収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
注文住宅のオンライン相談
夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
3101:
匿名さん
[2011-08-09 13:24:01]
|
3102:
匿名さん
[2011-08-09 13:24:57]
小学校の頃社宅から引っ越していく子供たちがかわいそうでした。親の都合でよしとするなら専業主婦も兼業主婦も関係ないのでは
|
3103:
匿名さん
[2011-08-09 13:26:19]
兼業主婦と社宅住まいの専業主婦の比較なら話は別だと思います。
社宅住まいでない専業主婦はまあまあ勝ち組じゃないですか |
3104:
匿名さん
[2011-08-09 13:30:19]
ここにきてる専業主婦は魅力がない。
手を変え品を変え自己を肯定してるけど、胸に響いてこない。 多分、人柄っていうか、人格の問題だと思う。 |
3105:
匿名さん
[2011-08-09 13:31:52]
|
3106:
匿名さん
[2011-08-09 13:33:20]
社宅住まいだって子供犠牲にしてんじゃん
したくもない引っ越しさせられてさ |
3107:
匿名さん
[2011-08-09 13:45:37]
3105さん。
他人に意地の悪い言葉しかぶつけられない貴方が、自分の子供さんにどのような躾をされているのでしょうか? そういう方に育てられた貴方のお子さんが、他人対する理解や、思いやりのない人になってしまったとしたら、犠牲者は貴方のお子さんだと思います。 もう少し、あらゆる面で大人としての見識を深められた方が、お子様の為になると思います。 |
3108:
匿名さん
[2011-08-09 13:51:13]
3107
あなたもね |
3109:
匿名さん
[2011-08-09 13:52:39]
同感!そうだ 専業は大人としての見識が足りん
専業の負け決まり! |
3110:
匿名さん
[2011-08-09 14:01:23]
3075さんのいう事がもっともだと納得しました。
友達が働いているのを見て、焦ったりもしていましたが 自分がそれで満足していればいいですね。 |
|
3111:
匿名さん
[2011-08-09 14:12:38]
もうこれでファイナルアンサーじゃない?
兼業主婦には二種類いるんですね ・自らの「働きたい」という希望で知的職業で稼ぎの良い仕事をしている人(勝) ・働きたくないのにご主人の稼ぎが少なくて働かなくては生活できず、 誰にでもできるような仕事を安い賃金でしている人(負) 専業主婦には三種類あるかしら ・夫の稼ぎが良く経済的に働く必要がなく、家事育児優先のため、 働く事を敢えて選ばない専業主婦(勝) ・ブランクがあっても子育てが落ち着いたら働けるだけの 能力・学歴のある専業主婦(勝) ・経済的に苦しく、働きたいけど転勤や育児や介護で働けない専業主婦 (負) |
3112:
匿名さん
[2011-08-09 14:15:23]
勝ち負けを決めるのはよくない、そう考えるなら、このスレッドは存在しない。
VS なのだから。 |
3113:
匿名さん
[2011-08-09 14:15:57]
ここに来てる兼業の男性は本当に甲斐性なし
|
3114:
匿名さん
[2011-08-09 14:39:37]
↑負けでいいですか
|
3115:
匿名さん
[2011-08-09 14:44:06]
3111に同意
兼業の誰にでもできる仕事ってのは反発招くからやめたほうがいい。専業でも子育てから戻れば誰にでもできる仕事になる場合もあるし。誰にでもできる仕事を当たり前にこなすのも難しいんだけどね。 兼業には迷いながら働いている人もいると思う。専業主婦はやだけど仕事もやだみたいな人。 |
3116:
匿名さん
[2011-08-09 15:04:08]
でも職につくということは、プロなんだよね、
お金をもらう以上はそれなりに働かなくてはいけない。 例え、今日は働きたくないとか体がすぐれないとかあってもね。 勿論会社では嫌なこともあるでしょう。 それでも我慢して働かなくてはいけない。 仕事をするってことは、厳しいことではありますね。 いくら遣り甲斐のある仕事でも辛いことはいっぱいありますよ。 |
3117:
匿名さん
[2011-08-09 15:08:56]
なんで女ばっかり兼業と言われるんだろう?
・専業会社員 (妻が専業主婦) ・兼業主夫 (妻が兼業主婦) と、二分できるのでは? 男性としての勝ち組はどっち? 奥さんに押し付けないで男も家事育児やりなさいよね~ |
3118:
匿名さん
[2011-08-09 15:09:39]
共働きのみなさんは、ペアローンで返済ですか?
|
3119:
匿名さん
[2011-08-09 15:11:14]
専業は社会では使いものにならんよ。小生意気で胸糞わるい。
亭主の稼ぎで飯食ってて、一人前の口聞くんじゃないよ。 |
3120:
匿名さん
[2011-08-09 15:11:33]
育児をする事も大変なんだよね。
誰かに預ける訳でもなく全て母親が日中子供の世話をするからには。 例え、今日は子育て休みたいとか体がすぐれないとかあってもね。 勿論育児でも嫌なこともあるでしょう。 それでも我慢して育児しなくてはいけない。 育児をするってことは、厳しいことではありますね。 いくら遣り甲斐のある育児でも辛いことはいっぱいありますよ。 |
3121:
匿名さん
[2011-08-09 15:12:44]
誰が食わしてやってると思っているんだ、なんて口聞いたらモラ夫ですよ。
扶養義務がありますから。 |
3122:
匿名さん
[2011-08-09 15:14:07]
・専業会社員 (妻が専業主婦) 仕事は夫 家事は妻
・兼業主夫 (妻が兼業主婦) 夫も妻も仕事 家事も二人ですべき |
3123:
匿名さん
[2011-08-09 15:23:31]
はいはい
|
3124:
匿名さん
[2011-08-09 15:24:20]
扶養されてる分際で一人前の口きくなって事。
扶養されてんなら、しずかにしてなって事。 胸糞わるい。 |
3125:
匿名さん
[2011-08-09 15:31:24]
共働きです。親の買ったマンションに住んでおりローンはありません。共働きがつらくなったら専業主婦という選択肢もあります。
今29ですが将来お金のことで心配でなかなか仕事を辞める決断はできません。育児は親に手伝ってもらっています。 |
3126:
匿名さん
[2011-08-09 15:31:57]
危険な思想ですね
|
3127:
匿名さん
[2011-08-09 16:38:24]
ここの兼業さんは旦那さんの家事育児の協力・分担は充分と感じていますか?
「自分の生き甲斐のために働きたくて働いているんでしょ、家事もちゃんとやってね」という 身勝手な男の人も多いと聞きますが… |
3128:
匿名さん
[2011-08-09 16:39:04]
扶養から外れてバリバリ働いたら家事手抜き、子供は放ったらかしになりますが、
それでもよければ働きまーす |
3129:
匿名さん
[2011-08-09 16:39:42]
某タワーマンション板から来た甲斐性なし男が一人混じってるんですよ(w
|
3130:
匿名さん
[2011-08-09 16:41:29]
妻の収入も頼みにするとなれば
子育て家事全般も当然協力すべし 甲斐性なし男は皿洗いと洗濯もやってね 稼ぎが少なくてどうせたいした仕事してないんだから |
3131:
匿名さん
[2011-08-09 16:42:18]
アメリカのエール大学の統計で高学歴のキャリア女性ほど、専業主婦思考が強いと出てる。
自立した賢い女性ほど、人生で限られた子育て期間中の貴重さを認識できる証拠。 バカ女やバカ男ほど、働く女=賢いと思う。 |
3132:
匿名さん
[2011-08-09 16:45:04]
別に専業主婦を持つ旦那であっても家事は協力するでしょ
協力的じゃない旦那を持った専業主婦は執念を感じるね 3131 はずいぶんこじつけるね |
3133:
匿名さん
[2011-08-09 16:46:19]
嫁が働きたければ否定もしないし、嫁が社会活動で外に出たがればそれも否定しない。
妻の選択視を多く用意するのが利口な勝ち組男。 バカ男ほど嫁に自立という建前の生活力を要求する。女にたかるな。 |
3134:
匿名さん
[2011-08-09 16:46:27]
専業主婦ってなぜかドラマでは悪者だよね
|
3135:
匿名さん
[2011-08-09 16:47:09]
選択視
選択肢 |
3136:
匿名さん
[2011-08-09 16:48:01]
私が稼いだカネは全部私のもの」と言って
家計には入れず、将来の離婚用に貯蓄。 |
3137:
匿名さん
[2011-08-09 16:48:37]
正社員の奥様で朝から晩まで仕事だから家族は毎日弁当で掃除洗濯も手抜きで
家めちゃくちゃで汚いらしいけど。 旦那さんや子供たちがそれで満足なら他人がとやかく言えないけど。。。 いろんなご家庭があるからね。 |
3138:
匿名さん
[2011-08-09 16:49:32]
勝ち組男の嫁の殆どが専業なのが現実。
何故なら勝ち組男の子供はお受験などで、嫁も子供の世話や送り迎えで結構忙しい お受験仲間のママ友同士の情報交換や付き合いもある。 なので勝ち組男ほど、嫁が専業でも兼業でもいいと思ってる 嫁の好きな生き方を選べるように多くの選択肢を用意してるのが勝ち組男 当然そういう男はもてるし、いい女と結婚できる |
3139:
匿名さん
[2011-08-09 16:49:58]
主婦から聞いててむかつくのが、家のことをきちんとできるようなら
働いてもいいよという男の言葉 おまえも少しは協力しろと・・・・ |
3140:
匿名さん
[2011-08-09 16:50:44]
専業も兼業も、どっちも魅力的だと思うよ。
その人が魅力的な嫁なら稼ぐのも家事するのも同じくらい有意義な仕事だ。 育児のことを考えれば専業の方がいいかな。 結局、お母さんってのは偉大なわけよ。 |
3141:
匿名さん
[2011-08-09 16:51:19]
共働きである以上、夫は家事も分担でやる事が前提。
そこら辺の分担を夫婦で完璧にこなせる事が大事。 |
3142:
匿名さん
[2011-08-09 16:58:13]
自分はずっと頃鍵っ子だったので、お母さんがお帰りなさいって言ってくれる家に
ひそかに憧れてたんだよね。美味しいご飯を用意してお帰りって言ってくれるお母さんが 家にいるのがそんなに悪い事?旦那が理解しているんだったら別によくない? 子供には寂しい思いさせたくない。 |
3143:
匿名さん
[2011-08-09 16:59:13]
親は共働きだった。家に帰って「ただいま・・・」の自分の一言も家じゅうに響いてむなしいだけだった。
テーブルにあるのは、ラップしてあるチャーハンかカレー。それを温めて食べる。そんな毎日。 今20代だけど、母親は嫌いだし、父親も嫌い。養ってもらってたんだけどな。 母親には家にいて、本気で抱きしめてもらったり、愛して欲しかったな。もう今更、遅いんだけどな。 |
3144:
匿名さん
[2011-08-09 17:00:52]
働く女っつっても種類がある
家事を全てこなしつつ、あくまで余った時間を無駄にしないように パートをするに留まる女と、男に張り合うかのように普通に働きつつ 男に家事やれ金も稼げとあれこれ要求する女 家電製品が発達してる現在、少なくとも子供のいない家庭の専業主婦じゃ 100%時間を持て余すに決まってるんだから、そこをダラダラとすんなって 言ってるだけだろ 子供いて真剣に育児してたら専業主婦もかなり疲れるし外で働く以上だよ |
3145:
匿名さん
[2011-08-09 17:30:55]
いきなり男言葉の専業擁護派が集中してるけど、かなり不自然。
専業は、こういうとこが、抜けてるっていうか、使い物にならない所以なのよね。 何やったって半人前ね。子供と同じで、扶養されてる身だから仕方ないけどね。 |
3146:
匿名さん
[2011-08-09 17:32:30]
3111さんに倣って分類するなら、こうでしょうか。
兼業主婦には何種類かの状態があると思います。 ・生活の維持向上より、主に「働きたい」という思いが動機になって仕事している状態 (なので、ボランティア、NPOなどに積極的にかかわる方もおられるでしょう) ・働きたくはないが、生活の維持向上が主な動機になって、割の良いとされる仕事をしている状態 ・働きたくはないが、生活の維持向上が主な動機になって、割の悪いとされる仕事をしている状態 専業主婦も同様でしょう。 ・生活上は働く必要がなく、しかも、働きたいという思いがないので、働かない状態 ・生活上は働く必要がなく、働きたいという思いは持っているが、諸事情で働けない状態 (やはり、NPOなどに積極的にかかわる方もおられるでしょう) ・生活上は働きたいが、諸事情でできない状態 これらの状態の間を行ったり来たりする方も少ないない筈です。 あとは、それに満足できるかどうかは、ご本人の気持ち次第では。 |
3147:
匿名
[2011-08-09 17:45:59]
専業主婦って死ぬまでやるの?
三十代ならまだいいけどね 50くらいなると働いているからいないかでかなり差が出るよ |
3148:
匿名
[2011-08-09 17:47:39]
専業主婦ってかわいそうだから
|
3149:
匿名さん
[2011-08-09 17:48:19]
父親は勤め人で、母親は家事のかたわら、小さな事業を細々とやっていた。
祖父母も同居で、商売を手伝っていた。 なので、母親は半ば専業、半ば兼業だったといえる。 親の働く姿を見るのも好きだった。 進んで仕事を手伝ったりもした。留守番とか、商品を運ぶ程度だけど。 出入りする取引先のおじさんたちに可愛がってもらったり、 懐かしい思い出がある。 神津カンナさんが、幼少期の思い出をエッセーに書いていて、 両親の多忙ぶりの一コマとして、ある日、母の中村メイコさんから 持たされたお弁当箱をあけたら、白いご飯と、ふりかけだかお茶漬けの素だかが 同封されていて、ごめんなさい、といったわびのメモがつけてあったという 話があったと記憶する。彼女は、それを肯定的な話として紹介していた。 親は子供に後姿を見せている。本当に赤ちゃんの時代は、べったりとした育児が 望ましいかもしれないけど、少しでも物事が分かる、物心のつく年頃になれば、 親が仕事だろうと家事だろうと、一生懸命やっている姿を見せられれば、 それがベスト。 自戒を込めて。 |
3150:
匿名さん
[2011-08-09 17:49:16]
>>親は子供に後姿を見せている。
うちは子供いないし作る気もないので、ノープロブレム。 |
3151:
匿名
[2011-08-09 17:53:28]
子供をパチンコ屋さんで殺しちゃうのはだいたい専業主婦
|
3152:
匿名さん
[2011-08-09 17:55:23]
兼業主婦は特に問題提起してないですよ。ごく自然に、わが道を行ってるんじゃじゃないですか?
問題なのは専業主婦で、やたら過激に兼業を愚弄して、なんとか専業の立場を優位に持って行こうとしてます。 できる兼業女性が多くなって、イラついているのでしょうね。先輩や取引先にも、カッコいい人居ますよ。家に帰ればお母さんなんだから、信じられませんよ。正直、憧れますよ、こういう女性。 |
3153:
匿名
[2011-08-09 17:58:28]
そりゃまあね
空気を読め 専業主婦の愚痴を聞いてあげないと |
3154:
匿名
[2011-08-09 17:59:01]
私はまだおわってないんだから
|
3155:
匿名
[2011-08-09 18:00:21]
専業主婦はなでしこのことどうおもうのかな
嫉妬してんのかな |
3156:
匿名
[2011-08-09 18:01:35]
兼業主婦と専業主婦ってどっちが多いの?
|
3157:
匿名さん
[2011-08-09 18:03:22]
うちは子供いないし作る気もないので、ノープロブレム。
↑ それも一つの道ですね。 ただ、社会全体の子どもを育てる責任は、親世代は共有していますよ。 (責任の大小はあります) |
3158:
匿名さん
[2011-08-09 18:05:11]
専業はこんなとこで長文書いてる暇があったら、掃除でもすれば良いのに。
手抜きというか、根性腐ってない? |
3159:
匿名
[2011-08-09 18:09:46]
3158
あなたは専業?兼業?独身? |
3160:
匿名さん
[2011-08-09 18:11:35]
>・生活の維持向上より、主に「働きたい」という思いが動機になって仕事している状態
>・生活上は働く必要がなく、しかも、働きたいという思いがないので、働かない状態 上に当てはまる兼業主婦、専業主婦はどっちも勝ち組。 他は全て***。 自分の望む通りの人生が送れなくて、ここで 上の勝ち組の兼業、専業主婦を叩いてる人達は、そういう人達でしょう。 そういう人生を選んだのは自分。 勝ち組主婦を妬んでもしょうがないのにね。 読んでてみっともないから、やめましょう。 |
3161:
匿名さん
[2011-08-09 18:15:02]
高収入の兼業ですよ。貴方はプー太郎ですか?
根性は腐ってませんから、家は清潔です。 |
3162:
匿名さん
[2011-08-09 18:17:29]
専業主婦は時間はあるから、趣味や習い事、子育て等もできるからね。
兼業主婦の皆さんは大変だとは思って同情はしてますよ。 しかし、経済的なことですから私にはどうしようもないですけど。 |
3163:
匿名さん
[2011-08-09 18:26:31]
扶養されてる人が何言ったって、だれも相手にしないの、まだ解からないの?
賛同してる風なのは、さくらか自作自演。時代は変ってるんですよ。 |
3164:
3160
[2011-08-09 18:27:52]
|
3165:
匿名さん
[2011-08-09 18:28:09]
今更習い事?普通、教える立場じゃない?
|
3166:
3160
[2011-08-09 18:31:13]
3162も同じくだわ。
勝ち組はもっと心にゆとりがあると思う。 自分の経済状態、わざわざ人にひけらかしたりしないよ。 |
3167:
匿名さん
[2011-08-09 18:37:33]
親切に、専業さんのレベルに合わせて、収入を具体的に表したんですけどね。
早速あげ足とって見たんだろうけど、肝心の決定的言葉が没になるところは、やはり脇が甘いですね。 |
3168:
3160
[2011-08-09 18:37:43]
>***だと思われなくて、必死なんだね。
すいません、思われたくなくて、です。 |
3169:
匿名さん
[2011-08-09 18:41:49]
だから、頭がちょっとねえ~。お家にいてください。
お稽古でもして、お茶でもランチでもして…それが合ってるのよ。 |
3170:
3160
[2011-08-09 18:45:23]
***のこと?***になるから、書けるのよ。
直接的な酷い言葉は、出来たら書きたくないから。 大体何が書いてあるか、分かるでしょうし。 低レベルの人に、合わせる必要はないですよ。 第3者には、自分も同じく低レベルでしょ?と思われてしまいます。 |
3171:
匿名さん
[2011-08-09 18:50:14]
何訳解かんない事言ってるんですか?小さい脳みそは両親を恨むのね。
お稽古は国語/日本語から始めましょう。 |
3172:
3160
[2011-08-09 18:50:48]
ほら、レベル落とし過ぎると、3169みたいになってしまいますよ。
ここまで下品に落ちたくないでしょ? |
3173:
匿名さん
[2011-08-09 18:52:58]
特に下品ではないよ。真実じゃないかな?
|
3174:
匿名さん
[2011-08-09 18:56:59]
敬語も使ってるし、全然下品ではないですよ。
|
3175:
匿名さん
[2011-08-09 18:59:36]
バカの代わりに小さい脳みそとかいって、上品かも。
でも怖いかも。 |
3176:
匿名さん
[2011-08-09 19:16:01]
3170 姑息な言い訳は無用
|
3177:
匿名さん
[2011-08-09 19:16:14]
こういう人は「品性下劣」って言うんですよ。
人格が下品なんです。 専業か兼業かなんて関係なく、こんな母親に育てられる子供は 可哀想です。 |
3178:
匿名さん
[2011-08-09 19:39:08]
土曜に子供を預けて両親でパチンコ
ありえない。 そんな兼業が実在する。 |
3179:
匿名さん
[2011-08-09 19:41:02]
専業主婦を叩きまくってる兼業は全員***
羨ましくてしょうがない。せいぜい明日も仕事こなすんだね。 |
3180:
匿名さん
[2011-08-09 19:41:26]
3177.人格が下品?解かるような解からないような、表現ですねえ。
貴方自身は、人格が欠損していないと言えるのですか? 他人を下品等という前に、己の品格を確認しましょう。 こんな母親とは、誰をさしていて、どんな母親なんですか? 悔し紛れの暴言は、いけませんよ。 |
3181:
匿名さん
[2011-08-09 19:43:26]
ほんと。兼業の素敵な品性?を疑ってしまいますよね。失笑
仕事で疲れて凄い形相でスレしてそう。怖。 |
3182:
匿名さん
[2011-08-09 19:45:04]
3180
3117じゃないけど、あなたのような必死ちゃんの事じゃないかしら? |
3183:
匿名さん
[2011-08-09 19:46:39]
兼業で人格が下品だなんて目も当てられないね。
人望のないのが丸わかりです。 |
3184:
匿名さん
[2011-08-09 19:50:53]
なんか兼業はそれらしく見せる為?か高齢なのか、
文章が古い(笑) こんなところで、おばばがカキコなんて終わってるね。 |
3185:
匿名さん
[2011-08-09 19:50:56]
兼業の素的な品性って一体どういういみですか?
必死って何のことですか? あんまり日本語が乱れてて、あきれてますけど、人のことなので、全然必死じゃないですけど。 こういう人達は、判断力も劣ってるんですね。 |
3186:
匿名さん
[2011-08-09 19:52:45]
素的?
そりゃ私にも意味わからないわね。 文章の見直し、兼業なら当たり前なんじゃ?? |
3187:
匿名さん
[2011-08-09 19:54:05]
まだ人格が下品なんていってるのは外人?
|
3188:
匿名さん
[2011-08-09 19:57:20]
ここはオババもオジジもオバカもカキコしてるんだよ
みんな おわってるんだよ クズのふきだまり |
3189:
匿名さん
[2011-08-09 19:59:17]
そうだよ 全員まけくみ
|
3190:
匿名
[2011-08-09 20:02:03]
女版週休3日さんの集まりだな。怖いな。
|
3191:
匿名さん
[2011-08-09 20:02:28]
まけぐみ同士が言いあいってか~
私は勝ち組みなんだけどね |
3192:
匿名さん
[2011-08-09 20:07:18]
かっこつけたってだめだよ かちくみはこんなとこくるひつようない
こんなとこで語るしかないのは まけくみ わかってることいわせるなよ ぼけ! |
3193:
匿名
[2011-08-09 20:08:32]
本当に怪談より涼しくなるスレですねぇ。でもお互い普段言えない鬱憤をぶちまけてストレス発散してるんだからいいんじゃない?
|
3194:
匿名さん
[2011-08-09 20:19:26]
鬱憤、ストレス? きにいらねーな。ここはまけくみの便所かい だから汚物をまきちらすってわけかい?
|
3195:
匿名さん
[2011-08-09 20:31:14]
あら~みんなどうしちゃったの?いつもの元気はどこえやら。気がちっちゃいのかな?
|
3196:
匿名さん
[2011-08-09 20:33:19]
勝ち組、***・・・
そんなのにこだわってるのは、ボーダーライン上だからですね~ 結局、「自称」勝ち組ね・・・たしかに目糞鼻糞かも~ |
3197:
匿名さん
[2011-08-09 20:46:16]
働く=金がないと思ってるのは、痛すぎ^^
というか、極度の世間知らずばかりなのか、ここは? 能力があって条件がいいなら、旦那さんの稼ぎがあっても働くよ 子供並みの専業主婦の世界だけでうだうだしてても、つまんないもの |
3198:
匿名さん
[2011-08-09 20:50:36]
こんなとこであそんでで かちはねーだろ ミソもクソもいっしょにすんなよ ここはクソの墓場なんだよ
|
3199:
匿名さん
[2011-08-09 20:52:39]
|
3200:
匿名さん
[2011-08-09 20:59:29]
暇だし、うだうだしてるのは性に合わないから働くんですよ~
条件って、お金より、仕事内容や時間の融通とかのことですよ。 もちろん、自分の貢献に見合ったと思える程度の対価はそれなりに貰うけど。 こういうのが揃わないなら、別に働かなくてもいいんです~ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
建築設計でも、インテリデザインでも女性は、今や欠かすことの出来ない優秀な戦力です。
特に主婦の方は、生活体験から、アイデアが大きく膨らんで、すばらしい仕事をされていますよ。
恐らく仕事=報酬だけではなく、夢も希望も誇りも感じながら、仕事をされているのでしょう。