なんでも雑談「夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-25 14:05:57
 削除依頼 投稿する

収入の多い共働きのほうがよいですね

[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

夫婦共働きVS妻専業主婦家庭(どっちが勝ち組)

2401: 匿名さん 
[2011-08-01 21:24:52]
税金泥棒なんて言う方が自立しているのかしら?
女が一人前になる意味なんてありますか?

ありません(笑)
余程辛い人生なようで、可哀想に。
2402: 匿名 
[2011-08-01 21:27:59]
働くから家買ってと言って働かない。専業!裏切り行為!器も年収も少ないわけじゃないけど、同じ人間として約束くらい守って欲しいです。二馬力なら楽な暮らし出来るのに…
2403: 匿名さん 
[2011-08-01 21:28:13]
そんなに頑張って何が楽しいのか?
セカセカ病ですね。

楽出来る人、そうでない人、それぞれでいいじゃない。
せいぜいお国の為に頑張れば?

2404: 匿名さん 
[2011-08-01 21:30:04]
2402
十分な小さな器をもってらっしゃいますが?!
びっくりしましたわ^^;
2405: 匿名 
[2011-08-01 21:32:22]
2400
そんな可愛げのない女性を養おうという男性はいないので、どうぞ頑張って男性と張り合って生きてください。
2406: 匿名さん 
[2011-08-01 21:32:53]
>2400
私、英会話講師、やってます。海外赴任長かったので。
共働きとは言えません。あくまで専業主婦ですが、
自分の人生はきちんと設計してますよ。
「飼い殺しの無能妻」って、どういう環境の方なんでしょうか。
2407: 匿名 
[2011-08-01 21:33:33]
二千万の借金したら僕の気持ち解ると思うよ。
2410: 匿名 
[2011-08-01 21:40:08]
2408
ご自分の書き込みよ~く読み直してから、書き込んだほうが良いですよ。あなたの方が口のきき方相当いやらしいですから。
2411: 匿名さん 
[2011-08-01 21:41:02]
職業に卑賤はないし、ご本人も専業とおっしゃってるし笑うほどのことでもないのでは?
社会性をもつ、という意味では十分だと思いますよ。
2412: 匿名さん 
[2011-08-01 21:48:11]
2408
社会性社会性言う前に、性格矯正したほうがいいのでは?
そんなんじゃ、社会性なんて語れないでしょ。
2413: 匿名 
[2011-08-01 21:49:44]
どっちでもいいんじゃねえ?この不景気の時代に生活できていれば?
バトルにならんかこれじゃァ~
2415: 匿名さん 
[2011-08-01 21:58:09]
だからこの不景気の中、専業主婦出来るのが勝ち組だと言っている
のに、1人変な兼業(社会性がなく本当に働けているのか疑問)がいるんです。
2416: 匿名さん 
[2011-08-01 22:02:21]
2414
いいんじゃないですか?
お声が掛かるとかどうでもいいですが、あなたの内面まで知らないでしょうからね。

ま、そんな男性的な女性もいますよね。
私には必要ないですが。
2418: 匿名さん 
[2011-08-01 22:04:22]
>口だけ達者

頭がいい証拠です。
2419: 匿名さん 
[2011-08-01 22:07:23]
>>2411
職業に卑賤?それをいうなら貴賤じゃないのかな?
2421: 匿名さん 
[2011-08-01 22:14:52]
九官鳥は2408の私です。
2423: 匿名 
[2011-08-01 22:22:33]
専業主婦ってほんとに大変な仕事だよね。
私は周り(社会)に叩かれまくりでそれでも専業なんて堪えられなかったな。
2424: 匿名 
[2011-08-01 22:25:57]
マンションの主婦達が働かないから働かない、働くと一目落ちるから働かない?見栄の張り合い?一緒に苦労するきある?子供にお金かかるのに、お金は、降ってわいてこないよ!大学やるとか簡単に言うけど貯金してる?仕事頑張ってるけど給料上がらないよ。要求は、高いけど、家事しかしない。内職でもいいから努力見せてくれ!頼むから。
2426: 匿名さん 
[2011-08-01 23:34:46]
主人は専業主婦して、お友達とお茶とかして楽しくしててくれればいいって
言ってくれるし、子供の為にも専業主婦がいいと思うって。
特にお金にも困ってないし平和な我が家です。
家事なんて好きな時にとことんやる以外はテキトーに綺麗にしています。
毎日したいように過ごしています。
専業主婦の醍醐味ですから。

2424さん家は必死ですね。貯金額くらい見せてもらいましょうよ。
我が家は計画的に貯蓄しています。
2427: 匿名さん 
[2011-08-01 23:35:06]
>2419
専業主婦の2411です。
そうですね、貴賤です。卑賤では低い方ばかりですもんね。失礼しました。
ああ、こういううっかりな感じが専業は社会性がないとかつっこまれちゃうんですね。
多分、専業全部がこうではないはずです。他の方は大丈夫なはずです。
2429: 匿名 
[2011-08-02 00:41:36]
ごもっとも
2430: 匿名 
[2011-08-02 01:03:48]
また、悪口言わなければ気の済まない人達がゾロゾロ出てきたもんだな。
執念深い、というか、他人が楽しそうにしているのが、よっぽど悔しいのだか妬ましいのだか知らないけど…┓(´_`)┏
2431: 匿名さん 
[2011-08-02 10:35:32]
>2430
色んな意味で余裕のない方が多いんですよね。
悪口言わなければ気が済まない方達も憐れですよね。
2432: 匿名さん 
[2011-08-02 10:57:03]
しかし、できれば専業主婦で生活できる方がいいよね。
子育て、ママ友との付き合い、ランチ、旅行、エステ、テニスにゴルフ・・・
ソロプチミストに入りボランティア、趣味等
全てお金次第と亭主次第。
貧乏人は一生貧乏人で終わる可能性は大。
2433: 匿名さん 
[2011-08-02 12:11:26]
共働きも、旦那さんがねぎらってくれてる間はまだしも
完全に共働きが、当たり前の世の中になってしまったら、
仕事も出産も育児も全部女性にふりかかってしまう時代になる。
旦那も「当たり前」と思うようになったら、女性が不幸な時代になると思う。
娘の事考えると、共働き当たり前の時代がやって来るのは
かわいそうだと思ってます。
2434: 匿名さん 
[2011-08-02 12:14:53]
何だかんだ言っても、男尊女卑。
2436: 匿名さん 
[2011-08-02 12:42:04]
>全てはお金と亭主次第だなんて、大人として情けないし、品がない。

お金お金…は兼業さんの方じゃないですか? それこそ品がない。
優雅さがない。時間がない。 
2437: 匿名 
[2011-08-02 12:55:27]
ま、どっちでもいいんじゃない?
2439: 匿名さん 
[2011-08-02 13:43:56]
要するにお金がないから働くんでしょう。
2440: 匿名 
[2011-08-02 13:48:32]
>2438
専業のどこが遊び人なのでしょう?
専業・兼業、どちらがいいともわるいとも言いませんが、あなたのような発言が兼業の価値をさげてます。
専業にも兼業にも失礼極まりない。
2441: 匿名 
[2011-08-02 14:10:52]
ここの発言者の大半はニートだから。
2442: 匿名さん 
[2011-08-02 16:31:04]
2438
病んでるからって何でも言っていいってもんじゃないよ。

それを言うなら、あんたは会社に飼われているじゃない?

そちらの方がその言葉、お似合いですけど。

専業に比べて兼業の方が偉いみたいな発言してるけど、

あんたはどちらでもなく人間のクズです。

2444: 匿名さん 
[2011-08-02 17:56:44]
↑のは酷い顔してるんだろな。
2445: 匿名さん 
[2011-08-02 18:01:42]
2443は発言から、兼業でもなく、独身なのではないでしょうか。
少し肩の力抜いて、楽な生き方探してください。
幸せは人それぞれですね。
2446: 匿名さん 
[2011-08-02 19:15:33]
結婚出来ない独身が毒吐いてましたか。
2443はここのスレには無関係な人物なので、これからは相手しないようにしましょう。
2447: 匿名 
[2011-08-02 20:09:22]
何と言われようと、働く必要が無いんだから、無理に働く気にはなれない。
生活費も小遣いも十分だから、働くのは時間の無駄遣い。
より自分と家族が楽しく過ごせるような時間の過ごし方をする。
専業とはそんな感じ。
2448: 匿名さん 
[2011-08-02 22:01:34]
共働き、なんかみじめな言葉だよね。
いかにもお金のために働かざるをえないというイメージね。
かわいそう。
私なんか、共働きしなくても、十分旦那が稼いでくれるからね。
共働きしている家庭の二人分の5倍程度の収入はあるから。年収3,000万。
2451: 匿名 
[2011-08-03 03:09:16]
2450さん、勘違いしてるのは、あんただ。その女性を妻に選んだからこそ、男性は勝ち組になれたんだ、とは考えられないかね?
2452: 匿名 
[2011-08-03 04:00:57]
専業と兼業
浮気されやすいのってどっちだと思いますか?
2453: 匿名 
[2011-08-03 04:01:02]
>2450
じゃあ低収入の夫の妻はどーなるの??オマケ以下?
2454: 匿名 
[2011-08-03 04:10:39]
クズのチンカス
いきる価値もない。生活保護を受ける前にいなくなれ
2455: 匿名 
[2011-08-03 04:41:46]
内助の功、て言葉、知らないの?下品な若造さん。
2456: 匿名さん 
[2011-08-03 08:48:10]
>2449
単なる小間使い、使い走り程度の仕事しかしてないのに、勝ち組?
遣り甲斐のある仕事とはなんなの?
あなたは総合職でもないんでしょう。
医者や弁護士、記者、商社マン、政治家等でもないんでしょう。
単なる会社員か販売員、看護師程度でしょう。
そんなのは遣り甲斐がある仕事とはいえないんだよ。
本当はもっと重要な仕事がしたいけど、仕方ないからお金のためにやってるというんだよ。
女性で本当に遣り甲斐のある仕事に就いている者はごく僅かしかいないからね。
元々転勤とかやみ出勤、サービス残業、夜の飲み会等は女性には無理だよ。
だからボード入りする女性は男性に比べ圧倒的に少ないんだよ。
2457: 匿名さん 
[2011-08-03 08:49:30]
兼業主婦は大変。
2458: 匿名さん 
[2011-08-03 08:50:29]
会社の上司とかにすれば、主婦より若い社員の方がいいと思っているよ。
2459: 匿名さん 
[2011-08-03 08:50:49]
しかし、辞めろとはいえないし。
2460: 匿名さん 
[2011-08-03 09:27:35]
>2458
>2459
うちの夫もよくそう言ってます。
仕事もできないくせに、おばさん達の権利の主張はほんとに腹が立つそうです。
どうせ仕事できないなら若い美人の方がいいに決まってるだろうって。
当たり前の事です。
2461: 匿名さん 
[2011-08-03 09:37:33]
そうでしょうね。
男性にしてみれば、うるさいおばさん連中より、若くてかわいい女性の方が
いいにきまってるわね。
どうせ誰にでもできる仕事しかやってないんだから。
それを遣り甲斐のある仕事と自分でいって慰めているんだろうが。
やっぱりお金のため以外の何ものでもないんじゃないかしら。
2462: 匿名さん 
[2011-08-03 10:01:22]
働いてる人のことを悪くいうのはおかしいと思う。

遣り甲斐のある仕事じゃなきゃ意味がないみたいなこという人がいるけど、
それ以外の仕事はやらなくていいわけじゃないでしょ?
その仕事をしてくれる人たちがいるから、他の人たちは助かってるんだよ。
仕事してくれる人たちに対する感謝の気持ちって感じないのかな?

みんなが嫌がるようなキツイ仕事や雑用をしてくれる人がいなくなったら、
その仕事は一体誰がやるの?平社員がいるから社長だっているんだよ。
働く理由がお金のためでも、本人の自己満足でもいいじゃない。
世の中、働く人がいるから働かないですむ人もいるんだから。

働かないで生活できることを喜ぶのは自由。
でも働いてる人を侮辱するのはやめてほしい。
2463: 匿名さん 
[2011-08-03 11:30:06]
だから働きたくない仕事は、お金のためにやるしかない者が
すればいいんじゃないかな。
お金のために仕事をする者が殆どなんだから。
2464: 匿名さん 
[2011-08-03 16:20:01]
共働きしてる以上はずっと生活にゆとりが持てません。
2465: 匿名さん 
[2011-08-03 16:48:46]
何だかんだ言っても裕福専業が勝ち組。
幼稚園のうちから子供がやりたい習い事は何でもさせてあげられる。
得意な事を伸ばしてあげられる。

兼業は土曜日だけで何個習い事出来るかしら??
仕事のやりがい(自称)の為には子供の習い事なんてどうでもいいか。

そんな事よりももっと素敵なマンションにって感じでしょ?
自分たちの事ばっかりで。
学費くらい旦那が十分稼いでるんでしょ???



2466: 匿名さん 
[2011-08-03 16:51:40]
子供の犠牲の事には一切触れず、
たくましく育つやら専業を過保護だの後付けしちゃって、
子供に後ろめたくない人っているのかしらね。
やりがいとやらの仕事をしてる人ね。
2467: 匿名さん 
[2011-08-03 16:57:49]
ここの人達、本当に人の親やってるのかね。
それこそ、子供に後ろめたいでしょう?
2468: 匿名 
[2011-08-03 17:19:43]
夜遅くまで外注でお勉強させても、
ちゃんとした塾弁当持たせられない家庭の子は
学力が低い傾向らしいじゃん〜
専業の勝ちかも?
2469: るんるん 
[2011-08-03 17:37:24]
働きたい人が働けて、体の都合等で働けない人が働かないでも最低限でも生活できて、
働けるのに働かない人はそれなりの負担を社会に払わなくてはいけない社会になってほしいと思います。
そして、働くってお金を稼ぐだけの事では無くて、地域や社会の為になることも含めて認めていいと思います。

今は、子供の保育園がなくて働きたいのに働けないひともたくさんいるし、
健康上の理由で働けないのに、障害年金だけでの生活は惨めだったり、
働けるのに働かず、社会のコストを背負わずにいる人もいます。(これは制度上の問題であって、その人が悪いわけではないと思います)

どうして女性同士でこんなに兼業が偉いとか専業が最高だとか言い争っているのですか?
兼業の人には時間はないかもしれないですが、家庭生活も充実できるような社会になればいいと専業の人たちは思えませんか?
自分の娘たちがそんな社会を生きてほしいとは思いませんか?
専業の人も、働きたくなったら社会復帰できる仕組みがあればいいと、兼業の人は思いませんか?
転勤や介護でどうしても専業を選ばなくてはならない人生の人もたくさんいるのですよ。
あなたの娘がそのような人生の岐路に立った時に、一度土俵を降りてもまた頑張れるといいなと思いませんか?

これから労働者人口も減って、女性も働かなくてはならない傾向が強まるのは否定できません。
このような不毛な貶しあいに貴重なあなたの時間やパワーを費やす暇があるか、よく考えてみられるとよろしいと思います。
女性の敵女性、、、では悲しすぎます
2470: 匿名 
[2011-08-03 17:51:24]
そもそも、スレ題そのものが、あまりよろしくないですよ。
煽りや悪口、自慢話だらけになるのは、自明の理。
2471: 匿名 
[2011-08-03 18:25:23]
ほんと女性の敵は女性なんですよね。
2472: 匿名さん 
[2011-08-03 18:54:47]
女なんてかねくれてやって飼っとけばいいんですよ。子供でも生んで適当に暇つぶしてればいい。それで勝った気になってるんだから、可愛いもんだよ。
2473: 匿名さん 
[2011-08-03 19:01:40]
出てきた、口の悪い例の人↑
2474: 匿名さん 
[2011-08-03 19:01:51]
今日は和食作りました。
さばの塩焼き、肉じゃが、白菜に卵を落とした煮物、オクラ納豆、ご飯、味噌汁。
子供達は大喜びで食べました。
兼業だと出来合いもの買ったり多くなりませんか?
子供の食育にも気をつけてあげて下さいね。
毎日の食事って大事ですよ。
まさか、保育園や学校で栄養摂ってるからなんて考えてないですよね??
2475: 匿名さん 
[2011-08-03 19:12:33]
さばの塩焼き自慢してどうすんの?その他も全て簡単なものばっかり。料理学校でも行ったら?どうせ暇なんだろうから。
2476: 匿名さん 
[2011-08-03 19:38:26]
手の込んだものなんて作ってませんよ。そんなことの書いてないし。

簡単な和食さえも作る時間ないのでしょ?
と言いたかったんだけどね。

今晩何か作りましたか~?
子供に色んなもの食べささないと味覚音痴になりますよ。

兼業自慢するなら子供の食育も頑張ってね。
あなたには絶対出来てないでしょうから。

あら失礼、独身だったかしらね。
2477: 匿名さん 
[2011-08-03 20:05:53]
専業主婦は人の家の献立まで口出すんだぁ。相当品がないわね。
それに酷い献立。老人用みたい。アラ失礼。品のないのがうつっちゃったみたい。
2478: 匿名 
[2011-08-03 20:07:47]
せっかく仲直りしましょうよ的レスがあってもスルーでいがみ合い。永遠に終わらないですな。
2479: 匿名さん 
[2011-08-03 20:24:20]
そもそもVSってことだから、戦わなくっちゃ話にならないじゃない。
専業主婦って、お手伝いさんみたいなことしてて、亭主に飼われてて、なんで勝ち組なの?何に勝ってる訳?

働かなくても贅沢できるのが勝ち組なら、スケベジジイの愛人は勝ち組になるわよ。
2480: 匿名 
[2011-08-03 20:27:33]
スケベじじいの愛人なんて勝ち組でしょう。
加藤茶の若奥様だって遺産目当てだって勝ち組でしょう。
2481: 匿名さん 
[2011-08-03 20:44:09]
いつから日本の女はこんなに卑しくなっちまったの?男のお金にすがるのは商売女だけじゃないんだね。
卑しいよね~。
2482: 匿名 
[2011-08-03 21:36:23]
専業暇すぎじゃない?
昼夜問わずカキコミ
しかも長文
2483: 匿名 
[2011-08-03 21:40:01]
まあ、専業の勝ちは揺るがんな。
2484: 匿名 
[2011-08-03 21:48:08]
いや兼業の圧勝
2485: 匿名 
[2011-08-03 21:49:51]
どっちもがんば!
2486: 匿名 
[2011-08-03 22:39:06]
2474
食育ってね、季節感も出さないと。
食材で唯一オクラだけ。
それに夏のサバは足が速いから私は買いません。それとも冷凍ですか?
白菜って冬でしょ。
ハウス栽培でトマトやきゅうりも一年中食べられるけど、なんだかね。
あ、ちなみに私はフルタイム兼業ですが、手を抜きたい時こそ、煮魚や焼き魚ですよ。一汁三菜は基本ですから。
2487: 匿名 
[2011-08-03 22:47:21]
専業主婦の方が手抜きのような気がするなー
兼業は料理もしっかりやってそうー
2488: 匿名 
[2011-08-03 22:53:35]
今魚は海外ものか九州のアジ位しか怖くて買えないよ。ノルウェー産サバなんて良く売ってるしね。
都内だと夏野菜はみんな東北産。オクラは九州だね。
本当に食べさせるものに困る。
因みに私兼業ですけどね。
2489: 匿名さん 
[2011-08-03 22:54:42]
>2481
>いつから日本の女はこんなに卑しくなっちまったの?

卑しくなったのは女性ではなく、女性に共働き求める男性の方だと思います。
稼いでほしい、子供は生んでほしい、育ててほしい、
情けない男。
2490: 匿名さん 
[2011-08-03 22:55:49]
>>2487

いんや、兼業は料理作らん。ていうか、料理作れないやつが多い。無理矢理作らせるとえらいことになる。材料がもはや食べ物ではなくなる。
2491: 匿名 
[2011-08-03 22:59:10]
近所のスーパー福島県産きゅうり5本パック100円。
全然売れてなかった
2492: 匿名さん 
[2011-08-03 23:10:29]
俺は妻には家でごはん作って待っててほしいな。子供の世話もあるしね。
俺の給料だけでも生活できるから大丈夫だよ。
妻が専業でやれるくらいは稼がないとダメだろ。
2493: 匿名さん 
[2011-08-04 00:25:39]
老人用の食事だなんて感覚では、おのずといつも何食べさせてるか丸わかりだね。
ちなみに、今日のおかずには細かく書いてないけど、20品目くらい入ってるからね。
切る、剥くのにまあまあ手間かかってるのよね。

食育で季節感?そんなのは後回し。
季節感なんてスーパーで売ってるもの見たり買えばおのずと出てくるでしょうが。

そんなことよりも、子供と一緒に食材を選ぶ。一緒に料理する。
味わうことが一番メインだよ。
うちの子たちはほぼ何でも食べるし、食材もよく知ってる。
何にでも栄養がある事を伝えて何でも美味しく食べる子に育てることが一番の食育。







2494: 匿名さん 
[2011-08-04 00:31:37]
兼業です。
作る時は簡単な野菜炒めとかが多いです。
煮物なんて面倒だしずっとやってません。
2495: 匿名さん 
[2011-08-04 03:32:46]
2462さんの意見に賛成です。
人を貶めることにためらいを感じない親に育てられるようでは、仮に親が裕福であっても、子供への悪影響が心配です。
まあ、そういう親御さんは、そんな指摘には痛痒を感じないでしょうが。。


2496: 匿名さん 
[2011-08-04 04:29:39]
食育も良いけど、子供は家畜じゃないからね。人格形成も大事ですよ。まず、親が良いお手本にならないとね。
2497: 匿名 
[2011-08-04 06:28:49]
食育って言ってるのに
季節感は後回しって。

時間も余裕もたっぷりなのが自慢なのに後回しにする事もあるんだ。
2498: 匿名さん 
[2011-08-04 07:28:10]
食育っていうなら確かに季節感は大きな要素ね。食器だって大事だろうし、食物に対する感謝の気持ちとか、そうデリケートな事抜きに食育なんて語ってもらいたくないわね。暇がタップリあるなら、母親自身が教養を高めた方が子供の為じゃないかしら。

兼業はイヤでも世間から刺激を受けて、それなりに学ばざるを得ないし、時間の使い方も、食事も含めてガサツな生活にならない様みんな努力してますよ。勝ちだの負けだのって事は、本人の判断に任せれば良いんじゃないですか。
2499: 匿名さん 
[2011-08-04 08:55:22]
子供と料理する暇も手間かけたもの作る時間もないんだから、
せいぜい季節感と食器、栄養あるものでも食べさせてあげてね。

野菜炒めばかりじゃ子供も飽きるでしょーに。
2500: 匿名 
[2011-08-04 09:26:28]
兼業主婦になって確実に家事を効率良くやる術を身につけた。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる