なんでも雑談「夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-25 14:05:57
 削除依頼 投稿する

収入の多い共働きのほうがよいですね

[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)

2501: 匿名さん 
[2011-08-04 10:07:29]
旦那が高給取りなら専業主婦が勝ち組
2502: 匿名さん 
[2011-08-04 10:23:29]
2500

でしょうね。すべてに手抜きしなきゃ兼業なんて務まらないでしょう。
2503: 匿名さん 
[2011-08-04 10:34:35]
旦那の稼ぎだけで充分生活していけるので、小さな子供もおりますし、働く気がしません。

仕事において、私の代わりは誰でもできるけれど、母親だけは代わりがいません、私にしかできません。
子どもの成長をこの目にしっかり焼き付けたいと思っているので、仕事をしながら子育てなんて
したくありません。仕事をすると母親より保育士さんと過ごす時間の方が長くなります、
そんなの耐えられません。

仕事を続けるのであれば、子供は産まなかったな。産みっぱなしで育てないのなんて無責任だから。


自分の人生を振り返った時、やりがいのある仕事ができて私は満足だったと思うのと、
子どもとの時間を思う存分楽しめたと思うのと、どちらがいいですか?
2504: 匿名さん 
[2011-08-04 10:38:34]
専業主婦がもちろん勝ち組。

社会保障制度の安定のためにも主婦も働いて納税しろという風潮ですが、
小さい子供を他人に預けて納税マシーンになんてなりたくないなあ(笑)

共働き子持ち女性のための制度が何も整ってないのに、増税ばかり考え、
まるで、泳げない子に「泳げるようになりたいんだろ」とバタ足も
息継ぎも教えないまま、足の立たない海に放り込むようなもの。
そのうち溺れますよ。共働き主婦からは、子供の発熱や急病で
家庭も仕事も毎日綱渡りなんて聞きますしね。

配偶者控除をなくすにしても「財源が無いから今は我慢して」なら
理解できるけど「女性の社会進出を促すため」は、マヤカシ、欺瞞。
それに気がつかずに、「自分の生き甲斐」とか言って、子育てを疎かにして
働く人の気が知れない。待機児童・学童保育だって質も量も不十分。
育児介護や夫が激務で帰宅が遅いなどの理由で妻が正社員になれない
なりたくない人も多数でしょう。

民主政権下では、男女共同参画にすり替えて、専業主婦にまで、
「男と同等になりたいでしょ、なるべきでしょ」な押し付けで、
内実は無理やり価値観を統一し、家族解体へ向けている。
優遇も取っ払えば(民主政権に取っては)一石二鳥ですから。

民主政府の政策は何もかも欺瞞で塗り固められてます。
2505: 匿名さん 
[2011-08-04 11:01:00]
社会に何の貢献もしてない専業主婦は負けです。
2506: 匿名さん 
[2011-08-04 11:03:21]
昼間から長文の専業主婦さん。何か世の中のためになること考えたら?
2507: 匿名 
[2011-08-04 11:14:58]
仕事中にネットで遊ぶのやめたら?
2508: 匿名さん 
[2011-08-04 11:40:27]
実はやりがいのない仕事だから暇なんだよね。きっと。
2509: 匿名さん 
[2011-08-04 11:48:55]
社会貢献しか言うことないのかね。
社会貢献するために働いたのぉ~?後付け大好き兼業さん~
社会に貢献する前に我が子に貢献したらどう??
2510: 匿名さん 
[2011-08-04 11:50:57]
さぁもうすぐやっと昼休みですね。
限られた時間でレスどうぞ~
2511: 匿名さん 
[2011-08-04 11:51:04]
納税マシーンの兼業が負けでしょ、所得税納めてその税金がろくな使われ方してないのに
私は働いて社会貢献してる!って鼻息荒く語られてもね…
旦那の稼ぎが少ないから働かざるを得ないだけじゃない
2512: 匿名さん 
[2011-08-04 11:52:13]
本当~特に子供がいる共働き主婦。

社会に貢献するよりわが子に貢献しなよ~
産みっぱなしで育てないなんておかしいよ。

普通、どんな子供でもママ大好きおうち大好きが普通でしょ。
可哀想だね子供が。
2513: 匿名さん 
[2011-08-04 11:53:12]
仕事中にネット!給料泥棒!
2514: 匿名さん 
[2011-08-04 12:02:43]
働きたくても雇ってくれるとこがないんじゃない?ズバリでしょ!
ヒマもてあまして悪態ついちゃって~かわいそう 子供にあたらないでね
2515: 匿名さん 
[2011-08-04 12:32:42]
主人の収入だけで充分なので、働く気がしませーん。
貧乏な共稼ぎ、お気の毒、お疲れ様でーす。
2516: 匿名さん 
[2011-08-04 12:33:26]
http://r25.yahoo.co.jp/spcate/wxr_detail/?id=20110621-00020453-r25

仕事をしている理由として多かったのは、「日々の生活費、家計を助けるため」で73.7%。
「仕事へのやりがい」や「社会との繋がりを持ちたい」などは、いずれも5%と低く、
“やりがい”よりも“お金のため”をいう現実が浮き彫りになった。


お金のために働いているんでしょー、やりがい、なんてタテマエなのよ。
2517: 匿名さん 
[2011-08-04 12:35:48]
>>2516

そりゃそうでしょう。みんな充分なお金があったら誰も働きませんよ。やりがいとか楽しみとかは趣味で満喫するものです。

仕事はあくまで生活費を稼ぐための手段にすぎません。
2518: 匿名さん 
[2011-08-04 12:52:44]
じゃあ、勝ち組は結局専業主婦って事でしょ。
家に居場所があって、働く必要が無く、楽しく生活できているんだから。
2519: 匿名さん 
[2011-08-04 13:06:53]
羨ましいなあ、専業主婦。おれも女に生まれてくればよかった・・・。
2520: 匿名さん 
[2011-08-04 13:23:05]
↑うわ~頼りない男。仕事でも楽したいタイプ。
男は仕事に生きてなんぼでしょ。
2521: 匿名さん 
[2011-08-04 13:29:01]
ヨガしていい汗かいたわぁ。レモンティーが美味しい♪

さ、今から子供達とパウンドケーキでも作りましょ~
焼きあがったらおやつの時間ね。

2522: 匿名さん 
[2011-08-04 13:49:07]
他人を貶めないと楽しくない人はどうあがいても***み。
勝ち組はこんなスレに粘着しない。
私を含めて。
2523: 匿名さん 
[2011-08-04 13:51:35]
専業なぜか必死ですね~。
2524: 匿名さん 
[2011-08-04 14:05:14]
お金のために働いていても、その仕事に遣り甲斐や誇りを感じて
本人が幸せであるなら勝ち組だと思います。
働きたくないのに働いてるのは・・・。

専業も同じ。
家事、育児、自分の趣味などを楽しんで充実した日々を
過ごしている方は勝ち組。
家事は大変!とぼやいているようなら・・・。

専業と兼業の間に勝ち負けなんて存在しないんですよ。
性質の全く違うものを比べても基準が違うんだから比較にならない。
専業の中、兼業の中での勝ち負けはあるかもしれませんが。
2525: 匿名さん 
[2011-08-04 14:29:54]
専業主婦が勝ち組なのは一般論としては正しいでしょう。家事や育児は
どちらもしなければならないのです。
ただ、子供が小さいうちは、専業がいいでしょう。
少なくとも、子供が中学生になるまでは家事に専念すべきです。
それ以降は、資格なり遣り甲斐のある仕事がみつけられる人は仕事をしてもいいでしょう。
しかし、その頃にはもう仕事をしたいという気分にはならないでしょう。
仕事は厳しいものだし、嫌なこともいっぱいありますよ。
甲斐性のある旦那さんをみつけられた人は、別に働く必要はないでしょう。
全てお金次第ですけどね。
2526: 匿名 
[2011-08-04 14:33:08]
家がお金持ちなのでメイドを5人置いてますが何か?
2527: 匿名さん 
[2011-08-04 14:47:56]
共働き家庭で育った人は、マナーが悪くモラルの無い人ばかり。
幼少の頃、きちんと躾られてこなかった事、親の愛情を充分受けていなかった事が
原因だと思います。

子供が中学生になるくらいまではしっかり親が見て教育しないと。
預けっぱなしにしないで。
2528: 匿名さん 
[2011-08-04 14:48:20]
そんなに仕事したいなら、子供産まなきゃいいのに、と思う。
2529: 匿名さん 
[2011-08-04 15:02:51]
子ども達に色々な体験をさせてやりたい、良質な本を読んでやりたい、
きちんとした躾をしてやりたい、母と過ごす時間を温かいものにしてやりたい、
日々そういうことを思っていると、独身時代に友達と海外旅行に行きまくったことや、
美容やお洒落に時間をかけていたこと、仕事から受けた刺激など脳裏から消え去りました。

他人からの評価は得られませんが、家事をきちんとする、子どもをきちんと育てることが
家庭の幸せに繋がります。
いくら社会的な評価が高くても、家庭がきちんとしていない為に幸せでない方もいくらでもいます。
2530: 匿名さん 
[2011-08-04 15:38:05]
妻であり母であり社会人であることに誇りを感じています。夫が社会的地位が高かろうと、全て夫にに依存して生きるのではなく、色々な問題を分かち合って生きていくのが理想だと思っています。娘にも結婚しても、しなくても、経済的、精神的に自立した人間になって貰いたいと思っています。

自分の家庭の平和も大事ですが、社会の問題なども、夫や友人や時には子供の考えを聞いたりして、少しでも良い社会になるよう時間をつくって勉強しています。とても忙しいのは事実ですが充実した生活を送っています。

自分の生き方は、各個人が選択すれば良いわけで、他人と比較するべき問題でないのは確かだと思います。
2531: 匿名さん 
[2011-08-04 15:58:37]
↑幼児期の子育てを保育園に丸投げすることに負い目はありますか?
2532: 匿名さん 
[2011-08-04 16:03:54]
丸投げという表現が既に、ネガティブですよね。たとえ保育園にお願いしたとしても、親が積極的に補足する部分はありますから、親次第なのではないですか?親子の関係は時間の長さだけではなく、どれだけ心が通っているかという事も大事だと思います。
2533: 匿名さん 
[2011-08-04 16:23:32]
フォローから入ってるじゃん(笑)
負い目があるかないか聞いてるんだけど。
2534: 匿名さん 
[2011-08-04 16:25:52]
ちょっとくらい負い目があったって、自分の精神、経済的自立の為には子供に寂しい思いさせたって仕方ないって事を言いたいのですよね?
2535: 匿名さん 
[2011-08-04 16:31:21]
子供は親の鏡ですから、親になったら、自分の言動に注意しましょうね。あとでしっぺ返しが来ますよ。
2536: 匿名 
[2011-08-04 16:38:01]
子育てが生きがいで、家事万端そつなくこなし自他共に認める良い奥様が、
旦那様の心変わりひとつで世間に放り出される姿は本当に哀れです。。
傲慢にならず他者の生き方も認めましょう。因果応報といいますよ。
よほどの資産家婦人なら別ですが、財産分与と慰謝料に養育費だけで働かずにいられますか?
転ばぬ先の杖、これは偉大な人生訓です。
2537: 匿名さん 
[2011-08-04 16:39:23]
丸投げという表現は個人のの主観であって、預けている方々は丸投げとは考えていないかも知れません。ですから私の自由意志で、他人の主観を外してコメントしても構わないわけですよね。(笑)
2538: 匿名さん 
[2011-08-04 16:39:31]
↑はちゃんと質問に答えられいみたい。
2539: 匿名さん 
[2011-08-04 16:41:08]
専業主婦はやっぱり立場が弱いよね。亭主次第だもんね。
2540: 匿名さん 
[2011-08-04 16:42:00]
兼業の方がかしこそうだね
2541: 匿名さん 
[2011-08-04 16:42:52]
賢くなさそうな兼業もいますけどね。↑笑
2542: 匿名さん 
[2011-08-04 16:43:26]
つぶしが利くよね
2543: 匿名さん 
[2011-08-04 16:44:50]
兼業の中でも一番のマケ組↑
2544: 匿名さん 
[2011-08-04 16:44:58]
さばの塩焼きも肉じゃがもいらないから、生き生き働く母親の方がいいよ絶対。
2545: 匿名さん 
[2011-08-04 16:49:02]
兼業は子供を犠牲にして働いてる。ことに気付いているのか?
そこをおろそかにして、やりがい精神的経済的自立とか言い出して
どうかしてるよね。
2546: 匿名さん 
[2011-08-04 16:52:14]
子供が犠牲どころか、子供も家族の一員として家庭の雑用に責任持ったり、しっかりした子供になりますよ。
2547: 匿名さん 
[2011-08-04 16:52:48]
生き生き⇒笑っちゃう。疲れた顔でしょ。
さばと肉じゃがくらい食べさせてやりな。
簡単だから兼業にでも作れるでしょ笑
2548: 匿名さん 
[2011-08-04 16:56:06]
仕事に疲れた顔は、ヒマをもて余して、たるんだマヌケ顔より美しい。
2549: 匿名さん 
[2011-08-04 16:56:35]
2546
言い訳。兼業は手が回らない分手伝わせていいる。

専業はお手伝いさせるにも余裕がある。
一緒に楽しんでやっている。
2550: 匿名さん 
[2011-08-04 16:59:30]
専業の肌はね、いつもプルンプルン♪
兼業の肌はストレスでいつもガサガサでしょ?

手入れする時間もた~っぷりあるわよ♪

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる