なんでも雑談「夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-25 14:05:57
 削除依頼 投稿する

収入の多い共働きのほうがよいですね

[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)

4201: 匿名 
[2011-08-12 23:20:24]
4197です
興奮しすぎ(笑)

専業指向の男性には嫁がせたくない

です
4202: 匿名 
[2011-08-12 23:20:43]
専業主婦は悩みが多いんです
ここで暴れることだけは見守ってあげてください
お願いしまする
4203: 匿名さん 
[2011-08-12 23:20:44]
4197
だから?
4204: 匿名さん 
[2011-08-12 23:20:57]
削除された書き込みって、なんで消されたんだろう。こんなスレで、削除されなくちゃいけない内容なんてあまり思いつかないんだけど。
4205: 匿名 
[2011-08-12 23:21:15]
>4196
別に、変わって謝罪しなくてもいいのでは?
いいこと言ってると思うし。。
4206: 匿名 
[2011-08-12 23:21:21]
ここは鮮魚の愚痴吐き場だ
4207: 匿名 
[2011-08-12 23:22:07]
どんどん愚痴ろうではないか、同志よ
4208: 匿名 
[2011-08-12 23:22:58]
4205
兼業さまに謝りなさい
4209: 匿名 
[2011-08-12 23:25:39]
4199
ほんと尊敬します。
それなのに専業主婦ときたら義母の文句ばかり。
そのくせ専業主婦で暇してる自分の実家には子供預けまくりで買い物行ったり飲んだり旦那の安月給自慢したり顔では笑ってますが

呆れます。
4210: 匿名さん 
[2011-08-12 23:26:01]
>4198さん
わかる!家も来るもの!兼業の子供って、あつかましい!

ママ達にも嫌がられてるよ!お菓子ちょうだいってすぐ言って、
冷蔵庫も勝手に開けたりするしさあ
4211: 匿名 
[2011-08-12 23:27:09]
だから働いてるお母さんの方が好きなんだよ
4212: 匿名さん 
[2011-08-12 23:31:27]
>4209
専業さんは旦那さまが甲斐性があるので
甘えすぎなのではないでしょうか?
ジムは行くけど仕事はイヤなんだって?要するに甘えたちゃんなのよねー
4213: 匿名 
[2011-08-12 23:34:27]
親が働いてると躾がなってないから嫌われるよ
子供可哀想だよー生活のために働いてるのはわかるけど
躾だけはちゃんとやりな
4214: 匿名 
[2011-08-12 23:36:21]
働きながらも子供の躾はちゃんとしないと・・
まあ、兼業サン頑張りなよ!
4215: 匿名 
[2011-08-12 23:38:49]
専業の子供の方が偏ったしつけで育てられてるからタチ悪い
4216: 匿名さん 
[2011-08-12 23:39:02]
どんまい、兼業!
4217: 匿名さん 
[2011-08-12 23:40:57]
自分の子供ちゃんと育ててから物言いな~保育園のサブママでしょ?
4218: 匿名 
[2011-08-12 23:41:18]
>4211
アンタ子供の気持考えてないねー
学校から帰ってきても「おかえり!」といってくれる
母親もいなくひとりぼっちでさみしいんだよー

子供は家にいてくれる母親が嬉しいに決まってるよ!
低学年はとくにね!中学ぐらいから親ウザなるけどー
子供にとって親は必要じゃん
4219: 匿名さん 
[2011-08-12 23:41:50]
母親は保育園。
これ現実。
4220: 匿名 
[2011-08-12 23:41:57]
専業の方ってやっぱり親は兼業ですか?
4221: 匿名 
[2011-08-12 23:42:21]
サブママ兼業が?貧乏くさ
4222: 匿名さん 
[2011-08-12 23:43:25]
躾がなっていないのは仕方ないの。
だからそんなに兼業を責めないで。
4223: 匿名 
[2011-08-12 23:43:39]
専業にきまってるでしょう?
兼業みたいに旦那稼ぎ悪くないもの
4224: 匿名 
[2011-08-12 23:46:00]
良く頑張った鮮魚よ
4225: 匿名 
[2011-08-12 23:47:10]
兼業責めんでよ!生活苦しいから何で働いたらいけんの?
毎日働いてみたら?しんどいんよ!子供の躾までできるかいな~
専業さんここは心を広く兼業の子供大目に見てあげてくれ~
4226: 匿名さん 
[2011-08-12 23:47:32]
世間一般の常識

どんなに自分なりにいい仕事をしていると思っていても、
他人は、あぁ貧乏なんだなと可哀想な目で見ている。

だからここでは思う存分自慢していいんだよ、貧乏暇なし兼業さん。
4227: 匿名 
[2011-08-12 23:48:11]
専業主婦、こにゃにゃちわー
4228: 匿名 
[2011-08-12 23:48:50]
一生寄生虫人生に乾杯
4229: 匿名 
[2011-08-12 23:49:18]
それをいうならよく頑張ったよ兼業よ
4230: 匿名さん 
[2011-08-12 23:49:25]
明日が早いからもう寝るよっ
4231: 匿名さん 
[2011-08-12 23:49:30]
就寝前に遊びに来たよ♪
4232: 匿名さん 
[2011-08-12 23:50:08]
今日は鮮魚の一人勝ちみたいだね
実際も一人みたいだね
4233: 匿名 
[2011-08-12 23:50:36]
オホホ、そうなのよ~
4234: 匿名 
[2011-08-12 23:51:36]
貧乏ひま無し兼業・・いい言葉だねw

兼業にピッタリの言葉だねw
4235: 匿名 
[2011-08-12 23:53:13]
いい加減に「暇」って書こうよww
4236: 匿名 
[2011-08-12 23:53:41]
4223
やっぱアンタバカ?ココのレスけっこう人多いよ
こんなとこひとりでやるほど暇じゃないよん
4237: 匿名さん 
[2011-08-12 23:53:57]
日本語苦手、取り柄は粘り強さだけです。
4238: 匿名 
[2011-08-12 23:54:45]
4223ですが、何か
4239: 匿名 
[2011-08-12 23:55:33]
専業主婦を本気で怒らすと面倒だからな
この辺で止めておきなさい
4240: 匿名さん 
[2011-08-12 23:55:43]
貧乏暇なし兼業^^事実でしょ。
お金があってもお金お金で貧乏性なのよね。

うちの旦那は今日はゴルフだったわ♪
出来る男はゴルフもうまい。
今日は優勝したんだって^^
4241: 匿名 
[2011-08-12 23:56:18]
暇よりひまのほうが見やすいじゃん!

貧乏暇なしより、貧乏ひま無しのほうが貧乏らしいからいいんだよ!これで
4242: 匿名さん 
[2011-08-12 23:56:37]
>>4236
レス番は正確に
4243: 匿名さん 
[2011-08-12 23:57:47]
主婦に語彙や日本語は関係ないからいいのよ
4244: 匿名 
[2011-08-12 23:58:13]
>4238
なりすましはやめましょう

わしはなにもいっとらんぞw バカめが
4245: 匿名さん 
[2011-08-12 23:58:54]
そうそう特にこんなお下品なところだしねw
頑張ってお下品に行かなきゃ~w
4246: 4223 
[2011-08-12 23:59:18]
偽物が出回っているようじゃの
4247: 専業 
[2011-08-13 00:00:26]
兼業のみなさん、こにゃにゃちわー
4248: 匿名 
[2011-08-13 00:01:35]
4223 スマソ 4233だった
4249: 匿名 
[2011-08-13 00:02:28]
>>4236
4223と4232間違えるなんてかわいー
4250: 匿名 
[2011-08-13 00:03:42]
4232と4233を間違えるのはかわいくねー
4251: 匿名 
[2011-08-13 00:04:12]
専業さんおちついて!
4252: 匿名 
[2011-08-13 00:04:58]
おわったな・・・
4253: 匿名 
[2011-08-13 00:18:08]
おやすみなさい
4254: 匿名さん 
[2011-08-13 11:34:22]
今日は旦那子供が日程が合わないので
一人で実家に里帰り
のんびり命の洗濯をしています!
4255: 匿名 
[2011-08-13 14:25:57]
No.3929 by 匿名さん 2011-08-12 16:12:54

>兼業より結婚しないキャリアウーマンの方が嫌いなのか
子持ちやりがい兼業がおかしいに決まってるでしょ。
結婚しないキャリアウーマンなんて誰にも迷惑かけないんだから。

兼業主婦は誰に迷惑かけてんの

No.3933 by 匿名さん 2011-08-12 16:15:42
子供に。
気付かないなんて重症。


この流れはまじ好き
4256: 匿名さん 
[2011-08-13 15:19:30]
病気↑
4257: 匿名 
[2011-08-13 15:55:17]
負けをみとめたか
4258: 匿名 
[2011-08-13 15:58:53]
兼業のヒガミVS専業の劣等感
4259: 匿名 
[2011-08-13 16:13:34]
独り言ですた
4260: 匿名さん 
[2011-08-13 16:32:33]
>4133
足立、葛飾区民の所得が低すぎる!
このデータは世帯所得じゃなくて、課税対象になった人の平均所得なんだよね。
東京の東側に住んでる人達は専業主婦やってられないでしょう。
給食費払うのも大変そう。
共働きで倍になっても、地方より物価高いから大変だと思う。
4261: 匿名さん 
[2011-08-13 18:00:05]
そういうお宅はどこ住まい?
4262: 匿名 
[2011-08-13 18:58:37]
横浜
4263: 匿名さん 
[2011-08-13 19:26:32]
うちは柴又
4264: 匿名さん 
[2011-08-13 20:22:23]
都内のナンバーだと
品川>>>練馬>>>多摩>>>八王子>>>>>足立
だもんね。
23区は全部都会とか、金回りが良いと誤解してる人がいそう。
4265: 匿名 
[2011-08-13 20:33:19]
品川ナンバーが金持ちとおモッて
幸せだな
4266: 匿名さん 
[2011-08-13 21:03:02]
みなさんお育ちが( )みたいですね。
4267: 匿名 
[2011-08-14 13:41:31]
批判批判批判
4268: 匿名さん 
[2011-08-14 15:24:45]
都内の高級車登録台数は、事実、品川の陸事が圧倒的に多い。
4269: 匿名さん 
[2011-08-14 16:00:50]
お上りさんや成り上がり者は含めてはいけない。
4270: 匿名 
[2011-08-14 19:58:05]
専業さんに勝たせてあげる☆
4271: 匿名さん 
[2011-08-14 20:28:44]
勝ち負け以前に、人としての義務を果たしていない。
4272: 匿名 
[2011-08-14 20:32:18]
国民の3大義務
4273: 匿名さん 
[2011-08-14 20:34:05]
その巨体も環境破壊
働いて痩せろ
4274: 匿名さん 
[2011-08-14 21:33:14]
旦那も子供も迷惑です。
4275: 匿名さん 
[2011-08-14 21:45:04]
少子高齢化を迎え、労働者不足に陥るのが確実な情勢で、解決するには外国人労働者を受け入れるか女性を働かすか。
外国人を広く受け入れて欧米のように衝突を起こしたり、利益を外国に送金されるより、女性を雇用したほうが日本にとっては利益になる。
4276: 匿名 
[2011-08-14 21:48:31]
>4271
それはヒトとして子孫を残さない生涯独身キャリアウーマン(お局)のことですか?
4277: 匿名さん 
[2011-08-14 21:53:13]
>4275

女性の前にまず二―ト共に働かせましょう それが先決。
生保などの中にも働ける人間は数多いわけです。
働かせるのはまず彼らです。
4278: 匿名さん 
[2011-08-14 21:58:16]
>>4277
ニートと専業主婦の違いが分からない。
どっちも何も生み出してない。
生活保護は審査上では働けない、もしくは働いても生活費が足りないとなってるわけだから。
4279: 匿名さん 
[2011-08-14 22:02:28]
>>4278
違いがわからないのは、アナタの稼ぎが少ないからですよ(笑)
4280: 匿名さん 
[2011-08-14 22:08:48]
収入が十分とかじゃなくて、社会のために働いて欲しい。
乳幼児の育児等の例外を除き、勤労の義務を果たして欲しい。

【勤労の義務】
日本国憲法第27条第1項に勤労の権利と並んで置かれた義務規定であり、教育・納税と並ぶ日本国民の3大義務とされているものである
4281: 匿名さん 
[2011-08-14 22:10:41]
子供や夫の精神衛生上の見地からも
外に出て働くことをススメます
4282: 匿名さん 
[2011-08-14 22:11:48]
ごめんなさい。
働かなくても、充分食べていけるんです。
4283: 匿名さん 
[2011-08-14 22:13:23]
食べていけないから、働いてると信じているのは
生育歴のせいかしら?
4284: 匿名さん 
[2011-08-14 22:13:28]
働かなくても食べていけるとか自分の事だけじゃなくて、社会のために働いて欲しい。
乳幼児の育児等の例外を除き、勤労の義務を果たして欲しい。

【勤労の義務】
日本国憲法第27条第1項に勤労の権利と並んで置かれた義務規定であり、教育・納税と並ぶ日本国民の3大義務とされているものである
4285: 匿名さん 
[2011-08-14 22:15:36]
貧困な方のための法律でしょうか?
私には関係がないと思います(笑)
4286: 匿名さん 
[2011-08-14 22:15:41]
ロクな仕事じゃないから結婚退職して
その後仕事がないとは、随分気の毒じゃないか。
4287: 匿名さん 
[2011-08-14 22:18:11]
>>4285
学がないのか・・・
法律じゃなくて、憲法で定められた「国民の義務」
貧困とか関係ない(笑)
4288: 匿名さん 
[2011-08-14 22:28:09]
そうですね。
そんなこと気にしなくても、全く困りませんので(笑)
4289: 匿名さん 
[2011-08-14 22:33:02]
>4288
>そんなこと気にしなくても、全く困りませんので(笑)
だから、そういう問題じゃないんだって・・・
他の義務である納税や教育だって、「自分は全く困りませんので、義務は果たしません」と言えちゃうよw
4290: 匿名さん 
[2011-08-14 22:35:05]
国民の義務を「そんなこと気にしなくても、全く困りませんので(笑)」と笑い飛ばすなんて・・・
子供にどんな教育してるんだろう・・・
4291: 匿名さん 
[2011-08-14 22:37:10]
>4287
国民の義務の一つである勤労については、専業主婦は守っていないんだね。
私も、働かなくて十分生活できるから、子育てに精を出しているんだけど、
勤労の義務を果していないので、憲法違反なんだあ。
でも憲法は法律じゃないから、罰せられることはないんでしょう。
兼業の人は勤労の義務を果たすために、子供をほったらかして、仕事を
しているんですね。
でも鍵っ子は可哀想ですよ。
親が7時とか8時頃帰ってくるんで、それまでは一人で家にいなくてはいけないし。
おやつは準備してあるけど。
憲法を変えないといけませんね。
4292: 匿名さん 
[2011-08-14 22:37:18]
>>4289
子供たちは優秀で、国立大付属中学、高校に行ってますし、
納税もちゃんと毎年税理士さんに計算していただいて
支払っておりますので(*^o^*)
4293: 匿名さん 
[2011-08-14 22:40:14]
>子供たちは優秀で
自分で言っちゃう人いるんだねw
教育って、道徳教育のことでしょw
4294: 匿名さん 
[2011-08-14 22:44:16]
そんなに妬まないでください(笑)
4295: 匿名さん 
[2011-08-14 22:46:11]
働かなくて生活できる専業主婦について、兼業主婦が批判してるけど、
批判されても働かなくていいのよね。
しかし、兼業主婦は働かなくては生活できないでしょう。
お金のために仕事しているんだから。
子供をほったらかしにして、子供に愛情はあるんでしょう。
できるだけ一緒にいてやりたいとも思うんでしょう。
だったら、せめて中学生になるまでは、子育てに専念すべきじゃないの。
一度やめたら、もうその職場には戻れないし、パートとかをやらざるをえなくなる。
だからやめられなくて、産休が終われば子供を施設に預け働かざるをえない。
同情します。
4296: 匿名さん 
[2011-08-14 22:49:22]
>4292
国立大付属中学が優秀とは限らないけど

【男子】
偏差値 校名               
73   筑波大学附属駒場中学校(以下、筑波大駒場)
66   筑波大学附属中学校(以下、筑波大附)
62   東京学芸大学附属世田谷中学校(以下、学大世田谷)
59   東京学芸大学附属小金井中学校(以下、学大小金井)
58   東京学芸大学附属竹早中学校(以下、学大竹早)
52   千葉大学教育学部附属中学校(以下、千葉大附)
51   東京学芸大学附属国際中等教育学校(以下、学大国際)
50   横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校(以下、横浜国大横浜)
48   横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校(以下、横浜国大鎌倉)
46   東京大学教育学部附属中等教育学校(東京大附)
44   埼玉大学教育学部附属中学校(埼玉大附)
4297: 匿名さん 
[2011-08-14 22:54:44]
>4295
私の働く理由はお金じゃないですよ。
夫の給料だけで十分やっていけます。
子供をほったらかしになんかしていませんし、愛情は人一倍あります。

何でも方程式が当てはまると思ってるんですか?
共働き=金が無い
片働き=金に困ってない
みたいな。
4298: 匿名さん 
[2011-08-14 22:58:42]
>4295
あなたのお子さんが真っ直ぐ育ってるのか心配。
思い込みも激しそうだし。
4299: 匿名さん 
[2011-08-14 23:01:24]
国立大付属中学なんて教育させる場所というより、教育現場の研究施設という感じだからね。
東大付属は双子の研究で有名。
4300: 匿名さん 
[2011-08-14 23:05:02]
>4291
子供が学校に行っている時間帯に働けばいいだけだと思う。
それだけで勤労義務は果たせる。
それすらしてないのでは、寄生虫呼ばわりされても仕方ない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる