なんでも雑談「夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-25 14:05:57
 削除依頼 投稿する

収入の多い共働きのほうがよいですね

[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)

5352: 匿名さん 
[2011-08-17 11:16:51]
甲斐性なし男性です
5353: 匿名さん 
[2011-08-17 11:18:00]
専業主婦は
5354: 匿名さん 
[2011-08-17 11:18:19]
専業主婦の
5355: 匿名さん 
[2011-08-17 11:18:26]
確かに保育園あがりは行儀が悪い。

お菓子を袋からそのまま食べる。お皿にちゃんと出しましょうよ。
5356: 匿名さん 
[2011-08-17 11:18:58]
専業主婦家庭くらいレベルを下げた暮らしができない
5357: 匿名さん 
[2011-08-17 11:19:26]
5355
幼稚園関係ないよ
親の能力ですよ
5358: 匿名さん 
[2011-08-17 11:19:30]
>5322
上位0.1%の年収1000万円以上の世帯ならね。
正直1000万円あっても余裕があるとは思えないけど。
5359: 匿名さん 
[2011-08-17 11:20:02]
仕事したい
子供ほしい
の両立はむりなんですかね?
5360: 匿名さん 
[2011-08-17 11:20:09]
保育園に子供を送っていくパパ、恥ずかしい。
「俺は甲斐性なしです」と背中に書いてあるよ。
5361: 匿名さん 
[2011-08-17 11:21:16]
世間の専業主婦はたいてい西友にいる年収500万円くらいで
専業主婦のスペックが低くて再就職できない家庭が
ほぼだからね
掲示板では年収1500万円くらいになっちゃうけど
5362: 匿名さん 
[2011-08-17 11:21:23]
>>5359
誰の助けも借りないで両立は無理。
爺婆や、近隣住民、そして子供自身に、負担を強いることになる。

5363: 匿名さん 
[2011-08-17 11:22:30]
子供を保育園に喜んで連れて行く父親って情けないよねー、

俺は育児を他人に丸投げでも恥ずかしくありません

妻と子供を養う能力がありません って、自己アピールしているようなもの。
5364: 匿名さん 
[2011-08-17 11:22:46]
専業主婦の偏見は恐ろしいな
だいたい馬鹿にしちゃうんだろう

5365: 匿名さん 
[2011-08-17 11:23:38]
専業主婦みたいなばばあのために生きるサラリーマンもつらいんだよ
5366: 匿名さん 
[2011-08-17 11:27:46]
年収1500万オーバーだったら保育園に入れたりせず、ベビーシッターを頼むでしょ。
保育園は病気のデパートだから、高級取りは保育園に入れたりなんてしないよ。
夏の暑い日、冬の寒い日、稼ぎのいい家の子女が暑さ寒さの中、保育園まで
ひきずられて行くはずがない。

うちは港区で賃料80万のマンションに住んでいて、(今マンション購入検討中)
お隣さんはIT若社長だけど、全員が日本女子大卒業者というベビーシッターに
住み込みで来てもらっていて、保育園なんかには入れていないよ。
5367: 匿名さん 
[2011-08-17 11:29:44]
>>5365
旦那が納得してるなら問題ないでしょ。他人がとやかく言うことではない。
5368: 匿名さん 
[2011-08-17 11:30:14]
確かに、すごい金持ちで共働きは、保育園も学童も利用しないね。
シッターさんいるよね。
5369: 匿名さん 
[2011-08-17 11:31:38]
>5345
そんな偏見オバさん、専業主婦だって付き合いたくないでしょ。
却って距離置いてくれて良かったんじゃない?
5370: 匿名さん 
[2011-08-17 11:33:20]
旦那の立場からすれば40、50のばばあに毎月働いて金あげないといけないから大変だよ
専業主婦でなにも役にたたないから
精神的にもつらい
5371: 匿名さん 
[2011-08-17 11:34:08]
専業主婦のばばあを養う旦那を見てみたい
5372: 匿名さん 
[2011-08-17 11:35:25]
>旦那の立場からすれば40、50のばばあに毎月働いて金あげないといけないから大変だよ

