収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
注文住宅のオンライン相談
夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
3801:
匿名さん
[2011-08-12 15:17:56]
確かに旦那の病気なんて考えてなかった。
|
3804:
匿名さん
[2011-08-12 15:19:47]
専業主婦を相手にしてる人は能力高いよ
デニーズの店長とか パートは専業主婦じゃないか |
3806:
匿名さん
[2011-08-12 15:20:24]
マルチとか職業としてやってれば兼業だよ
|
3808:
匿名さん
[2011-08-12 15:20:56]
専業主婦の話は要領を得ないので時間がかかってめんどくさい。
簡潔に要点だけ話す術を身につけてほしい。 |
3809:
匿名さん
[2011-08-12 15:21:08]
3793です。
みなさんとは違って生活のために働いているので仕方ないです。 現実問題言わないだけで、生活のために働いてるいる人いると思います。 子供も成長するごとに家事を手伝ってくれるので助かっています。 |
3810:
匿名さん
[2011-08-12 15:21:28]
3794
普通の母親なら誰でも思う感覚です。 「なりすまし」 などと言う母親は欠陥人間でしょう。 |
3811:
匿名さん
[2011-08-12 15:21:40]
専業主婦には可能性があるってこと
|
3814:
匿名さん
[2011-08-12 15:23:10]
保育園に4歳から入れるのと幼稚園に4歳から入れるのは同じ?
|
3815:
匿名さん
[2011-08-12 15:23:53]
兼業家庭で育った人は金にがめつい。
なんでも金に換算して考える癖がついていて、カネカネ言う。 そりゃあ、金を稼ぐことばかり考えている親に育てられたら、 そうなるわな。 |
3816:
匿名さん
[2011-08-12 15:24:03]
じゃあ3786は欠陥人間だな
|
|
3817:
匿名
[2011-08-12 15:24:16]
貧乏経験ない専業にはわかんないだろうw
金がなかったら働くしかないんだよw |
3818:
匿名さん
[2011-08-12 15:24:43]
専業主婦の方ががめついでしょ
他人の金のくせに |
3819:
匿名さん
[2011-08-12 15:25:42]
マルチとネズミの話は専業主婦の前でしちゃだめだ
|
3821:
匿名さん
[2011-08-12 15:27:22]
同窓会で、10年ぶりに旧友に会った。 「今、何してるの?」 旧友に尋ねられて、私は「専業主婦よ。」と答えた。 旧友も事情があって仕事を辞めていた。彼女は私に言った。 無職でしょ。専業主婦という職業はないのよ。
|
3822:
匿名さん
[2011-08-12 15:27:42]
あれ、専業批判は見苦しいですよ。
もっと兼業のいいところ自慢しませんか? |
3823:
匿名さん
[2011-08-12 15:27:58]
貧困かどうかは旦那次第
|
3826:
匿名さん
[2011-08-12 15:31:02]
収入がないのは痛いな
|
3827:
匿名
[2011-08-12 15:31:10]
|
3829:
匿名さん
[2011-08-12 15:32:05]
兼業のいいところはね、全部紙一重で理屈で反論されるので言えないのです。
特にやりがいとか。 だから単純に専業批判で精一杯。 |
3832:
匿名
[2011-08-12 15:33:15]
兼業でしみったれた服着て毎日通勤してるの惨めだね
もっとお洒落すればいいのに・・ |
3834:
匿名
[2011-08-12 15:34:20]
だんなの稼ぎが悪いとこうなるんだよー仕方ないじゃん
|
3836:
匿名さん
[2011-08-12 15:34:47]
同窓会で一目瞭然でしょ
|
3837:
匿名
[2011-08-12 15:35:00]
兼業貧乏がんばって!!
|
3838:
匿名さん
[2011-08-12 15:35:04]
兼業にもう勝ち目はないな。
|
3840:
匿名さん
[2011-08-12 15:35:26]
専業もよくやったよ
|
3842:
匿名
[2011-08-12 15:35:52]
兼業って聞いただけで臭い~
鮮魚は新しい♪ |
3843:
匿名さん
[2011-08-12 15:36:13]
専業主婦もがんばってることを認めるよ
漢総理に伝えるからさ |
3845:
匿名さん
[2011-08-12 15:36:32]
専業がんばれ
|
3846:
匿名さん
[2011-08-12 15:36:45]
専業主婦一回やってみて?
ハマるから。 ここで批判しているのは専業出来ない人達。 |
3848:
匿名さん
[2011-08-12 15:36:53]
専業の良さはここからだ
|
3849:
匿名さん
[2011-08-12 15:37:22]
専業できないよ
二ート一緒だからさ 抜けられない |
3850:
匿名さん
[2011-08-12 15:37:45]
夏休みが長いと学校行きたくなくなる
|
3851:
匿名
[2011-08-12 15:37:55]
兼業しみ子です。しみったれた生活で行き詰まり兼業してます。
|
3853:
匿名さん
[2011-08-12 15:37:57]
レスしまっくってる兼業一匹壊れてるね
|
3855:
匿名さん
[2011-08-12 15:38:49]
兼業しみ子...笑
|
3856:
匿名さん
[2011-08-12 15:39:21]
二ートの批判は難しいのと似てる
本人に自覚がない |
3858:
匿名さん
[2011-08-12 15:39:34]
ニートなのに勉強は必要ないでしょ
|
3859:
匿名さん
[2011-08-12 15:39:42]
少し見方を変えて専業主婦を企業の決算報告書的に見ると
営業利益 0円(本業の収益つまりは妻の年収) 営業外収益700万(つまりは夫の年収) こういう会社は趣味で喫茶店やってるけど、実は利益の大半は持ってる土地で のテナント運用やアパート経営等の不労所得で運営してるケースに多いパターン。 普通の兼業家庭は営業外収益だけじゃ食べていけないから営業収益を取りにいくんでしょ。 |
3861:
匿名さん
[2011-08-12 15:40:06]
兼業しみ子...^^
|
3862:
匿名さん
[2011-08-12 15:40:46]
専業が大変だから兼業している人もいるね
これって元専業?いま兼業 |
3864:
匿名さん
[2011-08-12 15:41:05]
専業を羨ましくないって変わった人は、会社の為にひたすら働いておけばいい。
|
3865:
匿名さん
[2011-08-12 15:41:57]
でも子育て世代って25歳~35歳くらい?
|
3866:
匿名さん
[2011-08-12 15:42:00]
夫婦揃ってアリんこ
|
3868:
匿名さん
[2011-08-12 15:42:25]
専業はだれのために生きているの?
|
3869:
匿名
[2011-08-12 15:42:49]
仕事中耳くそほじってたら臭かった~
トイレに行き座ったとたんでっかい屁が~とともにみもでて便秘解消! |
3870:
匿名さん
[2011-08-12 15:42:49]
仕事はあるよ
|
3873:
匿名さん
[2011-08-12 15:43:51]
もう化粧ものらないよ~働き過ぎて肌ボロボロどえーす
|
3874:
匿名
[2011-08-12 15:44:04]
便秘なおってよかった~でっかい屁をしたら便秘なおるよ
|
3876:
匿名
[2011-08-12 15:45:41]
>3871
兼業にもおるよ!そんなオバちゃん! |
3877:
匿名さん
[2011-08-12 15:45:53]
日本は平和だ
|
3879:
匿名さん
[2011-08-12 15:46:34]
専業主婦みたいに毎日が休みだと本当の休みが楽しめないような気もする
|
3881:
匿名
[2011-08-12 15:47:02]
そうやな気をつけよう~寝屁はあかん
|
3882:
匿名さん
[2011-08-12 15:47:28]
専業主婦の人生
無駄な人生だった |
3883:
匿名
[2011-08-12 15:48:10]
おばあちゃんはおこらんよ?入れ歯とばすけど
|
3884:
匿名さん
[2011-08-12 15:49:46]
専業のほとんどは社会人経験者。
ここで専業批判してる人は人生でゆっくりした経験がなく、 本気で専業のいいところが分からない。 ので、温かい目で見てやって。 |
3885:
匿名さん
[2011-08-12 15:50:15]
20歳代の女性に「専業主婦願望」が広がっている。それも有名大学、大学院を出た高学歴の女性たちなのだ。しかも、子育てや家事に専念したいからではなく、「働きたくない」「寝ていたい」「日中テレビを見ていたい」という理由
|
3886:
匿名さん
[2011-08-12 15:50:50]
二ートも経験ないけど批判されてるよ
|
3887:
匿名さん
[2011-08-12 15:51:23]
社会人経験って10年20年くらいないとね
|
3888:
匿名
[2011-08-12 15:51:27]
専業主婦は良き人生・・ 旦那に働かなくていいな~といわれて羨ましがられる~
俺の変わりに仕事行ってと言われるが、誰が行くかいな~ |
3889:
匿名さん
[2011-08-12 15:52:00]
本気で専業のいいところが分かった上だと思う
|
3891:
匿名さん
[2011-08-12 15:52:29]
仕事は憂鬱なもんだって
|
3892:
匿名さん
[2011-08-12 15:53:18]
専業羨ましいってのは努力しなくていいとか怠け心でしょ
羨ましいけどそっち側の人間になりたくないってのが本音 |
3894:
匿名さん
[2011-08-12 15:54:01]
仕事ないほうがいいと思う人も多いし
高校野球の選手だって部活休みになればうれしいんじゃないの |
3895:
匿名
[2011-08-12 15:54:07]
↑あんたは酷い顔してるの?
|
3896:
匿名さん
[2011-08-12 15:54:23]
いいからいいから、一回専業してみなって。
出来ないから働いていいるんだろうが。 |
3898:
匿名さん
[2011-08-12 15:55:07]
仕事は憂鬱って本
読んだんでしょ インテリジェンスのやつ |
3900:
匿名さん
[2011-08-12 15:55:43]
3897
それはいっちゃいけない |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報