収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
注文住宅のオンライン相談
夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
2951:
匿名さん
[2011-08-08 19:16:11]
|
2952:
匿名さん
[2011-08-08 19:17:46]
2950
やっと分かったの?? かなりおばかなのね。 |
2953:
匿名さん
[2011-08-08 19:19:08]
兼業だってそこまで言われる筋合いはないと思ってますよ?
違います? |
2954:
匿名さん
[2011-08-08 19:19:43]
2947.のんびりゆったり。。。最高っだってー?貴方何歳なの?信じられなーい。おばあちゃんみたい。
若い人って、活動的にいろんなことに挑戦するものよ。それが知識となって、人間的な魅力になるって事知らないんだあ。だから元気に働く兼業が理解できないのよね。 かわいそうだけど、なんにも努力しない貴方の負けよ。 |
2955:
匿名さん
[2011-08-08 19:20:48]
|
2956:
匿名さん
[2011-08-08 19:23:01]
兼業は余程金銭感覚ないの?恥ずかしいね。
子供預けてお小遣い稼ぐ前に、しっかり子供育てましょう。 30代前半で850万あれば余裕です。 |
2957:
匿名さん
[2011-08-08 19:24:54]
じゃ40代では1000万行くね、勝ち組じゃん。
|
2958:
匿名さん
[2011-08-08 19:27:05]
何もしないで、のんびりゆったりじゃお金も掛からないでしょうね。(笑)
|
2959:
匿名
[2011-08-08 19:30:01]
どんぐりの背比べ
仲よくやろうよ 収入が高いから専業主婦はすばらしいって話だけど 思ったほど収入が高くなくて 逆切れか 専業主婦を相手にするのは大変だね 旦那さん |
2960:
匿名さん
[2011-08-08 19:30:06]
2954
あなたはただ単に貧乏性なだけ。 何かしてなきゃ落ち着かない~ってね。それこそばあちゃん。 この世の中努力せずいられるもの勝ちなんですよ(笑) 羨ましいからって噛みつかないでおばさん。 |
|
2961:
匿名さん
[2011-08-08 19:30:23]
2951(そこまでいわれるすじあいあなたにはないし)これどういう意味?
|
2962:
匿名
[2011-08-08 19:30:43]
2960
そうだね あなたは勝ち組だよ |
2963:
匿名
[2011-08-08 19:31:23]
何人か
さびしいひとがまじってる |
2964:
匿名
[2011-08-08 19:31:59]
やることがないのは幸せか
|
2965:
匿名
[2011-08-08 19:32:39]
努力せずにいられる
ふふふ |
2966:
匿名さん
[2011-08-08 19:33:08]
1人の人の家年収だけで、こんなに左右されるんだ兼業さん笑
それこそ必死み見えますが笑 |
2967:
匿名
[2011-08-08 19:33:25]
子供預けない人っているの
学校くらいいくでしょ |
2968:
匿名さん
[2011-08-08 19:35:31]
問題は乳飲み子預けることだって言ってますが。
|
2969:
匿名さん
[2011-08-08 19:37:31]
専業さん焦ってますね。論理がグチャグチャで悲惨ですよ。
|
2970:
匿名さん
[2011-08-08 19:40:35]
育休がありますってば。
ってか、堂々巡りだな~(笑)。 |
2971:
匿名さん
[2011-08-08 19:41:22]
専業は頭わるいから直ぐに過激な事口走るんですよ。ところでこの人育児とかしてるんですか?朝から夜中までネットでずーっと遊んでますよ。実態は子なしのぷーたろうじゃないかな?
|
2972:
匿名さん
[2011-08-08 19:43:04]
兼業の驚き様も見ていて滑稽ですね。
兼業さんの年収も知りたいな。 ま、絶対低くは言わないと思うけど... |
2973:
匿名さん
[2011-08-08 19:45:51]
専業及びその関係者は下品でいやですね。
|
2974:
匿名さん
[2011-08-08 19:47:00]
2970
いやいや育休だって大抵1歳半くらいまででしょ。 じゃなきゃ会社に悪いし、みっちり2歳まで取る兼業なんて、 厚かましくていないんじゃない? 1歳やそこらなんて十分乳飲み子だし、やりがいの為に1歳から預ける人なんて 頭どうかしてるんでしょうね。 |
2975:
匿名さん
[2011-08-08 19:49:46]
下品で酷いの兼業にも居ますが、それは棚に上げるんですか?笑
ここに来て批判する兼業はみ~んな下品ですよ? 分かってますか? 出来る兼業はこんなスレスルーするでしょ???? |
2976:
匿名さん
[2011-08-08 19:51:02]
ここに出来る兼業は1人もいません。
自称ですから。 毎日バタバタして専業が羨ましくてたまらないのでしょう。 |
2977:
匿名さん
[2011-08-08 19:53:55]
ふてぶてしい、怠け豚よりまだましでしょ。(爆笑)
|
2978:
匿名
[2011-08-08 19:54:10]
今日も良く働いた〜〜!
ビールがうまい! |
2979:
匿名さん
[2011-08-08 19:57:05]
専業です。
公立小学校に入れましたが、保護者会のお母さん達、 兼業の方々、平気で汚い格好で、いらっしゃいます。 驚きます。美容院に行く時間もお金もないのか、白髪まみれで どこで買うのかしらって思うような、みじめな服装。 パジャマでも着ませんね。犬の散歩でも、あんな格好では行けません。 逆にキャリア系のおしゃれな兼業さんも、子供を預けてる方に ハイグレードなベンツで、児童館に乗り付け、 財布から裸のままのお金、「はい」って子供の前で渡してました。 そんな風にお金で預けられてる事、子供はどう受け止めるんだろうって 思いました。 |
2980:
匿名さん
[2011-08-08 19:58:06]
”ふてぶてしい怠け豚”とはまさしく。超おもしろい~よく言った!
一票さしあげま~す。 |
2981:
匿名さん
[2011-08-08 19:58:06]
専業のお母さんはどんな感じ?
|
2982:
匿名さん
[2011-08-08 19:59:11]
兼業が金銭感覚ないのは仕方ない。
子供なんて保育園に預けてお金の事ばかりなんだから。 だから850万では生活出来ないんですよ。 マンションも見栄で買うような人達ばかりですよ。 |
2983:
匿名さん
[2011-08-08 20:00:08]
粘着専業よ。そろそろ飯のしたくせんかい?今日もコンビに弁当かい?
|
2984:
匿名さん
[2011-08-08 20:03:51]
>2981
専業のお母さんたちは、そこそこの格好で来ます。 保護者会は、自分の母親の時代ほど、スーツなどは着ませんが、 それなりの格好で行かなければ失礼だと考えてますので、 ジーパンなどはさすがにはきません。 はいてる方は、本当に似合う若い方です。それなりには大事な行事の一つですしね。 委員会の報告などもありますし、専業はそれなりに学校に行くのに 服装考えますよ。 なりふり構わずっていう格好は兼業の方ですね。 |
2985:
匿名さん
[2011-08-08 20:04:31]
夕飯は6時半には終了。今からお風呂入って9時には寝かせます。
このリズムの為にも専業はかかせませんね。 |
2986:
匿名
[2011-08-08 20:05:13]
見栄っ張りが多いようだけど、一般的には30代で1000万あれば十分。800万でもそこそこの暮らししてるでしょうね。それで身の丈に合った生活してればいいんですよ。
|
2987:
匿名
[2011-08-08 20:05:49]
2979さん
いつもそんな事を考えてるんですか? 他人の事ばかり考えてしかも失礼な言葉の連発。 白髪だの人の容姿の事を悪く言ってはいけない事なんて小学生でも知ってますよ |
2988:
匿名さん
[2011-08-08 20:06:05]
コンビニ弁当?
兼業の事でしょうか?? うちは弁当なんか夕飯にした事ありません。 コンビニ弁当なんて発想出てくるくらいだから... |
2989:
匿名さん
[2011-08-08 20:07:27]
我が家も夕飯はとっくに終了。子供達は今パパとお風呂入ってます。
明日から旅行なので、そろそろ用意しますね~。 |
2990:
匿名さん
[2011-08-08 20:11:55]
|
2991:
匿名さん
[2011-08-08 20:13:17]
|
2992:
匿名さん
[2011-08-08 20:15:27]
うちは先週旅行へ行ってきました。
今は子供が小さく国内ばかりですが、早く海外行きたいです。 旅行どこへ行かれるんですか? うちは先週2泊3日で城崎と天橋立へ行ってきました。 城崎マリンワールドのイルカショーは、 3年前に行った沖縄の美ら海水族館のイルカショーより良かったですよ。 また沖縄行きたいけど、飛行機はやっぱり気を使いますね。 |
2993:
匿名さん
[2011-08-08 20:16:11]
専業って口ばっかりで結局家事も手抜きってウワサですよ。お家も埃っぽいいんですって!ゆったり、のんびり、なんにもしないのがゆとりある生活とかで~。
兼業は、社会でもまれてますから、スケジュールとおりキッチリこなす習慣が付いてますけどね。 |
2994:
匿名
[2011-08-08 20:17:25]
専業は比較的みんなコンサバ系のキレイめな服装してる人が多いけど、兼業は差が激しい。ブランドで固めてる人もいれば、寝起きみたいな人もいる。
|
2995:
匿名
[2011-08-08 20:19:33]
ヤンママっていうかギャルママは専業主婦ってくくりでいいですか?
|
2996:
匿名
[2011-08-08 20:22:45]
娘は専業主婦にだけはしたくない
|
2997:
匿名
[2011-08-08 20:23:20]
コンサバって古いね
|
2998:
匿名
[2011-08-08 20:24:46]
専業主婦を相手している先生たちは大変だな
でも専業主婦でいてくれるから関わらなくて済むのかも |
2999:
匿名
[2011-08-08 20:25:38]
専業主婦の楽しさを教えてください
|
3000:
匿名
[2011-08-08 20:26:07]
収入の少ない旦那を持つ専業主婦は価値なしですか
|
3001:
匿名さん
[2011-08-08 20:27:51]
2990さん。
確かに髪型や服装はTPOに合わせるべきだど、はたして貴方の服装や髪型がその場にあって手かどうかなんて、こっちにはわからないじゃない。 あなただって、品のないピンクの子豚のようないでたちだったかもしれない訳しょ。 |
3002:
匿名
[2011-08-08 20:29:46]
2979
2990 さん 早とちりでつい興奮してしまい申し訳ありません。 私はもともと兼業で二人目出産を機に専業になったのですがリアルでランチ会で人の噂話ばかりで盛り上がる専業の世界にほんとにうんざりです。 やはり専業が向いてる向いてないというのがあるかもしれません。 偏見かもしれませんが専業の子供も同じく噂好きが多くないですか? 小学校の保護者会であの人は専業、兼業なんて気にした事もないです。 |
3003:
匿名さん
[2011-08-08 20:30:04]
2993
貧乏性ですものね。 さぞスケジュール通りに動くのが得意でしょうに。 専業主婦の家庭に上がったことおありですか? うちの周りでは埃っぽい家庭はありませんね。 専業の家は埃っぽいを鵜呑みにするなんて、 余程家と会社の往復なんだなって、可哀想になります。 近所からも隔離されてお呼ばれもされないでしょう。 まぁ、私も兼業さんは土曜日も何かと忙しいでしょうし。 埃の溜まったお部屋のお掃除で。 |
3004:
匿名さん
[2011-08-08 20:37:15]
http://news.nicovideo.jp/watch/nw97227
結局旦那の本音なんてこんなもんでしょう。 |
3005:
匿名さん
[2011-08-08 20:41:51]
自分の旦那様が専業しててくれていればいいって言うならいいでしょ?
言ってもらえないのかな? 甲斐性なしが増えてるんだね。 うちは贅沢な域なんだ。旦那に感謝しなきゃね。 |
3006:
匿名さん
[2011-08-08 20:49:37]
専業はヒマもてあまして、誰か語る相手さがしてんだよね。
怠け者で行動派じゃないから、ネットで何だかんだ、日ごろの憂さ晴らしてるけど、相手もツワモノだから、簡単には引っ込まないよ。おい!旦那!少しはあんたの専業プー子ちゃんかまってやんなよ。飽きちゃったなんていわせないよ。 |
3007:
匿名さん
[2011-08-08 20:52:58]
忙しい時間の合間にここでレスの方が残念ですよね笑
|
3008:
匿名さん
[2011-08-08 20:53:59]
プー子ちゃんのご主人いつも午前様なんじゃ?
だって彼女いつも夜中までPCと遊んでるもん。 |
3009:
匿名さん
[2011-08-08 20:56:48]
専業ですけど家事は苦手です。特に掃除はきらいです。でも誰か呼んだときは、モデルハウス並に完璧にきめます。
|
3010:
匿名
[2011-08-08 21:00:13]
3009
こういう専業さん大好き!私もでーす! |
3011:
匿名さん
[2011-08-08 21:00:26]
|
3012:
匿名さん
[2011-08-08 21:03:50]
3004さんったら、すごい物引っ張ってきちゃって。まさにズバリ現代の男の本音!!!
それを肌身で感じてる専業が慌ててる訳ですよね。あわれ~。かわいそ~。 |
3013:
匿名さん
[2011-08-08 21:16:00]
3005の旦那は妻の無能さを社会にさらしたくないだけでは?
|
3014:
匿名さん
[2011-08-08 21:28:13]
それは言えてる。家にしまっとくしかないって感じ。
男って見栄っ張りだしね。 |
3015:
匿名さん
[2011-08-08 21:31:49]
>3011
兼業さん同士は家に人を呼ばないでしょうし、子供も 「うちは遊びに来ちゃダメ」って言うそうですね。 専業は幼稚園の間はママ友家に呼び合うの普通ですし、 子供も友達連れて帰って来ますから、それなりには掃除しないと…なんです。 私は専業ですが、時々仕事してるので、朝から仕事だった時は 散らかっていて、正直子供の友達来てると、ため息出ちゃう事もある。 でも子供が将来、彼氏や彼女が出来ても、見えないところで遊ばれるより 普通に家に連れて来てほしいので、人を呼ぶ、そういう習慣を作ってます。 |
3016:
匿名さん
[2011-08-08 21:36:15]
出来ちゃった婚で、ベッタリ専業。地獄というか毎日が拷問。HELP!
|
3017:
匿名さん
[2011-08-08 21:38:41]
>3005の旦那は妻の無能さを社会にさらしたくないだけでは?
私は3005ではないけど、夫とは職場結婚なので、夫の同僚は沢山知ってます。 もう結婚して15年経ちますが、未だに、主人にランチで会社の近くまで呼ばれます。 夫の同僚にも、その度にお会いするのも楽しいものです。 転勤から帰国したばかりの同僚など、ご挨拶も兼ねて、遊びに行きますよ。 |
3018:
匿名さん
[2011-08-08 21:59:47]
3017 そういうの世間では社交辞令といいます。これ常識。
|
3019:
匿名さん
[2011-08-08 22:01:57]
3016 さんかわいそうすぎー 奥さんこわいの?
|
3020:
匿名さん
[2011-08-08 22:13:13]
急に怒り出すし、うるさいし、しつこい。こども親に預けて、てめーも働け!って言いたい。
俺はまけくみだよ。完全に。 |
3021:
匿名さん
[2011-08-08 22:26:37]
↑そういう性格の奥さんじゃ、働き先でも上手くいかないだろうよ。いや、その前に採用されないとか。。。
|
3022:
匿名さん
[2011-08-08 22:29:53]
トラップに引っかかっちゃたんだー
女は魔物だよね こわ~~~ |
3023:
匿名さん
[2011-08-08 22:42:32]
昼休みに奥さん呼び出してランチできる旦那ってうらやましいな。仕事、楽勝なんだろうね。公務員?
|
3024:
匿名さん
[2011-08-08 22:47:59]
>>2937
「大分貯金ができて余裕ができたから」? それなのに、「住宅ローンもありますので」? 貯金が大分あるなら、なぜに繰り上げ返済に充てないの? 住宅ローンには金利があるのに、貴女頭悪いの? なんだかこの人、胡散臭い。 |
3025:
匿名さん
[2011-08-08 22:51:05]
3023も社交辞令だろ。
ランチに妻をよぶなんて、恥ずかしくてできないっていうか、ランチの時間めいっぱいとる程暇じゃないし、誰かとランチっていうのも、仕事の情報交換とか、部下のケアとか、そういうことに使うもんだろ。 |
3028:
匿名
[2011-08-08 23:04:55]
専業主婦
|
3029:
匿名さん
[2011-08-08 23:06:31]
なるほど。
ここは専業主婦の方と専業主婦の妻を持つのがステイタスと思っている方が多いんですね。 こういう好みは夫と妻が同じだったら、ほかの家庭の人が何かいう必要ないでしょう。 私は山口百恵のように引退専業というのは嫌ですね。 かといって松田聖子なんてNG。 ユーミンなどより、子どももいる夫婦で仕事を持っているというのが好みです。 私がそういう好みなのは専業主婦の母親を見てきたせい。 3人兄弟で一番頭がよかった(らしい)のに、弟は慶応、明治と進学したのに高校どまり。 結婚相手は金融なので転勤もあり、ずっと専業主婦。 和裁洋裁とすぐれ(私の学校の制服などもみんな縫ってくれた)、料理もうまく、 浪費癖の父親がやってこれたのは母親の家計の始末のおかげ。 でも、私にはとても無理。 内向きの趣味(手芸とか園芸とか…)がなく、外向きの活動が好きです。 うまくしたもので、つきあう人もみんな「もたれかかる女は嫌い」っていうような 感じで、専業主婦になってほしい、専業主婦の方がいいと言われたことがなかったです。 こどももうまくしたもので、0歳で保育園に入れても保育園大好き、先生大好き。 朝は先生、みんなの方へだーーっとかけより、帰りは「ママ!」と駆け寄ってくる。 こどもが3人いても母親の愛情は1/3になることがないように、こどもも好きな 先生がいても、母親や父親への信頼が薄れるわけではありませんよ。 結局はその家庭がどっちが好みか、ってことではないでしょうか? |
3030:
匿名さん
[2011-08-08 23:06:49]
|
3032:
匿名
[2011-08-08 23:27:48]
保育園や先生が好きなんて、
兼業が子どもに言わせてるだけかもよ。 子どもなりに 母親の顔色伺いながらの発言。 |
3033:
匿名
[2011-08-08 23:33:23]
そりゃあ0歳から保育園入ってれば、そっちが生活の主になるんだから当たり前でしょうね。生活の場が好きじゃないと生きて行けないですから。
|
3035:
匿名さん
[2011-08-08 23:40:17]
>3023
>3025 ランチする程忙しいのに稼げないんじゃ泣けますね~。 「働けど働けど我が暮らし楽にならず、ぢっと手をみる」 仕事なんて稼ぐ為のツールなんだから、サクッとこなしましょうよ。 うちは子供たちが、塾で遅い時、夫婦で飲みにも行きますよ~。 ただ、他国との会議を時々テレビ会議でやる時もあり、 自宅の書斎で夜中仕事する時もまれにありますが、 夫は仕事も激務ではないですねえ。 朝も10時出勤ですしね。 公務員ではないですよ。 ちなみに年収は1400万。 決して裕福ではないですが、私がガシガシ働く必要もないかな。 私のバイト代は今のところ手つかずです。 世の中にはそんなゆるい企業も沢山あるのです。 |
3037:
匿名さん
[2011-08-08 23:43:02]
3035だけど訂正
→ランチする暇もない程忙しいのに |
3039:
匿名さん
[2011-08-09 00:53:45]
夫婦で飲みに行くのと、ランチで女房呼び出すっていうのは全く次元が違う話だね。
仕事は稼ぐツールっていうのも一理あるけど、ランチを女房と一緒なんていうのは新婚時だけにして欲しいね。 |
3040:
匿名さん
[2011-08-09 00:55:42]
3025だけど、稼げないなんて書いてないけど。
専業は読解力というか、文字もまともに読めないのか。 年収1400万なんて、サラリーマンでもいくらでもいるだろ。 サラリーマンで確定申告が必要になったらえばってこいよ。 |
3041:
匿名さん
[2011-08-09 01:04:31]
>3040さん
誰かえばったんですか? お疲れ様です。貴方はすごいですね。 共働きの奥さんにも頑張ってもらって、稼いでください。 確定申告、お疲れ様です。文字もまともに読めてすごい!すごい! 通りがかりだけど、ウケたわ。ランチごときがそんなに腹立つ男性いるんだ |
3042:
匿名さん
[2011-08-09 01:32:37]
>>3025
人前に出せない奥さんだと、旦那さんも色々苦労するんですね |
3043:
匿名さん
[2011-08-09 05:44:28]
3041って、ちょっと前にディスポーザースレにいた人と同じ人だな。
|
3044:
匿名
[2011-08-09 07:10:10]
鍵っ子にはさせたくないかも
|
3045:
匿名
[2011-08-09 07:51:56]
専業主婦かわいそうだからあんまりいじめるなよ
|
3046:
匿名
[2011-08-09 08:08:34]
辞めた会社のランチにノコノコ行きたくないなー。仲良いなら休日ランチでみんなに会えばいいし。よく辞めた後も会社に顔出す人いるけど、仕事してるんだから迷惑でしかないよ。
|
3047:
匿名さん
[2011-08-09 08:17:40]
言えてる
|
3048:
匿名さん
[2011-08-09 08:25:43]
昼食に専業主婦きたら何話していいかわからない
|
3049:
匿名
[2011-08-09 08:31:55]
かわいそ。
|
3050:
匿名さん
[2011-08-09 09:12:52]
子供が小さい時は保育園に預け、仕事をせざるをえない。
子供が小学生になれば鍵っ子となる。 子供には愛情をもって接していきたいけどそれはできない。経済的に。 高校生ともなれば子供は親を近づけなくなる。 できることなら、専業の方が子供のためにもずっといいのでは。 いくら、兼業者がきれいごといっても、負け 犬の遠吠えにしか聞こえない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
余裕があると感じてるんだからいいじゃないですか?
そこまで言われる筋合いあなたにはないし、
あなたの思考も大分狂っているようですね。
結婚出来ない独女かしらね。