収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
注文住宅のオンライン相談
夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
4501:
匿名さん
[2011-08-15 16:34:12]
|
4502:
匿名さん
[2011-08-15 16:36:25]
ひとくくりにするところが
このスレの良いところだから |
4503:
匿名さん
[2011-08-15 16:40:57]
細かく定義しちゃうと、結論が出ちゃう。
|
4504:
匿名さん
[2011-08-15 16:41:43]
そうだね
現実を見ると泣いちゃうから |
4505:
匿名さん
[2011-08-15 16:45:54]
そんな教師の元に子供を預けるなんて、子供が可哀想。
せめて20歳になるまでは他人に預けないで親の元で面倒見てあげないと酷い親になる。 20歳を過ぎたら、ニート同士になって仲良く過ごすのが夢。 |
4506:
匿名さん
[2011-08-15 16:47:41]
専業主婦なら子供が二ートになっても対応できるから
兼業なら仕事辞めないといけない |
4507:
匿名さん
[2011-08-15 16:49:27]
教師なんてそんなもん。
公立も私立も大した先生いないよ。 高校で頭おかしい英語の先生がある日突然有名私立高校の先生になりますと言ってお別れした。 中途採用あるのね意外に |
4508:
匿名さん
[2011-08-15 16:54:17]
みんな、いきなり素に戻らないで。
専業さん兼業さんの書き込みがないと寂しい。 |
4509:
匿名さん
[2011-08-15 16:55:25]
離婚難民
|
4510:
匿名さん
[2011-08-15 17:01:04]
専業主婦は離婚しない自信がないとできないよね。
離婚しちゃうといきなりド貧乏になるから。 |
|
4511:
匿名さん
[2011-08-15 17:03:49]
財産分与で増えることもあるよ
|
4512:
匿名さん
[2011-08-15 17:06:36]
|
4513:
匿名さん
[2011-08-15 17:07:41]
ド貧乏になるのはかわいそうだね
|
4514:
匿名さん
[2011-08-15 17:08:33]
離婚した友達はなんかふんだくったみたいな話を聞くけど実際はわからないもんだねえ
|
4515:
匿名さん
[2011-08-15 17:16:05]
離婚の慰謝料なんて民事なんだから払わなくても警察に捕まることはない。
離婚調停の結果がどうであれ、そのとおりに払わない男はたくさんいるよ。 離婚で裕福になるなんて期待してはいけない。 |
4516:
匿名さん
[2011-08-15 17:18:33]
でも離婚率が高いのは兼業
|
4519:
匿名さん
[2011-08-15 17:28:16]
生活保護が待ってる
|
4520:
匿名さん
[2011-08-15 17:30:28]
40近い専業主婦を雇おうとする会社は少ない。
一流大卒なんて役に立たない。 薬剤師や看護師みたいな資格があれば別だけど。 |
4522:
匿名
[2011-08-15 17:51:31]
専業主婦は離婚しない
|
4523:
匿名
[2011-08-15 17:58:18]
専業主婦を大事にしたほうがいいよ
|
4524:
匿名さん
[2011-08-15 18:03:51]
>4522
というか、出来ない |
4525:
匿名
[2011-08-15 18:09:51]
は?
|
4526:
匿名
[2011-08-15 18:11:01]
離婚どうのこうのじゃなかったの?
離婚できないなら離婚の話の流れはなんだったの? 教えて |
4527:
匿名
[2011-08-15 18:39:09]
専業主婦ってやっぱり嫌だな
|
4529:
匿名
[2011-08-15 18:44:23]
答えられないと
こうなるのか |
4531:
匿名
[2011-08-15 18:46:32]
悪口言いたいだけの連中が、ゾロゾロわいてきました。
|
4532:
匿名
[2011-08-15 18:55:34]
兼業は都合悪いとすぐ逃げます
|
4533:
匿名
[2011-08-15 18:56:12]
兼業の夫VS専業主婦だね
|
4535:
匿名
[2011-08-15 19:59:54]
え
|
4536:
匿名さん
[2011-08-15 20:25:50]
|
4537:
匿名
[2011-08-15 20:37:07]
兼業は仕事の鬱積をここではらすべし
|
4538:
匿名さん
[2011-08-15 21:05:44]
環境が違うもの同士が言い合いになるのが、このスレッドの特徴
|
4539:
匿名
[2011-08-15 21:20:30]
いい争ってるけど最後はどちらかがにげちゃうなんだよね
バカとアホ |
4540:
匿名
[2011-08-15 21:21:00]
それが滑稽で
滑稽で |
4541:
匿名
[2011-08-15 21:21:07]
寄生虫はもう寝る時間よ~
|
4542:
匿名
[2011-08-15 21:21:27]
だいた論破されちゃう
|
4543:
匿名
[2011-08-15 23:46:21]
差別されている専業主婦のほうが強いにきまってる
日本はそういう国だ |
4544:
匿名さん
[2011-08-16 00:41:22]
差別されているんですか。
|
4545:
匿名さん
[2011-08-16 01:55:33]
専業主婦ですが慶応出身です。慶応女子高から付属進学です。
結婚してプーになればだれでもできるワケであって、慶応に行くと何が かわるのでしょうか? そういう些末なところで差別化を図らなくてはならないって、悲しい… そういうところでなく、どういうように専業主婦として充実した毎日なのか わかればいいのにね。 まあ、煽っているのだから別にいいけど。 うちの子は3人とも虫歯ありません。(一番上は成人したけど) それに虫歯になりやすい体質(歯質)はあるけれど、それと歯磨き習慣とは 関係ありません。 女の子にしては確かにガサツかもしれない。 でも自分で考え自分で進める力を持ってます。 いわれるままに受験したりとか、そういうことはまずない。 |
4547:
匿名さん
[2011-08-16 08:22:16]
しかし、専業主婦がうらやましい。
私たちはこんなに苦労して子育てしながら働いているのに。 私だってできることなら働きたくないし、子供と一緒にいたいわよ。 専業主婦同士で子供を公園とかで遊ばせているのをみるとむかむかする。 |
4548:
匿名
[2011-08-16 08:40:03]
別に人の生活見てむかむかしなくていいでしょ(つか、むかむかって…)他人には他人の生活があるのだから。
私は公園で過ごす親子、微笑ましい。羨ましいとも思う。 |
4549:
匿名さん
[2011-08-16 08:53:13]
4545の悩みは深いね。うつに近い
|
4550:
匿名さん
[2011-08-16 08:55:52]
あなたの言うように慶応大学出て専業主婦なら中卒でも一緒じゃん。なのになぜ出身大学にこだわってるの?っていう疑問。専業主婦でかわいそうだねという気持ちと学歴にこだわっていて哀れという同情。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
夫婦でそれぞれ名のしれた私立の教師やってるけど、一括りにされても困ります。
このスレは専業は◯◯だ、兼業は◯◯だと決めつける固定観念持った人が多いですね。