じゃあなんで結婚したんだよ、結婚した以上、扶養しないといけないしね
5373: 匿名さん 
[2011-08-17 11:35:49]
そこがつらいのさ
5374: 匿名さん 
[2011-08-17 11:36:33]
>5363
そんな事ないよ。
普通に送り迎えしてる。
ビックリしたのは、転園した保育園で子供を父親に預けて母親だけの食事会や、父親だけの飲み会を頻繁にやってる事。
出席率平均80%!
保育園の行事も夫婦率が高い。
公務員、医者、大学准教授、建築士、意外なことばかり。
5375: 匿名さん 
[2011-08-17 11:43:40]
>5366
夫婦で年収1500までは行かないけど、それに近い額貰ってます。
ハッキリ言って全然セレブとは程遠い生活ですよ。
家賃20万円のマンションに住んで、貯金は年間200万円程です。
普段も100円均一の回転寿司ですし。
家賃80万円って、一体いくら年収あるんですか?
このスレは金持ちばかりですね。
5376: 匿名さん 
[2011-08-17 11:49:07]
うそだから
追求はやめて
5377: 匿名さん 
[2011-08-17 11:53:07]
年収は1億超えてます。
妻は専業主婦です。
5378: 匿名さん 
[2011-08-17 11:54:32]
>5376
どうぞ追求して下さいw
個人が特定されない範囲でお答え出来る事はお答えしますよ。
5379: 匿名さん 
[2011-08-17 11:54:32]
5374
そんな保育園あるわけねーだろ。ベビーシッター雇えよ。
医者ならまだしも、公務員、大学准教授、建築士じゃあたいした給料ないからベビーシッター無理だな。
5380: 匿名さん 
[2011-08-17 11:56:39]
5378
うそをついて、良かったことはなんですか?
5381: 匿名さん 
[2011-08-17 11:59:19]
からかって楽しい
普段のつらいことを一瞬忘れられる
5382: 匿名さん 
[2011-08-17 12:00:39]
>>5380
アホな奴がいっぱい釣り上がること(笑)
5383: 匿名さん 
[2011-08-17 12:02:48]
専業主婦が幸福になれる
5384: 匿名さん 
[2011-08-17 12:03:14]
だれかに相手してもらえる
5385: 匿名さん 
[2011-08-17 12:03:41]
嘘つこう
5386: 5374 
[2011-08-17 12:04:47]
>5379
私もビックリしたくらいですからw
前の保育園ではそんなの無かったです。
因みに武蔵野市です。
武蔵野市は保育園による差が激しく、保護者会が無い園もあります。
5387: 5374 
[2011-08-17 12:12:23]
あれ、質問無いんですか?
もうそろそろ外出しなきゃならないんで。
5388: 匿名さん 
[2011-08-17 12:24:05]
なんの質問?
5389: 5374 
[2011-08-17 12:26:18]
>5379
共働きで年収1400万弱ですが、御指摘の通りシッター雇う余裕はないですね。
今は妻が時短勤務なので、その分給料が減らされて1200万円台です。
保育園の送りは私の担当です。
8時過ぎに預けて午前中は室内で過ごします。
昼ご飯を食べて昼寝、起きておやつを食べて園庭で遊ぶという流れです。
園庭で遊び始めた頃に母親のお迎えなので、もっと遅く迎えに来いと泣いて帰りたがらない始末だそうですw
そろそろ出掛けますので、質問は早めにお願いします。
5390: 5374 
[2011-08-17 12:28:17]
>5388
嘘だから追求しないでやってと言ってる人がいたんで。
5391: 5374 
[2011-08-17 12:39:59]
あれだけ嘘呼ばわりしておいて追求の質問がなかったのが残念ですが、外出します。
5392: 匿名さん 
[2011-08-17 12:42:17]
プ、武蔵野市(笑
23区外。
5393: 匿名さん 
[2011-08-17 12:43:29]
>もっと遅く迎えに来いと泣いて帰りたがらない

兼業の家は居心地が悪いから、子供も家が嫌いなんだね、かわいそうに。

親よりも保育士になついてる子供だったりして。
5394: 匿名 
[2011-08-17 12:45:22]
そんだけ年収あって、貯金がそれしかできないって、
どんな生活してるんだろう?
ひどいな…。
5395: 匿名さん 
[2011-08-17 12:45:43]
>子供を父親に預けて母親だけの食事会や、父親だけの飲み会を頻繁にやってる事。

ほらね、子供放ったらかしで、母親だけで飲み会するくらいですから。

余震や計画停電で子供がおびえようと、子供を放ったらかしにするのには
慣れているんですね。

子供が小さいうち、飲み会しようとは思わないね。アル中?(笑
5396: 匿名さん 
[2011-08-17 12:46:15]
5391はなにがしたかったのかな?
かまってほしかったの?
嘘に付き合うわけないでしょ
5397: 匿名さん 
[2011-08-17 12:47:03]
共働きで年収1400万弱… うわー少ないね。
共働きなら2000万超えるのかと思ってた!

旦那一馬力なら年収700~800万くらい?少なすぎでしょ。
どうせ三流大学しか出てないんだろうなー、もしかして高卒?
5398: 匿名さん 
[2011-08-17 12:47:22]
専業主婦はなにもできないの
もしかしてシングルマザーかな
5399: 匿名さん 
[2011-08-17 12:48:28]
5397
自分がみじめになるだけだよ
やめとき
5400: 匿名さん 
[2011-08-17 12:48:39]
やっぱり保育園の送迎をしている父親は「甲斐性なしです、低収入です」と背中に書いてあるようなもん。

恥ずかしいよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる