なんでも雑談「夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-25 14:05:57
 削除依頼 投稿する

収入の多い共働きのほうがよいですね

[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)

4351: 匿名さん 
[2011-08-15 14:30:33]
幼稚園?一日に4時間程度の、就学前の集団生活をちょっと学ぶ場所、
基本の躾けは家庭。幼稚園だからお弁当も手作りですしね。
今、食材の産地も厳しく選びたいのに、0~6歳の抵抗力の弱い時期に、
保育園で給食なんて嫌だわ。経済力は子供の被爆量にも関係しそう。
4352: 匿名さん 
[2011-08-15 14:30:58]
4343
相当頭悪いね、家事育児も仕事だ、と言ってるの。ホームレスやニートは家事育児してるんですか?

育児はしてないけど専業主婦と同じくらい頑張ってる
4353: 匿名さん 
[2011-08-15 14:31:44]
ファミレスでママ友ランチがそんなにうらやましいのね兼業さん。
昼間、お日様が出ている時間に、子供とお散歩や食事にでかけたりできるのって楽しい♪♪♪

専業主婦でよかった♪
4354: 匿名さん 
[2011-08-15 14:32:24]
平日のレストランで、ママ友同士で食事するのは良いけど、子供を放置して好き勝手やらせてる専業さん。
レストランも困ってましたよ、おしゃべりに忙しいようですが、少しは外での躾をちゃんとしましょうね。
4355: 匿名さん 
[2011-08-15 14:32:30]
兼業さんの旦那は家事育児ちゃんとやってるのかな?
4356: 匿名さん 
[2011-08-15 14:32:55]
4341
小学校の給食は食べるでしょ
幼稚園の先生に子供を学ばせて怖くないの?

矛盾だらけ
4357: 匿名さん 
[2011-08-15 14:34:10]
兼業さんの旦那は家事育児ちゃんとやってるのかな?

専業主婦の家は旦那は家事育児しなくていいの?
4358: 匿名さん 
[2011-08-15 14:34:30]
今の時期、子供に外食させたりする?
3.11以降、産地がわかる食べ物しか与えていない。
ファミレス入りびたりの親子って何考えているんだろうと思うよ。
水道水だって飲ませたくないのに、水道水で炊いた米とか嫌だな。
保育園は福島県産野菜使ってるんだよね、怖い怖い。
4359: 匿名さん 
[2011-08-15 14:35:09]
子供はお弁当ありの私立小学校なので。給食食べませんが何か?
4360: 匿名さん 
[2011-08-15 14:35:15]
平日ファミレスでランチしている主婦を働いている側の100%が早くかえれって思ってるよ
気づけよ
4361: 匿名さん 
[2011-08-15 14:35:35]
ファミレスの飯ほどひどいものないよ
4362: 匿名さん 
[2011-08-15 14:36:16]
子供はお弁当ありの私立小学校なので。給食食べませんが何か?

ちなみにどこですか?
4363: 匿名さん 
[2011-08-15 14:36:56]
嘘の上塗りさせてごめん
4364: 匿名さん 
[2011-08-15 14:36:59]
保育士には子供預ける気がしない。
幼稚園教諭なら、教育の質が上。

保育士は高卒でもなれるしね。
4365: 匿名さん 
[2011-08-15 14:37:44]
子供はお弁当ありの私立小学校なので。給食食べませんが何か?

掲示板だけのシンデレラ。帰れ足立区に
4366: 匿名さん 
[2011-08-15 14:38:46]
4364
まじでか

幼稚園教諭なんて短大卒でなれんだよ


あなたたちと同じか
4367: 匿名さん 
[2011-08-15 14:39:45]
専業主婦の弁当
腐ってんだろ
4368: 匿名さん 
[2011-08-15 14:40:45]
そんなに働きたかったら少し努力したほうがいい
4369: 匿名さん 
[2011-08-15 14:48:04]
福島県産野菜の給食を保育園児が離乳食から食べてると思うと哀れ…

低脳低収入男の子供だから仕方ないね
4370: 匿名さん 
[2011-08-15 14:48:09]
子供はお弁当ありの私立小学校なので。給食食べませんが何か?
4371: 匿名さん 
[2011-08-15 14:50:49]
>No.4341 by 匿名さん 2011-08-15 14:25:01
>>児童虐待とかで逮捕されるのは大抵専業だよね

>だって兼業は保育所にブチ込んでるだけだから、自分で関わっている時間が短いぶん、
>虐待する時間さえ無いでしょ(笑


>>4341
>なるほど、専業は子供を虐待する時間が十分にあると・・・
>そのわりには、パチンコ屋の駐車場に放置してしまうのですね、専業さんは。


答えてよ、>4341さん。
“(笑”までつけて嘲笑したんだから。
4372: 匿名さん 
[2011-08-15 14:59:26]
なにを答えてほしいの?
4373: 匿名さん 
[2011-08-15 15:00:37]
パチンコの駐車場で放置されている子供の数よりも、

学校から帰ってきたらお母さんがいなくて寂しい思いをしている子供の数のほうが、

はるかに多いと思いますよ。
4374: 匿名さん 
[2011-08-15 15:02:56]
頭の悪い女どもが社会に出てこられたら迷惑だよ。
結婚後専業主婦になった人は、貧しくとも専業でいてください。
4375: 匿名さん 
[2011-08-15 15:03:23]
>専業主婦の弁当
>腐ってんだろ

こういう、「お前の母ちゃんでべそ」的な、的を得ない反論をすると、
兼業主婦って馬鹿だね、と思われるので、きちんと論拠のある書き込みをしないと、
これだから低脳低収入と思われますよ。
荒らしてるのは兼業の書き込みだね。
4376: 匿名さん 
[2011-08-15 15:03:56]
専業主婦家庭で、子供手当てもらっている世帯ってどのくらいいるんだろうね。
4377: 匿名さん 
[2011-08-15 15:07:09]
弁当腐ってる可能性
給食により放射能の影響がある可能性
どっちが多いかな?
4378: 匿名さん 
[2011-08-15 15:08:04]
4373特殊な例と特殊な例を比較されても…
専業主婦そんなにパチンコしないよ
4379: 匿名さん 
[2011-08-15 15:08:36]
乳幼児の世話ならともかく、家事で勤労の義務を果たしてるってw
生活保護受けてる人や、一人暮らしの無職もみんな勤労してるのかよ!
4380: 匿名さん 
[2011-08-15 15:08:41]
専業主婦は大学出てないから
4381: 匿名さん 
[2011-08-15 15:09:28]
専業主婦からすれば家事は勤労です
4382: 匿名さん 
[2011-08-15 15:09:54]
家政婦と一緒ですから勤労です
4383: 匿名さん 
[2011-08-15 15:10:40]
女で30とか40で働いている人は単純に偉いと思いますが。
4384: 匿名さん 
[2011-08-15 15:12:33]
専業さんの感情論には根拠や客観性が乏しいことが多い。やはり社会に出ていないと、論理的思考は難しいんだろうなぁ。がんばれ。
4385: 匿名さん 
[2011-08-15 15:12:39]
専業主婦は兼業主婦をあきらめた人がやっているところがそもそも理解し合えない原因だと思う。男で主夫やってるやついたら仕事ができないんだなあって思っちゃう
4386: 匿名さん 
[2011-08-15 15:12:54]
家事育児介護要員セクスなし
4387: 匿名さん 
[2011-08-15 15:13:06]
感情で生きていけるからね
子供しか周りにいないから
4388: 匿名さん 
[2011-08-15 15:13:14]
給食により放射能の影響がある可能性のほうが高いでしょうね。

弁当馬鹿にしてる家庭の子供は中学受験しないんだろうね、あ、私立中高一貫校の学費払えないんだ(笑

中受の弁当作りは本当に過酷なんですよ。「塾弁」でググればわかります。

塾にも通わせてもらえないのかなー 共働きの子供は。

みんなお母さんの手作り塾弁なのに、マックでハンバーガー買ってくる子もいるらしいけど、
学力が一番低いよ。
4389: 匿名さん 
[2011-08-15 15:14:10]
家事育児介護の人生は無理という女性が兼業主婦になってる可能性もある。それはマスコミが専業主婦を悪く見せているからに違いない。
4390: 匿名さん 
[2011-08-15 15:14:51]
「とか」

多様する人、汚い日本語ですね。


30とか40とか、ではなく、30や40で、が正しい。
4391: 匿名さん 
[2011-08-15 15:15:24]
4388
お前は良くやってるよ
なあ
みんな
4392: 匿名さん 
[2011-08-15 15:16:34]
働く事がそんなに偉いのかしら。あくせくしちゃって見苦しいわ。
4393: 匿名さん 
[2011-08-15 15:16:37]
4390読点の使い方を勉強してね
4394: 匿名さん 
[2011-08-15 15:17:26]
働くことは偉くないよ
育児介護に追われる人生がみじめだと思われているだけ
4395: 匿名さん 
[2011-08-15 15:18:30]
仮に金銭的に不自由の無い世帯収入を1000万とした場合、子育て世代の上位5%がそのクラスに入るらしい。その5%のうち、専業主婦が何%いるかはわからないけど、そのわずか数%の専業は特殊事例ではないのかな?

この掲示板でそのような幸せな専業さんはいったい何人いるのでしょうか?
4396: 匿名さん 
[2011-08-15 15:18:43]
兼業で中学受験の塾に通っている子供、親は朝に、昼用夜用の弁当作ってるんだって。
朝作った弁当、夜7時半に食べるってどうなの?それこそ兼業の弁当腐ってるよ。
中学受験年の夏期講習で食中毒出すって、兼業は子供の健康管理すらできてないでしょ。
腐った弁当持たせて子供に勉強させてるって兼業すごいね。
4397: 匿名さん 
[2011-08-15 15:18:54]
4388
中学受験ということは公立小学校?私立小学校行かせてる親に馬鹿にされてるよ
4398: 匿名さん 
[2011-08-15 15:21:14]
専業主婦は社会を知らないかみんな幸せです。隣より幸せかどうかだけで生きている
4399: 匿名さん 
[2011-08-15 15:22:10]
中学受験なんてせずに小学校から私立入れてみろよ
専業なんでしょ
4400: 匿名さん 
[2011-08-15 15:22:30]
今の女子大生の理想は専業主婦だよ。
みんな楽したんだよな。当然だよ。
ただ、結婚する男が無能だから稼ぎが少なく、仕事がやめられない。その僻みが充満してるようね。
4401: 匿名さん 
[2011-08-15 15:22:50]
4396
それは腐ってる
4402: 匿名さん 
[2011-08-15 15:23:44]
専業主婦なんかになりたい女子大生見たことない。
4403: 匿名さん 
[2011-08-15 15:24:48]
兼業家庭では、子供に中学受験させるのが無理。
よく考えてみて。塾弁をいつどこで子どもに渡すの?

働いてるママは、専業主婦ママのように校門の前で子どもを待って、
ランドセルを受け取り、塾弁と塾バッグを渡してあげるなんてことは
できないでしょうね。

受験させるうえで公平ではない事態が起きている現実ですよ。

お金がある人間だけが受験できるとか、働く母親は不利だとか、
教育にかけられるお金や労力の余裕の格差、ありますよ。
そのひとつが塾弁です。

コンビニおにぎりや弁当を自分で買って塾に持って行かせてる親いるけど。
受験期をサポートしてやれない事、うしろめたくないのですかね、
自分のやりがいだからと仕事辞めない母親。
4404: 匿名さん 
[2011-08-15 15:26:13]
専業主婦はそんなことやってるんだ。暇だね
4405: 匿名さん 
[2011-08-15 15:27:14]
なんか専業主婦やってみたくなった。でもそれ誰の人生?
4406: 匿名さん 
[2011-08-15 15:28:27]
>4378
前の家がパチンコ屋の側にあったんだけど、専業さんよく入ってたよ。
普段は小さな子供を抱えてるお母さんまで。
親に預けてるのか不思議だったけど。
パチンコ屋覗いてみれば、平日の日中にどれだけ女性が入ってるかビックリするよ。
4407: 匿名さん 
[2011-08-15 15:28:41]
結婚した男に十分な稼ぎ(年収2千万以上ぐらい?)があって、働かなくても何不自由なく暮らせる専業は勝ち組でしょう。
何%いるかわからないけど、そんな特殊事例は置いといて、もっと現実的なレベルでの勝敗はどうなの?
4408: 匿名さん 
[2011-08-15 15:28:54]
>>4399
まあ、中学受験について何もご存知ないのね。
男子御三家は、小学校併設されていませんよどこも。
男子は特に中学受験からが多いですし。
あいにく、小学校から併設されている私立で偏差値的に高い学校が無くて。

小学校から電車通学は不安、と、小学校は公立で、中学受験からが
多いと思いますけれどね。特に、今は震災の影響で余震が心配で地下鉄通学を
避ける人も多いのですよ。
4409: 匿名さん 
[2011-08-15 15:29:22]
パチンコ屋行ったあと学校いくのか
忙しいな。
4410: 匿名さん 
[2011-08-15 15:30:39]
●なぜ、20代高学歴女子は「専業主婦」狙いなのか
    プレジデント 2009年6.29号

<6/29最新号からチョイ読み!>
 「一生働かなきゃいけないほど、自分の女としての価値が低いとは思ってない」
     ジャーナリスト 白河桃子=文 澁谷高晴=撮影

東京大学大学院生のリカさん(26歳)は、研究職へのエントリーシートを書きながら今日もため息をつく。
「早く寿退学したいなあ……」
        写真を拡大
東大大学院在学中のリカさんは、現在、就活の傍ら、専業主婦を目指して婚活も同時進行中。「あくまで目指すはお嫁さん。対等な関係はイヤなんです」。
父は自営業、母は専業主婦の家庭で育ち、キャリアへのあこがれはゼロである。
「もともと尽くし系なんです。ヘラヘラしたエプロンをかけて『おかえりー』と言うほうにあこがれます」

内閣府の意識調査によると「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という質問で女性の賛成派は20代が60代についで多いという結果が出た。
ちなみに、反対派が一番多いのは40代である。

「自分が輝くための仕事すらもういらない、仕事をしなくてもいい男と結婚したい」というのが今の20代なのだ。しかし、リカさんのような高学歴女性ですら、専業主婦志向がそれほど高まっているのはなぜなのだろうか。

リカさんが地方の高校から東京に進学するには、「早慶以上」の大学進学が条件だった。そして、周囲の期待に応えるまま東大にストレート合格してしまった。その後つきあった同級生の彼とすぐに結婚したかったので就職せず、とりあえず大学院に進む。しかし、メーカーの研究職についた彼に「結婚したらフルタイムで働いて」と言われて別れた。「お嫁さんじゃなくてパートナーはイヤなんです」。

もう一人、広末涼子似で東大卒のマヤさん(26歳、シンクタンク勤務)も根っからの専業主婦志望だ。せっかくの学歴がもったいなくありませんか? と聞くと、「そうなんです。高校生のころもっと遊んで女子大とかに行くべきでした」と嘆く始末である。

東大には東大女子が入れるサークルは3つしかなく、他大の女子大生にカッコいい男子が攫われていくのを指をくわえて見ているしかなかったとか。もはやマーケティングの失敗としか言いようがない。
4411: 匿名さん 
[2011-08-15 15:31:00]
「一生働かなきゃいけないほど、自分の女としての価値が低いとは思ってない」
4412: 匿名さん 
[2011-08-15 15:31:02]
御三家に入れるために公立小学校で給食食べさせるんだ
4413: 匿名さん 
[2011-08-15 15:31:30]
内閣府の意識調査によると「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という質問で
女性の賛成派は20代が60代についで多いという結果が出た。
ちなみに、反対派が一番多いのは40代である。
4414: 匿名さん 
[2011-08-15 15:32:03]
4410
かわいそうな学生生活を送った女子大生の話を載せるな。
4415: 匿名さん 
[2011-08-15 15:32:59]
4413
なんで40代が反対してるの?
4416: 匿名さん 
[2011-08-15 15:33:09]
小学校6年間給食

保育園から幼稚園までの6年間給食

同じ6年間だけど、赤ちゃんと子供の抵抗力の違いを考えたらね…

牛乳これだけ怖いといわれているのに、粉ミルクで保育園に預けるなんて
本当恐ろしい、別に放射性物質の影響なんて兼業は気にしないんだろうね、
自分の金の事しか考えないんだろうからね。
4417: 匿名さん 
[2011-08-15 15:33:41]
40代って甲斐性なし男が多いからじゃないの。
4418: 匿名さん 
[2011-08-15 15:36:15]
付属で私立幼稚園あがりの私立小学校ですよ、中受は、さらなるランクアップのため
御三家狙ってます。
4419: 匿名さん 
[2011-08-15 15:38:23]
稼ぎの少ない低脳旦那は、奥さんが働いて疲れている姿を見て、
「俺の稼ぎが少ないせいでごめんね」と心の中で100回謝ってくださいね、毎日。
4420: 匿名さん 
[2011-08-15 15:38:46]
稼ぎの少ない低脳旦那は、母親がいなくて、寂しい思いをしている子供の姿を見て、
「俺の稼ぎが少ないせいでごめんね」と心の中で100回謝ってくださいね、毎日。
4421: 匿名さん 
[2011-08-15 15:39:11]
高学歴女性は専業主婦。
短大専門卒の女性が共働き。
4422: 匿名さん 
[2011-08-15 15:39:49]
稼ぎの少ない低脳旦那は、母親がいなくて、寂しい思いをしている子供の姿を見て、
「俺の稼ぎが少ないせいでごめんね」と心の中で100回謝ってくださいね、毎日。
4423: 匿名さん 
[2011-08-15 15:40:25]
頑張って手弁当を持たせ、小学校から私立に入れて手塩にかけて育てた娘が、大学生の時点で私専業主婦になりたいなんて言ったら鬱だな
今時、高所得の人は少ないし、一寸先は闇で旦那がいつクビになるか分からない。
離婚のリスクだってある。
専業主婦のお母さんは自分の娘を専業主婦にしたくて、私立に入れたりして頑張ってるの?
4424: 匿名さん 
[2011-08-15 15:41:43]
>専業主婦のお母さんは自分の娘を専業主婦にしたくて、私立に入れたりして頑張ってるの?

そうです。高学歴男性には高学歴女性じゃないと相手にしてもらえないからね。
それに母親が高学歴でないと、小学校受験中学受験の勉強のフォローできないよ。
低脳な母親では無理。
4425: 匿名さん 
[2011-08-15 15:42:00]
保育園は粉ミルクなの?
4426: 匿名さん 
[2011-08-15 15:42:12]
>なんで40代が反対してるの?
40代って一番勘違いしてる女が多いんだよ。
バブル時代にチヤホヤされてた世代だろ?こいつら。
若いときにチヤホヤされて、その勘違いのまま年取って、気が付いたら周りの男は誰も相手にしてくれなくなり、仕事で成功することで寂しさをごまかそうとしてる世代なんだよ。
今の20代女子のほうがずっと現実を見てて賢いね。

4427: 匿名さん 
[2011-08-15 15:42:55]
私立小学校入れる親なんてキャバ壤あがりが多いけど
4428: 匿名さん 
[2011-08-15 15:43:52]
40代女性否定したら専業・兼業関係ないね
4429: 匿名さん 
[2011-08-15 15:44:44]
生まれてきた子供が男の子で安心してる
4430: 匿名さん 
[2011-08-15 15:45:51]
専業主婦の子供が優秀で早稲田出て商社マンになったけど
その専業主婦うつになってた友達いるよ
4431: 匿名さん 
[2011-08-15 15:45:52]
>頑張って手弁当を持たせ、小学校から私立に入れて手塩にかけて育てた娘が、
>大学生の時点で私専業主婦になりたいなんて言ったら鬱だな

そういう環境に生まれてこなかったんですね。
付属がある名門私立幼稚園に、親子三代で通っている人は、母親が手弁当を作れる余裕家庭ばかり。

経済的にも時間的にも余裕が無いと、子供はのびのび育ちませんよ。

仕事に疲れきった母親と一日に数時間しか接しないで成長したら、どんな大人になるのかしらね。
4432: 匿名さん 
[2011-08-15 15:46:49]
専業主婦だけど幼稚園の送り迎えはばあちゃんがやってる。子供はなにも言わないけど
4433: 匿名さん 
[2011-08-15 15:46:53]
4430
誰がうつになったのか主語がわかりません。日本語勉強しなおしてくださいね。
4434: 匿名さん 
[2011-08-15 15:47:39]
>>4432
ばあちゃんこき使うなよ。
4435: 匿名さん 
[2011-08-15 15:48:02]
4423の発言が専業主婦に火をつけたな。カチンと来たんだろう。
4436: 匿名さん 
[2011-08-15 15:48:27]
ばあちゃんが一番働いているよ
4437: 匿名さん 
[2011-08-15 15:48:46]
>4416
大部分は1歳以降から預けるから、卒乳してるか自宅で夜に授乳させる程度。

公立保育園の食事はかなり気を遣ってるよ。
いちいち食材の放射線チェックしてるし、無農薬、有機栽培に拘った野菜を使ってるし、肉も餌に拘る業者と契約してる。
調味料なんかも天然で自家製を極力使ってる。
ビックリするのはおやつも調理室で作ってること。
4438: 匿名さん 
[2011-08-15 15:49:18]
専業主婦の学歴教えてください
4439: 匿名さん 
[2011-08-15 15:50:32]
いまは保育園と幼稚園の合体みたいなのもあるのかな?
4440: 匿名さん 
[2011-08-15 15:52:45]
付属がある名門私立幼稚園に、親子三代で通っている人は、母親が手弁当を作れる余裕家庭ばかり。

そりゃそうだ
でもそういう人はここにいねえ
憧れだけでは子供は育たないぜ
4441: 匿名さん 
[2011-08-15 15:52:56]
ねえ、結局マンションの名義も夫婦共有名義で、ローン返済もペアローンで、という共働きいないの?
4442: 匿名さん 
[2011-08-15 15:53:39]
>今の20代女子のほうがずっと現実を見てて賢いね。
経済的に不自由しないレベルの相手を見つけて結婚し、かつ離婚されずにいられるという狭き門。
今の時代の同年代の男の年収平均を知っているのかはなはだ怪しい。
本当に現実を見ているんだろうか?
4443: 匿名さん 
[2011-08-15 15:54:12]
そりゃそうだ
でもそういう人はここにいねえ
憧れだけでは子供は育たないぜ

憧れ?専業主婦家庭に憧れてるんでしょ、結局。
4444: 匿名さん 
[2011-08-15 15:54:47]
専業主婦ですが慶応出身です。慶応女子高から付属進学です。
4445: 匿名さん 
[2011-08-15 15:55:28]
旦那名義のマンションを共働き強要して奥さんにも返済手伝わせるってどうなの?
4446: 匿名さん 
[2011-08-15 15:55:59]
旦那が年収1500万以上で、超一流の名目小中学校に子供を入れて、当然親も高学歴。
家事育児は完璧で旦那と子供にいつも愛妻弁当を持たせる。

↑↑↑↑↑

こんな夢のような専業主婦がこのスレにはやたらといますよねw

日本の専業主婦でこれを満たす家族は0.1%もいないはずなんですけどw
4447: 匿名さん 
[2011-08-15 15:56:19]
貧しい専業主婦が幸福な専業主婦にあこがれてるんでしょ
貧しい専業主婦はここにいる専業主婦ね
4448: 匿名さん 
[2011-08-15 15:56:24]
>いちいち食材の放射線チェックしてるし

これは嘘。専門機関で、食材を攪拌して計測しないとデータは出ない。
4449: 匿名さん 
[2011-08-15 15:58:36]
>>4446

名目小中学校?

名門の間違いじゃなくて?

うちはその0.1%の家庭ですが、愛妻弁当持参だと節約してるみたいに見えてみっともないから
お昼は外で同僚と食べたいと言います。

年収1500万以上で1億の物件に住んでいてローン完済も間近です。
4450: 匿名さん 
[2011-08-15 15:58:43]
1000人に1人いるかどうかという幸せな生活で何の不満も無い筈なのに、何故マンコミュ見てるんだろう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる