすぎるだろ。
妻が専業主婦で一馬力なので吉祥寺しか買えませんでしたならまだしも。 |
5549:
匿名さん
[2011-08-17 15:14:04]
娘を専業主婦に
売春させるみたいなもんだぞ 親として自立してほしいと思わないの 一生男についていくことが幸せ? 専業主婦はいいけど 男に貢がれるために生きる人生 女なんてそんなもんか |
5550:
匿名さん
[2011-08-17 15:14:31]
吉祥寺詳しくないけどそんな場所なの?
|
5551:
匿名さん
[2011-08-17 15:15:43]
住む地域も大事なんだね
専業主婦は |
5552:
匿名さん
[2011-08-17 15:15:52]
今あくせく共働きで働いても、おさめた年金もらえないって。
年金・保険制度は破綻するよ。若い世代が居なくなって経済崩壊。 |
5553:
匿名さん
[2011-08-17 15:16:16]
吉祥寺叩きは都心に多いね。
人気なのが羨ましいのですか? 私は住まいは違うけど良い所だと思う。 羨ましくないから別に叩かない。 |
5554:
匿名さん
[2011-08-17 15:16:24]
5548
の話が本当なら吉祥寺にすむ専業主婦のかわいそうなやつなんだね |
5556:
匿名
[2011-08-17 15:19:02]
逞しくなりなくない。
|
5557:
匿名さん
[2011-08-17 15:19:09]
田舎の人は専業主婦じゃないとね
|
5558:
匿名さん
[2011-08-17 15:19:20]
私は世田谷区在住ですが、吉祥寺は住みたい街ナンバー1ですね。
ただ、実家が世田谷なので、新たな街に住む気はありませんが、母も住みたいと言います。 吉祥寺には友人も住んでますが、新旧入り混じった雰囲気、セレブも庶民も入り混じった雰囲気 高級なお店もあれば、安売りもある。吉祥寺は大好きですね。 |
5559:
匿名さん
[2011-08-17 15:19:23]
年金あてにしてない
|
5560:
匿名
[2011-08-17 15:19:47]
みんな夏休みでヒマなの?
|
5561:
匿名さん
[2011-08-17 15:20:07]
世田谷と吉祥寺は批判されやすいね
あと横浜も |
5562:
匿名さん
[2011-08-17 15:21:06]
人それぞれ好みがあって嫌いな人もいるだろうけど、吉祥寺が人気の街であることは否定出来ないと思う。
話題がそれるのでレスつけなくていいけど。 「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果: 2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704 http://sp.walkerplus.com/newlife/ranking_machi/tokyo.html 2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf 2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf 2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/ 2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf 2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925 2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/ 2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html (参考)「住み心地のよい街(住みやすい街)」各社アンケート調査結果: 「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」 2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704 2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/ 2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925 「生活満足度ランキング」 2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf 2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf 「首都圏沿線居住者調査」 2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf |
5563:
匿名
[2011-08-17 15:21:17]
60歳になったときに1億の資産があれば、どちらも勝ち組?
足りない? |
5564:
匿名さん
[2011-08-17 15:22:35]
田舎もんには理解できないよ
|
5565:
匿名さん
[2011-08-17 15:23:34]
勝ち組というと喧嘩になるけど
あと資産というローンなし現金1億なら余裕はあると思うよ |
5566:
匿名さん
[2011-08-17 15:24:08]
でも千代田区の人は少ないっていうよ絶対
|
5567:
匿名さん
[2011-08-17 15:27:05]
30歳で2児(3歳、1歳)の母です。正社員で仕事もしています。
結婚してから何度も疑問を抱き、ここでも同じように疑問を感じる発言が多々あるためトピ立てました。 私は子供たちの育児休暇の間は、子供を保育園も退園させ家庭で見ていました。専業主婦を2年半経験し、最近仕事復帰しました。 その経験をした者として言わせて頂きたいのですが、、、「専業主婦+」って全然大変ではないですよね?暇ですよね??大変、大変と騒ぐ女性があまりに多すぎるように感じます。我が家は一戸建なので庭の手入れもありますし、食事も8割位は手作りで、夫はお弁当も持って行きます。 |
5568:
匿名さん
[2011-08-17 15:31:49]
|
5569:
匿名
[2011-08-17 15:32:23]
5567さん
そんな大変大変って言ってますか? むしろランチだの習い事だの、遊んでるとかヒマとかの書き込みのほうが多い気がします。 |
5570:
匿名さん
[2011-08-17 15:32:53]
1200万間違いないね
|
5571:
匿名さん
[2011-08-17 15:33:42]
大変大変とは殆ど書いてないような。
むしろ楽々だと言いたいみたいです。 |
5572:
匿名さん
[2011-08-17 15:41:08]
うらやましいなあ専業主婦
|
5573:
匿名さん
[2011-08-17 15:43:42]
確かに「楽で楽でしょうがない、うらやましいでしょ?」って言っている。
|
5574:
匿名さん
[2011-08-17 15:44:24]
|
5575:
匿名さん
[2011-08-17 15:44:46]
うん
大変なものごとを避けるためにどうするか これに尽きる |
5576:
匿名さん
[2011-08-17 15:45:48]
5574
うける 負けを認めない |
5577:
匿名さん
[2011-08-17 15:46:03]
武蔵野市で共働きはどう見ても 負 け 組 だろ 貧乏人のレベルだよ 庶民すぎる
|
5578:
匿名さん
[2011-08-17 15:46:11]
レスつけなくていいって言ってるのにw
ヒステリックだな |
5579:
匿名さん
[2011-08-17 15:46:23]
専業主婦みたいに論理的とかそういう言葉と無縁な世界に行きたいわ
|
5580:
匿名さん
[2011-08-17 15:46:49]
庶務と負け 犬は一緒か
|
5581:
匿名さん
[2011-08-17 15:47:53]
5577は川崎に住んでるぞ
|
5582:
匿名さん
[2011-08-17 15:48:25]
20代女性、高い専業主婦志向の理由とは…(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090604-OYT1T00154.h...[htm] > 5月末に閣議決定された2009年版男女共同参画白書で、20歳代女性の専業主婦志向についての調査結果が注目された。「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」という性別役割分業の考え方に賛意を示した20歳代女性が、30~50歳代女性より高い割合だったのだ。 > 「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」 20代女性がこのような考えを持っているのはなぜかしら? やっぱり共働きであくせくしてる兼業女性を見ると、「ああなりたくないわ」と思うんだろうね。 |
5583:
匿名さん
[2011-08-17 15:50:17]
福島みずほに怒られるよ
|
5584:
匿名さん
[2011-08-17 15:50:43]
「専業主婦は社会から遊離している」と言うような考えがはびこっていることに残念な思いをしている者です。
家庭は社会の大事な構成員ではないのでしょうか? 若いうちはもっと社会に出て・・・と言う意見を良く聞きますが、皆さんには家庭が無いのでしょうか? 其の構成要員である専業主婦を社会の一員として認めないのでしょうか? 専業主婦を一段下に見て社会の役に立っていないような表現、や 遅れているような印象を与えるような、言い方をするのは自分の足元を否定しているのでは? と思いますが。 若い人がそれに気が付いて社会の構成要員の一つとして専業主婦を選ぶのであれば立派な選択であると考えます。 |
5585:
匿名さん
[2011-08-17 15:51:27]
社会全体の要求としては、
現在の労働力は過剰であり、 対して将来の労働力が不安視されています。 つまり、育児に専念してくれた方が望ましいのです。 |
5586:
匿名さん
[2011-08-17 15:51:29]
仙谷長官
『専業主婦は病気』 |
5587:
匿名さん
[2011-08-17 15:52:25]
戦国さんが
専業主婦は病気と言っておられます |
5588:
匿名さん
[2011-08-17 15:52:48]
専業主婦のほうが良いに決まっているでしょうね。兼業主婦だと
必ず、仕事か子供のどちらかが犠牲になりますから・・・。 両方犠牲になることもありますし。それと、子供を犠牲にしてまでも 続けたい仕事なのかというところも大きいと思います。 あとは、環境でしょうか。どんなに夫婦でがんばっても、 子供がいると病気や学校行事でかなり有給を必要とします。 病後児保育室はありますが、預かり時間が全然的外れで不便極まりないですから。 近所に頼れる祖父母などがいないと、相当負担が大きいでしょう。 そういう奮闘しているいろんな先輩たちをみてきた結果、だと思います。 |
5589:
匿名さん
[2011-08-17 15:52:56]
5585
本当か? |
5590:
匿名さん
[2011-08-17 15:53:35]
誰になんと言われても専業主婦が一番♪
|
5591:
匿名さん
[2011-08-17 15:53:38]
どちらでもいいよ。
自宅でネット通販、制作、販売しているのは、自由な時間があり、専業に近い生活ですが、皆様どう思われますか? |
5592:
匿名さん
[2011-08-17 15:54:19]
仙石さんの言うことをしんじる
|
5593:
匿名さん
[2011-08-17 15:54:33]
親の資産でも、夫の稼ぎでも、何であれ、お金に余裕があったら、
果たしてフルタイムで働きたいだろうか? 働くのは、あくまでもお金が欲しいからでは無かろうか。 たとえ働くにしても、趣味的か理想追求のためになるのでは無かろうか。 もう少し具体的な例を挙げると、夫婦のどちらかだけの働きと、 両方の働きと、収入が同じだったら、両方働くだろうか。 生き甲斐とか社会経験とか人格形成とか言うが、 結局は金のためという理由に、精神的価値を上乗せしているだけでは無かろうか。 地域活動や、奉仕活動や、子供教育や、生涯学習などでは、生き甲斐もなく、 社会経験も人格形成もできないというのだろうか。 |
5594:
匿名さん
[2011-08-17 15:54:38]
仙谷長官
『専業主婦は病気』 |
5595:
匿名さん
[2011-08-17 15:55:29]
専業主婦が苦労してるのを見るとね
|
5596:
匿名さん
[2011-08-17 15:55:38]
仙谷長官
『専業主婦は病気』 |
5597:
匿名さん
[2011-08-17 15:56:07]
仙石さんはやっぱり言う時は言うね
|
5598:
匿名さん
[2011-08-17 15:56:18]
仙谷長官
『専業主婦は病気』 |
5599:
匿名さん
[2011-08-17 15:56:56]
仕事と育児の両立は重荷になります。
|
5600:
匿名さん
[2011-08-17 15:57:31]
子供を守り、健やかに育てるためにはどうすればいいか?
そう考えた時に、専業主婦というのは非常に「価値ある職業」であると言えます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
こわいな